■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1417775343/435-534ど〜なのよ 秋田の農業A
ど〜なのよ 秋田の農業A
- 1 :秋田県人 :2014/12/05(金) 19:29 ID:.HXUU.gQ
 -  農業に明るい未来はあるのか? 
 - 435 :秋田県人 :2015/06/06(土) 12:56 ID:xNQf2fpw
 -  >>432 
 めんこいな は食味があきたこまちと似てて成果無し。 
 どういうのを目指しているんだろうな。 
 - 436 :秋田県人 :2015/06/08(月) 12:45 ID:7hh6f4sY
 -  ゆめぴりか 
 美味い! 
 とうとう北海道に負けた。 
  
 都会のスーパー 
 昨日、最安値は秋田県産あきたこまち 
 10キロ2180円 
 - 437 :秋田県人 :2015/06/08(月) 20:55 ID:VPfLe3qw
 -  大して安く無いな 
 - 438 :秋田県人 :2015/06/09(火) 06:49 ID:eDQArdic
 -  ↑北海道産2780円から3000円 
 魚沼産6000円 
 すべて10キロ 
 - 439 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:52 ID:969VIz9M
 -  おいしくないと買わないのが当然。農協を解体して農家主体の農協を作って欲しい。 
 - 440 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:41 ID:pZOPhBFQ
 -  魚沼産は高過ぎだな 
 あんなやられた米 
 - 441 :秋田県人 :2015/06/11(木) 06:01 ID:???
 -  どじゃすで1,980で売ってるし、ドラックストアも最安2,000以下だ。 
 - 442 :秋田県人 :2015/06/11(木) 06:08 ID:8b.Dldxw
 -  超貧乏人御用達のどじゃーすですか。 
 死に米でも売ってたのかい? 
 - 443 :秋田県人 :2015/06/11(木) 11:52 ID:1q6UjyVw
 -  農業で生活できますか? 
 - 444 :秋田県人 :2015/06/11(木) 12:08 ID:???
 -  はっきり言うとサラリーマンよりはいいよ! 
 - 445 :秋田県人 :2015/06/11(木) 12:17 ID:KZj4z5xU
 -  サラリーマンは給与所得者全てを指すものだが、どの辺と比べてるのかね。 
 本当に農家は犬より馬鹿だな。 
 - 446 :秋田県人 :2015/06/11(木) 21:32 ID:Jlc/6dhQ
 -  >>439に頑張って欲しい‼︎ 
 あきたこまちが混米より安売りはおかしい? 
 秋田の経済連反省しろ! 
  
 俺が思うに10キロ3800円くらいは値段付けて良いと思います 
 不味い米が2800円、秋田のあきたこまちが2180円はおかしい? 
 - 447 :秋田県人 :2015/06/11(木) 21:35 ID:8b.Dldxw
 -  普通だな。 
 その前に日本語の勉強しろ。 
 - 448 :秋田県人 :2015/06/11(木) 22:52 ID:Jlc/6dhQ
 -  ↑ズーズー弁に指摘されたゎ 
  
 ショック‼︎ 
 寝込んでしまう(笑) 
 - 449 :秋田県人 :2015/06/15(月) 14:14 ID:ev/KIAAg
 -  農業は売上額は凄いが経費差し引くとサラリーマンより低い。 
 - 450 :秋田県人 :2015/06/16(火) 06:04 ID:onlbZisM
 -  >>446は日本人が書いた文章に見えない。 
  
 オカシイ? 
 オカシイ? 
 - 451 :秋田県人 :2015/06/16(火) 14:08 ID:xwe6a5Rc
 -  前日の農業フォーラム畜産は堆肥をつくる上でも重要!そんなの何十年も前から言われてる事。フォーラムでわざわざ言わなくても。ウラジオストック訪問?税金の無駄遣い!もっと小規模農家の力になれるような農業技術者に金かけてください 
 - 452 :秋田県人 :2015/06/18(木) 02:26 ID:pteoMwds
 -  小規模農家を淘汰する為の改革なんでしょうな 
 - 453 :秋田県人 :2015/06/26(金) 00:05 ID:XmgZpNUg
 -  ティピィピィの話題が無い 
 この時点でお先真っ黒暗 
  
 まあ農業だけの噺じゃないけどね 
 しっかり視なさいな 
 農業人 
  
  
  
 家庭菜園も出来なくなるよ 藁 
 真面目な話 
 オラはするけど 
 生きてたら 
 - 454 :秋田県人 :2015/06/28(日) 07:56 ID:???
 -  藁って何? 
 頭悪いの? 
 - 455 :秋田県人 :2015/06/28(日) 22:49 ID:E1.x.twM
 -  うん 藁 
 - 456 :お馬鹿ちゃん達 :2015/06/30(火) 22:49 ID:jD8WCj8Q
 -  以上にお馬鹿なオラから質問 
 結局は米噺なの? 
 メクラじゃない方々はもっと語らないのかい? 
 米以外を 
 話題はい〜っぱいあるんでソ? 
  
 はいっファイっ 
 米以外で議論議論 
 - 457 :秋田県人 :2015/07/01(水) 05:29 ID:tcNibapo
 -  さくらんぼウメェw 
 - 458 :秋田県人 :2015/07/03(金) 15:56 ID:o.URGj/6
 -  じゅんさい 
  
 うわぁ 
 - 459 :秋田県人 :2015/07/03(金) 16:41 ID:yU0KWTYI
 -  農協出荷しないと儲かるかも 買わない!借りない 出荷しない自分で作ったものは自分で売る 
 - 460 :秋田県人 :2015/07/03(金) 16:52 ID:7g5rPOsw
 -  そうだよ、家はそうだよ 
 - 461 :秋田県人 :2015/07/06(月) 03:20 ID:S27xi3jg
 -  収入が多くても所得低いから彼女居ても結婚出来ないのが農業(笑) 
 - 462 :秋田県人 :2015/07/15(水) 10:41 ID:6EySIhu2
 -  7月後半から8月は低温傾向の予報、米不足→価格高騰になるか!? 
 - 463 :秋田県人 :2015/07/15(水) 14:04 ID:zfhg8O7Q
 -  エゴマでも栽培すれば良いんじゃないかい?農家の皆さん!売れると思うよ! 
 - 464 :秋田県人 :2015/07/15(水) 14:22 ID:vtlZxlN.
 -  農家に期待せず自分で栽培して売ってみろ!ってなw 
 - 465 :秋田県人 :2015/07/15(水) 21:49 ID:qCLn18cE
 -  水が無事だったら 
 アファな薬撒き止めてちゃんと手間暇かけで土草弄りして物作れ 
 と言えるんだけど 
  
 兼業専従皆お金ないからね 
 現実は金金金のビジネス 
 食い物作ってるんでなく売る物作ってるのが農業 
 水さえ無事だったら 
 いくらでも変える事が出来たけど(今が正にチャンスの時だったのに) 
 でももう 
 無理です 
 できる理がありません 
 - 466 :秋田県人 :2015/07/16(木) 16:06 ID:???
 -  秋田県産あきたこまち不味いんですけど 
 皆さんはどこの米を食べていますか? 
 - 467 :秋田県人 :2015/07/16(木) 16:33 ID:8PLUJMrQ
 -  アンタね、失礼にもほどがあるぞ!何処産の小町食べてるんだ?袋に書いてある 
 だろう?どこの会社が作ったものか?値段は?適当なもの食ったんじゃないのか? 
 何れにせよ失礼だぞ 
 - 468 :秋田県人 :2015/07/16(木) 16:47 ID:???
 -  適当なもの? 
  
 スーパーで売っている秋田県産のあきたこまちですが 
 - 469 :秋田県人 :2015/07/16(木) 21:46 ID:Wodv/q9.
 -  >>466 
 炊飯器のメモリより水を少し多めに炊くのがコツだ。 
 それでも不味いなら好みの問題。 
 非常に残念。 
  
 >>467 
 ヒステリーはみっともないから落ち着こう。 
 怒るほどの事じゃない。 
 - 470 :秋田県人 :2015/07/16(木) 23:42 ID:TOOVj3gk
 -  確かにあきたこまちよりも美味いと思うコメの品種は増えてきた。 
 秋田にいるとあきたこまちしか売っていないところが多いから他の品種 
 を知らない人は多い。 
 - 471 :秋田県人 :2015/07/20(月) 00:03 ID:U1YDwtU.
 -  あきたこまちより美味い米はある。 
 - 472 :秋田県人 :2015/07/20(月) 00:36 ID:V0jhrw42
 -  >>471 当たり前だろ 
 価格と品質のバランスが売りだからな 
 品質の高い米なら他にもあるし 
  
 結局最後は個人の好み問題 
 - 473 :秋田県人 :2015/07/20(月) 00:57 ID:V0jhrw42
 -  国内で約500種あるらしいな 
 店頭で買えるのは200種位 
 米品種の多さに驚いたw 
 - 474 :秋田県人 :2015/07/20(月) 17:58 ID:SsZSK5ts
 -  あきたこまち美味いよ。 
 甘過ぎず粘りすぎず。 
  
 米菓子が好きだから地場産業で煎餅とか柿の種を作ってほしいな。 
 余る米どんどん使おうぜー。 
 - 475 :秋田県人 :2015/07/20(月) 18:22 ID:gIW7AQqo
 -  >>473 
 ミルキークイーンは、美味しかったなー 
 - 476 :秋田県人 :2015/07/20(月) 18:29 ID:gIW7AQqo
 -  夢ごこちってお米も美味しかったな。 
 連投ごめん。 
 - 477 :秋田県人 :2015/07/21(火) 23:23 ID:K.5Kd0v.
 -  好みなんじゃないですか? 
 魚沼産のコシヒカリ食ったけど、確かに小町とは違った味わいがありました、でもササニシキがすきだす、 
 まぁおかずが良ければ米は何食っても美味しい、 
 - 478 :秋田県人 :2015/07/30(木) 01:19 ID:3a0erY3c
 -  農協は組合員の為だとか言ってるけど感じられない。ガソリンも高いし資材も高い。これじゃ農協利用する農家いなくなるのも分かる。 
 - 479 :秋田県人 :2015/07/31(金) 20:10 ID:dmN2R5.k
 -  あきたこまち安い 
 - 480 :秋田県人 :2015/08/02(日) 08:20 ID:MycX/7/6
 -  農業関連なので、こちらに失礼します。 
 秋田市在住ですが、近くに水田があるために朝5時頃からの草刈機の騒音に悩まされています。 
 音で必ず起こされるので、睡眠不足です。 
 解決方法を御教示願います。 
 - 481 :秋田県人 :2015/08/02(日) 15:28 ID:???
 -  >>480 
 残念ながら秋田県に居住する限り「あなたが引越しなさい」というアドバイスしか 
 得られないと思いますよ。 
 草刈りのエンジン音、稲わら焼き(禁止されていても、今だにやっているところに 
 遭遇します)、ラジコン農薬散布、等々。 
  
 っていうか、秋田県関連のスレを覗くと必ずこの手合いの書き込みがあるけど 
 皆どんだけ神経質なんだろう。今一度精神科の受診をお勧めします。 
 こういう農業関連の騒音、祭りの音がうるさい、除雪がうるさい、果ては 
 近所の保育園の子供の声がうるさい、これ全部秋田関連スレで書きこまれた 
 「苦情」ですよ。 
 そこに居住する限りは受け入れるか、自分が変わるしかないからね。 
 - 482 :秋田県人 :2015/08/03(月) 08:17 ID:???
 -  >>480 我慢する必要はありません。 
 市役所に相談するか警察に通報して下さい。 
 直ぐに対応してくれます。 
 - 483 :秋田県人 :2015/08/03(月) 08:52 ID:pS4pukDI
 -  >>480 
 騒音から安眠を守るための法律があります! 
 あなたの住まいが住居地域か商業地域、準工業地域などに区分されたルールが有ります 
 地域は市役所の都市計画の部署に聞けばスグに判ります。 
 住居地域であれば45デシベル以下に保つ規制が有ります。 
 騒音関係はたしか保健センターが窓口だと思います。 
 騒音で農業地域は定められていないので、正規に役所を通じて苦情を申し立てれば、あなたの安眠は確保されます。 
 農業も産業です。正しいルールに従わせましょう。 
 - 484 :秋田県人 :2015/08/03(月) 13:05 ID:Vg2eXWDE
 -  夜明けと共に田へ行って、その時期その時期の作業をこなして。 
 それから職場へ行って普通に仕事、家に帰ればまた日がくれるまで農作業。 
 年がら年中うるさい訳でもないんだから、まぁ我慢してもらえないだろうか。 
 - 485 :秋田県人 :2015/08/04(火) 06:50 ID:mYwIX25M
 -  >>484の様に謙虚なヒトはok 
  
 兼業農家がんばれ 
 - 486 :秋田県人 :2015/08/04(火) 15:31 ID:dMXV8lJo
 -  ほんとは兼業先ひとつに絞りたい、おっと兼業禁止だった。 
 - 487 :秋田県人 :2015/08/04(火) 18:32 ID:X2ZRzL7w
 -  >>1 農業に明るい未来はあるのか?2014/12/05(金) 
  
 考える必要もなく壊滅 
 何故アベ政権がTPPを推進しているのか? 
 自民党が野党時代何て民主党を貶めていたのか? 
 報道ステーションが自民党のポスター「ウソつかない。TPP断固反対」を大々的に報道!自民党の方針転換を指摘! 
 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7397.html 
  
 TPPにより壊滅させられるのは農業だけではなく、むしろそれ以外の国家的国民的被害が甚大だ 
 そんなことを報じないマスコミ、マスコミに圧力と飲食接待で言論弾圧をしたアベ政治、それらに迎合する輩のせいで国民の目と耳がふさがれたため今日の窮地を迎えている 
 なんで従来型の農業スタイルを捨てて合わせなくてはならないのだ? 
  
 違うだろう TPPに参加しなければいいだけの単純な話 
  
 戦争で儲けたいためTPPも米国に合わせるアベ政治 
 騙されてはならない 
  
 秋田県の政治もアベ政治一色だ 
 - 488 :秋田県人 :2015/08/04(火) 19:04 ID:VEnwem/2
 -  >>487 
 >なんで従来型の農業スタイルを捨てて合わせなくてはならないのだ?  
  
 従来型とはいつ頃の農業スタイルを言っているのかな? 
  
 コメのこと言ってる? 
 秋田県のコメ生産量は年間約40万トン。(うち5万トンは重金属汚染で食えない) 
 直近10年見てもコメの消費量は日本全体で毎年8〜10万トンずつ減少している。 
 作って誰に売るの? 誰が買ってくれるの? 
 安倍政権やTPPとは無関係に競争力がなかったら壊滅では? 
 - 489 :秋田県人 :2015/08/04(火) 20:26 ID:PSVtSpBg
 -  ●テーマ「ネトウヨとは?」 
  
 この議論板に巣くうネトウヨはたった一人  
 まともなコメント1つにつぶしのコメント10 
 IDころころ変えて必死の世論操作 
 どのサイトのネトウヨも主張ポイントは共通 
 党から示されているマニュアルのとおりで、政策とシンクロしている 
 政権擁護、反政権つぶし、デマ流し、どうでもいいスレを上げる、反対者は全部共産党等左翼決めつけ、反対者を罵倒してこき下ろす、憲法を軽んじる、暴言多用、近隣諸国との戦争危機扇動、… 
 こんなのも↓ネトウヨの好きそうなスレ 
 [1] TPPに反対するな [4] 太平洋戦争は絶対に勝つべきだった。[18] ブサチョンどもはアク禁にしろ [24] 円安誘導で自給を1000円以上に[34] 生活できないのではなく、生活してやるの精神を [37] 産経新聞をたたえるスレ[47] 徴兵制は無職やニート、ワープアを救う [55] さすが、安倍晋三の山口[56] 【国土強靭化】山林の荒廃どう防ぐ[63] 日本はインフラ福祉と行政サービス充実の割に税安すぎ [69] 棄民党にこれからも投票し続けようぜ、みんな![71] 地方公務員は非正規雇用にしよう [78] マイナンバー早く実現せよ 
  
  自民党がネトウヨクラブを立ち上げていた『J-NSC・自民党ネットサポーターズクラブ』http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/368.html 
 自民党を陰で支える”ネトサポ”ことJ-NSCとは? 
 http://matome.naver.jp/odai/2136574520611410901 
 ネトウヨのデマ&捏造 【黒歴史】 
 http://matome.naver.jp/odai/2135971056981031401 
 自民党ネットサポーターズクラブ 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96 
 ネトウヨの温床「ニコ動」と自民党に関係 麻生太郎氏の甥が取締役に 
 http://news.livedoor.com/article/detail/9663714/ 
 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析 
 http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/2a085d2c3f8e8fee720ddd179513e7c5 
 J-NSC会員登録 https://sub.jimin.jp/jnsc/ 
 自称J-NSC会員のツイート集 http://togetter.com/li/417187 
 ねつ造世論で日本を混乱に落とし入れる男「世耕弘成」 
 https://twitter.com/hopkins201204/status/586847637535490048 
 【HD】 H24/11/24 【安倍晋三総裁スピーチ】 安倍救国内閣 国民総決起集会 https://www.youtube.com/watch?v=F4qpilGjEIU#t=42 (J−NSC大隊前でのスピーチ ノー原稿)  
 - 490 :秋田県人 :2015/08/04(火) 20:55 ID:/qSgpezU
 -  >>489 
 他の掲示板コピペと長文URL乙です。 
 http://u999u.info/n0yy 
  
 違う意見は全員ネトウヨのレッテル貼りかよw 
 思考停止し過ぎ。 
 - 491 :秋田県人 :2015/08/04(火) 21:45 ID:/FvgwbRU
 -  ネトウヨネットな 
 さすが自民党J-NSC 
 毎日極右工作活動乙 
 - 492 :秋田県人 :2015/08/04(火) 21:49 ID:/FvgwbRU
 -  ↑のやり取りを見た人の中から一人でも救えたらそれでOK 
  
 あとは好きに吠えてなさい       ワンと 
 - 493 :秋田県人 :2015/08/04(火) 21:54 ID:/qSgpezU
 -  >>491 
 だからさw 
 管理人でもねーし、自民のNSCにも入ってないから。 
 ネット上の見えない相手を勝手に決めつけるのは良くないですよね。 
  
 コピペするのは自由ですが、コピペするなら出典先を明記する方がいいと思います。 
 コピペだけしても説得力無いっすよ。自分の言葉で語るならまだしも、コピペしてんだから。 
 - 494 :秋田県人 :2015/08/05(水) 20:28 ID:TWInmaMg
 -  夢こまち、美味しい? 
 - 495 :秋田県人 :2015/08/08(土) 20:34 ID:3PL0AFhc
 -  もう暗渠いれる人いねべなー あの会社あぶねやなー 
 - 496 :秋田県人 :2015/08/11(火) 00:09 ID:wrKokU92
 -  どの会社? 
 - 497 :秋田県人 :2015/08/20(木) 08:16 ID:???
 -  秋田の農家、農薬使いすぎ 
  
 俺、近所で散布された農薬で急性農薬中毒になり救急車の世話になってしまった。 
 - 498 :秋田県人 :2015/08/21(金) 21:00 ID:pZRCvfPI
 -  秋田だけでないでしょ 
 欧米化 
 所詮農業騙るビジネス 
 なんてね 
 - 499 :秋田県人 :2015/08/29(土) 15:05 ID:qNSLr6yA
 -  田舎最強ゥ 
 - 500 :秋田県人 :2015/08/29(土) 19:42 ID:GKk3wldY
 -  500 
  
 トヲル就農 
 - 501 :秋田県人 :2015/09/05(土) 00:42 ID:z23FC6BQ
 -  青年給付金貰って農業してる青年の実態を調べるとありゃー無意味に近い事分かります。 
 - 502 :秋田県人 :2015/09/06(日) 13:54 ID:1IbFkn1k
 -  御飯対種 
 - 503 :秋田県人 :2015/09/06(日) 14:10 ID:PubYRusU
 -  補助金廃止にしたら先に見える農業あると思います。 
 - 504 :秋田県人 :2015/09/09(水) 16:37 ID:D8G6LnhA
 -  農業もうかる時代は終わりました。補助金で食いつなぐ時代です。 
 - 505 :秋田県人 :2015/09/09(水) 19:09 ID:???
 -  大潟村の現状を知りたいね。儲かってるんだろうか?県内で唯一発展が 
 見込まれる村だからね。 
 - 506 :秋田県人 :2015/09/10(木) 01:16 ID:rceBYWns
 -  米は飼料米作付して補助金を主にしてるから儲かってないと思います。 
 - 507 :秋田県人 :2015/09/11(金) 22:40 ID:i.gPdXT.
 -  補助金廃止にしたら強い農家が育つと思いますよ。 
 - 508 :秋田県人 :2015/09/11(金) 23:44 ID:q9s6SxCw
 -  新品種枝豆、県庁訪問して佐竹知事に差し入れ!?あほか!我らの税金使い補助金貰い放題のくせして エエフリコキはやめろ!腹立つ 
 - 509 :秋田県人 :2015/09/12(土) 00:02 ID:0x0.3wZA
 -  概算金いくらなりましたか? 
 - 510 :秋田県人 :2015/09/12(土) 09:00 ID:0kC4BjvU
 -  >>508 
 秋田の人は大多数が藩政マインドのままなんだよ。 
 それを維持したいのが県市町村とローカルメディア。 
  
 藩政のバックには幕府(中央政府)があることに気付くと県外に出ていく。 
 - 511 :秋田県人 :2015/09/14(月) 17:08 ID:2wqmjRi.
 -  大潟村か、あそこは別格だろう。 
 電話帳にも載ってると思うが、あの狭い地域の中で米屋の数がハンパなく多い気がする。 
 - 512 :秋田県人 :2015/09/14(月) 19:48 ID:ozg3r2wU
 -  大村の米屋さんは、存亡の危機。銀行さんも躊躇していますから。今年の庭先は10500かな〜。管制相場だから、崩れるのも速い。 
 - 513 :秋田県人 :2015/09/14(月) 22:03 ID:icJ0SViE
 -  11500買い取り? 
 - 514 :秋田県人 :2015/09/19(土) 09:16 ID:Sv..inNM
 -  それなら売りに行きたい、米屋の名前教えて!。 
 - 515 :秋田県人 :2015/09/20(日) 06:58 ID:7rja5emc
 -  今年、私は県南で12000円! 
  
 お百姓さんに感謝です 
 - 516 :秋田県人 :2015/09/20(日) 20:37 ID:zefXQ0I6
 -  県南で?高いね。 
 - 517 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:31 ID:i/xIEgOU
 -  今年は春から天気も良くて、米の収量も大豊作。 
 米価も上がって万々歳だし、土日は家族皆んなでディズニーランド行って来ま〜す!。 
 - 518 :秋田県人 :2015/10/02(金) 21:13 ID:ypjD4.aY
 -  ニュースで言ってましたね、受給環境が良くなって高値販売出来ると五連?会長が。 
 仮渡し金に追加払いがいくら上乗せされるか、今後に期待したいものです。 
 - 519 :秋田県人 :2015/10/06(火) 20:32 ID:fqRlQ34Y
 -  TPP大筋合意で米が暴落するかが今後の限られてる。 
 - 520 :秋田県人 :2015/10/06(火) 21:39 ID:iLv7DAg.
 -  逆に海外で米を売るチャンスでもあるんじゃない? 
 - 521 :秋田県人 :2015/10/07(水) 11:44 ID:YtAVhGp.
 -  >>519 
 日本語としては何か不足だぞ。 
 賢い農家は大豆や蕎麦に転作し始めているだろ。 
 知らなかったが、秋田県は蕎麦の作付全国3位とか4位になってるんだな。 
 - 522 :秋田県人 :2015/10/07(水) 23:03 ID:IYxA9lvw
 -  実は農業は魅力的? 秋田県大潟村の奇跡 
 http://bizgate.nikkei.co.jp/article/92103815.html?n_cid=TPRN0002 
 - 523 :秋田県人 :2015/10/09(金) 16:16 ID:???
 -  逆に今がチャンスじゃないのかな?大規模に移行させようとしてるんだろう? 
 やる気のある農家が大規模に農地を増やして会社化して色んな作物を作り従業員を雇い 
 営農を育めば新たな展開で良くなると思うな。 
 - 524 :秋田県人 :2015/10/09(金) 18:58 ID:.flUEONs
 -  百姓は馬鹿だから英語すらまともに話せないだろ。 
 そんなのにビジネスチャンスなんてナイナイ。 
 馬鹿は淘汰される時代だよ。 
 - 525 :秋田県人 :2015/10/10(土) 18:26 ID:Yx9LyS/E
 -  標準語ですら怪しい(笑) 
 - 526 :秋田県人 :2015/10/10(土) 20:35 ID:vxnTGmf6
 -  秋田の農家の平均年齢は70歳近辺なんだろ? 
 TPPが本格的に始まる数年後には後継者もいないだろうし、大半が鬼籍じゃない 
 のか? 
 生きている間は公務員にでもして、死んだら農地を没収でいいんじゃないか? 
 多少は農地集約できるだろうし、それを若い奴でやる気がある奴に50年貸す 
 とか。 
 - 527 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:07 ID:ZIkI.yWQ
 -  ビジネスチャンスって普通の農家には無理だろ 
 - 528 :秋田県人 :2015/10/11(日) 15:16 ID:QbmHliP2
 -  自然に大きく依存した生活の一部みたいな一次産業が突然6次産業なんて 
 言われて二次、三次産業と同列に扱われたらある意味気の毒。 
 サラリーマンが『来月から天気がいい日だけ給与にカウントな』って言わ 
 れるようなもんだろ。 
 種蒔きから収穫まであらゆる作物が1か月以内でできるなら月次会計や 
 四半期決算も可能で経営の計画もできるだろうけど。 
 それぐらい無理筋を土俵に上げようとしている気がする。 
 - 529 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:38 ID:jE9t73Q.
 -  おお、久しぶりにまともなご意見 
 日曜日っていいな(*^^*) 
 - 530 :秋田県人 :2015/10/12(月) 19:14 ID:INxmpdVI
 -  現代農業は設備投資業でもあるから、むしろ高齢農業者引退推進し 
 田地買取国営化し公社化が理想だし現実味あると提言したい! 
 - 531 :秋田県人 :2015/10/12(月) 20:13 ID:NwHwvrco
 -  >>530 
 設備投資業? どこが? 
  
 >田地買取国営化し公社化が理想 
 совхозかよぉ。 
  
 高齢農業者引退推進は賛成。 
 - 532 :秋田県人 :2015/10/12(月) 22:45 ID:59zEMU.g
 -  頭の中がソ連の人がいるw 
 - 533 :秋田県人 :2015/10/19(月) 23:35 ID:0ohbmf5Y
 -  TPP合意したし、今後は農業に対しての補助金削減しなきゃ意味ない。 
 - 534 :秋田県人 :2015/10/20(火) 05:32 ID:v8RoYnBs
 -  >>533 
 そうだね〜 
 減反やめて米価格さげて 
 飼料米から主食米として輸出して 
 元を稼ごう! 
 
161 KB