■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1358513792/876-975秋田市政
秋田市政
- 1 :秋田県人 :2013/01/18(金) 21:56 07031040228197_ag wb78proxy07.ezweb.ne.jp
-  公共事業・道路整備等 
 
 
- 876 :秋田県人 :2013/12/13(金) 17:15 ID:IwBEmzj.
-  あのナカイチにある空中プール?水を張ってある所は、この雪でどうなってんだ 
 
 
- 877 :秋田県人 :2013/12/13(金) 18:34 ID:h8Vj7MO.
-  除雪の苦情処理を委託するということは、 
 除雪作業が上手くいかないということを認めている。
 
 
- 878 :秋田県人 :2013/12/13(金) 19:56 ID:P0/b7/QM
-  秋田は、なんでもそうですよね!雇用対策もただ窓口を設けるだけで中身が無い! 
 コールセンターを設けても、きれいに除雪してくれるわけではない。かたちだけ
 何とか繕ってるだけだ。
 
 
- 879 :秋田県人 :2013/12/13(金) 21:06 ID:KLVFHDS6
-  ペペは今頃かまくら作って隠れてるんじゃね? 
 
 
- 880 :秋田県人 :2013/12/15(日) 10:21 ID:LNIZdjfk
-  除雪の苦情処理を委託したのは、 
 年配の職員はパソコンの操作ができい、
 さらに、苦情の電話にもでないから。
 
 
- 881 :秋田県人 :2013/12/15(日) 11:10 ID:7/gLZK0A
-  除雪業者だけど、苦情は普通に来てたよ。その苦情の確認に走らされて報告させられる。 
 
 
- 882 :秋田県人 :2013/12/15(日) 12:40 ID:1T5MxsKA
-  >>881 
 除雪ご苦労様です。
 業者さんに聞きたいんですが業者さんから見て去年の除雪の最大の失敗は何だと思いますか?
 自分は最初の積雪時に初動をケチったことでその後の対応が全て後手後手に回ったからあんな惨状になったと思ってます。
 あともう一つは組織的、計画的な除雪の体制が整ってなかったために無駄な(というか効果の低い)除雪が多かった気がします。
 これらは今年は解消されるんでしょうか?
 
 
- 883 :秋田県人 :2013/12/15(日) 14:07 ID:QTK.ZNTs
-  >>去年の除雪の最大の失敗は何だと思いますか? 
 
 未曾有の大豪雪だったからだよ。
 何にしても誰かれ人のせいにしなきゃならんのはナゼだい?
 
 
- 884 :秋田県人 :2013/12/15(日) 15:00 ID:r.rx1Kto
-  何にしても誰かれ自然のせいにしなきゃならんのはナゼだい? 
 人間には知恵と文明という物があるじゃ無いか
 
 
- 885 :秋田県人 :2013/12/15(日) 17:13 ID:G4Qz9IOA
-  >>883 
 豪雪だったのは秋田市だけじゃないし、もっと積もった他市町村と比べても酷かったからの話なんだが?
 全部が豪雪のせいで昨冬の除雪体制に何も悪いところが無かったのならことさら今年は去年反省を十分に踏まえて、なんてわざわざ言う必要も無いと思うけど。
 
 
- 886 :秋田県人 :2013/12/15(日) 17:47 ID:QTK.ZNTs
-  >>885 
 人も機械も足りていないから。というのが答えの一つ
 だからといって簡単に@機械設備を増やし、Aオペレーターを雇い入れることはできない。
 毎年必ず積もる他市町村とは違うんですよ。
 
 @機械は高額なもの、降るか降らないか(モトが取れるか)わからないものにおいそれと投資はできないでしょ?。
 じゃあレンタルでという単純な対応策を言う奴がいるが、これは逆に厳しいもの。
 レンタル屋では冬季しか稼がない季節物(まさに除雪車等)は積極的にラインナップしないのです、商売だから。
 仮に借りることができてもシーズンレンタル契約となりそれこそ高額。これまた逆に元が取れるかどうかw
 A除雪オペレーターの件。人が足りないからといっても初心者みたいな奴が何人いても一緒。
 豪雪地帯(田舎の方)は毎年のことで、夏場は農業、冬は除雪オペっつー人も多い。彼らは毎年のことで熟練している。
 
 毎年のこと、必ず降る、元が取れる、食えるっつー条件なら人も機械もアテにできるからいいだろうけど
 (業者)どれだけ稼げるか保証できない、(オペ)来年どうだか(振るか、仕事があるか)わからない
 ならどうにも腰は上げれない。しょうがないよ彼らだって商売だもの。
 
 
- 887 :秋田県人 :2013/12/15(日) 17:51 ID:elSnw2PI
-  除雪しながら除雪車の中でタバコ吸ってるのは駄目だろ(笑) 
 
 バイト感覚なのかわからないが、仕事ならプロ意識を持って下さい。
 
 
- 888 :秋田県人 :2013/12/15(日) 18:18 ID:a6fPIL.o
-  地域違いで申し訳ないが、由利本荘市の○○興業は除雪で稼ぐ金は由利本荘市NO1で1億以上と聞いたことがある。あの村岡や長田、菊地を抑えてのナンバーワンで冬になると、オペレーターはやる気満々やらしいぞ! 
 
 
- 889 :秋田県人 :2013/12/15(日) 18:34 ID:PNnhB7kk
-  >>886要は反省していませんと言う事か…わざわざ言う必要無いよなw 
 
 
- 890 :秋田県人 :2013/12/15(日) 18:45 ID:j/IyMGdo
-  >>886 
 要するに十分な体制が整ってなかったってことだよね?
 初動の基準が曖昧のままだったのもその一つ。
 昨冬ほどでは無いにしろ一昨年からずっと豪雪が続いてる。
 去年に限らず除雪後の路面を見れば秋田市の除雪が他市町村レベルに至らないのは最早秋田市民の常識だし、市当局が以前からその改善に努力していた様にはとても見えず、それら先送りしてきた問題点が昨冬噴出したんだとしか思えない。
 
 
- 891 :秋田県人 :2013/12/15(日) 20:45 ID:QTK.ZNTs
-  >>890 
 違いますね。>>886をよく読んでください。
 オペは養成して上手くなるもんじゃない。経験して熟練させるもの。1年2年の経験でどうこうなるもんじゃないんですよ。
 機械設備だってそう。元が取れるまで使えるという確証のないものを準備はできません。
 
 無いものねだりの批判家は煽ることばかりw。じゃあオタクはどうすべきが適当と思えますか?
 
 降る降らねーもわからんもの元が取れるかわからねーのに設備を余計に用意せよというの?ショーバイならんだろ?
 降る降らねーもわからんものオペ候補が体を空けて待ってなきゃいけないの?その間彼らの生活は?オタク何様?
 
 秋田市じゃ無理なんでしょうよ。このあたりが精一杯なんだなと理解して、誰かのせいと批判すべきことではないと思いますよ?
 
 
- 892 :秋田県人 :2013/12/15(日) 21:12 ID:E/iMMzp.
-  商売云々とは無縁な市が除雪機を借りその分、格安で業者さんに乗って貰う 
 業者も夏期でも使える重機を買う
 
 基本民間の排雪設備工事を順次整え他市並にする
 
 
- 893 :秋田県人 :2013/12/15(日) 21:33 ID:G4Qz9IOA
-  >>891 
 そりゃ自分も業者じゃないからどんな契約してるかは知らんよ。
 ただ去年の秋田市の除雪対策があまりにお粗末だからあの惨状で全国ニュースにも何度もなったわけでしょ?
 少なくとも市民から苦情が殺到するまでは現有戦力をフル動員してる様には全く見えなかった、我慢発言もあったし。
 で、その後あまりの酷さに県が介入して他市町村の協力を仰ぐことになったんでしょう?
 平時から他市町村と除雪全般の協力関係を結ぶなり努力してたら県が口を出すまでも無かったはず。
 
 そういうことを業者さんに聞きたかったから書き込みしたのに業者さん忙しいのか来てくれないのが残念。
 あまり内情をバラせないのなら諦めますが。
 
 
- 894 :881 :2013/12/15(日) 22:34 ID:7/gLZK0A
-  >>882 
 >業者さんに聞きたいんですが業者さんから見て去年の除雪の最大の失敗は何だと思いますか?
 > 自分は最初の積雪時に初動をケチったことでその後の対応が全て後手後手に回ったからあんな惨状になったと思ってます。
 
 その通り。昨年までは、道路維持課からは「一斉除雪の際は三日以内には終われよな。」というような指示があったのよ。ちなみにウチは大抵は二日で終わらせて、場合によっては他の業者のお手伝いに回ったりとかしてた。
 ところが、去年は初動を散々引き伸ばしたせいでウチですら三日かかった。というより、無理無理三日で仕上げたという感じ。
 
 >あともう一つは組織的、計画的な除雪の体制が整ってなかったために無駄な(というか効果の低い)除雪が多かった気がします。
 これらは今年は解消されるんでしょうか?
 
 毎年のことですから組織は出来てました。指示さえあれば業者が除雪します。それだけです。
 それと、私が受けた個人的な印象なんですが、私ら業者と直接対応する維持課職員は状況を理解していたので本当は除雪するよう指示を出したかったようです。でも、誰かがそれを止めていたのです。「予算が無い」ということで除雪を止められたのは昨シーズンが初めてです。
 
 今年の一発目はウチはほぼ一日で終わりましたよ。しかも渋滞やら故障やらで昼頃から取り掛かってその日の内に終わったので実質半日。ちょこちょこやった方が逆に安く上がるのかもしれません。
 
 
- 895 :881 :2013/12/15(日) 22:39 ID:7/gLZK0A
-  >商売云々とは無縁な市が除雪機を借りその分、格安で業者さんに乗って貰う  
 業者も夏期でも使える重機を買う
 
 ほぼ正解。市役所がリースした除雪車を業者に貸してます。格安というのは業者が市からもらう単価が安いのだ。持ち込みの機械だと高くなる。
 
 
- 896 :秋田県人 :2013/12/15(日) 22:55 ID:oDs5Jm9I
-  当方県南の地方都市出身なのですが、私の実家のあたりは皆各家庭に消雪パイプを準備しています 
 自分ちの雪は道路に出さないし、電柱やガードレール廻りとかに捨てたりしません
 また、家の前に雪の塊を置かれても別にムカつきません、家のパイプで溶かせばいいんで
 秋田市民はこんな感覚を持ってはいないでしょう?
 家の前に塊を置いたとかの苦情あればその後の対応で運転手が一体どんだけの効率ダウンとなるものか
 役所が業者がと苦情ばかり言ってないで自分らにも効率を極端に下げる要因があるというのに
 
 
- 897 :881 :2013/12/15(日) 23:02 ID:7/gLZK0A
-   内情をバラすというより、逆に今年の除雪が上手くいけば、去年はなんだったの?という話になる訳です。 
 確かにここ数年は雪が早いし多い気はするんですよ。数年前までは12月の雪は積もらない、というか、年末もしくは年が明けてから除雪だったんですよ。
 でもね、太平とか河辺、雄和といった山の方はともかく、いわゆる市街地では処理しきれないような積雪っていうのは発生してないです。去年のは完全に上の方の人の間違い。
 
 昔話になるけど、18豪雪の前も安く上げようとして除雪の単価を「m幾ら」にしたんで業者が逃げたんですよね。やるにしても丁寧にやって時間をかければ損するから、ほとんど除雪しないで走るだけの「除雪車ドライブ」。
 翌年からは「時間幾ら」にしたから丁寧にやればやるほどお金になるんでかなりマシになったんだけど、なんといきなり暖冬で除雪ゼロ。20年からは除雪業者は潤ったんですが、それでもここ数年は単価を毎年少しずつ下げてたんですよ。で、去年はもっと絞ろうとしたんですな。大失敗。
 
 
- 898 :秋田県人 :2013/12/15(日) 23:57 ID:DtUJpyk2
-  委託先がプレステージ 
 
 
- 899 :秋田県人 :2013/12/16(月) 12:18 ID:hgvEOyl2
-  ごろっとして何?人さ物教える様な口ぶりで 
 いづれ金貰ってるんだべ?
 キチッとやれクソ業者。
 ヘダクソ雇ってないで上手いヤツ並べて待機させどげって
 秋田の恥だ
 
 
- 900 :秋田県人 :2013/12/16(月) 12:49 ID:9RzwnjaM
-  みんな相手を、思いやる心が、大事だよ。「降って来たらいずれ溶けるんだし、そうそう怒らない。ホントは怒りの原因は別にあってたまたま除雪業者に言ってるだけね。放尿して溶かそうよ 
 
 
- 901 :秋田県人 :2013/12/16(月) 19:12 ID:T2NQqwDE
-  >>899 
 そういうのやめてくれ、
 お前みたいな奴こそが秋田の恥だ。
 
 
- 902 :881 :2013/12/16(月) 19:36 ID:2gu.xEFo
-  >>899 
 何があったか知らんけど涙を拭いて洟をかめよ
 
 
- 903 :秋田県人 :2013/12/16(月) 19:55 ID:dbhx5N46
-  >>899 論破されたのに上から目線で"ほぼ正解"教えられたのにその知ったかぶりに笑えるw 
 
 
- 904 :秋田県人 :2013/12/17(火) 20:31 ID:JtL7Wj3A
-  この間秋田に行ったけど、除雪したあとの道路に自宅前の雪を戻してる奴が居たよ。 
 
 
- 905 :秋田県人 :2013/12/17(火) 21:05 ID:p64HRmB6
-  道路に雪出すやつはクズで市民ではない。 
 
 
- 906 :秋田県人 :2013/12/17(火) 21:25 ID:4Jf3z4AE
-  因みに、道路に雪を押し出す行為は、立派な道路交通法違反なんだけどね。 
 
 
- 907 :秋田県人 :2013/12/18(水) 00:23 ID:gZP3R/0Q
-  敷地内に雪を押し出す行為は違法じゃないのか?理不尽… 
 
 
- 908 :秋田県人 :2013/12/18(水) 21:22 ID:Sq/3txE.
-  ↑俺も、冬になればいつもそんなことを考える。 
 はたして、道路上の雪を他人の土地に無断で捨てる権利ってあるんだろうか?
 法律上の解釈は?
 
 
- 909 :秋田県人 :2013/12/18(水) 22:02 ID:Wt0/g4v6
-  家の前に雪たまるのいやならその路線除雪やめてもらえ 必ず除雪すればさけられないことだ へただのなんだの 自分は出来るのィ 
 まあうまいへたはあるがどんな仕事でもうまいへたはあるとおもう 文句あったら朝運転手に直接いってみな
 
 
- 910 :秋田県人 :2013/12/18(水) 22:30 ID:enfcUWCw
-  標準語に直すと 
 法律上の解釈は運転手に路線除雪から外して貰うように言う。そうですw
 
 
- 911 :秋田県人 :2013/12/19(木) 00:28 ID:tEOEgHlc
-  何故にわざわざ解読不能な方言入力するのか理解に苦しむ。入力するのも大変だろーに。それこそ、呼んでる人間に迷惑そのものだと 
 
 
- 912 :秋田県人 :2013/12/19(木) 19:26 ID:YMyrj.jg
-  道路に雪を出す行為は違法。9年以下の懲役もしくわ6千万以下の罰金だと思ったな。 
 
 
- 913 :秋田県人 :2013/12/20(金) 18:50 ID:gscdASpU
-  石や泥は記載されているが 雪の記載は無くクレーゾーン 
 だが
 荷台に積んだ雪を道路へ故意に捨てた人は有罪判決が出た
 あくまでもお互い様(道路⇔私有地)なのでグレーゾーン
 だと思う。
 
 
- 914 :秋田県人 :2013/12/20(金) 18:55 ID:gscdASpU
-  マナーとしては最悪なので道路に捨てる人を庇護しているわけではありません。 
 
 
- 915 :881 :2013/12/20(金) 23:14 ID:jQcmyOtw
-  市としては民有地には雪を押すなと指導はしてる。というか、民地には立ち入るな、っていうことも言われてる。 
 去年は「ウチの駐車スペースに雪押して行かれた‐」という苦情を受けてドコゾノ業者の尻拭いに行ったぞ。
 
 
- 916 :秋田県人 :2013/12/20(金) 23:28 ID:expGqbcM
-  家の車庫と玄関前の私有地に置いてく雪もお願いしようかしらw 
 
 
- 917 :881 :2013/12/21(土) 01:35 ID:ZPmoAqOA
-   私有地にまで雪がはみ出るほどというと相当狭い道なのかね?ウチでも除雪車で通るのが切ないくらい狭いところもあるけど、基本的に官地上で仕事してる。 
 
 
- 918 :秋田県人 :2013/12/21(土) 08:04 ID:noBjx9gE
-  住宅地で歩道と車道に縁石が無いので私有地まで除雪の雪がくるが 
 クレーム入れると排雪してくれるのなら頼みたいのだが
 
 
- 919 :881 :2013/12/22(日) 01:34 ID:0BJoyaZM
-  排雪はどうかなあ。ウチでもどうしても排雪しないと無理なところはやらせてもらってるけど、苦情対応ではやったことないな。 
 
 
- 920 :秋田県人 :2013/12/22(日) 06:50 ID:St8cfOZw
-  雨乞いならぬ雪乞いしてんだろ?クソ業者が 
 
 
- 921 :秋田県人 :2013/12/22(日) 07:59 ID:38qA0XCg
-  苦情対応て駐車スペースの排雪しましたと読み取ったが勘違いかな? 
 
 
- 922 :881 :2013/12/23(月) 01:29 ID:rom/8Yj6
-  排雪まではしない。掻き出して横に積んどくだけ。大変なんだぜ〜 
 
 
- 923 :秋田県人 :2013/12/23(月) 02:10 ID:qoiiN1gY
-  横に積むことを(除雪?)何と言うか分からないが 
 私有地に路上除雪の雪を置いていかれたら
 苦情対応で「掻きだして横に積みます」なのか…
 必ず私有地の玄関車庫前に雪を置いていかれる環境なので苦情入れてうちも頼もうかしらw
 
 
- 924 :881 :2013/12/24(火) 19:56 ID:uQos3jgw
-  >>923 
 >私有地に路上除雪の雪を置いていかれたら
 >苦情対応で「掻きだして横に積みます」なのか…
 
 苦情対応って言ってもその為だけに動くわけじゃなくて、除雪中に電話かかってきて、
 「地図FAXしておくから苦情対応よろしく。」
 で、休憩時間にFAX確認して車で下見して写真撮って、それからまた除雪車で向かって処理して写真撮ってから自分の本来の仕事に戻るの。 排雪しないと対応できないなら排雪するんですが、その為にダンプも呼ぶっていうと時間かかるし自分とこの仕事遅れるから・・・・
 
 >必ず私有地の玄関車庫前に雪を置いていかれる環境
 
 というのがお宅さんだけなのか、近隣もそうなのかってことも関わってくるんだけど、どんな機械で押してるのかね?『ドーザーで押してたけど、苦情出たからローダー』みたいになると・・・。ローダーは削れないから路面の雪が残ったりするし。
 
 
- 925 :秋田県人 :2013/12/24(火) 20:58 ID:jedCHj9w
-  民間から市に苦情が来てFAX確認した881が除雪車でクレームがあった民間駐車スペースの雪を大変だったが掻き出して横に積み処理しました。 
 だんだん長くなっていくけどOK?
 
 家の前は路上の雪を横に流して置いて行くドーザー?で近隣各家庭で除排雪している(一切やらない家もあるw)
 お隣が塀だからその分置いて行かれる雪が多くて大変
 口うるさい家だけは駐車スペースの除排雪を行います。だったら
 もう我慢しないで同じく私有地に入った雪をクレーム対応で処理してほしい
 
 
- 926 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:50 ID:rjPu/Hug
-  >>925もう少しわかりやすく 
 
 
- 927 :秋田県人 :2013/12/24(火) 21:57 ID:jedCHj9w
-  >>926 
 うちに置いていく雪を片付けろ
 
 
- 928 :881 :2013/12/24(火) 22:49 ID:uQos3jgw
-  >>925 
 >家の前は路上の雪を横に流して置いて行くドーザー?で近隣各家庭で除排雪している(一切やらない家もあるw)
 
 ドーザーはプラウが車体より幅が広いのが普通なんで、「苦情が上がってる」に対して「もうちょっとだけプラウ幅の狭いドーザー」を用意できたらよいけど、ローダーになったら大変だぞ。ローダーは車体幅と同寸だから除雪幅が狭くなるけど、削れないし、バケットに入った雪の始末を考えて除雪しないといけないから猶更削らない。ちなみに自分のウチの前は業者が除雪したままで車で乗り越えて出入りしてる。ていうか、ドーザーでもプラウのアングルを変えて流す方向を調整してどうにかできるはずなんだけど、ずーっと間口が続く道路なんかね?
 
 >お隣が塀だからその分置いて行かれる雪が多くて大変
 
 塀の部分に雪を多く置いて間口の雪が少なくするよう努力はすると思うんだけど、そういう細かいことできない事情があるのかも
 
 > 口うるさい家だけは駐車スペースの除排雪を行います。だったら
 >もう我慢しないで同じく私有地に入った雪をクレーム対応で処理してほしい
 
 それはない。>>924で書いたけど、『FAX見て下見に行った』時点で処理する必要が無い内容だったら「処理する必要ないと判断」って維持課に電話して写真撮ってオシマイ。人が居れば一応説明はして納得してもらうけど、維持課からクレームの人に「業者は問題無いって言ってる。」って電話入れてるのかな?そういう対応。
 ただ、私有地に雪を入れるっていうのは理解の範囲を超えるわ。道路に雪出す行為の逆バージョンだけど、こっちは行政の金使ってやってるんだから言い訳の効かないことはしないようにしないと。逆に言えば「ここは苦情出たから除雪は大人し目でー」っていう言い訳も有り得るんだけど、なんとも難しいわ。
 
 
- 929 :秋田県人 :2013/12/26(木) 22:42 ID:0FshMHxM
-  >>927のクソみたいなレスの主は 
 
 NR427w7 proxy30022.docomo.ne.jp :2013/12/26(木) 22:30 ID:jedCHj9w
 でした。
 
 さすがNR427w7さん。無敵ですね。
 
 
- 930 :NR427w7 proxycg029.docomo.ne.jp :2013/12/26(木) 22:52 ID:jedCHj9w
-  前みたいにHOST表示に戻して欲しいね 
 
 
- 931 :秋田県人 :2013/12/26(木) 23:02 ID:5YvVnUpQ
-  この人頭大丈夫? 
 いつもいつもスゲー不快なんだけど。
 自粛したらいかがかしら?
 
 
- 932 :秋田県人 :2013/12/29(日) 13:30 ID:cYJKslYQ
-  除雪ドライブ日和か?クソ業者 
 
 
- 933 :秋田県人 :2014/01/01(水) 08:07 ID:gVqUAz6g
-  >NR427w7(とんち君) 
 雪が少なくて今のところ市内の除雪業者は売り上げはほぼゼロみたいなんだけど、
 昨シーズンのオメーのバカ問答と照らし合わせてどうだ?
 「今年は雪が多くて除雪で儲けてます」って業者が話した所でなんか問題ありましたか?
 君は「絶対に許せない!!」つってたけどw。
 逆に俺らが「今年は雪が少なくてイイネ」って業者の前で発言したら君的には言っちゃダメ?なの?w
 俺はどっちのコメントも問題ない、儲けようが儲けまいが他人の財布具合は関係ないことと思うのですが。
 
 人の儲け話に「ムキィ!」ってなるのはいかにも底辺の生き様。今年もよろしくNR427w7(とんちくん)さん
 
 
- 934 :秋田県人 :2014/01/01(水) 10:02 ID:FeKSwSSY
-  あけましておめでとうございます 
 >>933
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1363683835/913
 
 
- 935 :秋田県人 :2014/01/01(水) 10:41 ID:gVqUAz6g
-  それは業者が友人の場合だろ?設定違うくねーかい?w 
 全くきみの屁理屈とんち攻撃は今年も変わらずってとこかいw
 
 で?どーなんだ?
 どっかの業者のいわば他人の儲け具合なんぞオメーに関係あんのか?
 他人の儲け話を聞いてムキになってけなした自分をどう思う?
 関係ないでしょドッチだとしても。
 
 そ・れ・は・乞・食・の・や・っ・か・み
 
 わかりました?NR427w7(とんち君)さん。←リアル乞食
 まそりゃそうとオメーの即レス加減にはびっくりです。正月なのにw
 
 
- 936 :秋田県人 :2014/01/01(水) 11:16 ID:FeKSwSSY
-  >>935 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1363683835/914
 
 
- 937 :秋田県人 :2014/01/01(水) 12:39 ID:gVqUAz6g
-  >936 
 >関係ない他人のレスに意見することがダメって…ここは掲示板なんですが
 
 「他人の儲け話をやっかんで屁理屈で非難するのはお門違い」と言っているのです。
 掲示板で意見することをダメと言っているのではありませんぜ。相変わらず国語に難アリですな。
 新春第一号かとwwww。ってか「朝まで議論」スレで敗北宣言しただろテメー。違うの?
 
 
- 938 :秋田県人 :2014/01/01(水) 14:21 ID:FeKSwSSY
-  君の「儲けてやっかみしてる」 
 別々に分けてその人が「やっかみで発言してるならその人を非難する」と
 俺の当初から君と同意意見の発言はスルーして
 "※なんか同一にして絶対に分けたく無いみたいですね。※"
 
 俺の「雪被害者に対して思いやりに欠ける発言」に
 それも「儲けでやっかみしてる」と無理矢理に押し込み
 (その人の心情は己の思い込み1つの設定しか無く、多様に分けないから何度も振り出しに戻る)
 
 
 君の議論は最後まで執着して根気勝ちして最後にレスした方が勝ち
 年が明けてまで同じ問答で執着してくる人に 誰も執着勝ち出来る人はいませんよ
 それで逃げた〜(∩´∀`)∩ワーイと勝利宣言
 
 プララは2014年も無敵で間違いありません。
 
 
- 939 :秋田県人 :2014/01/01(水) 22:23 ID:gVqUAz6g
-  プララ無敵はどうか知りませんが、ハッキリしていることはNR427w7(とんち君) が最底辺の人間であること。 
 学が無く屁理屈多く意地が悪いだけでなく、そのためいい年こいて未婚、日給月給(だったか?w)仕事で経済的にも自立できていない
 近所の農家に手伝いに行ってお米をめぐんで貰うだけでなく、未成熟な売り物にならない米を貰ったというエピソードにはさすがにひきました。
 
 ここらへんは事実。でも彼はこう考える「世間が(市政が)悪いんだ!!!」。救い様の無い奴だ。
 
 
- 940 :秋田県人 :2014/01/01(水) 23:14 ID:FeKSwSSY
-  … 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1363683835/81
 
 
- 941 :秋田県人 :2014/01/01(水) 23:21 ID:FeKSwSSY
-  ゴメンIDみたら同じだ 
 てっきり他人のふりしてまた庇護やらかしたかと思った
 
 
- 942 :秋田県人 :2014/01/15(水) 21:40 ID:X00SymS6
-  今年の除雪いいわ 
 
 
- 943 :秋田県人 :2014/01/15(水) 23:44 ID:hHx.E9n2
-  街中走ってても去年みたいな酷い道路は見かけないね。 
 実際稼働中の除雪車よく見かけるし、去年よりはるかにスピード感が感じられる。
 積雪量も平年並だしこのペース程度で収まってくれればありがたいけど。
 
 
- 944 :秋田県人 :2014/12/16(火) 21:43 ID:nz13stiM
-  除雪は良くなったな 
 
 
- 945 :秋田県人 :2014/12/16(火) 21:48 ID:nz13stiM
-  スレ立て当時、秋田市の除雪を散々叩いてたけど今はこんな感じか? 
 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1361818395/617
 
 
- 946 :秋田県人 :2015/03/12(木) 18:51 ID:obhC0n8.
-  やっぱり共産党ってアホだな。  
 
 共産、東北六魂祭でのブルーインパルス飛行中止求める 秋田市議会
 http://www.sankei.com/region/news/150311/rgn1503110048-n1.html
 
 https://twitter.com/satohirohisa/status/573771584009211904
 https://twitter.com/satohirohisa/status/575079915004948480
 https://twitter.com/satohirohisa/status/573774606412029952
 
 
- 947 :秋田県人 :2015/03/13(金) 13:30 ID:Iei./Ycc
-  >>944 
 秋田市は今シーズンは雪少ないだろ。県北、県南は多かったらしいけど。
 
 
- 948 :秋田県人 :2015/03/13(金) 15:11 ID:???
-  今年は、秋田市に住んでて良かったと思うね。降るところにはちゃんと降ってるし 
 冷害水不足の心配もないだろう。早く桜が咲けば良い。
 
 
- 949 :秋田県人 :2016/05/14(土) 14:34 ID:ycWUdGG.
-  新庁舎完成!、他は旧態依然のままだが。 
 
 
- 950 :秋田県人 :2016/05/19(木) 11:26 ID:3IN4YAIs
-  駐車場大混雑、昔みたいに賑わうようになったな。 
 
 
- 951 :秋田県人 :2016/05/19(木) 14:19 ID:.MHm9TfE
-  >>946 
 片寄ってるのは事実。
 
 憲法論で大騒ぎ。議席とりたいなら、片寄らず、住民の多数の意見をきけばいー。
 共産党は政策で票をとることはできない。俺もたまに入れるが内容は立候補者が好きだから。
 人間関係で持ってる党。
 製作で住民の意見を聞ける等に変わるべき。
 住民は党を関係なくいい主張した党や人に素直に入れるべき。
 って俺も周りの人の頼みで右往左往だけど。w
 
 
- 952 :秋田県人 :2016/05/28(土) 00:38 ID:WLOBrAhc
-  イライラして、眠れねー。 
 正論ばか課長。
 
 
- 953 :秋田県人 :2016/06/23(木) 12:56 ID:ytW4i932
-  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000004-khks-soci 
 
 こんなミスは誰でもする。
 
 ところがこの一億円が自分のお金ならこの事件が起きない。
 
 気持ちの問題で起きないようにはできる。
 
 
- 954 :秋田県人 :2016/07/20(水) 11:17 ID:NeEzKFDM
-  本日の魁の投書欄に、市役所入口の喫煙所が受動喫煙になりそうで心配だと 
 あったが、市の職員が勤務時間中に吸いに来てるんじゃないのか心配だ。
 
 
- 955 :秋田県人 :2016/07/22(金) 15:16 ID:uiaAgfqA
-  とんち君w 
 
 
- 956 :秋田県人 :2016/07/22(金) 18:05 ID:i7iJVkiM
-  秋田市役所には、ポケモンいるの。 
 
 
- 957 :秋田県人 :2016/07/23(土) 06:25 ID:0LeMXYo6
-  ほとんどの秋田県内企業ってブラックなんですか?13時間とか働かされてる話をよく耳にしますが、皆さん我慢して働かされてビックリしています。私は秋田県生まれではないです。秋田県の特徴なのか、お人好しばかりなのか分かりませんが、関東で秋田の労働条件だと法人取り消しレベルだと思うのですが、秋田の市政県政は知らないフリなのかなぁと驚いています。自殺率No.1と聞きますが当たり前だと思います。雪は関係ありません。新潟にも札幌にも住んでましたので。 
 
 
- 958 :秋田県人 :2016/07/23(土) 07:42 ID:g3J0MrZM
-  人口で自殺しやすい高齢者率が日本一 
 人口からの自殺率が日本一でも不思議ではない
 死亡からの自殺率で統計をだすように変更するべきだよな
 
 
- 959 :秋田県人 :2016/07/23(土) 23:14 ID:2567RJro
-  合板会社の火事に、税金投入するんだよね、おかしくね? 
 
 
- 960 :秋田県人 :2016/08/05(金) 00:24 ID:wUH759FY
-  ホヅミの対抗馬、誰かいないかなぁ 
 
 
- 961 :秋田県人 :2016/08/06(土) 08:53 ID:X67YJfq.
-  壇蜜とか佐々木希でもいけるんじゃないか。 
 
 
- 962 :秋田県人 :2016/08/06(土) 15:18 ID:E/1.xccU
-  そんなら娑婆ダバオとか石垣政和なんかもイケそうだ。 
 
 
- 963 :秋田県人 :2016/08/08(月) 20:38 ID:By8WmwCU
-  学でさえ、1万数千票差だったからなぁ 
 ダイゴだったと思うと
 
 
- 964 :秋田県人 :2016/09/14(水) 04:29 ID:bdVoHsOc
-  市議の政務調査費の使い道を調査しよう。とんでもないことが・・・・・・・ 
 
 
- 965 :秋田県人 :2016/09/14(水) 18:41 ID:iejlwNY.
-  >>957 
 まともに取り締まったら秋田に会社無くなるよ。
 
 
- 966 :秋田県人 :2017/01/30(月) 17:51 ID:FCKLM7p.
-  沼谷純って人が出るらしいけどな。他に丸の内くるみも出るが。 
 穂積相手なら沼谷でも勝てんるんじゃね?
 
 
- 967 :秋田県人 :2017/01/30(月) 20:02 ID:X0lZXw4Y
-  1対1ならまだしも候補乱立で勝てるわけない 
 穂積がいいとは思わんけどそれでも前回当時元国会議員だった寺田に勝ってるわけでそれ以上の小物に負けるわけないわ
 
 
- 968 :秋田県人 :2017/01/30(月) 20:22 ID:e5TnOxik
-  しっかし、どうしようもない人材不足だな 
 やっぱ、座して死を待つよりねーわ
 
 
- 969 :秋田県人 :2017/01/31(火) 01:48 ID:szzSDMpM
-  年考えろっていいたくなる人材ばっか 
 知事選もな
 
 
- 970 :秋田県人 :2017/01/31(火) 12:57 ID:U42yJ6Bk
-  穂積さん、負けますか?裏で何かやるんじゃないですか? 
 
 
- 971 :秋田県人 :2017/02/04(土) 01:06 ID:M8T.uawY
-  カネいっぱいあると思うから 
 
 
- 972 :仕方なく秋田県人 :2017/02/16(木) 15:20 ID:d/N50sHQ
-  しかし、穂積は、除雪業者には、惜しげもなく、金をばら撒くね。専決処分は、力の源。放っておいてもすぐ消える雪に勿体無い。雪にくれてやるんだったら、金のない爺さん、婆さんに少しだけでもまわしたら。 
 
 
- 973 :秋田県人 :2017/02/16(木) 20:15 ID:amVie0/M
-  穂積って今まで何の実績があるんだ? 
 秋田市民だが全く思い当たらない。
 
 
- 974 :秋田県人 :2017/02/16(木) 20:18 ID:8icx/Qsk
-  >>973 
 オリジナルはゴミ袋有料化だけ。
 
 後は前々から決まっていた事(市役所建て替え)
 
 
- 975 :秋田県人 :2017/02/16(木) 21:26 ID:amVie0/M
-  大震災の時も、被災地向けのコメ輸送のトラックに手をふったり、受け入れた秋田温泉の被災者に挨拶行っただけみたいなイメージしか無いんだよなぁ。 
 
 
284 KB