■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1337167445/646日本の経済について
日本の経済について
- 646 :秋田県人 :2012/07/14(土) 10:06 p2246-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>642
FRBのバーナンキ議長、ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン教授、野村総研のリチャード・クーも
日本は財政出動が必要と主張してます。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/research/2002/report-141.html
↑は富士通総研の研究員の研究レポート。
1920〜30年代の昭和金融恐慌期の日本の事例である。第一次大戦後のバブル崩壊後に
慢性的な不況に陥り、金融恐慌、昭和恐慌下で激しいデフレに見舞われた当時の状況は、
現在の日本経済がバブル崩壊後に長期低迷し、ついにはデフレに陥った状況にその経緯
が酷似している。その意味で、当時の状況を振り返ることは、現在の日本にとっても
多くの示唆を与えると考えられる。
日本のデフレの要因は、経済構造の転換(軽工業から重化学工業)が遅れるなか、
為替レートが実質円高で推移し、経済が高コスト化したという点に求められる。当時の
デフレは、高コストの是正という面を持っていた。デフレは昭和恐慌によって激化したが
、最終的には、この危機を金本位制からの離脱(大幅円安)と金融財政面の拡張政策
(リフレーション政策)によって乗り切った。
日本が過去にデフレ脱却した歴史から学ばずに、世界に例がないデフレ時の増税を支持する
理由は何ですか?具体的に説明をどうぞ。
419 KB