■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1346163728/632-731大曲の花火B
大曲の花火B
- 1 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:22 01m0ROV proxy30057.docomo.ne.jp
- 第86回大会も無事に終了しました。
規約を守り、仲良く楽しく情報交換しましょう!
- 632 :秋田県人 :2014/07/31(木) 21:20 ID:OmducpH6
- 無料の方が昼花火はよく見えるだろうな
- 633 :秋田県人 :2014/08/01(金) 08:58 ID:QhiuKvbo
- 今年は斜面降りてすぐ桟敷席がある‥‥しかもパイプで作った桟敷席少なく地面にコンパネだけ敷いた桟敷席が多い!安上がりだから値段下げてほしいがさ斜面で見る人は桟敷席が邪魔で見えなさそう。
- 634 :秋田県人 :2014/08/01(金) 10:19 ID:MB7Su/.A
- 1列目から4列目までコンパネ
5列目、6列目が足場
- 635 :秋田県人 :2014/08/01(金) 11:56 ID:lWHT3116
- >>634
ありがとう。
毎年桟敷券セットにはこの情報入ってないから
いつも当日に地べたか足場か知る事になってた。
- 636 :秋田県人 :2014/08/02(土) 00:39 ID:zR0n8Ly6
- マイマイだかベッチョだか知らんが、その手の虫は数年周期で大量発生している。だが
知っての通り大曲の花火は過去にそれらが原因で中止や延期になった事は一度も無い
- 637 :秋田県人 :2014/08/02(土) 07:39 ID:m67JyZDM
- >>634
因みに1列目から4列目がA席、5列目から6列目がD席。
A席ずーっと地べたにコンパネで地面からの反響音と虫は大丈夫?
寸前に大雨が降ったらA席は流されちゃうんじゃないの?
- 638 :秋田県人 :2014/08/05(火) 11:11 ID:zNyC05lg
- 既出ならすいません、観覧の注意に、有料観覧席へのカート持ち込み禁止とあったんですが、どんなカートもダメなんでしょうか?小さく折り畳める簡易キャリーみたいなのも?会場まで歩く距離を考えると、キャリーやカート無しは大変だと思うんですが、この大会の会場ではどなたも使わないものですか?
- 639 :秋田県人 :2014/08/05(火) 12:12 ID:OPkS.kPE
- >>638
小型なら可≠チて書いてあったならともかく、無いならダメだろう?
- 640 :秋田県人 :2014/08/05(火) 12:59 ID:5bgYb2WY
- 観覧席禁止ならその手前までの移動ならOK(笑)
- 641 :秋田県人 :2014/08/05(火) 13:58 ID:qYUJx7Lc
- キャリーやカートは危険ダよ! 他人にぶつけても平気な顔している馬鹿な女ほどキャリーやカートを使ってるよな? 禁止は当然だな‥
- 642 :秋田県人 :2014/08/05(火) 16:21 ID:.B0ktXVk
- 田舎じゃ使わんから肩身が狭いだろうなw
- 643 :秋田県人 :2014/08/05(火) 17:42 ID:zNyC05lg
- そっか。重いもんとかもみんな担いでいくんだね。今みたいに規制がなかった時代にしか見に行ったことがなかったんでどんなか想像できませんでした。教えてくれてありがとうございました。
- 644 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:07 ID:xRxk1M2I
- >>637
D席は意味合いが違います。
- 645 :秋田県人 :2014/08/05(火) 23:46 ID:aEx0D6YA
- 役員の皆さん方、今日のお酒は美味しかったでしょう。
- 646 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:01 ID:nyzBjkfA
- あの数十万人の人混みの中を、キャリーを引いて歩くのは どんなに危険な事か、考えたら、すぐわかりそうなもんだけどな…
- 647 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:13 ID:2BhovTsw
- 前日からテント張って泊まり込めばいいじゃないのかな?
- 648 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:14 ID:2BhovTsw
- 花園病院の屋上から見れないかな?
- 649 :秋田県人 :2014/08/06(水) 01:18 ID:UDQdEkLk
- 人混みは数十万人もいないから大丈夫(笑)
- 650 :秋田県人 :2014/08/06(水) 02:09 ID:ooUg76m.
- >>648
入院すれば見れる
- 651 :秋田県人 :2014/08/06(水) 13:35 ID:xtiCFtkQ
- 駅から観覧会場までの長い道が、ぎっしり‥すごい人…人…だよ! あれなら数十万でも不思議じゃないと思うよ。
- 652 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:41 ID:UDQdEkLk
- ↑全体を見れば数十万人だろうが、その長い道で数十万人はいないだろ。
したらどれだけ電車必要なんだ(笑)
- 653 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:51 ID:ETt5vibU
- 会場レイアウト図見る限り
今年はP席がA席と同じ並びにあるから運が良ければA席と同等の場所で見れるって事かな?
それともそれなりに差付けてるのかな?
- 654 :秋田県人 :2014/08/06(水) 16:30 ID:EaLzuAB6
- >>653
それは無い
P席なんて金谷橋近くの端っこだぞ
まあA席の1ブロックも同じようなもんだが
- 655 :秋田県人 :2014/08/06(水) 18:02 ID:2M69zurg
- 公式に禁止事項に載ってないけど「大型のクーラーボックスは持ち込んじゃダメ」ってネットのどっかで見たけど本当?ホントだとして、大型ってどのくらい?
- 656 :秋田県人 :2014/08/07(木) 01:30 ID:fb66NaHg
- 終了後の桟敷民族大移動中に、前後の人にぶつからない程度の大きさ
あとは自分で考えろ
- 657 :秋田県人 :2014/08/07(木) 11:38 ID:qI7O7GpI
- >>652 お前は大曲花火は未経験者だろ?。来場者は電車だけで来るはずがないだろ‥その長い道にはバスがズラリと待機してますから〜
- 658 :秋田県人 :2014/08/07(木) 13:11 ID:744uzKNA
- ↑それを数十万というのは言い過ぎだろ(笑)
- 659 :秋田県人 :2014/08/07(木) 18:44 ID:lgaIfdwI
- バスだけで約60万人くらいかな?
- 660 :秋田県人 :2014/08/07(木) 19:45 ID:744uzKNA
- ↑大曲の花火大会観覧者数80万、バス利用者60万?
- 661 :秋田県人 :2014/08/07(木) 20:33 ID:kvKlc2hk
- でも数十万人はある。
- 662 :秋田県人 :2014/08/07(木) 21:30 ID:vsu0W/oU
- 見物客の数は盛っていると思います。
- 663 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:30 ID:WLiUuuL.
- 盛っていても〜でも…数十万人はあると思います。
- 664 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:49 ID:744uzKNA
- 見物客数の話でなくて、駅へ向かう人数のことだから(笑)
- 665 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:54 ID:qI7O7GpI
- 駅へ向かう人数のことなら〜確実に数十万(◎o◎)はあるな(◎o◎)
- 666 :秋田県人 :2014/08/07(木) 23:11 ID:kvKlc2hk
- 確実にいるね
- 667 :秋田県人 :2014/08/08(金) 12:24 ID:ic.s88Fc
- 花火終了の大移動時は、カートやキャリーボックス等々には100均の、自転車等々に付ける尾灯を付けましょう。
- 668 :秋田県人 :2014/08/08(金) 17:37 ID:W3.spB2.
- えっ?
カートやキャリーはダメなんじゃないの?
- 669 :秋田県人 :2014/08/08(金) 21:35 ID:ic.s88Fc
- でも毎年引いている人居るよ。無料席の人かもね。?
- 670 :秋田県人 :2014/08/09(土) 13:39 ID:YdnGY2do
- つか、いいとか悪いとかいう以前に
あの状況を知ってて、カートやキャリー引いてくるやつは
自己中以外の何者でもないとおもわれ。
人に迷惑をかけないって気持ちが全然無い。
- 671 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:09 ID:IVDHS5b.
- 金返せとかでかでか落書きしてる街が
人に迷惑とか言えるのかねwww
馬鹿住民
- 672 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:18 ID:7TdaWd2Y
- 馬鹿に馬鹿と言われても…
なんだかな〜
- 673 :秋田県人 :2014/08/10(日) 01:08 ID:5CeeAJoU
- >>671
そもそも俺、大曲市民じゃないしw
ザンネンwwww
- 674 :秋田県人 :2014/08/10(日) 02:15 ID:Yla8QXYQ
- >>673
まあお前が大曲市民だろうがどうだろうが興味ねえし、大曲市なんてねえしwww
- 675 :秋田県人 :2014/08/10(日) 07:14 ID:gC6ZAxfM
- >>674は悔しくて顔真っ赤w
- 676 :秋田県人 :2014/08/10(日) 08:50 ID:jeNR7SsQ
- ほんと、悔しさがにじみ出てるな
- 677 :秋田県人 :2014/08/10(日) 15:38 ID:OqyFGiyw
- 住民の話しじゃ無く、花火の話しをしましょう。
年々広げる桟敷ですが、雛段をやめて前列の様な高さに統一して料金下げてもらえないでしょうか。
- 678 :秋田県人 :2014/08/10(日) 18:58 ID:Yla8QXYQ
- 悔しいのは>>673なのは小学生が見ても明らか。実際大曲市なんてねーしwww
- 679 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:21 ID:9YmMa9GA
- じゃあ〜なんで 大曲の花火って言うの? 名前変えないの?
- 680 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:41 ID:6iWDqgZI
- 打ち上げ場所が大仙市大曲西根だから
- 681 :秋田県人 :2014/08/11(月) 06:15 ID:p5LAXask
- なんで大仙の花火って言わないの? 昔は西根の花火って言ってたの?
- 682 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:37 ID:l7PYODJY
- 大曲でやるから大曲の花火
大曲にあるから大曲駅
ただそれだけのこと。
増田の花火も横手の花火と言わなきゃ気が済まないタイプか?
ちなみに大曲市は大仙市大曲になったわけだが、大曲の地名がつかない大仙市和合にできたイオンはイオンモール大曲と命名されたように一般には地名に大曲と入らないエリアでも旧大曲市内全域を大曲という。
- 683 :秋田県人 :2014/08/11(月) 10:24 ID:CbKiEogA
- そういうどうでもいいことにこだわる所がいかにも、らしい(笑)
- 684 :秋田県人 :2014/08/11(月) 10:45 ID:/61pyYBI
- 通称名でしょうね、大曲の花火は。全国花火競技大会手のが正式名称だし、市町村合併で大仙市になってからほんの数年しか経ってないし、今まで何十年も通称で大曲と言ってきて、今更市の名称変更したからと変えたって、聞いた人ピンとこないだろうし。もっと時間が経って大仙、が当たり前になった頃には変えるかもしれないけど
- 685 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:17 ID:g8lx3tfQ
- 何十年たってもそりゃないな
刈和野の綱引きが大仙の綱引き
大曲の綱引きも大仙の綱引じゃわけわからん。角館の武家屋敷もいくら仙北市が定着しても仙北の武家屋敷にはならん。
- 686 :秋田県人 :2014/08/11(月) 13:12 ID:BtqsN2Fc
- なら まだ 大曲市民の呼称も生きているんじゃない?
- 687 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:16 ID:g8lx3tfQ
- >>686意味わからん
稲庭町民も今は湯沢市民
だから湯沢うどんにしろってこと?
- 688 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:35 ID:J0qkquPI
- 当日大雨降ればいいのに。
- 689 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:16 ID:/61pyYBI
- 今まで天候のせいで中止になったことってありますか?多少の小雨でも時間短縮で打ち上げて、って回は何度か見たけど。順延するのかな。
- 690 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:16 ID:OSZiz5NQ
- ↑チケット取れなくてひがんでるのですか?
他人が困ることを望む人間は、かならず自分にも返ってきますよw
あ、ちなみにオレは日頃の行いも良く、とあるルートから毎年チケット譲ってもらえるので毎年素晴らしい大曲の花火を見ることができますw
まぁ雨にみまわれる年もありますが、あなた様のようなそのようなヒガミ根性はダメダメでつお?
- 691 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:22 ID:N6dgsjX2
- >>681
えっ??真顔で訊いてんの?w 会場が平成の市町村合併前は大曲市だったからだよ?
馬鹿なの?w
- 692 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:59 ID:CjN3e3fw
- >>689
今から20年前位に順延で水曜日だったかな?に開催したことがあります。
あの時は河川敷の上、今で言うC桟敷まで水が揚がりました。
今は観客も増え土砂降りでも川の水が揚がらない限り決行します。
晴れて風が程よく吹いてくれるのが一番良いのですが・・
- 693 :秋田県人 :2014/08/11(月) 17:17 ID:p5LAXask
- >>691 レスの流れを読んでるのか? それとも理解力がない阿保?
- 694 :秋田県人 :2014/08/11(月) 17:35 ID:g8lx3tfQ
- 多分>>691が本当の馬鹿だと思う
- 695 :秋田県人 :2014/08/12(火) 00:28 ID:yLG3nKd6
- 桟敷ですが、川から四列目まで地べたにコンパネってネット情報があったのですが本当ですか?
大曲花火大橋(旧大曲橋:通称 金谷橋)を毎日通る方お教えくださいまし。
- 696 :秋田県人 :2014/08/12(火) 00:38 ID:9wL.ffSw
- 本当です。今までの半分以上がコンパネ敷いただけです。
- 697 :秋田県人 :2014/08/12(火) 04:11 ID:x/UOAg/c
- >>686
なかなかズレた感性をお持ちですね。
>>693,694
彼があの自称高級ですからw
- 698 :秋田県人 :2014/08/12(火) 13:58 ID:of0kbRTk
- >>694
いや、本当の馬鹿は>>679です
- 699 :秋田県人 :2014/08/12(火) 15:14 ID:c0.FKCFQ
- >>679はまだ許せる馬鹿
>>691は救いようのないダントツの馬鹿
- 700 :秋田県人 :2014/08/12(火) 17:38 ID:UvXYnGzU
- 晴れてくれるといいなぁ。
- 701 :秋田県人 :2014/08/12(火) 19:09 ID:of0kbRTk
- >>699
君が許せるかどうかに関係無く馬鹿は同列で馬鹿。よって>>694が本当の馬鹿
- 702 :秋田県人 :2014/08/12(火) 19:12 ID:of0kbRTk
- あ〜、>>679か。まあどっちもどっちっぽいが
- 703 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:10 ID:JQ5bxdN2
- >>696
ありがとうございます。
徐々にも高くなっていないんですね、いいのか悪いのか、当日、花火が上がらないとわからないですね。
- 704 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:15 ID:.2EFS.B6
- 桟敷席内の通路は共有スペースです。靴などは桟敷内にお納めください。
という放送してくれませんかね。自分たちはちゃんと陣地に入れます。
トイレに行く時、蹴飛ばすしかないんですが、靴。
- 705 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:19 ID:???
- あえて踏みつければいいと思うよ
- 706 :秋田県人 :2014/08/13(水) 23:15 ID:ZnN9vNJE
- 蹴飛ばしていいよ! いつも やってるよ!
- 707 :秋田県人 :2014/08/13(水) 23:35 ID:gI1h4NX6
- 桟敷席欲しさにある方に頼んじゃった知人。
ある方も知人もバレたら大変だよ。
- 708 :秋田県人 :2014/08/14(木) 00:21 ID:K.vI1SuE
- お盆なのに私怨の香りしかしないwなーむー
- 709 :秋田県人 :2014/08/14(木) 07:16 ID:gD1wOCpU
- >>707べつに普通のことでしょ。。。
- 710 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:18 ID:BFKRvn8E
- んだ。
むしろジモティで抽選で桟敷とか、どんだけ友達いねぇんだよっておもうわ。
- 711 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:10 ID:C4oRRe2M
- >>710 世の中、いろんな人がいるだろ。
自分本位なものの考え方は止めた方がいいですよ。
たまたまあなたには、すばらしいお友達がたくさんいただけのことですから。
- 712 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:55 ID:1cPpXswo
- >>711
友達がいないキモ禿猿がほざいてるだけだから気にしないであげて
- 713 :秋田県人 :2014/08/17(日) 10:31 ID:YbIM.VA2
- 今年は、桟敷席レイアウトが変わるみたいですが…何処が一番ベストだと思いますか!?
- 714 :秋田県人 :2014/08/17(日) 11:08 ID:zR0n8Ly6
- >>713
あくまでも個人的な見解・・・
3〜5ブロックのA席後方と端っこ以外のC席。A席の最前列は
例え中央でも糞席と言うかマニア席
- 715 :秋田県人 :2014/08/17(日) 11:35 ID:LiqZsZPc
- 昔はA席はどこでも大した差はなかったけど
今年はビックリするくらい差があるね。
端っこなんて下手すりゃ今まで無料だったとこに
場所取り代として23000円みたいな。
来年あたりはA席の部分をもう少し区別して売ってもらいたいけどやる訳ないか。
- 716 :秋田県人 :2014/08/17(日) 17:43 ID:Bn.G1KFY
- 有料駐車場で、あまり歩かない所は何処ですか?
- 717 :秋田県人 :2014/08/17(日) 21:13 ID:qXA.ZHH2
- あまり近くに置くとかえり難儀しますよ(^_^;
- 718 :秋田県人 :2014/08/17(日) 23:50 ID:zR0n8Ly6
- 退場制限(○○時以降にならないと出られないとか)が有ったりするので要注意
- 719 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:40 ID:L5kkOM/Q
- いよいよ今週土曜日!曇りでもいいから、丁度よい風が吹きますように
- 720 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:46 ID:AmLwd03Q
- 4ブロックの6列目って、あまり良い場所じゃないのかなぁ…
- 721 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:48 ID:qL9io12.
- >>720
1ブロックより十分良い席じゃマイカ
昨年の無料席のトコだけど6列目は足場の上だし
4ブロックなら中央だし
- 722 :秋田県人 :2014/08/18(月) 20:55 ID:???
- 審査員の場所考えたら悪い席なわけがない。
- 723 :秋田県人 :2014/08/19(火) 14:52 ID:FEp5ShfA
- 曇り時々雨、50%予報かよ
- 724 :秋田県人 :2014/08/19(火) 14:57 ID:???
- 雨合羽用意しますか
- 725 :秋田県人 :2014/08/19(火) 17:09 ID:V7GK1oDY
- >>724
長靴も。
- 726 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:00 ID:FEp5ShfA
- 天気に関してはこれから変わるかも知れないからまだ悲観してない。
今日のピンポイント天気だって12,15,18時弱雨予報でも実際降ってないし
- 727 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:06 ID:CNtzhQ6o
- 早朝に、健康ランドに行き夕方まで過ごして時間になったら徒歩で会場まで移動、
5キロくらいだから、ゆっくり歩いて一時間半くらい掛かるかな?
- 728 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:54 ID:3OGhTjE6
- 神宮寺や北大曲に車置いて電車で来ればいいのに。
- 729 :秋田県人 :2014/08/19(火) 21:00 ID:qi0pNx/w
- 毎朝、1万歩あるいてるから問題ないデス。
- 730 :秋田県人 :2014/08/20(水) 07:37 ID:5xOV0yts
- 桟敷必要な方いますか?
- 731 :秋田県人 :2014/08/20(水) 07:38 ID:5xOV0yts
- 2ブロックです。
159 KB