■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1417775343/75-174ど〜なのよ 秋田の農業A
ど〜なのよ 秋田の農業A
- 1 :秋田県人 :2014/12/05(金) 19:29 ID:.HXUU.gQ
- 農業に明るい未来はあるのか?
- 75 :秋田県人 :2014/12/10(水) 10:44 ID:WDBND4yM
- >>60 から >>73 までは不要なコメント ここは農業スレ
「国政」や「国防」スレに書けばいいところをごちゃ混ぜにして大事な書き込みを薄めようとしている
しかもIDいっぱい持ってる人もたくさん書き込みしている
一晩ご苦労さん!(おどろき) 大分熱入っているね
農業県なんだから、もっと農家の人の身になって考えたい
今まで、だまされ続けてきた農家>>45
何度も裏切られてきた農家
今、されに規制改革の鋭いメスが入れられようとしている
選挙後は、きびしい施策が目白押しだ
>>16 ←クリック もう一回見てみよう 選挙の時だけ?の実弾!?
?
?
農業をつぶそうという秋田の人間は限られているはず
それだけ甘い汁を吸っているということ?
それではここで、反対派の皆さんの登場です、どーぞ(拍手)
クリック→>>25 >>34 >>46
>>18 >>74(これらは行政サイドの意見?)
何?消えた?いない?
- 76 :秋田県人 :2014/12/10(水) 23:06 ID:zrgvEBT.
- 農家の皆さん 頼むから 自民支持は止めて下さい。
これ以上 悪くなったら 農業続けられません。
自民党の農政を止めましょう
- 77 :秋田県人 :2014/12/10(水) 23:38 ID:mDr7SdOQ
- ↑野党の涙の訴え 笑
しかも投票前の根拠もない負け犬の遠吠え 爆
- 78 :秋田県人 :2014/12/11(木) 06:48 ID:ceCD75QA
- 自民党大物議員、続々来秋。
「与党でどんだけ重んじられているかを有権者に知ってもらえる」
落選濃厚だから、てこ入れされてるだけだろ。
- 79 :秋田県人 :2014/12/11(木) 10:27 ID:zF4LQ9uQ
- 【言いたい 衆院選】
(5)秋田県農協中央会会長・木村一男さん(66)
http://www.sankei.com/region/news/141129/rgn1411290042-n1.html
- 80 :秋田県人 :2014/12/11(木) 10:28 ID:zF4LQ9uQ
- >>78
落選濃厚なのは民主党だと思うけどな。
- 81 :秋田県人 :2014/12/11(木) 11:32 ID:qErb6b/6
- 寺田当選すろと思うよ。
- 82 :秋田県人 :2014/12/11(木) 12:21 ID:ItFk.9ro
- 農業続けられないなら辞めてね。
甘えてんじゃないよ。
- 83 :秋田県人 :2014/12/11(木) 12:40 ID:tGEOngwQ
- 1.terata
2.kaneta
3.muraoka
hireide togashi minorikawa
- 84 :秋田県人 :2014/12/11(木) 22:25 ID:n/Kkab1w
- 何度騙されても自民党! 学習能力のない農民だから。
- 85 :秋田県人 :2014/12/11(木) 23:09 ID:H0ynGi8g
- しょうがないだろ、百姓と土方はいい時代の自民党妄想から逃れられないんだから。
- 86 :秋田県人 :2014/12/12(金) 05:01 ID:p/4NxrHA
- ↑じゃあ共産党にすっか?
- 87 :秋田県人 :2014/12/12(金) 05:23 ID:ywb4Ypmo
- 自民が嫌だからって売国党に投票する奴はもういないからさ、反自民の豚はそのまま逝っていいよ。
- 88 :秋田県人 :2014/12/12(金) 16:40 ID:zAxiPFQs
- 農業所得いくらあれば満足する?
- 89 :秋田県人 :2014/12/12(金) 22:25 ID:5UpCKOLE
- 1000万だな
- 90 :秋田県人 :2014/12/12(金) 22:52 ID:iuCeEPZs
- 農家の自民離れあるよ
自民が農家を甘く見たからだよ
3区は面白い
- 91 :秋田県人 :2014/12/12(金) 22:53 ID:zAxiPFQs
- 無理だな…せいぜい100万だろ
- 92 :秋田県人 :2014/12/12(金) 23:04 ID:iltBVqwA
- >>90
じゃあ2区の百姓は馬鹿なんだな! この日曜日の選挙結果でわかるだろうな…
殺される相手に自分から刃物渡す、百姓土方!
- 93 :秋田県人 :2014/12/13(土) 05:20 ID:dlRroTKI
- 我々農家も 現状に不満なら 反対票を投じるべきかと
2区も自民が苦戦するくらいになってほしい
益々 自民は農業を軽んじる
- 94 :秋田県人 :2014/12/13(土) 05:44 ID:byp4MNfs
- 専業ならまだしも、土方本業の百姓片手間! 収入源のウエイトからして、自民党に入れてしまうだろぅな…
- 95 :秋田県人 :2014/12/13(土) 06:55 ID:fApeZfSU
- それじゃあ暮らしは良くならない
自分たちの暮らしは自分たちで守らないと
自分で考えて選ばないと
ウソや目の前のニンジンにだまされないように
- 96 :秋田県人 :2014/12/13(土) 08:57 ID:dvABlOCA
- 自民が勝ち過ぎると恐ろしい
- 97 :秋田県人 :2014/12/13(土) 11:09 ID:byp4MNfs
- 学習能力ないから何度でも人参に喰らいつく…
- 98 :秋田県人 :2014/12/13(土) 11:31 ID:eWIw5PA2
- みんなが選挙へ行けば、変わります。
維新さんが言うように、政治家はまずは自らが身を削らないと!
- 99 :秋田県人 :2014/12/13(土) 12:00 ID:fApeZfSU
- 身を切らなくともGDP(国民所得)上げればいいだけでは?
- 100 :秋田県人 :2014/12/13(土) 12:29 ID:di49kGFc
- >>99
あなたの誤りを責めるともりはないが、「GDP」とは
「Gross Domestic Product」の
略で日本語では「国民総生産」と訳されています。
きちんと覚えておいた方がよろしいかと?
- 101 :秋田県人 :2014/12/13(土) 12:46 ID:fApeZfSU
- わかっています かっこ内は個人消費でも何でもいいです
- 102 :秋田県人 :2014/12/13(土) 13:06 ID:fApeZfSU
- ここが農業スレなので少し配慮しただけです
そんなことより「政治家が身を削る」とか「公務員給与削減」…これはポピュリズムでは?
セールスポイントにならないような気がするのですが
そして、自民についたり民主についたりと忙しい橋下氏(代表)の迷走ぶりはどのように解釈すればいいのでしょうか?
農業スレに「維新」の文字があった故の一言でした
いろいろ教えてくださいね
- 103 :秋田県人 :2014/12/13(土) 13:22 ID:cco8s6.w
- このスレには自民も公明も共産も文字があるけど?
- 104 :秋田県人 :2014/12/13(土) 15:44 ID:di49kGFc
- >>102
橋下さんの演説を聞いていると、その内容はあなたの言う
「ポピュリズム」に聞こえるところが…
ただ、彼は自民にも民主にもついてはいないと、私は思って
います。
それぞれの政党の主張の中で認めるところとそうではない
ところの是々非々論ではないかと?
- 105 :秋田県人 :2014/12/13(土) 16:17 ID:fApeZfSU
- 石原氏とともに自民サポートしてましたよね 前回選挙直前から何度か安倍氏との3ショットが報じられていました 途中で袂を分かちましたが…
大阪都構想で公明に反対されて公明つぶしをするって言ってましたが、急にトーンダウン
民主党と一緒に選挙協力してあきたにも来てました
その直後にすぐ民主党を街頭演説等で批判したと報道されていますよ
計算ですかね?
そしてその後、NHK日曜討論で安倍総理に「原発を外国に売ることは賛成です。ただ、それだけでは不足です。今、日本で困っている核廃棄物の処理をそれらの国で処理してもらえるような強い対応が必要です。」と総理に取り入る発言は皆さんもお聞きになったと思います。
その翌週の党首討論(NHK)で民主党に歩調を合わせた与党に対する野党の発言をしていました。
あっちに行って、こっちに戻ってというのがあまりに多かったので、本当に野党なの?維新の中でも民主党と大同団結したいという江田氏と反し「僕は民主党とは一緒にやっていけません。」というコメントも報道されましたよね…
わからないところだらけです はっきり言ってどうなんですかね?
農業スレでごめんなさい 長々 つづきは「国政」スレでしましょうか…(-_-)zzz
- 106 :秋田県人 :2014/12/13(土) 16:29 ID:VrdN43Wg
- 橋下を政治屋と見るのが間違い。単なる炎上芸人。
- 107 :秋田県人 :2014/12/13(土) 16:34 ID:fApeZfSU
- fumufumu(-_-)zzz
- 108 :秋田県人 :2014/12/13(土) 16:39 ID:di49kGFc
- >>105
本来は「国政」スレで討論すべきでしょうが、現在の農政は
国政を見ないで討論はできないでしょう?
これまでの自民党が行ってきた農政の結果がこのありさま
ですから…
ただ、情けないかな我が国は資源のない国なので諸外国との
交易においてもこちらの要望どおりにはいきません。
農家の皆さんが心配している、この度の「TPP」の問題にしても
何らかの苦渋は舐めさせられるでしょうね!
おわりに、私もNHKの日曜討論見ていましたが、言えることは国政に
おいては与党以外は皆野党ということに他ならないということと、
国会という立法府においては法律を立案しただけだはナンセンスで
あり成立させなければ意味がないということでは…
- 109 :秋田県人 :2014/12/13(土) 17:01 ID:tzbjY6Hc
- 難しい事はどうでもいい
とにかく農民の生活が苦しいから
自民はダメ
- 110 :秋田県人 :2014/12/13(土) 18:32 ID:3gy4ROBU
- 金はあるけど数年後考えると使えない。だま七つが5つ持っても無くなる可能性あるから農業楽しくない。
- 111 :秋田県人 :2014/12/14(日) 11:09 ID:INJAqYKQ
- さぁ投票に行くぞ!、何処へ投票するかって?、もちろん自民党候補者だ。
自民党が圧勝してこの先4年間やり放題、野党時代あれだけ突ついていた国家予算も百兆円突破!。前回解散時の前総理との約束なんかは全て反古、民衆の声には聞く耳持たずに好き勝手やり放題。
それだけの実行力のある政党に、逆らう程農民はバカではない筈!。
- 112 :秋田県人 :2014/12/14(日) 11:20 ID:Lsveb5Io
- 寺田と民主で、行ってきましたよ。
- 113 :秋田県人 :2014/12/14(日) 12:40 ID:???
- 民主党だ!農業を守るぞ!農民が犠牲になるなんておかしい!
Tpp脱退で良いだろう。
- 114 :秋田県人 :2014/12/14(日) 13:28 ID:INJAqYKQ
- 農業を守ってくれるのは自民党、農民を守ってくれるのが民主党。
- 115 :秋田県人 :2014/12/14(日) 18:51 ID:RiqwVZqk
- 民主、民主言うから緑川に入れてきた。比例も民主党で農家を救う為の1票を入れてきました。
- 116 :秋田県人 :2014/12/14(日) 20:16 ID:jD8o9PWs
- 2区、県北の農業も終わったね
- 117 :秋田県人 :2014/12/14(日) 20:26 ID:0qjb/TUg
- どの政党になってもおなじでね?
米余ってるんだから、なんともならね
- 118 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:16 ID:jD8o9PWs
- ↑なんともならねがら、また補助金ねだり?
引くのもまた生きる道!百姓辞めたら?米余ってるんだろぅし、需要がない物に高値は付かないし…
- 119 :秋田県人 :2014/12/14(日) 23:17 ID:63oXm6yo
- >>118補助金貰ったなんてことないです、だめだからやめればいいだけ、採算とれないならやめればいい、兼業もやめる、高齢者も山間部も、耕作放棄地でもかまわないからやめる、
- 120 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:06 ID:1nckhj.o
- >>119 「補助金貰ったなんてことないです」…農民のふりをしたセリフ
「だめだからやめればいいだけ以下」…農民のふりをした政治家サイドのセリフのようだが…
結局、今秋米買取価格の大幅値下げが政府主導でなされたが、その補てん措置は講じられたのか?
補助金の類いを受け取った農家はいるのかな?無利子での貸し付けは借金なので除外
以前のコメント
【ど〜なのよ?秋田の農業@】
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1241701955/
>>736,745,763,770,775,793
これらに対して農家の意見は…692,974等
貰ったか貰っていないかの答えを@YESANOで答えるとどっち?
正解は…A…かな?
- 121 :秋田県人 :2014/12/16(火) 12:43 ID:Xxhl3jJg
- 政府は値下げを主導してない、決めたのは「のうきょう」。
- 122 :秋田県人 :2014/12/16(火) 13:14 ID:hNvVxpiM
- >>121 直接的には…間接的には?選挙の際なんで必死に農家(地方)まわりしたのかな?
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141213ddlk06010481000c.html
http://getnews.jp/archives/713557
- 123 :秋田県人 :2014/12/16(火) 13:37 ID:Xxhl3jJg
- 踏み絵を踏まされた怨み
- 124 :秋田県人 :2014/12/16(火) 14:06 ID:hNvVxpiM
- >>123 それだけでは済まないだろう
結局、米価が下がった分だけ単純に農家の減収ってことでは?
今後、補てんされるか否かについては明確になっていない
↓ 真偽の程は?だが、こんな本(農スレ@824)が出回っているくらいだから…?>>121よく「のうきょう」と言えましたね(感心)
【安倍政治がコメを滅ぼす 米価暴落、補助金激減で農業の現場は崩壊寸前】
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2014103100001.html?iref=recc
↓ ついでにこんなのも刊行されています
【99%の国民が泣きを見る アベノミクスで貧乏くじを引かないたった一つの方法】
http://www.amazon.co.jp/99-%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%8C%E6%B3%A3%E3%81%8D%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B-%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95-%E5%A2%97%E7%94%B0-%E6%82%A6%E4%BD%90/dp/4838726384
- 125 :秋田県人 :2014/12/16(火) 15:07 ID:hNvVxpiM
- >>123 総理の岩手入り それも11/26と12/9
官邸を2トップ不在にしての異例の応援…
http://www.sankei.com/politics/news/141126/plt1411260047-n1.html
http://www.hochi.co.jp/topics/20141206-OHT1T50010.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141209_31002.html
刃が見えそうな気勢
- 126 :秋田県人 :2014/12/16(火) 21:51 ID:bD8B9oWk
- TPP関税撤廃、農協改革、米価下落の3本の矢飛んでくるな。矢がミサイルにならなきゃいいけど
- 127 :秋田県人 :2014/12/17(水) 11:26 ID:FgpOvDTY
- 仮渡し金減額は単なる話題作り、ほとぼりがさめた頃には満面の笑顔の農家。
- 128 :秋田県人 :2014/12/17(水) 15:40 ID:z7QCspcM
- >>127 対した金額でもないから笑えないでしょ! 来年はかなり厳しいかも知れないから使うとend
- 129 :秋田県人 :2014/12/17(水) 16:41 ID:FgpOvDTY
- 補助金と交付金で補てんされ、追加払いでウハウハ!。
皆んなで入れた自民党!、のうきょうのミカタ自民党!!
- 130 :秋田県人 :2014/12/17(水) 19:00 ID:z7QCspcM
- 追加払いないの分からないのかな?
まだまだ米は安くなると思うよ
- 131 :秋田県人 :2014/12/17(水) 19:32 ID:P64ky.B2
- 5千とか?
- 132 :秋田県人 :2014/12/18(木) 18:22 ID:49Iaw8cQ
- TPP関税撤廃、農協解体、米価下落
それでも自民党に投票する秋田の農民
馬鹿なのか?
- 133 :秋田県人 :2014/12/18(木) 18:39 ID:x8lpf99g
- ホント、何で農協は自民党推薦したんだろ?不思議だよなあ
- 134 :秋田県人 :2014/12/18(木) 22:55 ID:DM46pNNw
- 農民ざまぁ!
そのままくたばれ!
- 135 :秋田県人 :2014/12/19(金) 08:59 ID:GoTmtevQ
- 大丈夫だ。プリンス学君がなんとかしてくれる。
- 136 :秋田県人 :2014/12/19(金) 09:42 ID:gBHRlhIo
- 米の値段だが、どうせまた隔離するんだから上がる。
- 137 :秋田県人 :2014/12/19(金) 16:45 ID:mmMB9t26
- 米、小売価格値下げしても売れない。まだまだ下がるだろうな。
- 138 :秋田県人 :2014/12/19(金) 19:00 ID:5eziO0xY
- 百姓自身が米、食わないもの余る
晩酌は毎日、オカズだけ…
- 139 :秋田県人 :2014/12/19(金) 19:03 ID:vF0XM3y6
- 農家はキツいな
- 140 :秋田県人 :2014/12/20(土) 09:14 ID:Mk12oNHo
- 隔離してもらえ、農政対策費を払ってるんだから。
まさか繁華街での飲み食いや帰りのタクシー代、おひねりとか女のフトコロに入れる金ではないよな。
役人や議員先生方には使え、農政対策肥なんだから。
- 141 :秋田県人 :2014/12/20(土) 13:58 ID:4Y54cTDA
- 百姓は百姓さ…
いつの時代も農民さ…
助成金や補助金無しで経営してる百姓こそ本物で何が来ても生き残れる。
- 142 :秋田県人 :2014/12/20(土) 14:49 ID:RVst5b1Y
- 何をおいても食料だよ、みんな狂ってる、
食料は国が 守るのがあたりまえだろ、俺は農家じゃないけど頑張ってていてほしい、今だって少し牛乳が無くなっただけでバターが足りない足りないと大騒ぎ、無くなってからじゃ遅いんだよ
- 143 :秋田県人 :2014/12/20(土) 16:05 ID:lYD25qkY
- >>142
おっしゃる通り。
今現在食糧が普通に金を出せば輸入できるから、感覚が麻痺しているんだと思う。
食糧調達手段が輸入一辺倒になれば、大変な世の中が来る事が容易に想像出来る。
- 144 :秋田県人 :2014/12/20(土) 19:41 ID:OwZupi.s
- 安部にとっちゃ他人事だよw
選挙終わったら用無し
先日も農協に対してイラついてたなw
- 145 :秋田県人 :2014/12/20(土) 19:48 ID:pA4SM80.
- >>144
そりゃ苛つくだろうよ
アベノミクスを成功させるにはTPPの締結が必要不可欠ですから。
農協が最大の抵抗勢力。
- 146 :秋田県人 :2014/12/21(日) 06:54 ID:jJwjILrk
- >>143
足りなくなったら作ればいいだろ。
そうすれば高く売れる。
石油等とは違って生産は簡単だからさ。
な。農家で生活できないなら辞めていいよ。
有能な農家だけ残ればいい。
- 147 :秋田県人 :2014/12/21(日) 12:08 ID:Ump8VbkQ
- >>146
>足りなくなったら作ればいいだろ。
浅はかだ…
- 148 :秋田県人 :2014/12/21(日) 12:10 ID:sqga5SHE
- >>147
浅はかじゃなくて現実
結局農家は補助金目的だろ
そういうのは無くなれ
有能な農家だけ残れ
- 149 :秋田県人 :2014/12/21(日) 12:16 ID:iCeuL6CE
- >>146
日本にもこういうのが増えて困る。非農家に農業のことを知ってもらうためにも、農村の空気を感じてもらいたい。そのためには農業者も自分を磨く必 要がある。消費者に対して自分達が使っている肥料や農法についてちゃんと説明する必要があるし、生産したものが最終的にどこのお店でどういう料理になって お客さんのところに届くのか示すことも大切。
- 150 :秋田県人 :2014/12/21(日) 12:21 ID:pkwM880.
- 足りなくなったらすぐ作れると思ってるなんて、確かに浅はか…
- 151 :秋田県人 :2014/12/21(日) 12:59 ID:9v7g8O/6
- 1度耕作を止めた農地が、簡単に元に戻せると思ってる浅はかな奴がいるね。
再就職のレベルと一緒にしてるのだろうか?
- 152 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:01 ID:9v7g8O/6
- >>146
恥の域
- 153 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:30 ID:dT2yChqI
- 本当に農家って馬鹿しかいないのな。
農業が壊滅するわけじゃないから急ぐ必要は無い。
資源と違っていくらでも再生できるし枯渇しない。
だから生活できないなら辞めてね。
意味わかる?
無能な農家は消えていいよ。
- 154 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:33 ID:zWEH6/f2
- >>153日本語は正しく使いましょう
意味分かりません。
- 155 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:33 ID:dT2yChqI
- 米ガー
価額ガー
自民ガー
ってさ、世の中平等なんてあり得ないから黙って沈め。
わかった?
- 156 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:59 ID:iCeuL6CE
- みなさんキ◯ガイは相手にしないでね。
- 157 :秋田県人 :2014/12/21(日) 14:45 ID:???
- >>155 オマエが沈め!分ったか?キチガイ!
- 158 :秋田県人 :2014/12/21(日) 17:04 ID:9v7g8O/6
- >>155
恥以下
- 159 :秋田県人 :2014/12/21(日) 19:37 ID:HiFHk0k2
- ま、極少数の反自民農家の大敗に終わったから良しとしよう。
その極少数の無能農家はどうぞ農業辞めてね。
必 要 無 い か ら
- 160 :秋田県人 :2014/12/21(日) 20:15 ID:???
- 極少数?少数ではないだろう。しかし政府は何を考えているのだろうか?
TPPが本当に必要なのか?今世界は目まぐるしく変化してる状況だ
世界不況の中でドル高によりアメ公が力を取り戻しつつあるロスケは失速し
数年は没落し影響力が無くなりつつあるとも言われてる経済的にも日本は
力を失いアメ公にも脅威と思われなくなった。あえてTPPに拘る必要はないのではないか?
自民支持だったが選挙後の庶民生活を考えない政策や発言などで安倍は日本をどうしたいのか?
いろんな意味で矛盾を感じるニュース番組のインタビューに答えなかったり
傲慢さが気に入らない。農業をどうしたいのかが全く見えないこれから先日本は衰退の一途をたどるだろう
食料も買えなくなる可能性もある新興国が発展し消費が増すからだ。もっと農業の事を真剣に考えてもらいたいと思う。
- 161 :秋田県人 :2014/12/21(日) 20:24 ID:???
- 公務員の給与は上げ、既得権益にも手をつけない。中小企業、農業者へは何の手も差し伸べようとはしない。
庶民には発泡酒への課税がされるという煙草もしかり円安による物価上昇で給与も上がらない。
公務員だけが、、おかしい絶対におかしい。
- 162 :秋田県人 :2014/12/21(日) 20:41 ID:HiFHk0k2
- 反自民が全員農家じゃあるまいし、反自民農家は極少数です。
無視してかまわない。
公務員より無能な農家はどんどん切り捨てるべき。
- 163 :秋田県人 :2014/12/21(日) 20:52 ID:???
- ナニを持ってオマエ如きが>>162農家を無能と言えるのか?オマエは馬鹿か?
良〜く考えてみろ!いろんな角度から、いろんなコラムニストの記事や考えを読め
ナニが犠牲になってナニが必要でないか?自民なんか支持していたら益々格差社会になるぞ
貧乏人はもっと貧しくなり金持ちはもっと豊かになるだろう。それも一握りの奴らだけだ
- 164 :秋田県人 :2014/12/21(日) 21:09 ID:HiFHk0k2
- >>163
お前は全員が普通以上の暮らしができると思ってんのか?
やはり無能農家は切り捨てるべき。
金の無駄。
- 165 :秋田県人 :2014/12/21(日) 21:22 ID:???
- オマエの言う普通以上の暮しってどういう暮らしよ?ナニを基準でいってるんだ?
- 166 :秋田県人 :2014/12/21(日) 21:45 ID:???
- 日本人の平均所得だろ低能。
ワザワザID隠して何か不都合あんのか?
それとオマエの言う貧乏と金持ちの定義はよ?
ますます貧乏と金持ちとは具体的な数値は?
- 167 :秋田県人 :2014/12/21(日) 21:53 ID:EiWC6VCY
- 食いっぱぐれる無能な農家の面倒なんて無駄だろ。
ますます貧乏になる?
どうぞどうぞ。ホームレスなろうが知ったことじゃありません。
金持ちがますます金持ちに?
どうぞどうぞ。有能な人間に金が流れるのは歓迎ですね。
他人の心配より無能な自分の心配したら?
- 168 :秋田県人 :2014/12/21(日) 22:23 ID:9v7g8O/6
- >>167
思考能力のキャパが乏し過ぎます‼
色んな事を良く精査して述べる事をオススメするよ
- 169 :秋田県人 :2014/12/21(日) 22:27 ID:7PNz6.ZI
- 167さん貴方は真面目にそう思ってるんですか?有能な人が残り無能な人は居なくなればいいんですか?じゃあ居なくなったら残った有能な方々だけで生きていけるのですか?公務員、市民が居なければ公務員も不要でしょ、皆が良くならない限り幸せにはなれないと思いますよ
- 170 :秋田県人 :2014/12/21(日) 23:04 ID:95bBDFbw
- 【貧乏人は麦を食え!】
そうだっ!!これからは麦の時代だ… 麦が主食になる。
- 171 :秋田県人 :2014/12/21(日) 23:07 ID:iCeuL6CE
- キ◯ガイの相手はやめましょう。
- 172 :秋田県人 :2014/12/21(日) 23:40 ID:n7IlTFec
- 麦は脳に悪い。
- 173 :秋田県人 :2014/12/22(月) 00:34 ID:uztW9bNM
- 1シーズン米作り全て止めるとどうなるべ?
- 174 :秋田県人 :2014/12/22(月) 03:00 ID:wDT3Ie7E
- ハタハタも捕るの止めた時期あったしな。
161 KB