■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き集合〜3台目〜

1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
よろしく。

763 :秋田県人 :2013/10/12(土) 08:45 ID:t8lallQk
この間、現行インテグラの薄っぺらのタイヤごつごつホイールで、背の高いイケメンくん、何不自由ない感じ!!

ナンバーみたら69!!
ナンバーだけエロクない??w
ワロタ。

764 :秋田県人 :2013/10/13(日) 09:30 ID:CzKKrP0.
日本語でok

765 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

766 :秋田県人 :2013/10/14(月) 16:27 ID:XxyY31Ls
新型タントカスタム購入した方いますか!?
県南ディーラーは本体からの値引きは無しでした…こんなものでしょうか?少しでも値引きしてくれる車屋ないのでしょうか!?

767 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:16 ID:FDPqTtzY
>>730=735
まだ見てるかな?
良くない店(営業)に当たったね。
もちろん新型の情報を流す義務なんかない。
でも客の心証や今後の付き合いを考えたら
そういう事は普通できない。

ここは詳しい人ばかりの趣味板だから730は叩かれてしまったのだろうけど
その店(営業)の対応としては最低だと思う。
秋田で車は必需品なんだから、詳しくない人にも気持ちよく買ってもらう努力を店側はするべき。
軽だとかも全く関係ないよ。

768 :秋田県人 :2013/10/14(月) 23:18 ID:FDPqTtzY
>>766
値引き率=良い店ではないと思う。
価格も大事ではあるけど、大事に、気持ちよく乗りたいならば価格以外にも目を向けてみて。

769 :秋田県人 :2013/10/15(火) 00:59 ID:lc5HtXaI
若い兄ちゃん姉ちゃんが営業マンしてる店だと、
納車前のオプション(というか整備)に、防錆塗装を入れない事が多い。
秋田県は道路に塩まくからやっておくべき。
1シーズンでサビサビになるよ。

770 :秋田県人 :2013/10/15(火) 04:58 ID:DFf0zIj2
シャシーブラックをやろうと思ってるんがけど、クラマ持ち上げて作業できる
ところはないですか?

771 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:21 ID:vziV1sjg
>>770
シャシーブラックを自分で持ってるなら車検やった整備工場に「クルマの腹にシャシーブラック塗りたいかけど、どうすればいいですか?」って聞いたほうがいいと思います。

772 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:33 ID:X81HZthE
771です。
実は、行き付けのガソリンスタンドと車検屋で言ってることが全然違うんで、自分の中では車検屋>GSだと思っているんですよ

貴方の信頼するリフト(もしくはピット)持ってる店に行くのが正解ですよ

773 :秋田県人 :2013/10/15(火) 12:34 ID:F8WkArnM
持ち上げる機材を貸してくれるかな?
オイル交換とかで使っているが五千円以内で4箇所を軽く持ち上げるの売っているから狭い中潜って頑張れ
二重の安全確保して車体に潰されるなよ!

774 :秋田県人 :2013/10/15(火) 15:52 ID:.vMpkb.Q
770ですが、如何に安く良くと考えてます。側溝を利用しても良いかなとか、
ウマを借りて、2か所で上げ前後交互にとか、いろいろ考えてます。塗料は、
ホームセンターで売ってましたので、2本も有れば良いかなと、、

775 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:54 ID:qDO6uDV6
県内の大手キャンピングカービルダーつぶれそうな噂きいたけど真実を知ってる人いる?

776 :秋田県人 :2013/10/16(水) 19:57 ID:R3qiWmoY
こないだキャリイの顔したキャンピングカー(普通車ナンバー)とすれ違ったけどエンジンと書類は660ccのまんまか?どうなってんのあれ?

777 :秋田県人 :2013/10/16(水) 20:21 ID:3E7hzRK6
>>>776
構造変更申請して、車検通してんじゃないかな。

778 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:00 ID:HcTZTC3M
ターボで四駆でオートマでマフラーの中うっすらススが付いてたのに、
燃料ホースに磁石付けたら、マフラーからメチャクチャ湯気が出る。

779 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:51 ID:QYSJ053I
>>778
燃焼状態が改善されたってやつですね。きっと。

780 :秋田県人 :2013/10/19(土) 09:43 ID:/SCy1ZzQ
寒いからエアコンつけたらガソリンの臭いがしてボンネット開けたらなんかの蓋が開いてた
回して外す式の蓋なのに勝手に外れるってあるの?

781 :秋田県人 :2013/10/19(土) 14:14 ID:???
振動で緩む可能性がないわけじゃない

782 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:08 ID:lFpKx3Uo
ノアsi4WDにさらに純正エアロ(モデリスタ?)が装着された中古車を購入予定なんですが冬道大丈夫ですかね?県南住みです。ローダウンはされていません。

783 :秋田県人 :2013/10/21(月) 21:45 ID:3RMCmnk2
外せ

784 :秋田県人 :2013/10/21(月) 23:51 ID:???
↑ベストアンサー

785 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:03 ID:MGTuv9Ic
写真載せるならまだしも。状態把握出来ないのに、判断しろと言われても判断出来ないわ┐(´д`)┌

786 :秋田県人 :2013/10/22(火) 00:23 ID:ndurZHHY
>>782
どこが心配なのか分かんないよ。積もった雪ん中を強行突破したいならやめた方がいいよ。

787 :秋田県人 :2013/10/22(火) 07:11 ID:1SIKsgSc
http://www.modellista.co.jp/product/noah/modellista/index.html

このエアロです。標準より2センチ下がるらしいです。

788 :秋田県人 :2013/10/22(火) 09:30 ID:fbcl.TOU
俺なら冬前のやっこめのオイルさ交換の時にバンパーの純正戻しも一緒にやっちゃう。
乗用車がホイールローダになっちゃうよ。
今年もいっぱい降るのかな、カマキリの卵は20センチくらいの高さに産み付けられていたけど当てにならんね。

789 :秋田県人 :2013/10/22(火) 11:44 ID:ACF68Ovo
純正のバンパー付属してんのかな?聞いてみます。

790 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:13 ID:PqDcmXqg
>>787
参考までに
除雪車稼動の判断基準は基本的に積雪10cm以上です。なので仮に夜間に10〜15cmの降雪があった場合、除雪されていない可能性も有りますので最低でも12、3cmの最低地上高は確保された方が無難かと。

791 :秋田県人 :2013/10/22(火) 17:59 ID:nJkvhHf2
心配する位なら買わないで、安心できる車買えばいい。

792 :秋田県人 :2013/10/22(火) 20:09 ID:e2A2RdCA
去年みたいに豪雪なったら地上高確保してようが関係ないよ。大抵の車はお腹すりながら走ってるはず。

793 :秋田県人 :2013/10/23(水) 07:14 ID:V5Oa5liw
それは豪雪云々以前に除雪車下手糞だからの話。

794 :秋田県人 :2013/10/23(水) 10:02 ID:flEJr.1k
市も除雪にお金を掛けたくないから、出動の号令を渋ってるんだろね。
凸凹道で車関係の損失だけでも凄い額になりそう

795 :秋田県人 :2013/10/23(水) 12:54 ID:2lyt22j6
除雪がうまい下手というより、来ない。 正月休み中なんかやらないつもりだろう。ことしも一昨年もすごかった

796 :秋田県人 :2013/10/23(水) 14:00 ID:???
積れば積ったで、エアロやバンパーが破損
除雪したらしたで、ガタガタ路面でダンパーが
塩蒔きゃ蒔いたで、下廻りやフェンダーが腐る

だな・・・

797 :秋田県人 :2013/10/23(水) 17:15 ID:KfXnLKsw
冬の時だけは、雪が降らない仙台なんかが羨ましくなる(´・ω・`)

798 :秋田県人 :2013/10/23(水) 18:58 ID:z4Vh56mY
話題変わってきてるけど、除雪作業させてもらってる者の一人です。正月休み?とんでもない。自社の仕事+市・民間からの除雪要請で周り切れない所が沢山あります。睡眠時間1〜2時間が一月続く事もあります。その辺はわかってもらいたいですm(__)m

799 :秋田県人 :2013/10/23(水) 19:13 ID:4GVDSs7I
そういうもんですかね〜。
日曜日除雪来なくて、月曜未明も来なくて、
月曜仕事から帰ると、日中除雪された雪が凍って
家の前に氷の壁が…\(◎o◎)/!

800 :秋田県人 :2013/10/24(木) 00:27 ID:8uVl5blY
いずれ土建屋がやる様になってから下手くそなったのは事実だしな。

801 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:03 ID:/Nv6kzZs
FR車ばっかだった昔の除雪具合ってどうだったんだろ
いくらスパイクタイヤだとはいえ生活が成り立ってたのか

802 :秋田県人 :2013/10/26(土) 12:08 ID:vRtIoRfo
FR乗用車にチェーン積んでた幼き記憶がある

803 :秋田県人 :2013/10/26(土) 18:15 ID:A/g9NjYo
>>801
雪国の昔の人達は後輪に藁巻いて走ってたんだよ。
なんてねw

804 :秋田県人 :2013/10/27(日) 00:05 ID:GpkNhgrs
山奥はジープかジムニーだったのかな〜?

805 :秋田県人 :2013/10/27(日) 19:37 ID:m2u9WFhY
軽トラだよ。冬は昔から荷台にブロック積んで走る軽トラが最強なんだよw

806 :秋田県人 :2013/10/27(日) 22:49 ID:pvl50O6k
でも、滑った対向車突っ込んできたら即死だけどなw

807 :秋田県人 :2013/10/28(月) 10:09 ID:U0bnAjy.
勿体なくないから多少ぶつけても安心だが、ぶつかったら安全じゃない…

808 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:01 ID:rrILg5fc
アストロプロダクツが秋田市将軍野に出来るんだね
11月1日か
平日じゃん

809 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:40 ID:jhbJjx3M
おお〜!やっと陸の孤島秋田にもアストロが上陸するのか〜!

810 :秋田県人 :2013/11/08(金) 00:58 ID:J6zYRvP.
クルマのドアの鍵穴の蓋が開いたままになってしまいまして、冬になると凍って
カギが差し込めない状況になると思い直したいのですが、シリンダー交換になるとの事でかなり高くなり
交換しない方法で直す方法はないでしょうか?軽でキーレス集中ドアロックも付いてないです。

811 :秋田県人 :2013/11/08(金) 07:15 ID:/ZGfAb7Q
>>810
中古車からドア鍵とセル回す鍵を外して移植すれば安いでしょ。
解体屋に知り合いがいて、自分で交換出来るスキルがあるなら、数千円で交換可能だよ。

812 :秋田県人 :2013/11/11(月) 23:51 ID:KtXMj7Os
>>810
後付けのキーレス付ければ?
鍵穴凍ろうがお構い無しだよ!

813 :秋田県人 :2013/11/11(月) 23:54 ID:N1BN7yGs
何か差しこんでフタをしておけばOK。

814 :秋田県人 :2013/11/12(火) 18:29 ID:rNuL2J.M
毎年の恒例行事だけど、早くもフロントバンパー割れたorz

いい年だし、次の車は車高の高い車買うか…

815 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:33 ID:MJRQAVs6
未だ見た事無いんだが、ドアの鍵穴に蓋付いた車ってあるんだ。

816 :秋田県人 :2013/11/12(火) 19:39 ID:w.kabxs6
今時の車は緊急時以外鍵穴を使わないからね〜

817 :秋田県人 :2013/11/12(火) 23:04 ID:6JlG0VBo
鍵穴の内側から押し閉めてる蓋でしょ?
雨が掛かる所にあるキーシリンダーには付いているよね。バイクもそうだし。
家の鍵穴には付いてないけど錆びないんだろうか。

818 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:49 ID:46M3npak
>>810潤滑スプレー(KURE556等)を鍵穴の中に噴けば凍らないよ〜。

819 :秋田県人 :2013/11/13(水) 07:59 ID:4mLD9Yro
>>815
俺は蓋無しの車を見た事が無いが?

820 :秋田県人 :2013/11/13(水) 09:05 ID:8K9wfz4E
差し込み口みたら
鍵穴に蓋があったw

821 :秋田県人 :2013/11/23(土) 15:46 ID:HM7arWjE
810ですが、シリンダー1台分手に入りましたが、自分で出来そうも有りません。
メインキーのところが難しそうで、、安くできるやれる方はいないですかね?

822 :秋田県人 :2013/11/23(土) 17:14 ID:Kk4NCpdM
>>821

能代まで来たら、やってやるよ。

823 :秋田県人 :2013/11/23(土) 17:26 ID:0k5VKfDI
能代の人は優しいなぁ・・

824 :秋田県人 :2013/11/23(土) 18:26 ID:Kv4fFxK6
R35GT-Rが、ニュルブルクリンクで量産車の世界最短ラップタイムを更新したか。
凄いな。
金あったら乗ってみたわ。無理なんだけどさ。

825 :秋田県人 :2013/11/24(日) 22:50 ID:mnBFL0vE
なんだか雲の上の車になってしまって、関心が無くなった。

826 :秋田県人 :2013/11/24(日) 23:41 ID:L8MaSFV.
34GTRなんかも500万とかだったねが。もともと庶民が買えるような車ではない。

827 :秋田県人 :2013/11/25(月) 00:21 ID:???
ファミリーカーなんかは買った時点でほぼゴールだが、GTRなど特殊車輌は
買えたとしても、そこから保険や税金や高いオイルをマメに換えたり補修パーツなどランニングコストがメチャかかるから、違う意味で乗り手を選ぶな

828 :秋田県人 :2013/11/25(月) 11:09 ID:dzXXFfJg
秋田県内で35GTRの性能を使い切れる場所なんてあるのかね
あんだけ馬力あってもリミッター切らないと180以上でないし
どうやってもチューニング屋の世話になるしかない

829 :秋田県人 :2013/11/25(月) 11:37 ID:6xdbEsDE
>>828
強いて言うと秋田道の大曲あたりかな。
後、警察が手薄な前沢から十和田ICあたりとか・・
結構見るのはメルセデスとかポルシェ、プリウスなんかのバトル
稀にAMGとかフェラーリ、ランボとかも来てるね。
そこでRの出番だ。

でも、秋田は車検が厳しいから・・あんまりいじると青森で車検取らなきゃかもね。

830 :秋田県人 :2013/11/25(月) 12:12 ID:4wpOqKs6
てす

831 :秋田県人 :2013/11/25(月) 19:17 ID:WCJ6y0sM
リミッター切る位普通はチューニングショップ利用しないよな。

832 :秋田県人 :2013/11/26(火) 18:47 ID:D8gXNcgA
RBオデ乗りの方、ワイパーのサイズを教えてください。フロント、リア3本とも教えてもらえると幸いです。

833 :秋田県人 :2013/11/26(火) 19:40 ID:???
NWB
h ttp://www.nwb.co.jp/sch/search.php

PIAA
h ttp://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/

834 :秋田県人 :2013/11/26(火) 19:57 ID:RvWqu9v.
>>832
今着けてるワイパーの長さと
同じのを買えばいいんでないの?

835 :秋田県人 :2013/11/26(火) 20:20 ID:T6J8Ud8M
保管ワイパーと交換したいのに収納場所変わってたりで、家族の車のワイパーと区別できなかったんじゃない?

836 :秋田県人 :2013/11/27(水) 05:24 ID:x.h0SB3.
今のGTRはモード変更でリミッター解除なるはず。

837 :秋田県人 :2013/11/27(水) 05:51 ID:sy49RIBM
GTRは、もはや一般人の乗る車からかけ離れてしまいました。
排気量のアップ、高性能、超高額なんで 
手も足も出ません!
ただカタログを覗くだけかな。

838 :秋田県人 :2013/11/27(水) 12:47 ID:Fm5VU30.
扱えない車に乗って人を殺すのがおちじゃね?

839 :秋田県人 :2013/11/27(水) 14:10 ID:2YkMzg3s
量産車最速タイムは賞賛に値するのは確かなんだが、買えない現実に泣けるわ(´・ω・`)

840 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:19 ID:4ZgGmOvo
買ってもクルマの能力をちょっとしか使えないのも、
なんだか悶々としそうだなあ。
シンプルでローテクなのに高性能っていうクルマの方が感動的だと思う。

841 :秋田県人 :2013/11/28(木) 19:01 ID:???
先ずはどっちも乗ってから言うんだな。

842 :秋田県人 :2013/11/29(金) 10:38 ID:wnlQ8S0g
俺は金があれば32のRが欲しいな
青地に白のカルソニックのラッピングしてガレージに飾る、ナンバーは一時抹消で
幼い頃に見た、これぞレースカー的なイメージが32には有ります。
色々なRのミニカーで遊んでいた記憶がたまに甦ります。

843 :秋田県人 :2013/11/29(金) 18:29 ID:fXqgqcWw
俺はアイディーエックスNISMOが欲しいな。
来年発売か?

844 :秋田県人 :2013/11/30(土) 18:29 ID:htqJnWGA
で?オマイラは何乗ってる?

845 :秋田県人 :2013/11/30(土) 21:12 ID:v1SnE9Gk
日産の底辺キューブ
1月ノア見てから、セレナハイブリッドにするかも

846 :秋田県人 :2013/12/02(月) 00:51 ID:stlKiXBU
車体ヤワイよ…

847 :秋田県人 :2013/12/02(月) 08:16 ID:8N1F6ens
「林家ペー・パー子特別仕様クラウン」
秋田トヨタ本荘店のショールームに…
トヨタさん大冒険ですね

848 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:11 ID:TrTofb7I
スモールオフセットで検索…(-_-;)

849 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:16 ID:a4E9sLcg
ピンククラウン買いました、あとは納車待ちです

850 :秋田県人 :2013/12/02(月) 12:36 ID:bLrw1ypA
>>849
ある意味、近所で有名になりそうだな(´・ω・`)

851 :秋田県人 :2013/12/02(月) 14:17 ID:LXRjz8SQ
ワイルドスピードのブライアン役の俳優さんが亡くなったみたいですね。
続編の撮影もしてたらしいですが、ざんねんです。

852 :秋田県人 :2013/12/02(月) 19:24 ID:stlKiXBU
昨日知ったけど、信じられない。

853 :秋田県人 :2013/12/21(土) 21:30 ID:oi74s9Tw
ワイルドスピードみたいなアンサーバックにしてる人います?

854 :秋田県人 :2013/12/22(日) 10:38 ID:k9hVs/fA
スバルXVのオレンジ、黒、カーキに乗ってる方いないでしょうか?一緒に写真撮りたいです

855 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:46 ID:zOZIw9Vc
サイドミラーもげだーorz

856 :秋田県人 :2013/12/29(日) 08:37 ID:Sy4viL2Q
コーティングしたいんだが、g.sなどのクリスタルキーパーてオススメ?
それとも自分で買った方がいい?
人それぞれだと思うが、g,sクリスタルキーパーの評価が良けりゃ人気も高いんだろうが、あまり認知されてない、。w
そりゃちゃんとしたディーラーやコーティング屋でやったらいんだが、今はそこまで予算がなく悩んでる、w
結局自分のさじ加減なんだが、コーティングやった方、評価お聞きしたいです、よろしくです

857 :秋田県人 :2013/12/30(月) 21:30 ID:pbU146jU
27歳、GTR購入しました! 納車予定日は2月です。

858 :秋田県人 :2013/12/31(火) 15:52 ID:Shs8oiJA
クリスタルキーパーとてもいいですよ(^^ゞ

859 :秋田県人 :2013/12/31(火) 16:24 ID:e/2maTvc
>>857
現金でしょうか、ローンでしょうか?
どのような方法でしょうか。

860 :秋田県人 :2013/12/31(火) 17:32 ID:1HZ3viC.
なんだかんだで一千万か?
やっぱ即納も無理なのかイイナ〜

861 :秋田県人 :2013/12/31(火) 18:12 ID:hc7TgkIc
新車って書いてない。

862 :秋田県人 :2013/12/31(火) 19:30 ID:e/2maTvc
>>861?
新車でも中古でもどのような方法か聞きたいのです。

195 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00