■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1417775343/-31ど〜なのよ 秋田の農業A
ど〜なのよ 秋田の農業A
- 1 :秋田県人 :2014/12/05(金) 19:29 ID:.HXUU.gQ
 -  農業に明るい未来はあるのか? 
 - 2 :秋田県人 :2014/12/05(金) 20:32 ID:RhQQw4io
 -  自民党政権が続く限り良くならない 
 - 3 :秋田県人 :2014/12/05(金) 21:19 ID:.HXUU.gQ
 -  農協で自民公認者推薦して農協改革したら笑いがとまらない。 
 つくづく学習能力が無い農職 
 - 4 :秋田県人 :2014/12/05(金) 22:59 ID:RhQQw4io
 -  本当 JAはアホだ 
 - 5 :秋田県人 :2014/12/05(金) 23:10 ID:O.dM2ZCg
 -  笑っ  義理はこの際捨てましょう ぽいっと 
 - 6 :秋田県人 :2014/12/06(土) 03:00 ID:IujeIBqk
 -  米の小売価格が下落して止まらない。概算金の設定を低くしたのが裏目に出たのではないか? 
 - 7 :秋田県人 :2014/12/06(土) 08:40 ID:w2LNufs.
 -  日本の農民が一致団結して一年間JAに出荷しない。 
 肥料資材を購入しない。 
 でJAを潰してしまえ。 
 - 8 :秋田県人 :2014/12/06(土) 10:42 ID:xvV7dMFk
 -  そうた! 
 反JA! 
 反自民! 
 - 9 :秋田県人 :2014/12/06(土) 11:28 ID:/mhJxnu6
 -  反自民、反農協に反対はしないが、農協以外から金借りれる農家がどれだけいるか?だ。 
 - 10 :秋田県人 :2014/12/06(土) 11:57 ID:WIjXwGdA
 -  それはそれ、これはこれ 
 - 11 :秋田県人 :2014/12/06(土) 11:58 ID:xvV7dMFk
 -  JAだって審査を甘くして不良債権抱えるにも限界がある 
 いづれJAも貸せなくなる 
 農家の所得が上がらなければ どこの金融機関も相手してくれない 
 もっとも担保の有無でほぼ決まるけど 
 - 12 :秋田県人 :2014/12/06(土) 14:20 ID:/mhJxnu6
 -  JAの担保評価と一般金融機関の担保評価の違い、かなりあるのでは? 
 - 13 :秋田県人 :2014/12/06(土) 15:56 ID:R.w6KPuE
 -  かなり、っていうか、よほどの好条件がなければ農地なんか担保価値無い。農家しか買えないんだから 
 - 14 :秋田県人 :2014/12/06(土) 16:00 ID:/mhJxnu6
 -  そうなんだよ、買える人が限られるんだよ。 
 - 15 :秋田県人 :2014/12/06(土) 21:41 ID:AOWezubs
 -  JA叩く目的って何なのかね?解体して預金を銀行とかに移すとか、会社による農業営業への地均し? 
 - 16 :秋田県人 :2014/12/06(土) 22:07 ID:WIjXwGdA
 -  ↓他のスレからコピー 
  
 71 :秋田県人 :2014/12/04(木) 08:53 ID:.l3UBpj6 
 >>70日本の七不思議 理由のひとつ?↓  
 自民党 農協改革トーンダウンさせ農協票獲得の「実弾」準備  
 http://getnews.jp/archives/713557 
 - 17 :秋田県人 :2014/12/06(土) 22:47 ID:AOWezubs
 -  単なる選挙戦略か?相変わらず百姓は舐められっぱなしだな 
 - 18 :秋田県人 :2014/12/07(日) 02:48 ID:mUe1fYl6
 -  主食が米と言い切れない時代なってきた。稲作中心の秋田県農家は今後厳しいのが目に見える。 
 - 19 :秋田県人 :2014/12/07(日) 04:50 ID:2PJzf5dE
 -  自民党は 農家を守る気ない 
 - 20 :秋田県人 :2014/12/07(日) 09:03 ID:4iBYOen2
 -  そうだよ、昔からそうだよ。 
 - 21 :秋田県人 :2014/12/07(日) 13:45 ID:dz3u3mVM
 -  それでも百姓は自民党が好きなんだろ? 
 - 22 :秋田県人 :2014/12/07(日) 15:09 ID:TZMXLMkY
 -  学習能力がないから自民党!   自分の首絞められ、殺されるっていうのに、それでも自民党…    小学生でも一度経験すれば、書かないのに… 
 - 23 :秋田県人 :2014/12/07(日) 19:27 ID:l1D1bkSI
 -  >>22  (笑) 
 迷っている人も多いだろうが、次の3つの中から1つ選ぶしかないかもしれない。 
 @JAに義理立てて自民党を選ぶ 
 A表面的にはJAの味方のふりをして、自分が良いと思った他の党を選ぶ 
 B表面的にはJAの味方のふりをして、どこにも投票しない 
  
 @かAかBか〜 う〜んむずかしい 
 - 24 :秋田県人 :2014/12/07(日) 21:10 ID:l1D1bkSI
 -  今は…。来年は…。それ以降は…。TPPの影響は…。円安(アベノミクス)の影響は…。増税されたら…。 
 ちなみにBを選ぶと政権は変わらない結果になるかもしれない。 
 そして、自民党がやっているのは、TPPだけではなく、年金や生活保護も減らしている。さらに、増税も来年10月必ずやると言っている。 
 自民党は、ありがたいことに、「無利子」の貸し付けをやってくれるそうだ。米価を下げてくれたが…。 
 難しい問題だが、それぞれについてよく考えると自分なりの結論が見えてくる。 
 栃木県2区 西川公也候補(現農水大臣)は、「農家からもJAからも『農家の敵』という悪評」という報道あり。 
 お人よしだけでは自分の暮らしは守れないギリギリのところまで落とされてしまっている。 
 しかも、このままではもっともっと落ちそうだ。 
  
 / 
 - 25 :秋田県人 :2014/12/07(日) 22:16 ID:TZMXLMkY
 -  まぁ百姓の半分は土方との兼業だから、会社から言われて自民党に一票だな!  学習能力ないから… 
 - 26 :秋田県人 :2014/12/07(日) 22:20 ID:LqMMQ9uk
 -  それじゃあ、来年百姓やめる羽目になるよ もって数年かな 
 - 27 :秋田県人 :2014/12/08(月) 10:57 ID:k/1fQyHw
 -  今は兼業もやりずらくなってる、役所勤めの手伝い兼業だが、田植えや稲刈りでも休み取りずらい。オレと嫁さんのボーナス当てにして、籾擦り機と計量機買われてしまった。 
 - 28 :秋田県人 :2014/12/08(月) 11:13 ID:Zm4Wuf1o
 -  これからの兼業農家はボーナスが出て安定した職種じゃなきゃ出来なくなるんじゃねー? 
 - 29 :秋田県人 :2014/12/08(月) 11:36 ID:ENuTWBko
 -  >>27 
 ひどい話だ。 
 カントリーにでも出して、やり過ごしたほうが無難だと思うのは、オレだけだろうか? 
 - 30 :秋田県人 :2014/12/08(月) 14:07 ID:k/1fQyHw
 -  >>29 
 まったくその通り、コンバインとかトラクターでなくて良かったが。 
 - 31 :秋田県人 :2014/12/09(火) 05:56 ID:uf8UCxP.
 -  このままだと米の追加払いないな? 
 まさか過払い発生したらやめるしかないな 
 
161 KB