■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1333871119/95-194車好き集合〜3台目〜
車好き集合〜3台目〜
- 1 :秋田県人 :2012/04/08(日) 16:45 KD182249240031.au-net.ne.jp
-  よろしく。 
 
 
- 95 :秋田県人 :2012/07/17(火) 12:45 APA02WT proxy30067.docomo.ne.jp
-  センスの良い改造ならいいと思う。 
 
 
- 96 :秋田県人 :2012/07/17(火) 12:49 s1709226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  ミニバンのローダウンでマナーの悪い車が最高にカッコ悪いw 
 
 
- 97 :秋田県人 :2012/07/17(火) 22:36 KD182249240087.au-net.ne.jp
-  なんでもいいじゃん、おれどんな改造でも好きだし、 
 
 
- 98 :秋田県人 :2012/07/17(火) 23:46 07031040492890_ma wb77proxy07.ezweb.ne.jp
-  だな 
 
 大事にしてるのが伝わってくればいいよ
 
 
- 99 :秋田県人 :2012/07/18(水) 02:02 g2bnq96qhuGnI0KB w52.jp-t.ne.jp
-  改造車すきですがどうしても、ギャルソン、DADはかなりダサいとかんじます。エアロみためやステッカーとか 
 
 
- 100 :秋田県人 :2012/07/18(水) 10:19 KtK2XFV proxycg036.docomo.ne.jp
-  むしろブレンボに憧れてる時点で終了してる(笑) 
 国産のブレンボなんてスミトモの供給品だし、くそ効かねーもん(笑)
 
 
- 101 :秋田県人 :2012/07/18(水) 19:24 KD182249242005.au-net.ne.jp
-  アケボノ一択 
 
 
- 102 :秋田県人 :2012/07/18(水) 20:13 KwY1hws proxycg098.docomo.ne.jp
-  >>99 
 
 ギャルソンとDADって違うの?
 
 
- 103 :秋田県人 :2012/07/19(木) 05:54 g2bnq96qhuGnI0KB nptty306.jp-t.ne.jp
-  興味ないのでわかりません 
 
 
- 104 :秋田県人 :2012/07/19(木) 07:18 NPm0rfZ proxy30055.docomo.ne.jp
-  最近はちょっと外観イジった程度の車が改造車扱いされんのか… 
 
 
- 105 :秋田県人 :2012/07/19(木) 10:05 07032040475356_hh wb89proxy16.ezweb.ne.jp
-  数年振りにアーマオール買ったら高濃度でネロネロだと思ったのは俺だけ? 
 洗車前に所々塗るとよい。
 
 
- 106 :秋田県人 :2012/07/19(木) 19:42 g2SR7dnq91pENWua nptty201.jp-t.ne.jp
-  Vitz RS G's契約してきた 
 今から納車が楽しみ
 
 
- 107 :秋田県人 :2012/07/22(日) 17:33 07032040792627_mh wb79proxy04.ezweb.ne.jp
-  Vitz RS G'sってターボでしたっけ? 
 
 
- 108 :秋田県人 :2012/07/22(日) 17:51 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
-  >>107 
 いやNAです
 
 
- 109 :秋田県人 :2012/07/22(日) 19:47 07032040792627_mh wb79proxy01.ezweb.ne.jp
-  NAなのですか ターボなら少し興味があったのですが 
 
 ちなみに納車はいつ頃になるのですか?
 
 
- 110 :秋田県人 :2012/07/22(日) 20:20 g2SR7dnq91pENWua nptty102.jp-t.ne.jp
-  >>109 
 1tくらいの軽さにターボは確かに面白そうですね。
 でも17インチホイールに固めのバネは楽しそうです。
 
 ちなみに納車は一ヶ月後くらいと言われました。
 
 
- 111 :秋田県人 :2012/07/22(日) 21:50 07032040792627_mh wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  今気になってVitz RS G'sのホムペ見ました 
 確かにボディ補強や軽い車重、専用パット専用バネは魅力ですね(^O^)
 
 でもちょっと17インチは見た目重視ですね たぶん軽快感ならサイズ落としたほうがいいと思います スイスポより馬力ないのにタイヤサイズは大きいなんてびっくりです
 
 
- 112 :秋田県人 :2012/07/23(月) 08:45 IMY3m8t proxy30045.docomo.ne.jp
-  1000ccクラスの最強は、K10マーチスーパーターボじゃないかと個人的には思います。 
 実際乗ったら速かった。
 EP71韋駄天ターボよりも面白かった。
 じゃじゃ馬FFは操るのが難しいけど、特性に慣れると楽しめますね。
 
 あくまで個人的な感想でした。
 
 
- 113 :秋田県人 :2012/07/23(月) 12:25 APA02WT proxycg095.docomo.ne.jp
-  >>112 スーパーターボじゃなくクロスミッションのマーチRだと思います。 
 
 
- 114 :秋田県人 :2012/07/23(月) 16:07 AWk28dI proxycg028.docomo.ne.jp
-  リッター以下だけどブーンなりストーリアのX4忘れてないかい? 
 フルタイム四駆にクロスミッション。
 耐久性無視?なハイブーストでこってり速いよ。
 
 
- 115 :秋田県人 :2012/07/23(月) 19:34 7vm0rGT proxy30071.docomo.ne.jp
-  俺は、時代遅れなFRのマニュアル車がいいなぁ〜 
 
 
- 116 :秋田県人 :2012/07/23(月) 22:07 g2SR7dnq91pENWua nptty306.jp-t.ne.jp
-  皆さんは安全祈願のお守りはどこで手に入れます? 
 
 
- 117 :秋田県人 :2012/07/23(月) 22:53 07032040792627_mh wb79proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>115 FRのMT運転したことないです 一度運転してみたいのですが周りで誰も持っていない 
 
 
- 118 :秋田県人 :2012/07/24(火) 07:39 07032450899755_nz wb58proxy08.ezweb.ne.jp
-  ドッカンターボ 
 
 
- 119 :秋田県人 :2012/08/05(日) 04:58 AWu27lZ proxy30006.docomo.ne.jp
-  一時期、YRVのターボがすごく欲しかった。結局別の車買ってしまったけど。 
 ルックスは今でも古くささを感じさせないと思うけど
 
 
- 120 :秋田県人 :2012/08/05(日) 12:46 07032040792627_mh wb79proxy06.ezweb.ne.jp
-  俺も欲しかった〜 
 
 しかしあのスペックでMTがなかった…
 
 
- 121 :秋田県人 :2012/08/05(日) 19:30 g2pjVA2NLdd7GSki nptty203.jp-t.ne.jp
-  どこかさ落ちてるの見たぞ!動くか分からないけど 
 
 
- 122 :秋田県人 :2012/08/06(月) 01:11 07032040475356_hh wb89proxy14.ezweb.ne.jp
-  ヘッドライトにアーマオール塗ってみた。樹脂レンズの変色防止に効くかな。 
 
 
- 123 :秋田県人 :2012/08/12(日) 18:31 IJU0Qay proxycg107.docomo.ne.jp
-  秋田市内でツメ折りが上手な店ないですか? 
 
 
- 124 :秋田県人 :2012/08/13(月) 04:04 FdD3mBQ proxycg112.docomo.ne.jp
-  車をピカピカにする方法は!? 
 
 
- 125 :秋田県人 :2012/08/13(月) 08:02 FiM3myQ proxycg055.docomo.ne.jp
-  123↑ 
 
 オートクラフトあきた
 
 
- 126 :秋田県人 :2012/08/13(月) 17:09 7tM0q3g proxy30001.docomo.ne.jp
-  >>124 
 水洗い→シャンプー→
 すすぎ→拭き取り→
 粘土で磨く→ワックス
 
 
- 127 :秋田県人 :2012/08/14(火) 01:23 g2SR7dnq91pENWua nptty106.jp-t.ne.jp
-  >>124 
 スーパーピカピカレイン使ってる。
 
 
- 128 :秋田県人 :2012/08/14(火) 21:01 AWu27lZ proxycg090.docomo.ne.jp
-  定番ですが、プレクサスいいですよ。  シュッと一発、マイクロファイバークロスで拭き取り。 
 シュッと一発の前に霧吹き(もちろん水)で軽くボディーを湿らせておくと作業効率が良くなります。
 非常に手軽でいいですよ。マメに手入れする人には向いてると思います。特にヘッドライトカバー、メッキの部分は一段と輝きが増します。
 ドンキホーテに売ってまして、かなり持ちがいいです。
 
 
- 129 :秋田県人 :2012/08/15(水) 04:23 07032040475356_hh wb89proxy15.ezweb.ne.jp
-  アマノで発見したら4〜5千円だった 
 
 
- 130 :秋田県人 :2012/08/15(水) 05:14 AWu27lZ proxy30065.docomo.ne.jp
-  プレクサスは定価が¥4000しないですよ。 
 最初は半信半疑でしたが、自分は一度手にしたら手放せなくなりました。
 
 
- 131 :秋田県人 :2012/08/15(水) 18:19 7vm0rGT proxycg047.docomo.ne.jp
-  プレクサス\1980で買ったよ! 
 
 
- 132 :秋田県人 :2012/08/15(水) 22:04 AWu27lZ proxy30052.docomo.ne.jp
-  ちなみにプレクサスは乱発だと勿体ないし、効果が増すわけでも無いですよ。 
 よく振って、パネル一枚につき2プシュッくらいで十分です。
 
 
- 133 :秋田県人 :2012/08/16(木) 10:22 IMY3m8t proxycg114.docomo.ne.jp
-  外装のプラスチックパーツの色あせ部分の光沢復活には、何が1番いいですか?長持ちするのがいいんですけど、今現在はタイヤワックスでやってますが持ちがいまひとつなんです。 
 どなたか、いい方法を知ってたら教えてもらえませんか?
 
 
- 134 :秋田県人 :2012/08/16(木) 19:51 ARG3n3J proxy30018.docomo.ne.jp
-  >>133 
 
 いっそのこと思い切ってパーツ交換!
 
 オラの車は、それでべっぴんさんなった!
 
 
- 135 :秋田県人 :2012/08/16(木) 19:53 AWu27lZ proxycg003.docomo.ne.jp
-  >>133 
 タイヤワックスですか!?  それは初耳です。
 
 カー用品店でヘッドライトカバーを磨く為の物を買ってはいかがですか??ホルツのが評判いいみたいですが。
 
 磨いた後はしっかりコーティングしないと。
 いいのかわかりませんが、自分はヘッドライトカバー磨いた後、ボディ用のワックスを施工しています。
 日常の手入れ(少し汚れたら)は、くどいようですが、プレクサス使ってます。週一くらいでもいいかと。
 
 
- 136 :秋田県人 :2012/08/16(木) 20:24 KD182249240050.au-net.ne.jp
-  ランプカバーは磨いたらアウト 
 溶剤入ってたりするワックスは最悪な行為
 ポリカなんてどうにもならん。極力紫外線に当てないで優しく水洗い。
 黄ばんだら交換
 
 
- 137 :秋田県人 :2012/08/16(木) 21:44 07032040475356_hh wb89proxy09.ezweb.ne.jp
-  タイヤワックスには水性と油性があって、油性タイプはタイヤのひび割れを早めるらしい。 
 アーマオールならタイヤからレンズ類まで使える。キトキトするけど。
 
 
- 138 :秋田県人 :2012/08/17(金) 00:19 FLA1Aak251.aki.mesh.ad.jp
-  >>133 
 タイヤワックスを使っているのは未塗装の樹脂パーツか?
 WAKO'Sのスーパーハードが良い
 ・・・と聞いた。高いけどな。
 
 
- 139 :秋田県人 :2012/08/17(金) 11:10 ntakta000211.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
-  タイヤワックスの件ですけど 
 14年前に日産の技術者の講演を聴きました。
 タイヤワックスは勧めませんでした。
 タイヤって言うのは、走行で伸び縮みすることで内部から油分が出てきて
 弾力性や性能を保っているそうです。
 それにワックス類を塗ることは、少しずつしみ出てくる油分をストップさせることなので、良いことではないと。
 洗って汚れを落としてやる程度がタイヤ自体にはいいそうです。
 見栄えの問題はあるでしょうが。
 
 
- 140 :秋田県人 :2012/08/17(金) 14:26 AWu27lZ proxy30033.docomo.ne.jp
-  なるほど。 
 でもホイール綺麗にしたら、ダイヤも少しは綺麗にしたいですよね。
 シュアラスターの水性のタイヤワックス塗ってます。
 距離走る人は、タイヤのヒビより先に溝が無くなってきそうですよね。  賛否両論みたいですが、水性だからいいか〜って感じです。
 
 
- 141 :秋田県人 :2012/08/17(金) 20:27 07032450783903_en wb005proxy04.ezweb.ne.jp
-  俺も同じ 
 シュアの水性使ってる
 タイヤの放置実験して4年経つんだけど、ワックス使った方がヒビ少ない希ガスる
 譲る先がなくてそのまま放置、車手放す時の転がし用に置いております
 
 
- 142 :秋田県人 :2012/08/18(土) 16:52 KD182249241004.au-net.ne.jp
-  最近アウディ乗ってる人多いなあ。 
 
 かなり見かけるようになった。
 アウディのA5の外観がかっこよすぎる。
 
 あとアウディに限らず外車はノーマルの状態でもローダウンしてるような感じに、タイヤハウスのスペースが埋まってるから締まってみえる。
 
 日本車もあんな感じで設計できないのかな。
 法律的な問題があるんだろうけと。
 
 
- 143 :秋田県人 :2012/08/18(土) 22:03 d61-11-152-216.cna.ne.jp
-  秋田市で並行もののベンツの修理やってくれる所ありますか? 
 
 
- 144 :秋田県人 :2012/08/19(日) 05:06 AWu27lZ proxycg112.docomo.ne.jp
-  >>142 
 結構見ますね。自分はA4が多いです。確かにA5のスタイリングは群を抜いていると思います。
 余裕があれば欲しいなと思いますが、無理だな(^_^;)
 
 アウディは、主張しすぎない高級感(アクが強くなくて)があって非常にいいですね。ドイツ車だとアウディが一番好きです。
 
 より高い走行性能のために、幅広、低扁平(グリップ)のタイヤを履いているのでは??  自然とホイールも大きくなりますよね。
 特にドイツ車は、道路事情が全く違うので、日本車とは目的が異なり、超高速でも安定性を保てるように設計されてます。今は排気量を少し小さくして、必ずといっていいほどターボかスーパーチャージャーついてますよね。低回転から最大トルクを発生するので、街乗りでも扱いやすいらしいです。
 
 
 対して日本車は、120キロくらいまではといった感じではないでしょうか。もちろん街乗りでは扱いやすいですね。
 
 
- 145 :秋田県人 :2012/08/19(日) 06:11 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  >>143 
 県南ならあるんだけどな〜
 
 秋田市は?
 
 
- 146 :秋田県人 :2012/08/19(日) 06:20 d61-11-152-216.cna.ne.jp
-  県南のどこですか?? 
 
 
- 147 :秋田県人 :2012/08/19(日) 08:16 KD182249241031.au-net.ne.jp
-  >>144 
 なるほど
 確かにヨーロッパは日常の移動でも高速道路をつかうっていうし、街のりメインの日本とはちがうのかも
 
 
- 148 :秋田県人 :2012/08/19(日) 10:30 s1109026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  車種書くともめるので申し訳ないけど 
 
 ターボ車のタービン交換したことある人、
 費用どのくらいかかったか教えてもらえませんか
 
 ※ググったのですが他県の情報なので、あまり参考に
 なりませんでした
 
 
- 149 :秋田県人 :2012/08/19(日) 10:56 KD182249240051.au-net.ne.jp
-  >>142 
 日本車はチェーン装着前提ですし
 
 >>148
 車種と求める仕様で値段が違いすぎるし。
 
 
- 150 :秋田県人 :2012/08/19(日) 11:01 s1108101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>149 
 軽自動車です
 
 
- 151 :秋田県人 :2012/08/19(日) 12:32 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  >>146 
 オクヤマエンジニアリングで検索してみてください。
 
 
- 152 :秋田県人 :2012/08/19(日) 13:18 APA02WT proxycg053.docomo.ne.jp
-  >>150 多分スズキでしょう? タービン弱いです!リビルト品+工賃で諭吉さん10枚前後 
 
 
- 153 :秋田県人 :2012/08/19(日) 21:39 d61-11-152-216.cna.ne.jp
-  >>151 
 ありがとう良い感じの店ですね。
 
 
- 154 :秋田県人 :2012/08/20(月) 06:27 AWu27lZ proxy30044.docomo.ne.jp
-  >>147 
 よく雑誌で、日本車とドイツ車が比較されて、ドイツ車は必ず好評価、日本車は何かしらケチつけられ。賄賂貰ってるんじゃないかってくらいに、ドイツ車は誉められる。
 少し違う目的で作った車同士を比較するのはナンセンスなんだよね。  日本じゃドイツ車の性能なんてとても使いきれないし、免許何枚あっても足りないね。
 でもブランドだから欲しくて買う人はいるね。まぁ、魅力はあるけどね。
 
 
- 155 :秋田県人 :2012/08/20(月) 08:22 i114-185-32-111.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  >>153 
 遠方からなら、まず電話かメールで修理内容、問い合わせしてみるといいですよ。
 
 私もディーラーでやってもらえなくて、コチラで修理してもらいました。
 
 
- 156 :秋田県人 :2012/08/21(火) 19:00 softbank221026247170.bbtec.net
-  >>138 
 スーパーハードは薄く塗らないと、ムラが出ます。バリアスコートは気軽に塗れます。黒樹脂とボデーに塗れるからお得。
 
 
- 157 :秋田県人 :2012/08/29(水) 19:08 07032040792627_mh wb79proxy03.ezweb.ne.jp
-  まだ秋田で山走ってたりする人いるのかな? 
 
 
- 158 :秋田県人 :2012/08/29(水) 21:26 d61-11-152-216.cna.ne.jp
-  フロントスポイラーの割れってなおせるかな? 
 交換じゃなく修理してくれる所ないかな?
 ディーラーだと高いから、秋田市だとどこにもって行けば直せるかな?
 
 
- 159 :秋田県人 :2012/08/31(金) 19:30 IFm1IVD proxycg086.docomo.ne.jp
-  >>158 よっぽど特殊な素材じゃなきゃその辺の鈑金屋へ。 
 ディーラーに出しても鈑金外注出されるから結果は同じ。
 
 ただし補修程度によっちゃ買った方安かったりするよ。
 当然車種にもよるが。
 
 
- 160 :秋田県人 :2012/08/31(金) 21:01 KtK2XFV proxy30036.docomo.ne.jp
-  純正か社外かで変わってくるよ!車種はなに? 
 
 
- 161 :秋田県人 :2012/09/01(土) 10:05 APA02WT proxycg073.docomo.ne.jp
-  二つに割れたスポイラーでも直るよ。ホッチキスみたいな金具で補強するので強度的には、問題なし。パテ盛り塗装で見た目も問題なし。 
 
 
- 162 :秋田県人 :2012/09/02(日) 17:22 g2SR7dnq91pENWua nptty204.jp-t.ne.jp
-  秋田に気軽に走れるサーキットってありますか? 
 
 
- 163 :秋田県人 :2012/09/02(日) 18:53 IGk01vh proxy30075.docomo.ne.jp
-  ホンダ エリシオンは生産中止ですか? 
 
 
- 164 :秋田県人 :2012/09/02(日) 21:05 KD182249240046.au-net.ne.jp
-  大潟村がナチュラルサーキット(笑)サーキットなんてある訳ねべ(笑) 
 
 
- 165 :秋田県人 :2012/09/03(月) 02:27 FdD3mBQ proxycg050.docomo.ne.jp
-  車大好きで毎日磨いてますホイールとタイヤも綺麗にしていつ見ても气sカピカ氓ナす 
 
 
- 166 :秋田県人 :2012/09/03(月) 13:03 s2608058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>165 
 アルミホイールの表面がはがれてきて、修復方法を
 知ってたら教えてもらえませんか?
 軽トラにアルホ履かせたのがそもそもの間違いだったのですがm(__)m
 
 
- 167 :秋田県人 :2012/09/03(月) 19:10 AWu27lZ proxy30014.docomo.ne.jp
-  >>163 
 今はプレステージのグレードしか無いです。(初代アルファードに似たフロントマスクです)個人的には好きになれないです。
 排気量は2400と3500。
 
 
- 168 :秋田県人 :2012/09/03(月) 21:11 d61-11-152-216.cna.ne.jp
-  スポイラー、板金やさんに出す事にしました。 
 ありがとう。
 
 
- 169 :秋田県人 :2012/09/04(火) 18:52 IGk01vh proxy30032.docomo.ne.jp
-  167サン 
 ありがとうございます。
 エリシオンは初代が良かったですね。
 
 
- 170 :秋田県人 :2012/09/05(水) 09:24 s2609032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  新協和カート場なら走れますよ!ドリフトとジムカーナやってるみたいなので! 
 
 
- 171 :秋田県人 :2012/09/05(水) 14:22 ntakta006144.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-  安く仕上げてくれる電装屋さん教えて下さい・・・ 
 
 
- 172 :秋田県人 :2012/09/06(木) 07:06 AWu27lZ proxy30042.docomo.ne.jp
-  >>169 
 エリシオンはフロントマスクが2回マイナーチェンジしていて、個人的にはH19〜H20のフロントマスクが好きでした。  狙っていましたが、機会を逃し新車ではもう買えなくなりました。
 エリシオンに限らずストリームも寂しくなりました。
 
 
- 173 :秋田県人 :2012/09/07(金) 02:10 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
-  ストリームはエコカー補助金に冷遇されたと思う。  
 実用燃費もなかなか良好だと思うのだが
 
 
- 174 :秋田県人 :2012/09/07(金) 07:25 AWu27lZ proxycg054.docomo.ne.jp
-  ストリームのRSTもいいなと思ってた。  気づいたら消えていたけど。 
 登場してから時間は経ってるけど、今でも性能、ルックス色褪せないなあ
 
 
- 175 :秋田県人 :2012/09/07(金) 12:11 g2SR7dnq91pENWua nptty203.jp-t.ne.jp
-  秋田でスーパーチャージャーの取り付けを安心してまかせられるお店ってありますか? 
 
 ちなみに車はVitz RSです。
 
 
- 176 :秋田県人 :2012/09/10(月) 11:50 07032040461926_hv wb83proxy07.ezweb.ne.jp
-  横手でVIP乗りいる[ 
 
 
- 177 :秋田県人 :2012/09/10(月) 17:31 07032040792627_mh wb79proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>175 Vitzなら大森山動物園近くのガレージオートハウスがいいんじゃないかな♪友達そこで前置きインタークーラーVitzターボ作ったよ☆ 
 
 
- 178 :秋田県人 :2012/09/10(月) 22:20 AWu27lZ proxycg073.docomo.ne.jp
-  VIPって、センチュリー、Sクラス、ロールスロイス、マイバッハ等だよ 
 
 装飾した型落ちビッグセダンじゃないよ??
 
 
- 179 :秋田県人 :2012/09/10(月) 23:22 7rG0RYi proxy10078.docomo.ne.jp
-  確かにVIPの意味を間違えてる(笑) 
 
 
- 180 :秋田県人 :2012/09/11(火) 00:28 p3115-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
-  いまだに>>178みたいな事を言うヤツがいるのね(笑) 
 
 
- 181 :秋田県人 :2012/09/11(火) 01:04 h2rqBVobrLg0LO4M nptty403.jp-t.ne.jp
-  「VIPカー(ビップカー・ヴィップカー / VIP Car)とは、主にかつて高級車として販売されたが旧型になって安価になった中古車に独特な装飾を施した改造車の総称、あるいはその改造形態のことである。」 
 Wikiより。
 
 勘違いしてる人ってまだ居るんだね…。
 
 
- 182 :秋田県人 :2012/09/11(火) 05:36 90.net116254001.t-com.ne.jp
-  車検に絶対に通らないような低い車の人が店長さんだなんて驚き。 
 
 
- 183 :秋田県人 :2012/09/11(火) 06:43 NR427w7 proxycg072.docomo.ne.jp
-  >>182 
 密告すればその車屋は数日の営業停止処分されるよ
 
 
- 184 :秋田県人 :2012/09/11(火) 08:02 i121-115-21-81.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  すいません、旧車スレないのでここに書き込みます。 
 空冷VW海苔の方いらっしゃいますか?
 
 
- 185 :秋田県人 :2012/09/11(火) 08:55 AWu27lZ proxy30047.docomo.ne.jp
-  wikiにビックリした。でも書いてるのが素人だしね 
 
 VIPとは本来、とても重要な人物 という意味だべ
 どうして、型落ちのダサい改造車を指すようになったんだろ。車体より高いギラギラの無駄にデカいホイール、激安外国製タイヤ
 
 VIPやDAD、ギャルソン等のステッカー貼ってるの見たらマジウケる
 
 高卒間もないやつの乗る車  非常識な所に駐車当たり前
 降りてくるやつは大体想像つくだろ
 
 
- 186 :秋田県人 :2012/09/11(火) 09:25 g2SR7dnq91pENWua nptty304.jp-t.ne.jp
-  >>177 
 情報ありがとうございます。
 今度、ちょっと行ってみます。
 
 
- 187 :秋田県人 :2012/09/11(火) 09:59 s515037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  >>185 
 乗ってる人間の立ち振る舞いが、VIP気取りだから(笑)
 
 
- 188 :秋田県人 :2012/09/11(火) 10:38 AWu27lZ proxycg106.docomo.ne.jp
-  チャラ男はVIP 
 
 
- 189 :秋田県人 :2012/09/11(火) 11:08 7rG0RYi proxy10081.docomo.ne.jp
-  ダサタザがVIP古いセルシオで?いきがってるから(笑) 
 
 
- 190 :秋田県人 :2012/09/11(火) 11:21 AWu27lZ proxycg086.docomo.ne.jp
-  現行の高級車乗りならそこそこ金あるのはわかるけど、型落ちはただの見栄はり、維持費に苦労してんだべ 
 ダサっ
 
 
- 191 :秋田県人 :2012/09/11(火) 12:23 NR427w7 proxy30037.docomo.ne.jp
-  煽りたいだけなら 
 ネタ板でね
 
 
- 192 :秋田県人 :2012/09/11(火) 13:17 s515204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
-  派手な外装や似合わないホイール着けるより 
 クルマの性能に金を使うべきだと思う。
 駐車場でたまにフェンダーこすって入ってくる
 クルマ(VIP車に限らず)いるけど
 車好きもほどほどにしたほうがいいと思います。
 
 経験上、○ンガ倉庫にそういうクルマが多いような
 気がします
 
 
- 193 :秋田県人 :2012/09/11(火) 14:07 7rG0RYi proxy10085.docomo.ne.jp
-  車高の低さは知能の低さ(笑) 
 
 
- 194 :秋田県人 :2012/09/11(火) 17:02 07032040475356_hh wb89proxy12.ezweb.ne.jp
-  ちがうちがう、ロードクリアランスの低さは知能の低さ、車高の高さは自己顕示欲に比例。 
 
 
195 KB