■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/-802運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
 -  規約を守り 、煽りはスルー 
 - 2 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:16 ID:0SpjViwE
 -  これ要らないスレ  市町村に立てろよ 
 - 3 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:17 ID:s8D8YV9w
 -  道交法を守らない前提の悪質なマナーは止めましょう。 
  
 「皆がやってる(違法行為)からお前もやれよ!」 
  
 この理屈は大変危険です。 
 - 4 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:40 ID:u.GgdIRY
 -  交通法だけではなく 
  
 自分が優先でも譲り合いのマナーを持ちましょう 
  
 優先だからと思いやりの無いドライバーがまだいます 
  
 違法ですが、譲られたらお礼のハザード・クラクション等を忘れずに 
 - 5 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:42 ID:uPJ.GVyc
 -  道交法でガチガチの運転して迷惑な人と 
 柔軟にスムーズに道路を通行している人のスレ 
 - 6 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:43 ID:KLk0uaBQ
 -  アンカ付けられない奴が草生やしてる奴を笑ってる? 
 - 7 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:44 ID:s8D8YV9w
 -  スレを立てた>>1は違法行為を肯定する悪質な運転手です。 
 こういう人にマナーを語る資格は無いと思います。 
 ここは議論スレなので正しい運転マナーの在り方について存分に議論しましょう。 
 「道交法を守った上で語るのがマナー」これは持論です。 
  
 >>1は何故か逃げようとしますね。 
 何故でしょう?都合が悪いんでしょうか? 
 さて寝ます。 
 - 8 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:48 ID:s8D8YV9w
 -  >>5 
 道交法を守って柔軟にスムーズに道路を通行している人と、 
 違法行為で他人を危険に晒す悪質で迷惑な人のスレですよね。 
 - 9 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:50 ID:s8D8YV9w
 -  大分涼しくなって眠気も強くなる時期です。 
 体調管理をしっかりとしルールをしっかり守って良い運転マナーで明日からも走行しましょう。 
 ではおやすみなさい。 
 - 10 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:04 ID:CYuuriuk
 -  >>1 
 旗振りかよお前 
 - 11 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:06 ID:u.GgdIRY
 -  「道路交通法に違反するかもしれないが相手への思いやりマナーも大切」これは持論です。 
 夜間の赤信号でスモール・優先の譲渡と合図・お礼の合図・等々 
 交通法を守っていたらこれらのマナーは出来なくなってしまいますが 
 思いやりの心をもって明日からも、相手にとって気持ちの良いマナー走行に心がけましょう。 
 - 12 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:48 ID:MbRdL3jA
 -  やらないと思いやりがないの? 
 - 13 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:MbRdL3jA
 -  スピード違反しても正しいマナーなんてあり得ないよ 
 - 14 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:u.GgdIRY
 -  やって貰ってその思いやりに感謝したことがないの? 
 - 15 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:u.GgdIRY
 -  >>13 流れに乗れないなら譲る選択肢もある。 
 - 16 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:MbRdL3jA
 -  やらないと思いやりないの?って聞いてるの 
 やってもらったら感謝するよ 
 サンキューハザードもやるし 
 てか質問に質問で返すのはマナー違反だよ 
 - 17 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:58 ID:MbRdL3jA
 -  >>15 
 乗るもなにも法定速度で先頭ならその流れでしょ。 
 後ろに合わせるのが流れなの? 
 変でしょ。 
 - 18 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:00 ID:u.GgdIRY
 -  サンキューハザードはお礼という相手への思いやり 
 君自身がやってるのに質問する意味があるの? 
 知ってるのに質問はマナー違反だよ 
 - 19 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:01 ID:MbRdL3jA
 -  >>18 
 なんで逃げるの? 
 - 20 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:MbRdL3jA
 -  >>18 
 あんた言ったことやらないとマナー違反なの? 
 どうなの? 
 - 21 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:u.GgdIRY
 -  >>17 その流れを作っているのは先頭でしょ 
 後ろの流れが速いから、君が行列の先頭になっているのだから 
 後ろに先頭を譲ってあげるのもマナーの一つ 
 - 22 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:05 ID:MbRdL3jA
 -  >>21 
 それやらないとマナー違反なの? 
 - 23 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:10 ID:u.GgdIRY
 -  マナー違反とは常識に欠けている人の事をいっているので 
 マナーが正しい人の対語みたいな意味 
 - 24 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:u.GgdIRY
 -  私からも質問 
 >>22 それやるひとはマナーがいいなと思わないの? 
 - 25 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:MbRdL3jA
 -  >>23 
 やらなくてもいいってこと? 
 やらなきゃダメなの? 
 どっち? 
 ハッキリしないね 
 - 26 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:15 ID:u.GgdIRY
 -  出来るだけやったほうがいいこと 
 状況により変化するからハッキリしない 
 - 27 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:16 ID:MbRdL3jA
 -  >>24 
 ハッキリといいと思うよ 
 質問にはハッキリ答えましょうね 
 - 28 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:u.GgdIRY
 -  ではやらない人はどう思う 
 質問にはハッキリ答えてね 
 - 29 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:MbRdL3jA
 -  >>26 
 じゃあやらないからといって責められる事じゃないよね  
 - 30 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:19 ID:MbRdL3jA
 -  >>28 
 状況により出来ないからやらないんじゃないかな 
 - 31 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:21 ID:u.GgdIRY
 -  >>30 君もいいか悪いかハッキリしてないけど 
 状況によってはやるべきだと私と同意見でいいのかな? 
 - 32 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:23 ID:MbRdL3jA
 -  >>31 
 ニュアンスが違うよ 
 やらなくても別にいい 
 誰かが押し付けることじゃない 
 - 33 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:25 ID:u.GgdIRY
 -  マナーは煽ったり押し付けるべきことじゃないに同意 
 ただここはマナーを語る場なのでこうするべきだと意見を言ってもいいんじゃないかな? 
 - 34 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:27 ID:MbRdL3jA
 -  いいことだと思うけど正しいとは限らない 
 矛盾を含むのがマナーだからやらないからといって責めるのは間違い 
 建前上は法律は守らなきゃね 
 口にして違法だけどマナーなんて言っちゃただの自己満でしょ 
 - 35 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:32 ID:u.GgdIRY
 -  口に(書き込み)しなければ 
 違法だからやめるべきに対して異論をとなえることができないし議論にもならないでしょ 
 - 36 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:39 ID:MbRdL3jA
 -  >>35 
 結論が出たね 
 話にならない ってこと 
 元々矛盾してるし無駄な議論なんだから‥‥頑張れば?としか言えない 
 もう眠い 
 - 37 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:41 ID:u.GgdIRY
 -  結論が出たね 
 違法性の矛盾を含んでいるのがマナー 
 - 38 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:44 ID:MbRdL3jA
 -  やらないからといってマナー違反ではない 
 自発的に自己満足でやるだけのこと 
 これが答え 
 真似しなくてもいいよ 
 - 39 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:45 ID:u.GgdIRY
 -  その自己満足で他車が助かりお礼を言ってれるならやったほうがいいことだよね 
 - 40 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:52 ID:u.GgdIRY
 -  >>16のようにサンキューハザードをしてもらえたら自己満足もやったかいがあるのでどんどん運転マナーは広げていくべき 
 ただし思いやり事故には気を付けよう。 
 - 41 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:55 ID:MbRdL3jA
 -  >>39 
 見返りを求めるのか 
 それでマナーねぇ‥‥ 
 そもそもただの自己満がマナーねぇ‥‥ 
 マナーを自己満足に言い換えたら? 
 たぶん皆が納得するよ 
 - 42 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:01 ID:CkoOVr9o
 -  交通ルールは秩序の為に強要しなきゃならない 
 交通マナーは自己満足によるものだから強要してはならない 
 交通ルールは守らないと責められる 
 交通マナーはやらないからといって責められる事じゃない 
 最初から立ち位置悪すぎだよね 
 - 43 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:05 ID:tBCpAAak
 -  >>41見返りを強要してるわけではないけど? 
 それにその自己満足?が広まればいずれお礼と言う見返りをする立場になるし 
 その人もお礼サンキューハザードを貰えるような思いやりマナーを心がけるようになる 
  
 合法だからと譲り合いの無い社会にはしたくないね 
 - 44 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:10 ID:CkoOVr9o
 -  後ろの流れに合わせろ→アウト 
 後ろが速いなら越させろ→アウト 
 強要の時点でアウト 
 マナーじゃない 
 - 45 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:16 ID:CkoOVr9o
 -  >>39 
 >お礼を言ってれるなら 
 こういう事を言うからダメなんだよな 
 余計なこと言わなきゃいいと思うよ 
 - 46 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:17 ID:tBCpAAak
 -  煽ったりその場でマナーを強要し押し付けるのはアウト 
 マナースレでマナーについて言うのはセーフ 
 ここは何のスレだかわかるかな 
 - 47 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:23 ID:tBCpAAak
 -  >>45 お礼を言ってくれた事を、お礼の見返りを求めてると歪曲されてるようなきがするのだが? 
 お礼を求めて行う行為とは違うんだけどね 
 - 48 :秋田県人 :2015/09/26(土) 05:44 ID:MAEe27U.
 -  ルールもマナーもガチガチだな。 
 - 49 :秋田県人 :2015/09/26(土) 05:53 ID:g6iWv4KM
 -  一般道を80 100 120で暴走する違法運転者に流れであわせる。 
 これがマナー常識な訳がない。 
  
 道交法を厳守し安全運転をするのがマナー常識である 
 - 50 :秋田県人 :2015/09/26(土) 06:16 ID:O23Vs9qc
 -  夜、交差点で停止した時ライトを点灯したままが良いのか、スモールランプに切り替えて、対向車に眩しくしないような変な風習が有ったけど。今は、関係ないよね。 
 - 51 :秋田県人 :2015/09/26(土) 06:18 ID:43PZiAuY
 -  マナーは強要するものじゃないのに、先頭を譲らないからマナーが悪いやら、どういう神経してる等と意味不明な事を言う。 
  
 マナーについては存分に語ってください。 
 ただ、マナーについて こうしなきゃならないと押し付ける事はアウト。 
 それは強要です。 
 - 52 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:38 ID:RO4aPUf2
 -  赤で対向車や前車が眩しいだろうなと思ったらスモールにするのがマナー 
  
 その場でその相手に言うのは強要だけど 
 マナーすれでマナーについて言ったら 
 掲示板で強要されたと言うのかな? 
 - 53 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:42 ID:RO4aPUf2
 -  >>49その選択肢以外にも 
 先頭を譲る選択肢もあるとそろそろ覚えたら 
 - 54 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:48 ID:RO4aPUf2
 -  >>49そもそも 
 流れに乗らない 
 優先だから譲らない 
 のがマナーだと思っているのかな? 
 - 55 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:51 ID:WhnIYHkA
 -  マナーも糞もない。違犯をしなければそれでよい。 
 - 56 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:56 ID:RO4aPUf2
 -  違反行為に該当するマナーは沢山あります 
  
 だいたい交通法に該当するなら最初からマナーと言わないけどな 
 - 57 :秋田県人 :2015/09/26(土) 08:42 ID:O23Vs9qc
 -  自動運転の自動車に乗ったら、前の車にくっついて行くから何Km/h出そうが関係ないんじゃね。自動車学校に通う必要有るのかな。免許の発行はどうなるのかな。 
 - 58 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:10 ID:RO4aPUf2
 -  現在では追尾運転の最高速設定は手動だけど 
 GPSにより各路線の法定速度情報が取得できるらしい??ので今すぐにでも法定速度自動設定出来るんじゃないかな? 
 免許に関しては緊急時は自分が操作する事になるから必要 
 AT車限定みたいに自動走行車限定免許なら出来そうだな 
  
 今の追尾は左側走行の二輪車には反応しにくいらしいから 
 バイクの中央走行マナーとか出来そう 
 - 59 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:30 ID:g6iWv4KM
 -  ↑スレ違いだ禿 
  
 警察車両がいたらやれない運転をする違法運転者 
  
 公道での速度に関して道交法は厳守して当たり前の常識、法律で定義され秩序が保たれている場にマナー論では全く通用しない。 
  
 道交法を厳守した上でマナー常識論を語りなさいわかりましたね。 
 - 60 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:43 ID:RO4aPUf2
 -  >>59交通法を厳守したマナーとは?例えば何? 
 - 61 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:05 ID:jKbobWKs
 -  教えくれ一筆ハゲ。 
 - 62 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:12 ID:LazK4k1o
 -  只今検索中 
 - 63 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:19 ID:aIhh8eus
 -  >>60 
 横やりだけど、それを語るスレだろ 
 無いと思うなら無いんじゃね? 
 - 64 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:38 ID:RO4aPUf2
 -  無いのか。 
  
 では今まで通り交通法の矛盾を含めたマナースレでいいか? 
  
 それとも道路交通法スレでも作ってあげようか 
 - 65 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:09 ID:N4QL6Sy6
 -  >>64 
 んなこと自分で決めたらいい。 
 どれだけ綺麗事風に取り繕っても違法行為は責められて当然なんだから嫌ならやめればいい。 
 - 66 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:18 ID:jKbobWKs
 -  マナーと法律は相反するし矛盾もある。 
 大体法律守ってマナー守ってれば問題ない。 
 流れには乗れ、乗れないなら道を譲れ。 
 当たり前の事をできないから法律に頼るしかないんだろうな。 
 - 67 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:26 ID:RO4aPUf2
 -  >>65 
 他人からは優先を譲って貰うが 
 自分は違法になるからと優先を譲ってあげない 
 そんなマナー知らずな奴は責められて当然 
 - 68 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:28 ID:JLg6tHtc
 -  >>59 
 スレ違いだ、一筆薄ら禿げチャビン 
  
 警察車両がいたら、制限速度を大幅に下まわるノロノロ迷惑運転をするツルッパゲ運転者。 
 公道での速度に関して、流れに乗るのが当たり前の常識。 
 交通の円滑な流れの定義で秩序が保たれている場に、一筆薄ら禿げチャビン論では全く通用しない。 
 禿げ散らかし禁止法を厳守した上で、マナー常識論を語りなさい。 
 わかりましたね。 
  
 (*^^*)プッw 
 - 69 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:57 ID:N4QL6Sy6
 -  >>67 
 譲らないとマナー違反なのか? 
 それはただの押し付け、強要だろ。 
 - 70 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:59 ID:N4QL6Sy6
 -  マナーは自発的に行うもので他人がやらないからといってとやかくいうことではない。 
 キチガイには理解不能だろうな。 
 - 71 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:07 ID:RO4aPUf2
 -  >>69譲る事がマナーだろ 
 譲ない事がマナーなのか? 
 >>70自発的にやったらそれはそれで違法だ。どうしろと? 
 - 72 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:33 ID:RO4aPUf2
 -  数回スレタイを読むことを勧める 
  
 ここはマナースレ 
 マナーのあり方について話したら強要? 
 被害妄想が強すぎ 
 - 73 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:50 ID:n79zynCk
 -  人にちょっと言われるだけで強要とか(笑) 
 まるで…みたいな方ですね(自主規制) 
 - 74 :秋田県人 :2015/09/26(土) 14:57 ID:jKbobWKs
 -  自慰行為が好きな人達ですから。 
 - 75 :秋田県人 :2015/09/26(土) 16:52 ID:LazK4k1o
 -  もうすぐ矢印自慰が動き出す 
 ママに怒られるから就寝時間は22時! 
 - 76 :秋田県人 :2015/09/26(土) 17:37 ID:b7mcPYT.
 -  >>72 
 だからマナーのあり方について議論してるだろ。 
 違法行為をせずにマナーを行使するには? 
 これ1つでもあったら論破(気持ち悪い人が好きな言葉を真似してみる)なのか? 
 - 77 :秋田県人 :2015/09/26(土) 17:48 ID:b7mcPYT.
 -  >>72 
 お前さんがいうマナーはやらないとマナー違反なの? 
 昨日はやらないからといってマナー違反とは限らないみたいな事を言ってたよね。 
 ならやらないからといって責められる事じゃないよね。 
 責めたらそれは強要でしかないよ。 
 ただの押し付け。 
 - 78 :秋田県人 :2015/09/26(土) 18:28 ID:09DcBFeg
 -  マナーと言うより常識の範疇だな。 
 - 79 :秋田県人 :2015/09/26(土) 21:19 ID:tBCpAAak
 -  >>76 
 矛盾を含むのかマナーだからと昨日言ってたよね>>34 
 元々矛盾してるとも言ってたよね>>36 
 違法行為なしのマナーを出して自分を論破したいの? 
 >>77>>>33 
 交通安全標語で 
 ・交通マナーみんなで守れば安全な町 
 ・みんなで守ろう交通マナー 
 これら看板を見たら 
 違法行為の強要だただの押しつけとクレーム入れるの? 
 - 80 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:15 ID:a7FhK7e6
 -  一般道に於いて80.100.120で走行して接近して来る車両に対して譲るのは常識でもマナーでも無い 
  
 違法暴走運転したいチビガキが屁理屈を語っているに過ぎない。 
  
 違法運転の車両は、道交法厳守の車両に追いついたらその流れに合わせるのが健常者としての常識マナーであり、そこに厳粛な道交法が存在する。 
  
 これを守れない者は常識もマナーも無いただのキチガイ運転者である。 
 常識とマナーを全く理解していない己の違法運転を正当化したいだけの子供論で有り取るに足りない公司法の場では軽く門前払いである。 
  
 車両を運転するものは、常識マナーと道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたねw 
 - 81 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:29 ID:tBCpAAak
 -  >>80 
 それは追いついた車のマナー 
 その場で煽ったりして強要してはいけない 
  
 そして追いつかれた車のマナーが 
 先頭の優先譲渡 
  
 互いの譲り合いの下でマナーが成り立つ 
 交通法に違反するが、感謝のサンキューハザード出来たら完璧 
 - 82 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:38 ID:GKHI76Yo
 -  >>81 
 でわ、追いつかれた車が、先頭の優先譲渡をしなかった場合は、どうするの? 
 - 83 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:43 ID:tBCpAAak
 -  譲渡するべきだとここで追いつかれた車のマナーの悪さを議論する 
 それを強要と受け止める人もいるが 
 強要された。と自分の意見と違うのなら 
 持論で反論すればいいじゃないのか 
 その反論を自分の意見とは違う強要だ。と思う人はまた異論をとなえる 
 ここはそんな場所ですよ 
 - 84 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:50 ID:GKHI76Yo
 -  >>83 
 その場で、煽ったり、パッシングしたりしなければ、この場で議論するくらいなら、強要では無いと思いますよ。 
 - 85 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:59 ID:tBCpAAak
 -  >>84マナー違反に対してこの場で責めたら強要だ押し付けるなと言われたもんで>>77 
 - 86 :秋田県人 :2015/09/26(土) 23:06 ID:JLg6tHtc
 -  >>80 
 一般道に於いて80.100.120で走行して接近して来る車両に対して譲るのは常識及びマナーである。 
 屁タレ運転したい、一筆禿げチャビンのガキが屁理屈を語って禿げ散らかしているに過ぎない。 
 禿げ散らかし運転の禿げチャビン車両は、速い車両に追いついたら道を譲るのが健常者としての常識マナーであり、そこに厳粛な道交法が存在する。 
 これを守れない者は常識もマナーも無いただの禿げ散らかしキチガイ禿げチャビン運転者である。 
 常識とマナーを全く理解していない己の禿げ散らかし運転を正当化したいだけの、禿げ散らかし供論で有り、取るに足りない公司法の場では、禿げチャビンのチビは軽く門前払いである。  
 車両を運転するものは、髪の毛フサフサの常識マナーと、速いクルマには道を譲る法を厳守し、交通の流れを妨げないような運転を心がけなさい!わかりましたね!! 
  
 プッw (*^^*) 
 - 87 :秋田県人 :2015/09/26(土) 23:08 ID:GKHI76Yo
 -  >>85 
 なるほどね(笑) 
 でも、俺も多分、イチイチ譲りはしないかな。 
 自分に、特別ゆっくり走りたい理由が無い限り。 
 - 88 :秋田県人 :2015/09/27(日) 00:28 ID:wjxCY.8Y
 -  一筆禿げチャビン 
 最近同じ事をただコピペしてない?面倒になったか?ww 
 同じ事しか言えないのか? 
  
 >>81のこれが答えだ 
  
 一筆ハゲ論破ならず。残念!ウフフ 
 - 89 :秋田県人 :2015/09/27(日) 01:09 ID:iKnKXWkM
 -  >>86 
 何この人?痛いよ 
 - 90 :秋田県人 :2015/09/27(日) 05:31 ID:Tu3E.hGw
 -  速い車に先を譲れとかのクソマナーよりも 
 信号のない横断歩道で子供が手を挙げてたら止まろうよ 
 道路に水溜まりがあったら減速しようよ 
 渋滞してる道路で脇道から入ろうとしてる車が居たら入れやろうよ 
 他にもまだあるけど、こうゆう運転マナーをちゃんと出来ない奴が運転する車は 
 どんなに速い車や高級車もカッコイイとは思わない 
 毎日車を磨く前に、運転マナーの腕を磨け 
 - 91 :秋田県人 :2015/09/27(日) 06:25 ID:MQQSTjAw
 -  ↑一般道80.100.120で走行するのが常識マナーと考えてるキチガイ違法運転者に、その様な健常者の常識マナーは持ち合わせていないでしょうね? 
 嘆かわしい愚かな事です。 
 - 92 :秋田県人 :2015/09/27(日) 06:40 ID:zfVrUuEA
 -  80,90,120に音速,光速は加えないのか 
 省かずキチンと書きなさい 
 - 93 :秋田県人 :2015/09/27(日) 06:47 ID:Tu3E.hGw
 -  >>91 
 それはそうなんだが… 
 >>92 
 お前がこのスレッド、いやアキリンから光速で省かれろ粕 
 - 94 :秋田県人 :2015/09/27(日) 07:48 ID:zfVrUuEA
 -  自分が優先だから譲らない 
 そんな奴は他人を思いやるマナーを持ち合わせて居ません。 
 - 95 :秋田県人 :2015/09/27(日) 07:55 ID:MQQSTjAw
 -  >>90 
 脇道はマナーでよいが常識ではない 
  
 水溜りは常識マナーではない 
 (水溜りに関しては側近に人などがいた場合はまた解釈が変わる)道路に水溜りが有る度に減速してたら雨天時など危険です。 
  
 横断歩道で子供… 
 常識で有り道交法で定義された完全義務で有りマナーではない。 
 ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 96 :秋田県人 :2015/09/27(日) 07:59 ID:zfVrUuEA
 -  脇道から入る車に対しても 
 優先を妨げる違法行為には荷担しない 
 それがマナーと思っている方ですから。 
 - 97 :秋田県人 :2015/09/27(日) 08:05 ID:zfVrUuEA
 -  横断歩道や水溜まりはマナーではなく交通法 
 歩行者が優先です 
 お先にどうぞと譲ってくれるマナーの良い歩行者もいます 
 - 98 :秋田県人 :2015/09/27(日) 08:24 ID:zfVrUuEA
 -  >>95と同じ事言ってたスマン 
 - 99 :秋田県人 :2015/09/27(日) 08:39 ID:Tu3E.hGw
 -  水溜りはもちろん、人が居たらの事 
 道交法、常識、マナー 
 解釈や定義は色々あるが、譲るのも減速するのも止まるのもドライバー本人がマナーだと思えばマナーだし、道交法の一貫だと思えば道交法になる 
 他人がマナーじゃないとか騒ぐ事じゃないんじゃないの? 
 それより何一つ守れない奴が車を運転していのか? 
 - 100 :秋田県人 :2015/09/27(日) 08:51 ID:zfVrUuEA
 -  交通法とマナーの殆どが相反する行為になってる 
 交通法の全てを守ればマナーの無い奴になるぞ 
 - 101 :秋田県人 :2015/09/27(日) 09:07 ID:wjxCY.8Y
 -  >>95一筆ハゲはいちいちこれは道交法だとか定義されてるとか義務とか考えて運転してるのか? 
 論破する事ばかりだな一筆。  
 お前にもう飽きてきた。ネタスレに帰れよ 
 - 102 :秋田県人 :2015/09/27(日) 09:19 ID:zfVrUuEA
 -  80100120この一筆ネタは何度目だ?ネタに帰れよ>>91 
 - 103 :秋田県人 :2015/09/27(日) 12:03 ID:MQQSTjAw
 -  君たちが道交法を厳守し安全運転するまで居座ります。 
 本人がマナー常識だと思えばそれはマナー常識と言ってる方がおりますが、一般道高速道路などの公道に於いては、そのあいまいな認識が事故を誘発する場合も有りますから、マナー常識が道交法より優先されるべきではないです。 
  
 道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 104 :秋田県人 :2015/09/27(日) 12:16 ID:g3h5FnDM
 -  >>103 
 その場その時の状況に応じたマナーを心掛け道交法を守って運転をするで桶? 
 - 105 :秋田県人 :2015/09/27(日) 12:29 ID:ByNQ5dkI
 -  >>104 
 追い越させないとマナー違反なの? 
 - 106 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:01 ID:Wq8O6VzQ
 -  >>103 
 一筆禿げチャビンのオマエが、禿げ散らかし禁止法を厳守し、禿げ散らかさなくなるまで居座ります。  
 本人が薄ら禿げチャビンの頭が常識だと思えば、それは薄ら禿げでなくツルッパゲと言うのが常識と言ってる方がおりますが、その通りですwww 
 一般道、高速道路などの公道に於いては、そのあいまいなハゲ認識が薄ら禿げ事故を誘発する場合も有りますから、禿げチャビンの常識が道交法より優先されるべきではないです。 
 禿げチャビン禿げ散らかし禁止法を厳守し、ツルッパゲ運転を心がけなさい、わかりましたね! 
  
 (*^^*)  プッwww 
 - 107 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:27 ID:zfVrUuEA
 -  >>103可哀想に 
 論破されたのか段々と意見が狭まってきてる 
  
 30から法定速度に 
 交通法とマナーの両方守れから 
 >>103は交通法だけ厳守になってる 
 - 108 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:34 ID:zfVrUuEA
 -  誰もが交通法を厳守するまで居ますって 
 >>103の寿命が尽きても有り得ないな 
 - 109 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:51 ID:g3h5FnDM
 -  >>105 
 マナー違反ってなんだよw 
 俺は、その時の状況次第で追い越させたりする 
 乗用車を運転してる時は、追い越させなきゃいけない状況などないけど、個々の考え方だろ 
 - 110 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:51 ID:zfVrUuEA
 -  >>105は質問ばかりだね 
 何故そう思うか、どうすればいいのか等を付け加えた方がいいよ 
 持論を加えてる>>103の方がマシに見える 
 - 111 :秋田県人 :2015/09/27(日) 13:58 ID:zfVrUuEA
 -  >>105 
 追い越してもいいよと 
 安全な直線で左に寄っても追い越していかない車もいる 
 追い越しするかしないかはマナーと無関係 
 - 112 :秋田県人 :2015/09/27(日) 14:26 ID:zfVrUuEA
 -  追い越させないと 
 追い越さないと 
 見間違えてしまったスマン 
 - 113 :秋田県人 :2015/09/27(日) 15:49 ID:AO.yT3yY
 -  >>109 
 マナー違反じゃないならやらなくてもいいよね。 
 - 114 :秋田県人 :2015/09/27(日) 15:56 ID:zfVrUuEA
 -  >>113 
 違反に突っ込みを入れたい揚げ足取りだろ? 
 マナーの悪い人になりたいのならどうぞ 
 - 115 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:24 ID:AO.yT3yY
 -  >>114 
 答えられないからといって逃げたら負けだよね。 
 負け犬になりたいのならどうぞ。 
 - 116 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:27 ID:AO.yT3yY
 -  追い越させないとマナー違反なのか? 
  
 こんな簡単な質問にすら答えられずにグダグダと逃げ口上ばかり。 
 - 117 :104・109 :2015/09/27(日) 16:37 ID:g3h5FnDM
 -  >>113 
 何故俺に聞く?w 
 後続車に気を使って待避し流すも流さないも個々の考え方だろ 
  
 俺の会社は、制限速度超過が出来ないから、国道でも制限速度厳守 
 当たり前のように行列が出来る 
 悪いことをしているのではないから、堂々と走り続けてもいいのだが、現実的に国道を制限速度内で走り続ける車なんて珍しいだろ? 
  
 自分がプライベートで運転している時だって速度超過してるし 
  
 他のドライバーの気持ちを考えて譲るだけ 
 譲った後は、後続車を気にしなくてもいいし 
  
 譲るも譲らないも個々の考え方だって言ったろ 
 マナーじゃなかったら云々、お前は馬鹿か? 
 - 118 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:38 ID:M2Z2KtD2
 -  >>103が一番正しいから、違法運転者が悔しくて群がるんだよ。 
 - 119 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:42 ID:AO.yT3yY
 -  >>117 
 個々の考え方に依存するならマナー違反ではないって事だよね。 
 追い越させなくてもマナー違反じゃないならやらなくてもいいってことなわけだ。 
 - 120 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:47 ID:zfVrUuEA
 -  >>118ここは運転マナースレ 
 群がって来てるのが>>113 
 道路交通法スレつくろうか? 
  
 >>115-116 
 違反ではないマナーが悪い人 
 今度は聞こえたかな? 
 - 121 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:47 ID:AO.yT3yY
 -  【結論】 
 制限速度で走行、追い越させなくてもマナー違反ではない。 
 確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。 
 - 122 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:48 ID:AO.yT3yY
 -  >>120 
 追い越させないとマナーが悪いの? 
 - 123 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:51 ID:AO.yT3yY
 -  >>120 
 運行が遅れ気味のバス 
 パトカー 
 初心者、年寄、妊婦 
 怪我、病気 
 相手には様々な都合があるのに追い越させないとマナー悪いの? 
 - 124 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:53 ID:zfVrUuEA
 -  >>112 
 そう言ってる 
 追い越しかけられても俺が優先だと中央付近を走行している奴をマナーがいいと思うか? 
 - 125 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:54 ID:AO.yT3yY
 -  「後ろの車が速いんだからどけよ!制限速度守ってんじゃねー!邪魔だ!マナー悪いぞ!」 
  
 まったく酷い話だね。 
 - 126 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:55 ID:AO.yT3yY
 -  >>124 
 中央付近じゃなかったらいいってこと? 
 - 127 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:11 ID:zfVrUuEA
 -  >>126 俺の質問から逃げてる 
  
 >>125 
 俺が優先だ誰にも譲らん 
  
 「行列出来て後ろの車が迷惑してるようだから譲ってあげるか」 
  
 マナーとはこうあるべきだね 
 - 128 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:21 ID:AO.yT3yY
 -  >>127 
 質問に答える為に証明しないといけないんだけど、どうして「追い越させない為に中央付近を走行している」ってわかるの? 
 - 129 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:23 ID:AO.yT3yY
 -  >>127 
 自分自身が>>124みたいな事をしているから? 
 それともエスパーですか? 
 - 130 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:24 ID:AO.yT3yY
 -  しかし追い越させないとマナーが悪いのか。 
 事情も糞もなく「追い越させないとマナーが悪い」 
 おっかねぇ考えですね。 
 - 131 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:33 ID:zfVrUuEA
 -  中央超えてブロックしたら交通法違反 
 マナーが悪い人は左に寄らない 
 マナーが良い人は左によって追い越ししやすいようにする 
  
 免許があれば体験する事だけどな 
 - 132 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:40 ID:AO.yT3yY
 -  >>131 
 相手の事情は関係無く左に寄らないとマナーが悪いのか。 
 で、追い越させないとマナーが悪いと。 
 相手の事は関係無しにマナーが悪いと断言するのか。 
 それって自分のことしか考えてないんじゃね? 
 それがマナー?は? 
 ちなみに免許は二輪と四輪あってバイクも車も乗ってます。 
 取得してから15年の金色免許です。 
 - 133 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:45 ID:M2Z2KtD2
 -  お前ら一筆入られたら猿騒ぎだなw 
  
 121が正解! 
 どんなに猿騒ぎしようが道交法厳守が正しい。 
 - 134 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:50 ID:wjxCY.8Y
 -  >>132 
 ちょっとずれてる。15年何してた? 
 - 135 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:53 ID:AO.yT3yY
 -  >>134 
 議論できない負け犬が何を言っても無駄。 
 脇でキャンキャン吠えてなさい。 
 - 136 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:56 ID:AO.yT3yY
 -  【結論】  
 制限速度で走行、追い越させなくてもマナーが悪くなく、マナー違反でもない。 
 確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。 
 - 137 :秋田県人 :2015/09/27(日) 17:56 ID:zfVrUuEA
 -  曖昧な答えだにげてる、などと言われましたが 
 以前状況により変化すると教えたよね 
 状況により無理なこともあります 
 必ずゆずらないといけない訳ではないと 
  
 譲るマナーは良い事ですか悪い事ですか 
 そろそろ貴方の考えをお聞かせ下さい 
 - 138 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:01 ID:zfVrUuEA
 -  状況は譲るには最適な場合です 
 - 139 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:04 ID:wjxCY.8Y
 -  左に寄れない自分の事情って何よ? 
 - 140 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:15 ID:g3h5FnDM
 -  対向車がいたりカーブ出前の場合、左に寄らない 
  
 追い越し禁止の場所でも直線道路で尚且つ充分幅員ある場合は、ウインカー出して後続車を行かせる場合あり 
 - 141 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:30 ID:AO.yT3yY
 -  >>138 
 最適な場合というのは何ですか? 
 それは自分の思い込みで相手には関係の無いお話しでしょう。 
 相手に求めたらそれは強要であり押し付け。 
 良いか悪いかなんて自分の思い込み自己満足でしょう。 
 相手に対してマナーが悪いなんてのはあり得ない。 
 - 142 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:31 ID:AO.yT3yY
 -  >>139 
 ワンワンはお散歩しておいで。 
 - 143 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:40 ID:AO.yT3yY
 -  追い越させないとマナーが悪いと断言しておいて、状況は最適な場合(意味不明)と付けたし急に超限定になりました。 
 最適な場合というのは合法の範囲内の事です。 
  
 違法行為に最適はあり得ません。 
 - 144 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:05 ID:zfVrUuEA
 -  >>141 
 大体の状況は最適で掴めると思ったのだが 
 今まで譲って貰ったり譲ってあげた事が無いから状況が掴めないのかな? 
 - 145 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:17 ID:AO.yT3yY
 -  >>144 
 「最適」とは法を遵守してこそ。 
 違法行為は「最適」になり得ない。 
 〜したことあるのか? 
 〜したことないのか? 
 それは全く関係ないお話しですね。 
 道交法を守ってこそのマナー。 
 違法運転手はただの自己満足とワガママ。 
 - 146 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:18 ID:zfVrUuEA
 -  >>143 
 >>113は>>103と同じ人?同じ考えをお持ちの方かな? 
  
 交通法厳守で優先を妨げる違法なマナーは必要ないので一切譲る必要が無いと考えてる? 
 - 147 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:25 ID:zfVrUuEA
 -  >>145 
  「行列出来て後ろの車が迷惑してるようだから譲ってあげるか」マナーとはこうあるべきだね>>127 
 ↑これ理解出来ないでしょ 
 - 148 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:27 ID:.fnP4rnA
 -  臨機応変に対応する事ができず考えられないから机上の理論で語るだけ。 
 私の会社では無能もしくはコンプライアンス馬鹿と言ってます。 
 - 149 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:31 ID:AO.yT3yY
 -  >>146 
 >>103は高級とかいう人物です。 
 関係ないお話しは他でお願いします。 
  
 「必ず」要する事ではありませんね。 
 要する場合は先が自分の車では走行困難な場合や走行不可と思う場合、後車が危険運転をしている場合、緊急回避として追い越させます。 
 危険運転車は特に周囲に迷惑をかける可能性があるので、周囲に危険が及ばないように配慮して追い越させます。 
 周囲への気遣い、マナーですね。 
 緊急回避の場合は違法行為にはあたりません。 
 - 150 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:36 ID:AO.yT3yY
 -  >>147 
 自分以外も迷惑だと思っていると断言はできませんね。 
 自分と同じように法定速度の流れに合わせて走行しているだけという人もいます。 
 自分が迷惑だと思っているだけで他人まで全員同じ考えだと思い込むのはいかがなものでしょうか? 
 そのワガママがマナーなんですか? 
 - 151 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:37 ID:wjxCY.8Y
 -  自分が迷惑掛けているとは考えた事はありませんか? 
  
 例えばエコ厨で法定速度に達するまでに非常に時間の掛かるアクセルの踏み込みや 
 前方の信号機のかなり手前で減速しノロノロ運転の継続とか。 
  
 上記をしばらく前方の車両にやられると私は耐え切れず追い越します。 
  
 やってる本人は違反しているわけではないので全く後方車両のイライラに気づいていないでしょうね 
 - 152 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:41 ID:AO.yT3yY
 -  >>151 
 ワンワンまだいたの? 
 イライラはカルシウム不足ですね。 
 骨食べますか? 
 - 153 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:42 ID:.fnP4rnA
 -  >>147 
 自分が先頭で行列できてるなら何故自分が先頭なのか考えないのか? 
 流れが速い場所なのか自分の運転に不備がないのかまず感じろよ。 
 >>151が言ってるみたいな運転してもすぐに行列できるんだぞ。 
 - 154 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:43 ID:M2Z2KtD2
 -  ↑典型的な自己中心的な考えです運転 
 - 155 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:47 ID:wjxCY.8Y
 -  >>152 
 それしか答えられないのか?連投ゴキ 
 一筆高級ハゲだろお前? 
 - 156 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:50 ID:AO.yT3yY
 -  >>155 
 こういう犬より馬鹿な輩が違法行為を肯定します。 
 こういう輩が語るのが「追い越させないのはマナーが悪い」 
 素晴らしい説得力ですね。 
 - 157 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:50 ID:zfVrUuEA
 -  >>149 
 考え方は>>103高級?一筆さんと全く同じですね 
 交通法厳守で譲り合いマナーは不要 
  
 譲る行為は後ろで煽ってくる車の緊急回避だけ 
 煽らないマナーの良い車には譲る必要ナシ 
 優先を妨げる違法な譲り合いマナーは不要 
 - 158 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:53 ID:wjxCY.8Y
 -  おいww 
 おまw性懲りも無くw 
 犬より馬鹿でちゃったwwwwwww 
 そのフレーズ我慢できなかったのかよwww 
 大誤爆したばっかりなのにww 
 面白すぎるだろお前w 
 - 159 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:57 ID:.fnP4rnA
 -  犬より馬鹿(笑) 
 昨日大自爆したのにwww 
  
 省みない感じなんだな。 
  
 まずは昨日の自爆釈明から頼む。 
 - 160 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:59 ID:iKnKXWkM
 -  発進が遅い、信号機手前で減速が早いだけで耐えきれず違法運転に出るとの意見ですが、この様な方はもはや運転する資格は欠落していますね。 
  
 耐えきれず追い越す(違法運転)これが自己中心的な違法運転者の共通点です。 
  
 発進が遅いとか、信号機手前で減速するとかは運転者によって違います。 
 この様な運転者が違法追い越すをする場合、感情が入りますから非常に危険な違法追い越しになり事故を誘発する可能性が有ります。 
 運転には適さないので出来れば運転しないでもらいたいものです。 
 この違法運転者は青になったら急発進し、信号機は直前まで猛スピードで走り急停止しろとまでは言っていませんが完全に誤った考えです。 
  
 まずこの違法運転者が先にやる事は、他人の運転を批判するのでは無く、己の違法運転がいかに無謀極まりない運転かん悟り反省する事です。 
  
 耐え切れず追い越します! 
 これが違法運転の全てです正当化する術はありません。 
 道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 161 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:59 ID:f1c5h0a2
 -  >>157 
 高級ってのが気になるんですか? 
 全くどうでもいいですね。 
 ところで>>158みたいなのをどう思いますか? 
 こういう輩が肯定するのが違法行為です。 
 w 
 ↑気持ち悪いです。 
 - 162 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:03 ID:fPwLFmyg
 -  マナー厨の分が悪くなって暴れてきたな。 
 - 163 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:03 ID:Baf14mX.
 -  犬より馬鹿 
 9/23   >>160が伝説にした台詞 
 - 164 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:09 ID:zfVrUuEA
 -  >>161?? 
 >>149さんが>>103を高級と言ってたので 
 私の認識では>>103は一筆さんなんですけどね 
  
 つかID変わりました?>>156 
 - 165 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:11 ID:wjxCY.8Y
 -  面白かったな犬より馬鹿。 
 伝説に立ち会えたような気持ちだった。 
  
 ってかどこ行った? 
 ID:AO.yT3yY 
 - 166 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:12 ID:f1c5h0a2
 -  訳のわからない輩が増えましたね。 
 違法行為を肯定する人はこういう傾向にあります。 
 常に何かにイライラしているみたいですが、間違いなく運転に適していない性格ですね。 
 - 167 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:15 ID:f1c5h0a2
 -  >>164 
 高級だ一筆だとどうでもいい話は他でお願いしますね。 
 何がそんなに気になるのか知りませんがマナー違反ですよ。 
 ID変わりましたね。 
 スマホになってからよくあります。 
 - 168 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:15 ID:M2Z2KtD2
 -  >>153 
 自分が先頭でなぜ行列が出来ているかですか? 
  
 法定速度前後を守り走行してるからでしょうね。 
  
 普通の運転者ならその法定速度前後の流れに普通に乗り交通秩序は保たれます。 
 行列の中には、普通の法定速度前後で流れてるなと考えてる運転者もいますし、お前さんみたいにイラつき違法運転をして飛ばした者もいます。 
 しかし一時違法運転をして飛ばしたところで、直ぐにまた法定速度前後で走行する車両に追いつきます。 
 公道はお前さんの様な違法運転者に対して処罰の対象を設けている道です。 
 数人の方達が語るようにマナー常識は道交法を無視してまで語るものでは有りません。 
 道交法厳守など当たり前の事です。 
 - 169 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:16 ID:wjxCY.8Y
 -  >>166 
 完全に見えました。 
 これが犬より馬鹿の別IDだな。 
 ID:AO.yT3yY ←こっちがさっきまで犬より馬鹿だろ 
 いつもこういう書き方するから分かって来た。 
 - 170 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:19 ID:fPwLFmyg
 -  >>168 
 これは激しく同意。 
 正論すぎて吐きそう。 
 - 171 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:23 ID:f1c5h0a2
 -  >>169 
 ワンワンまだ頑張ってたんですか。 
 何と戦ってるか理解に悩みますが、なんだか楽しそうに尻尾振ってますね。 
 - 172 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:25 ID:fPwLFmyg
 -  >>169 
 完全に浮いたなお前。 
 - 173 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:34 ID:ybz9B1Mw
 -  先ずは道路交通法を遵守する事。 
 これが何よりも優先されなくてはいけない。 
  
 次に円滑かつ安全を考慮した譲り合い精神。 
  
 で、問題なのは「流れ」と言う便利な言葉を使った違法肯定とも取れる逃げ口上。 
  
 制限速度上限で走る先頭車両が「流れ」を妨げる云々の件だが、単に違反者が己の違法運転を正当化したいだけで「流れ」と言う便利な言葉を使ってるだけ。 
  
 「流れ」は免罪符にはならないぞ。 
 放置国家で最優先されるべきは法律である。 
 無論、円滑かつ安全を心掛けた譲り合い精神はマナーとして推奨されるが、自分の都合が良い様に言葉を選んではいけない。 
  
 自分が優先でも脇道からの合流をさせてあげたり、道徳的に正しい行いならどんどんやれば良いが、法定速度内で走る前者を「流れ」云々で抜く事は間違いだぞ。 
 しかも抜く側がマナーなんてぬかすなよ。 
 前車が譲る事はマナーかも知れないが、マナーの意味を良く考えろ。 
 - 174 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:37 ID:ybz9B1Mw
 -  連投スマン。 
  
 ちょっと長文書いてたら>>168が素晴らしい意見を書いてた。 
 - 175 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:37 ID:zfVrUuEA
 -  >>172 
 なかなか面白いものを見せて貰いました 
  
 ID狙ったかのように実にタイミングが良く変わり 
 思考や書き込みも高級、一筆さんと全く同じ 
 同じ人物を相手してるかのようでした>>156 
 - 176 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:44 ID:f1c5h0a2
 -  >>175 
 これはもう反論できないってことでいいのかな? 
 正直、高級やら一筆は関与してほしくなかったですね。 
 荒れるので。 
 まぁ議論が出来ず逃げるための口実でしょう。 
 逃げる犬を追いかけて棒で叩く隣国の方々が使う諺みたいになっては駄目ですよね。 
 - 177 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:45 ID:wjxCY.8Y
 -  晒されたID:AO.yT3yY 出てこなくなるパターン。 
 犬よりアレだったかもしれません。ウフフ 
 - 178 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:47 ID:wjxCY.8Y
 -  >>176 
 犬より馬鹿さん 
 君も自分で自演して毎日荒らしてるだろ。 
 - 179 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:51 ID:zfVrUuEA
 -  >>176 
 自演庇護や自作自演もK国がよく使う手口で 
 反論できずに逃げる時にIDを使いこなすそうですよ 
 - 180 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:f1c5h0a2
 -  >>179 
 反論せずに全く関係ない方向へ話をそらしているのは貴方でしょう。 
  
 じゃあやり直しますか? 
  
  
 自分以外も迷惑だと思っていると断言はできませんね。  
 自分と同じように法定速度の流れに合わせて走行しているだけという人もいます。  
 自分が迷惑だと思っているだけで他人まで全員同じ考えだと思い込むのはいかがなものでしょうか?  
 そのワガママがマナーなんですか? 
 - 181 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:.fnP4rnA
 -  何故かすぐに犬のフレーズ出しちゃって自分から晒しちゃうし(笑) 
 朝鮮なのかなって噂はあるぞ貴方。 
 - 182 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:zfVrUuEA
 -  慌てて火消しする時もIDを使い分けるそうです 
 - 183 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:58 ID:wjxCY.8Y
 -  >>180 
 とりあえずID:AO.yT3yYで書き込んでよ。 
 犬より馬鹿が荒らして最後にタコ壷に〜〜ってパターンはもういいからな。 
 - 184 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:01 ID:f1c5h0a2
 -  >>182 
 完全に逃げましたね。 
 自分を擁護している人はどこにもいませんが。 
 IDはたまに変わりますが他人に成り済ました事はありません。 
 スレチなのでこの辺にしましょう。 
 - 185 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:04 ID:.fnP4rnA
 -  火消しかよ犬より馬鹿さん。 
 今日もバレバレだったぞ。 
 乙 
 - 186 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:04 ID:f1c5h0a2
 -  こういう時はガラケーがいいなと思いますね。 
 急にID変わったりしないので。 
 輩がわいてきて困りました。 
 議論にならないので管理人へ通報すべきでしょうか。 
 - 187 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:07 ID:fPwLFmyg
 -  一筆はこんな言い訳しないよ。 
 高級の時からずっとそう。 
 - 188 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:12 ID:f1c5h0a2
 -  【結論】  
 制限速度で走行、追い越させなくてもマナー違反ではない。  
 確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。 
 違法運転手の追い越し論が大間違いで、これこそが正しいと証明されたわけだ。 
 - 189 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:20 ID:8qPYclHI
 -  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1432465860/895 
 結論はもう前スレで出てる。 
  
 総括  
 ・60キロで走行してても行列が出来たら後続へ道を譲る。  
 ・法律とマナーを混合しない。  
 ・60キロ以上速度出す気がないなら最初から道を譲る事。  
 ・列の先頭になった場合は周囲の迷惑を考えて道を譲る。  
 ・安全運転でマナーを考え、守ること。  
 - 190 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:22 ID:.fnP4rnA
 -  >>187 
 >>188 
 同じ人。 
 - 191 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:26 ID:M2Z2KtD2
 -  ↑↑まぁ〜そうゆことだな高級氏ってのは昔からそんな逃げ方する器ではないから実際隠れファンもいるだろよ。 
 それに何なの?一人で舞い上がり、犬なの火消し、挙句は高級、一筆とかまるでネタより下の荒らしだね。 
  
 ↑それが結論と私も思いますよ。それに法定速度前後で流れていて、そんなに腹が立つもんですかね?私はたいして気になりませんけどね。 
 - 192 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:32 ID:8qPYclHI
 -  ↑無理しないで>>191使えよw 
 - 193 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:35 ID:iKnKXWkM
 -  >>189 
 法律とマナーは違う安全運転でマナーを考えるこの2点はそれでよろしい。 
  
 他は違法運転者が己の自己中心的な暴走運転を正当化したいだけの言い訳に過ぎない。 
 60で追いつかれたら譲れとか、60出す気ないなら最初から譲れなどは、貴方は違法運転を勧めているとんでもない運転者ですよ。 
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 - 194 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:41 ID:jkDPl3UQ
 -  >>189 
 自分に都合良く総括した様にしか見えん。 
 賛成出来んわ。 
 - 195 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:47 ID:.fnP4rnA
 -  >>193 
 一筆高級ハゲさん 
 意見が段々変わってきてるけど? 
 皆さんはもうわかりましたね? 
 ウフフ 
 - 196 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:53 ID:M2Z2KtD2
 -  ↑あなた一時間前から1人浮いてますってプッw 
 - 197 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:05 ID:uEK4rrZQ
 -  制限速度で走ってる時でも譲らなくてはなりませんよ。 
  
 第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。 
  
 この法の目的を守らなくては本末転倒です。 
 遅い車が速い車の進路を遮って妨害すれば、速い車が暴挙に出ることは必定。 
 それを避けるために27条はあります。 
 - 198 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:25 ID:ybz9B1Mw
 -  >>197 
 自分に都合が良い様に勝手な解釈しないでください。 
 - 199 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:28 ID:jkDPl3UQ
 -  >>197 
 追い越す車に対して、追い越される車が妨害してはならない。 
 と言う条文だろ。 
  
 誰も妨害する事が正しいなんて言ってない。追い越したいなら勝手に越して行けば良い。 
 一々、脇に避けたり、減速したりはしない。 
 勝手に抜いてくれ。 
 - 200 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:37 ID:pCGc1sbQ
 -  >>199 
 他の車両に追いつかれた車両の義務 
 最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、 かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。 
  
 最高速度(Max法定速度)が同じでも加速や減速で追いつくこともある。追いつかれたなら法的にも譲らなければいけない 
 道路交通法を厳守して追いつかれた先頭車両はできる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲りなさい 
 - 201 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:42 ID:jkDPl3UQ
 -  >>200 
 『妨害してはならない』 
 とは、あるが、 
 『譲らなくてはならない』 
 とは、書いてない。 
  
 妨害なんかしないから、勝手に抜いてくれ。 
 - 202 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:45 ID:pCGc1sbQ
 -  “(他の車両に追いつかれた車両の義務)  
  第二十七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線  
  定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、 第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、 その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、 かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
  
  2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、 最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。  
  以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、 第十八条第一項の規定にかかわらず、 
 ※【できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。】  
  最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
  (罰則 第百二十条第一項第二号)  
 - 203 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:07 ID:jkDPl3UQ
 -  >>202 
 22条では、最高速度についてうたわれている。 
  
 法定速度60`で走行する車両を追い越すのは速度違反だよ。 
 それでも追い越したいなら、邪魔はしないから、勝手に抜いてくれ。 
 - 204 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:17 ID:pCGc1sbQ
 -  > その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
 加速減速でその追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするなら 
 道路交通法を厳守して進路を譲りなさい 
 - 205 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:23 ID:jkDPl3UQ
 -  『27条を守れ』と 
 言いながら、自分は 
 22条を守らない。 
 本末転倒だな。 
  
 私自身に、特別ゆっくり走りたい理由が無い限りは、譲るつもりは無い。以上。 
 - 206 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:28 ID:pCGc1sbQ
 -  自分に都合が良い自身の理由は関係ない 
 道路交通法を厳守しなさい 
 - 207 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:32 ID:jkDPl3UQ
 -  ご不満であれば、 
 『前の車が譲ってくれません』と通報して下さい。 
 では、 
 おやすみなさい。 
 - 208 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:38 ID:pCGc1sbQ
 -  通報は関係ない 
 道路交通法他の車両に追いつかれた車両の義務を厳守しなさい 
 - 209 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:16 ID:Czv2YiQU
 -  関係ないじゃなく 
 出来ないだろ(笑) 
 - 210 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:39 ID:/cz6HPlM
 -  道路交通法を厳守出来ないと認めなさい 
 - 211 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:48 ID:xQq715iI
 -  出ました知ったか教授様(^ν^) 
  
 27条を貼り付けただけで自分では全く理解していない誠に滑稽な恥さらしです。 
 法定速度は必ずその速度で走りなさいではないのだよ教授(高速道路に於いて最低速度義務は別) 
 従って27条項は、法定速度前後で走行してる車両に対しての条項ではない。 
 しかもだ、追越しに対する条項で有るから当然、追越し可能な区域に限られ尚かつ、法定速度を出していない車両に対する条項なんですよ教授w 
  
 27条項のどこをどう解釈して、法定速度前後で走行してる車両は、追いつかれたら譲れと書いていますか? 
 単純に考えても分かりますよ。法律が法定速度破ってまで走れと定義するわけねーだろw 
 お前が貼り付けたのは道交法27条項だぞ! 
  
 意味もわからない知ったか教授が語ると恥さらして終わりますよここには、教授など足元にも及ばない方々がいますよ。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 212 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:01 ID:/cz6HPlM
 -  【最高速度が同じ】であるか又は低い車両に追いつかれ 
 ↑よく読みなさい 
 - 213 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:30 ID:xQq715iI
 -  >>212 
 もうお前さんの頭では無理だよ教授さんw 
 高級派の方々の完全勝利宣言でよかろう。 
 そもそも正論を掲げてる派にかなう訳が無い事は最初からわかりきっている。 
 教授さん、↑だと80でも100でも該当するとでも解釈しましたかね?w 
 もう無理無理、法律条項まで貼り付け誤解釈で恥を晒し知ったか教授さんも、>>204さんももはや木っ端微塵に完全論破されてるよw 
  
 知ったか教授さん、お前さんの解釈が正しいと思うならそれこそ207さんが申す様に、前の車が譲ってくれません法定速度前後しか出さないので懲らしめて下さいと通報しなさい。 
 ヘソで茶沸かして笑われボロボロになるからw 
  
 木っ端微塵に完全論破完全勝利です。 
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねw 
 - 214 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:32 ID:/cz6HPlM
 -  正論 他の車両に追いつかれた車両の義務 
 厳守しなさい 
 - 215 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:39 ID:Czv2YiQU
 -  スズメの子 
 そこのけ、そこのけ 
 キチガイ通る 
  
 お後がよろしい様で 
 ε=ε=┏( ・_・)┛ 
 - 216 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:39 ID:SmeX6fKw
 -  ここはくだらん、どうでもいいことうをグダグダと延々、面倒な輩ばかりだな 
 理解してるんなら事故も違反も起きないはずなのだが… 
  
 知識 学識以前にもう一度、免許取り直した方が良いのでは? 
 - 217 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:52 ID:QQSQFOcQ
 -  ま、秋田は話題が無いから釣るんだろうけど(笑) 
  
 それに凍結路面にビビって、ろくに速度も出せないクセして 
 笑わせてくれるよな 
 - 218 :秋田県人 :2015/09/28(月) 02:03 ID:mCFNdj7Q
 -  どうせ、理屈と屁理屈並べたりして 
 頭では何と無く理解してても、行動が一切伴わないんだろ 
 - 219 :秋田県人 :2015/09/28(月) 02:44 ID:GqwZBLtc
 -  まぁ〜今回も仕掛人の奴が一筆入れたのをきっかけに数日大繁盛、あっぱれだよ。 
 まさに思う壺だったろうな。釣り針がキラキラしててもお前らは熱く引張られて壺に収納されてんのなw 
 お陰でネタ板が過疎だよ。 
 いずれ道交法は守るってのがマナー常識より先だって事ですな。 
 違法運転者で頑張った方も悔しかっただろうけど道交法違反してまでマナー常識は無理でしたね。 
 - 220 :秋田県人 :2015/09/28(月) 04:01 ID:JfiKzhNo
 -  ここは自演ですか?マナーと法律でループ状態ですね。終わりが無い。 
 - 221 :秋田県人 :2015/09/28(月) 05:19 ID:8tp2MwFA
 -  最高制限速度で走行している場合は進路を譲る義務は発生しないよ。 
 - 222 :秋田県人 :2015/09/28(月) 05:20 ID:8tp2MwFA
 -  あ、緊急車輪は別ね。 
 - 223 :秋田県人 :2015/09/28(月) 06:46 ID:/cz6HPlM
 -  第二十七条まとめ 
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務 
  
 政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは 
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 
  
  
 道路交通法の義務を厳守しなさい。 
 - 224 :秋田県人 :2015/09/28(月) 07:56 ID:Ym665je6
 -  法定速度で走ってて行列になるなら先頭の走り方に問題があるんじゃない? 
 60キロになるまでやたら時間掛かるエコ運転は迷惑だよ。 
 - 225 :秋田県人 :2015/09/28(月) 10:23 ID:GqwZBLtc
 -  ↑法定速度前後の走行で行列になった場合は全く問題無し、譲るのがマナー常識ではない。 
 221が正しいから見習いなさい。 
  
 ここで不適切なマナー常識論を語ってる違法運転者は全て己が道交法に違法し暴走したい言い訳に過ず勘違いが甚だしい。 
 一言で言うならバカだ。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 226 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:08 ID:gbcxxoc2
 -  >>225 
 法定速度前後の走行で行列になった場合の禿げ散らかし運転は問題で、譲るのがマナー常識である。 
 >>223が正しいから一筆の薄ら禿げは見習いなさい。 
 ここで不適切なマナー常識論を語ってる薄ら禿げ運転者は、全て己が禿げチャビン禿げ散らかし法に違法し、禿げ散らかしたい言い訳に過ず、禿げ方が甚だしい。 
 一言で言うならツルッパゲのチビだ。 
 禿げ散らかし禁止法を厳守して、先ずは育毛に専念しなさい。 
 わかりましたね? 
  
 (*^^*) www 
 - 227 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:15 ID:sGI5oYOk
 -  昨日、道の駅かみおか付近を法定速度で走行していたら、 
 後ろから、やたら速い車が来て後ろにぴったり付いた訳。 
  
 で、ここで語られている”遅い車は道を譲れ”通り越させてやろうと思って 
 ちょっと速度を落としたら、案の定その車は追い越して行った。 
  
 そうしたら、運が悪いのか良いのか、その車、白バイに追いかけられ止められた。 
  
 白バイに捕まった奴、バカだねぇ〜。 
  
 道はさぁ、法定速度が速度の上限なんだから。 
 - 228 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:47 ID:AuCgBjN6
 -  ゼロ発進はゆっくり、その先はしっかり踏んで加速した方が低燃費じゃない?トルコンがロックアップするまでの時間が短くなるから 
 流れに乗ったらロック、微妙なスピードのアップダウンはロックさせたままを意識して、親指曲げたりで踏み込み量調整 
 - 229 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:18 ID:192S3pcE
 -  追い越した車輪の更に後ろ車が同じ速度で追走してきたら追い越しさせるの? 
 後ろが空車になるまでそんな事を繰り返すのがマナー? 
 すげぇな。 
 - 230 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:19 ID:Ym665je6
 -  法定速度50キロの道幅の広い道路を40キロで走行している車が前方に走ってます。  
 追い越す場合何キロで追い越すのが良いでしょうか? 
 法定速度を守ったまま追い越す事ができますか? 
 - 231 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:21 ID:192S3pcE
 -  300kmくらいでいんじゃね? 
 - 232 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:24 ID:Ym665je6
 -  >>229 
 数台に追い付かれたら自分のチンタラ運転を見直してみよう。 
 - 233 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:27 ID:192S3pcE
 -  いや、自分が追い越したと過程して、更に後ろの車輪が何台も追い越したとする。 
 今度は自分が追走されたとして、追い越しさせんの? 
 - 234 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:29 ID:192S3pcE
 -  今度は追い越しした3台目が先頭になったとして追走されたらまた追い越しさせるのか? 
 まるでサーキット状態だな。 
 - 235 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:33 ID:Czv2YiQU
 -  俺は追いついても、譲って貰った経験は一度も無い。その前に譲って欲しいとも思わない。 
 追いついたくらいで一々譲られたら、有り難迷惑。流れに従って走るので、黙って走って欲しい。 
  
 世の中は、他人よりも早く走りたいキチガイばかりではない。 
 - 236 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:37 ID:192S3pcE
 -  工事や信号待ちで後ろに100台くらいいたとしても先頭車輪は法定速度で走行する場合は全員に追い越しさせるのか? 
 それがマナー? 
 - 237 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:37 ID:GqwZBLtc
 -  >>230 
 法定速度前後です。お前は追い越す為には一時的に違法な速度でよいと解釈してるが全く自己中心的な愚かな間違いですよ。 
 法定速度50は、必ず50出しなさいではない。 
 40で前方が走行してるのなら、そのまま流れにそうか、50前後で追い越し禁止解除区間なら周囲の安全を確認して追い越す事ができると定義される 
  
 お前は、全く道交法を理解していない自己中心的運転者だから運転はふさわしくない。 
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 238 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:45 ID:t7GAVW9s
 -  屁理屈並べる馬鹿が多すぎ。越したければ勝手に越せばいい。譲りたきゃ譲ればいい。 
 ここ何日かの書き込み見てるけど、くだらない。 
 - 239 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:51 ID:gbcxxoc2
 -  >>237 
 法定禿げ散らかし前後です。 
 お前は禿げ散らかす為には、一時的に違法な禿げ散らかし行為でよいと解釈してるが、全く禿げチャビン的な愚かなツルッパゲですよ。 
 禿げ度50は、必ず50禿げているわけではない。40禿げで、前方が禿げ散らかしてるのなら、そのまま禿げそうか、50前後で禿げ散らかし禁止解除区間なら周囲の安全を確認してハゲ越す事ができると定義される。  
 お前は、全く禿げ散らかし禁止法を理解していない自己中心的ツルッパゲだから、禿げ散らかしはふさわしくない。禿げ散らかし禁止法を厳守して、ツルッパゲ運転を心がけなさい。 
 わかりましたね! 
  
 (*^^*) www 
 - 240 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:53 ID:192S3pcE
 -  >>238 
 ならレスしなきゃいいし見なきゃいい。 
 かっこつけたかったの? 
 - 241 :秋田県人 :2015/09/28(月) 13:23 ID:iIULkJzA
 -  本日も高級サブアカ屁理屈並べて大暴れ 
 - 242 :秋田県人 :2015/09/28(月) 14:11 ID:5FoXC4f.
 -  自分の後ろが渋滞してたら譲らなきゃ、とか先に行ってもらおうとか思うのが普通の考えだと思ってた。 
 それを譲る義務がないから絶対譲らないってのは普通じゃないよね。 
 それは電車とかで自分の席の前にお年寄りが立ってても、俺には席を譲る義務なんてないって平気で座ってるやつと一緒だし。 
 まあ融通のきかないやつってどこにでもいるけどね(笑) 
 - 243 :秋田県人 :2015/09/28(月) 14:49 ID:Ym665je6
 -  >>242 
 良いこと言った。 
 そのとおり。 
 周りを思いやる気持ちが大事だよね。 
 道交法とか以前の問題なんですよ。 
 結局は法律でガチガチになってる人達も思いやりがないと自分勝手に見えてしまうんだよな。 
 - 244 :秋田県人 :2015/09/28(月) 14:58 ID:YwLuPBYo
 -  >>242 
 「自分の席の前にお年寄りが立ってても、俺には席を譲る義務なんてない」と一緒ではないし、別問題じゃないのかね? 
 あなたのおっしゃることは、単なる屁理屈ですよ「屁理屈」 
 - 245 :秋田県人 :2015/09/28(月) 16:17 ID:Czv2YiQU
 -  電車の座席と一緒にするとはね(笑) 
 なかなか、面白い屁理屈だ(笑) 
 - 246 :秋田県人 :2015/09/28(月) 17:25 ID:Ym665je6
 -  屁理屈と思う位思いやりがなく自分勝手なんだろ。 
 違いは何? 
 - 247 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:10 ID:Vb0xWMXE
 -  屁理屈とかいうやつはちゃんと議論できないから屁理屈って言葉でしか言えないんだろ(笑) 
 悔しかったらどう屁理屈なのか説明しないとね、それができなきゃ席を譲れないカスと一緒。 
 それともGoogle先生と奮闘中かな?(笑) 
 - 248 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:14 ID:CFdXwOPU
 -  追い越したくてイライラしながら 
 ずっとセンターラインはみ出してる雑魚軽トラ 
 追い越せなくて残念でしたね^^ 
 - 249 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:25 ID:t7GAVW9s
 -  譲られなければ追越し出来ないの? 
 場所選んで越せばいいじゃん。譲れよっていう奴ってどうせ前の車を煽ったりしてんだろ? 
 どっちがマナー悪いんだか(笑) 
 前の車がパトカーでも、譲れよ!とか思うの?アホじゃね? 
 - 250 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:42 ID:qZmHGluA
 -  >>242 
 自分の後ろが渋滞してたら譲る? 
 ちょっと何言ってるかわからない。 
 普段から徐行走行しかしないの? 
 - 251 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:45 ID:uwrL8Zz2
 -  お年寄りに電車で席譲ると、法定速度前後で走行中に後方車両に譲るを一緒に考えるとは相当なバカだな。 
 席を譲るに関して完全に常識マナーの領域で一方は、法治国家が定めた道交法により秩序が保たれる。 
 お年寄りに席を譲らなくても罰則規定は無いが公道に於いて法定速度違反は、完全な処罰対象である例えるならもっとマシな例えをだせよ子供かよ 
 - 252 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:47 ID:qZmHGluA
 -  先頭を60kmで走行してたと過程すると、渋滞となるのは数十km後方だよね。 
 しかも盆や正月の帰省ラッシュみたいな日にしか起こらない。 
 そんな後方まで気にするの? 
 んで全員に追い越させるの? 
 アホでしょ。 
 - 253 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:55 ID:Vb0xWMXE
 -  >>251 
 やりなおし。 
 だってマナーの話なんだもん、自分で常識マナーって言っちゃってるじゃん(笑) 
 席を譲らなければいけないって法律がないのに普通は譲るよね?なんでだろ?(笑) 
 - 254 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:57 ID:Vb0xWMXE
 -  >>248 
 お前が意地汚いのはよく分かった(笑) 
 最低の人間だともね。 
 - 255 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:57 ID:qZmHGluA
 -  屁理屈以前に理屈がわからない。 
 自分の後ろが渋滞‥‥ 
 法定速度で走行して渋滞‥‥ 
 意味わからん。 
 - 256 :秋田県人 :2015/09/28(月) 18:58 ID:t7GAVW9s
 -  追越ししたい奴ばっかりだなw 
 越したところで、前が詰まっていてすぐ追い付かれるのにな。 
 イライラしながら運転してお気の毒w 
 - 257 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:02 ID:Pqb1Oft6
 -  深夜雄勝峠、トラに煽られるの怖くて走れないの治った? 
 - 258 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:04 ID:yM9Q0j7I
 -  追い越したとしても一時的な区間賞  
 いずれ信号にひっかかるから同じ事 
 スピードの出し過ぎは事故のもと  
 - 259 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:07 ID:Vb0xWMXE
 -  結局、自分は法定速度で走ってるんだから何が悪い、ってことなんだよなぁ。 
 一人で走ってるならそれでいいけど、公道にはいろんな人がいるんだからさ。 
 譲るってことはそんなに悔しいことなの?(笑) 
 - 260 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:11 ID:Vb0xWMXE
 -  >>258 
 そういうことだよね、だから何やってんだよって笑ってやることできないのかな? 
 そんな余裕もなく運転してるやつが法定速度バンザイなんて、なんかおかしい(笑) 
 - 261 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:27 ID:PrgdLvwg
 -  >>248  
 こういうのが一番最悪なドライバー。 
 - 262 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:35 ID:t7GAVW9s
 -  世の中にはしっかり制限速度を守る人もいるんだからさ、なんだかんだ言ったってしょうがない。だから、越したい奴は勝手に越してけば!って事。 
 初心者マークつけてる車なんて、ホントに制限速度どおりだし、年寄りはスピード出すの怖いから遅くなるだろうし。流れに合わせてスピード上げろっていうのが無理でしょw 
 なんで弱者に優しく出来ないかな〜、いつもそんなにイライラしながら走ってて疲れないか? 
 - 263 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:40 ID:66nW8O22
 -  まとめると、 
 後方車両=電車で突っ立ってる糞じんじ 
 ということで、OKだね。 
 - 264 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:42 ID:5FoXC4f.
 -  >>263 
 まとめてない(笑) 
 むしろ逆。 
 - 265 :秋田県人 :2015/09/28(月) 19:47 ID:5FoXC4f.
 -  >>262 
 おっしゃることはもっともだし弱者には優しくあるべきです。 
 でもそれと、俺は法定速度守ってんだから絶対譲らない、なんで譲らなきゃならないの?みたいなもんとは話が別。 
 - 266 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:04 ID:PrgdLvwg
 -  マナーのスレなのにマナーの無い人は法律を持ち出すのが典型的パターン 
 - 267 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:04 ID:uwrL8Zz2
 -  >>259 
 まさに公道には様々な運転者がいる、故に勝手に走行しない様に道交法が定義され様々な運転者に対して規制事項を設けて秩序を保っている。 
 これが全てなんだよ。 
 譲るのが悔しいなどの小学生低レベルな話しではない様々な運転者がいる公道だからこそ、法律は最低限守らなければならない。 
 制限速度前後で走行する車両に対して邪魔だからどけとか、何故行列を作ってるか考えろとかは全くもって愚論である。 
 己が違法運転で飛ばしたいだけの理由を常識マナーにすり替えてるだけに過ぎない。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 - 268 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:06 ID:t7GAVW9s
 -  自分も、「絶対譲らない」という考えはちょっと…とは思うけど、流れにのらず制限速度を守る人は何か悪い事をしていますか?という事になる。守る人から見れば「流れに合わせてスピード出せ、出さないなら譲れ。」という考えの方がおかしいと思うはず。だから越したい人は場所選んで越して行けばいいだけの事だと思って自分は運転してる。遅い車は越すし、だからといって「譲れよ!」とかは思わないけど。 
 - 269 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:09 ID:iIULkJzA
 -  前車に速度を合わせます 
 後車お先にどうぞ 
  
 の余裕を持てよ 
  
  
 煽るVs譲らないなんてイライラしすぎだな 
 - 270 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:24 ID:iIULkJzA
 -  スピード違反とか関係なく 
 普段は後車が近づいてきたら少し左に寄って追い越ししやすいように譲るけど 
  
 稀に減速してウインカー出すまでやることもある 
 - 271 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:28 ID:t7GAVW9s
 -  前車が遅いからとイライラ、後方が煽ってくるからとイライラ。 
 そのうち事故起こすよ、そんなんだと。 
 - 272 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:32 ID:iIULkJzA
 -  譲る必要が無い派は>>270行為をマナーでは無い犯罪の幇助と思うのかな? 
 - 273 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:49 ID:yM9Q0j7I
 -  気持ちに余裕がないから運転にも表れる 
 - 274 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:52 ID:gbcxxoc2
 -  >>267 
 まさに公道には >>267 のような禿げ散らかし運転者がいる。 
 故に勝手に禿げ散らかし走行しない様に、禿げ散らかし禁止道交法が定義され、様々な禿げ散らかし運転者に対して、禿げ散らかし禁止規制事項を設けて秩序を保っている。 
 これが禿げチャビン運転者の全てなんだよ。禿げ頭が悔しいなどの小学生低レベルな話しではない、様々な禿げ散らかし運転者がいる公道だからこそ、禿げ散らかし禁止法は、最低限守らなければならない。 
 禿げチャビン速度前後で走行する車両に対して、眩しいので邪魔だからどけとか、何故禿げ散らかし行列を作ってるか考えろとかは、全くもって正論である。 
 己が掲示板内で、禿げ散らかしたいだけの理由を、常識マナーにすり替えてるだけに過ぎない。 
 禿げチャビン禿げ散らかし禁止法を厳守して『速いクルマには道を譲る』運転を心がけなさい! 
 わかりましたね!一筆禿げ散らかし禿げチャビン君!www 
  
 (*^^*) ♪ 
 - 275 :秋田県人 :2015/09/28(月) 20:52 ID:t7GAVW9s
 -  マナーとして別に問題ないと思います。 
 絶対ゆずらない、制限速度オーバーしても流れに乗って走れ、邪魔だから譲れ、というのとはちょっと違う話。 
 - 276 :秋田県人 :2015/09/28(月) 21:32 ID:HzW3st0w
 -  もはや何を話しているのか分からないの図 
 - 277 :秋田県人 :2015/09/28(月) 21:41 ID:KFEPD3rk
 -  頭悪いんだな 
 - 278 :秋田県人 :2015/09/28(月) 22:13 ID:QxTj1URg
 -  >>242の渋滞の件で説明頼む。 
 60kmで走行してると渋滞になるのか? 
 その渋滞を確認できるのか? 
 普段から徐行以上の速度を出さないのか? 
 説明はよ。 
 - 279 :秋田県人 :2015/09/28(月) 22:42 ID:uwrL8Zz2
 -  お前ら奴がネタに行けばネタへ、 
 ここに来て一筆入れられたら数日猿騒ぎでウヨウヨw 
 奴の後を追うしかねーお前らは滑稽だよw 
 一般道80.100.120は言語道断勝ち目はゼロなw 
  
 直線番長の身勝手な違法運転が事故を誘発します道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 280 :秋田県人 :2015/09/28(月) 23:19 ID:Czv2YiQU
 -  >>279 
 それ言ったら、自分もその猿の一匹だべよ? 
 おかしけな事言ってる奴がいるから、 
 『それは違うだろ』 
 ってな話しだべ。 
  
 そんな憎まれ口ばっかり叩いてっから、言ってる事が正しくても誰にも尊敬されねんだよ。 
 - 281 :秋田県人 :2015/09/29(火) 01:04 ID:pz.BRUp2
 -  ↑奴は誰のみかたも望まない憎まれ叩かれても不動心だ、悪い奴には徹底していどむしブレない。 
 ワザと反感をかう表現をする絶妙な技で皆んな壺に収納される。2〜3日で300くらいのびたか? 
 言ってることは大体は正しいなw 
 こんな感じだな 
 道譲るらないと常識マナー違反ってのはおかしいわプッ 
 - 282 :秋田県人 :2015/09/29(火) 05:53 ID:JmH2hYyo
 -  法定速度で走行すると渋滞になるとまったく意味不明なキチガイ論の説明責任を果たさず逃げ続けるマナーモンスター。 
 奴等の言っていることはマナーではなく全てデタラメだと証明されたわけだ。 
 - 283 :秋田県人 :2015/09/29(火) 06:32 ID:GSyiy6CA
 -  お前ら法律厨の捉え方では言うだけ無理。 
 - 284 :秋田県人 :2015/09/29(火) 06:33 ID:TZ1MfNaI
 -  宮城県人に敗北した腹いせに他板荒らすな 
 - 285 :秋田県人 :2015/09/29(火) 07:14 ID:.gpwDNEo
 -  >>279 
 お前は、ちゃんとした国語の教育を受けてないみたいだな。 
  
 文章に、ちゃんと句読点入れないと、マヌケに見えるぞ(笑) 
  
 句読点って言葉分かる? 
 小学生の低学年からやり直しなさい。 
 これは命令です!! 
 分かりましたね? 
 - 286 :秋田県人 :2015/09/29(火) 08:44 ID:P.LQrBn6
 -  無免許には、何言っても無駄だって。 
 - 287 :秋田県人 :2015/09/29(火) 10:02 ID:TZ1MfNaI
 -  免許持ってたら譲って貰う事を体験する事なのにね 
 体験しても譲ってあげる事を実行出来ないのは 
 図々しいオバサンと高級サブアカくらい 
 - 288 :秋田県人 :2015/09/29(火) 11:45 ID:0/kvTul.
 -  まだ言ってら(笑) 
  
 『ゆぅずぅれぇ〜〜 
 譲ってぇくれぇ〜』 
 って…まるで、 
 ゾンビか亡霊だな、 
  
 追いかけられたら、 
 法定速度を守って逃げましょう(笑) 
 - 289 :秋田県人 :2015/09/29(火) 12:14 ID:TZ1MfNaI
 -  譲るくらいなら逃げる 
 そこまでして意地でも譲りたくないのか 
 - 290 :秋田県人 :2015/09/29(火) 12:38 ID:jrryc/oY
 -  皆さんのこれまでの意見をまとめると、こんな感じで解決だよね。 
 ・「電車の席に座っている人」=「渋滞の先頭車両」 
 ・「自分の座っている席の前に立っている腐れジンジ」=「後続車両」 
 - 291 :秋田県人 :2015/09/29(火) 12:38 ID:pz.BRUp2
 -  >>282 
 全く同感です。 
 しかも違法運転者は渋滞は愚か、事故につながると発言しましたからね。 
 法定速度前後で走行してると渋滞や事故につながるなんて論キチガイ論です。 
 木っ端微塵微塵に完全論破されるのはいとも簡単な結果ですな。 
 全ては己が違法運転で飛ばしたいだけの理由に過ぎない。 
 また全く法を理解していない知ったか教授などは27条項を出してワザワザ大恥かいてましたねw 
 法定速度は必ず出せとの定義でない。 
 従って、条項に有る定義の場合も当然法定速度前後での追い越しであり、追い越し禁止区間は省くである。 
 マナーも常識も道交法も理解していないバカのすり替え論に過ぎない。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 292 :秋田県人 :2015/09/29(火) 12:42 ID:qYustm6w
 -  譲られなくても越していけば?追越しできないわけじゃあるまいし。 
 減速して脇によけないと追越しできないのか? 
 絶対譲らないっていう人を相手にしてないで越して行けばいいだけなのに、なんで「譲れ!」って頑固なの?譲らない人に何言っても無駄だろうに… 
 - 293 :秋田県人 :2015/09/29(火) 13:06 ID:TZ1MfNaI
 -  マナーの知らない人へは無駄じゃない 
 オバサンや高級には無駄だな 
 - 294 :秋田県人 :2015/09/29(火) 13:21 ID:TZ1MfNaI
 -  協力無しでも追い越せる所は勝手に追い越す 
 脇に寄る協力が必要な所や行列の三台目以降は中々追い越せない 
 それを知ってる人ほど譲ってあげるマナーが良い 
 - 295 :秋田県人 :2015/09/29(火) 13:22 ID:Qlndg2JY
 -  >>292 
 だよなぁ 何か言ってる事がおかしいんだよ 
 追い越しできないくらい速い速度ならただのわがままだし、 
 追い越し禁止か対向車両が多いのなら後ろ走行するしかないというのに 
 大きい声で主張してる奴だけの道路じゃないんだけどな 
 - 296 :秋田県人 :2015/09/29(火) 13:32 ID:TZ1MfNaI
 -  低速車を追い越した事もないのかな? 
 協力無しでは追い越し出来ない事が多々あるけど 
 - 297 :秋田県人 :2015/09/29(火) 13:45 ID:0/kvTul.
 -  簡単な事。 
 追い越し出来ないなら、大人しく、後続を走って下さい。 
 無理に急ぐ事はありません。 
 - 298 :秋田県人 :2015/09/29(火) 14:04 ID:Qlndg2JY
 -  >>296 
 遅い車が止まってくれなきゃ追い越しできないの? 
 - 299 :秋田県人 :2015/09/29(火) 14:43 ID:TZ1MfNaI
 -  >>298 
 自分の場合はどうなのか毎回付け加えてたら答えてやるよ 
 >>297 
 追い越せないなら無理して追い越さない 
 煽ったりもしない 
 譲ってくれたら感謝する 
 - 300 :秋田県人 :2015/09/29(火) 14:54 ID:TZ1MfNaI
 -  何度か譲っているが 
 意地でも譲らん連中の気持ちが分からん 
 - 301 :秋田県人 :2015/09/29(火) 15:06 ID:0/kvTul.
 -  >>299 
 それで、問題無いでしょ。 
 『譲ってくれない運転手はマナー違反』 
 なんて言うから、 
 みんなが『ん??』ってなる。 
 >>300 
 俺から見れば、何故他人よりも、前に出たがるのか? 
 サッパリ分からん。 
 - 302 :秋田県人 :2015/09/29(火) 16:58 ID:gST7W1jM
 -  でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、譲ってあげようって気持ちにならないのかなぁ。 
 それが一番不思議。 
 ねぇ、なんで? 
 - 303 :秋田県人 :2015/09/29(火) 17:33 ID:umr2sr8g
 -  何で法定速度で走っていて渋滞になるんだ? 
 - 304 :秋田県人 :2015/09/29(火) 17:39 ID:DabgV7Kw
 -  >>302 
 答えは簡単。アキタリングだからだよ。 
 そういう答を書き込むのが好きな人達の集まりだもの。 
  
 みつお。 
 - 305 :秋田県人 :2015/09/29(火) 17:49 ID:FwlMWlH2
 -  >>302 
 法定速度前後での走行ならば譲ってやろうと普通に道交法を理解してるドライバーなら考えないだろ。 
 その条件で走行してる車両に追いついた車両が、譲れマナー違反だと語るのは、自分が違法運転して飛ばしたいだけだろ。 
 法定速度前後で走行してる車両には一切責められたり常識マナー違反と言われる筋は微塵も無い。 
  
 その状況で追い越しした場合で、更に後続にパトカーがいたらお前は即違反者として処罰される。 
 これが全てなんだ。 
  
 それが不思議と語るなら、公の道路とは何か何故道交法が存在するのかをよく考えてみなさい。 
 何回教えてやっても理解しない様なので、まずは気持ちを落ち着け、仏壇の前に膝っこついて普段の己を見つめ直しなさいわかりましたねw 
 - 306 :秋田県人 :2015/09/29(火) 18:03 ID:qYustm6w
 -  そういう人って運転に慣れてないんだろう、とか思えないの?お年寄りだとか。 
 全員が絶対譲らない!って走ってるわけじゃないと思うよ。 
 結局あなた方が、譲らない車を邪魔だ、と思うからそういうふうに見えるんだろうね。 
 う〜ん、不思議だ。 
  
 誰かの書き込みにもあったけど、追越しできない状況ならとりあえず我慢しなよ。 
 - 307 :秋田県人 :2015/09/29(火) 18:11 ID:Qlndg2JY
 -  >>296 
 この人が言ってる事がよくわからないんだけど 
 わかる人いる? 
 後続の自分も遅いから追い越しできるだけの加速できないって事? 
 - 308 :秋田県人 :2015/09/29(火) 18:14 ID:FwlMWlH2
 -  違法運転者もうボロボロですな。 
 やっぱり法治国家なんだな、一般道80.100.120が常識なんて語る奴は叩かれて消える。 
  
 公の道路には常識マナーの前に歴然と道交法が有って様々な運転者の秩序が保たれる。 
 法定速度前後の車両に追いたら、どけ常識マナー違反だ譲れではいけません。 
 歴然とした道交法に従うのが常識マナーです。 
 反則を現認されれば罰則が有る。 
  
 常識マナーを語るなら法の及ばい例で語れや。 
  
 例え 
 公園で、まま食ってる他人の前で屁まげる。 
 これなどは、おそらく迷惑条例などの立件も難しく常識マナー違反の部類で処罰対象にならない例だろ。 
 あくまでも、道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 309 :秋田県人 :2015/09/29(火) 18:26 ID:qYustm6w
 -  法律違反者とマナー違反者。 
 普通に考えたらわかる話。 
 - 310 :秋田県人 :2015/09/29(火) 19:00 ID:GSyiy6CA
 -  法定速度で走ってて行列が出来る理由は後続車の速度だけじゃない。 
 先頭車両の法定速度までのアクセルの開け方がゆっくりで60キロまでの到達に 
 非常に時間が掛かる運転で信号機から信号機の間で60キロの速度維持がわずかな場合、 
 後続車は車間開けようと思ってても必然と詰まります。 
 この辺を理解せずに法定速度で走ってるから偉いとか間違ってないとか言うのはおかしい。 
 譲りたくないならまず、自分の運転を省みて欲しいな 
 - 311 :秋田県人 :2015/09/29(火) 19:07 ID:umr2sr8g
 -  >>310 お前、免許返納しな 
 - 312 :秋田県人 :2015/09/29(火) 19:12 ID:qYustm6w
 -  んじゃ、あなたはパトカーが後ろにいても制限速度をオーバーして前の車を追い越したいんですね? 
  
 どうせパトカーのいるところではおとなしく走ってて、パトカーいなくなったとたんに豹変するんだろう。 
 遅いパトカーの後ろから追越ししないのはなぜ?法律違反で捕まるのが嫌だから。黙っておとなしく走ってればいいのに。 
 - 313 :秋田県人 :2015/09/29(火) 19:45 ID:GSyiy6CA
 -  捕まりたくないだけのみのごなしってことでいいな。お前ら。 
  
 >>311 免許返納の理由は? 
 - 314 :秋田県人 :2015/09/29(火) 19:58 ID:T8A94lJo
 -  第二十七条まとめ 
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務 
  
 政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは 
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。 
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
  
  
 法定速度になるまで長い車と短い車では追いつかれて当たり前 
 最高速度が同じでも譲る義務がある 
  
 これは常識でもマナーでも屁理屈持論でも無い 
 道路交通法の義務を厳守しなさい 
 - 315 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:02 ID:0D.ua8xU
 -  ↑『一般常識が通用しない、バカです』と自慢するのが目的か? 
 - 316 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:07 ID:T8A94lJo
 -  ↑一般常識は一般的な流れにある 
 初めから流れに乗れるなら先頭にはならない 
 - 317 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:10 ID:FwlMWlH2
 -  >>310 
 どれだけDQNなんだよ? 
 信号機〜信号機の間の加速や、60に達するまでの加速にまで文句かよ。 
 お前なぁ〜大声ってのは何ホーンからを言うのかで回答できるのかよ? 
 あくまでも個人の感覚だろ、60に達するまでまさか3分とか経過したのかね? 
 お前の主張は青なったら急発進して一気に60 
 信号機で停止時は、直前まで60で走り急ブレーキにしろって事かね? 
 しかもその60に達したたげでは気が済まず違法運転だろキチガイだよな。 
  
 ゆっくり加速して60に達する間くらい待てないのかね? 
 だいたいお前は、法定速度前後の走行に常識マナーが無いと語り、今度は加速かよ? 
 ゆっくり発進が迷惑、ゆっくり停止も迷惑ならお前は当然、60キープで右左折してるんだろうな 
 まさか減速して後続車両に不快感与えてねーだろうな? 
 己もやれない事を書いてねーよな? 
 お前の論だと、右左折の為に減速するのは後続車両に多大な迷惑をかける常識マナーの無い奴になるぞ!反省しなさいよw 
 - 318 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:14 ID:.gpwDNEo
 -  >>312 
 片側1車線の道路では、パトカーを追い越すヤツは、流石にいないと思うが、片側2車線道路では、制限速度プラス5キロから10キロ位で追い抜いたりしてる。 
  
 覆面パトカーとかに、それやると、暫く後ろにつかれる事もあるけど、止められた事はない。 
 - 319 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:20 ID:GAZa2gbA
 -  >>310 法定速度で走ってて行列が出来る理由は後続車の速度だけじゃない。 ?? 
  
 お前は、後続車両の状況を見ながら走り渋滞行列が見えるのかね? 
 文章が完全におかしい、論破されまくりパニックってるみたいだな ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 320 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:28 ID:4PcCMZ.o
 -  速度違反の車に譲る義務は発生しません。 
 - 321 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:29 ID:T8A94lJo
 -  >>319 
 バックミラー見たら行列が見える 時々確認しなさい 
 先頭の最高速度に合わせた後続の行列が解消されないのなら 
 最高速度前後の加速と減速に問題あり 
 大型トラックによく見られる現象 
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
 道路交通法の義務を厳守しなさい 
 - 322 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:32 ID:JmH2hYyo
 -  >>302 
 お前馬鹿? 
 渋滞って日本語知らないのかい? 
 馬鹿なオヤジに聞いてみ? 
 - 323 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:34 ID:GSyiy6CA
 -  >>317 
 免許返納の理由を聞いてるのにまた60キロで右左折の話か? 
 どんな解釈すればそうなるのか不明だがそれも個人の感覚では? 
  
 ちなみに大声はホーンじゃなくデシベルだからw 
 80dbくらいで大分うるさい。 
 回答できるけどwwww 
 - 324 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:36 ID:JmH2hYyo
 -  一般道 
 0km「停滞」 
 10km以下「混雑」 
 10〜20km「渋滞」 
  
 マナー以前の問題だろこんなもん。 
 頭悪すぎ。 
 - 325 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:42 ID:ZPm3KyiM
 -  法定速度で走ってても自分の後ろに五、六台の列があった時、気にせず走り続けるの? 
 すごいです、そんな非常識な運転絶対できないけど。 
 - 326 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:48 ID:T8A94lJo
 -  >>324 渋滞以前で行列の問題 
 仮にその先頭車両の責任で渋滞になったのなら 
 警察が道路交通法の義務を行使します 
 - 327 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:49 ID:zykJ7E52
 -  >>325 
 後ろに5〜6台いたくらいで気にするの? 
 そんな神経質なら農道くらいしか運転できないね。 
 - 328 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:51 ID:JmH2hYyo
 -  >>326 
 何シャシャってんのお前? 
  
 302 :秋田県人 :2015/09/29(火) 16:58 ID:gST7W1jM 
     でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、譲ってあげようって気持ちにならないのかなぁ。 
     それが一番不思議。 
     ねぇ、なんで? 
  
 渋滞って書いてるだろ。 
 日本語読めないのか? 
 - 329 :秋田県人 :2015/09/29(火) 20:55 ID:T8A94lJo
 -  >>328??渋滞と書いてますね 
 それで 
 渋滞10〜20kmでも譲ってあげようという気持ちに 
 ならないから反論してるの?? 
 渋滞以前に行列になったら譲りますと反論してるの? 
 どっち? 
 - 330 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:01 ID:JmH2hYyo
 -  >>329 
 お前本人だろ?頭悪すぎ。 
 法定速度10km〜20kmの道路がどこにある? 
 工事現場や事故現場くらいだろ。 
 そこで追い越しさせんの? 
 それと制限速度60kmで渋滞確認できんの? 
 アホ過ぎて話にならん。 
 - 331 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:03 ID:T8A94lJo
 -  >>330?? 
 法定速度10km〜20km??? 
 >>324 
 一般道  
 0km「停滞」  
 10km以下「混雑」  
 10〜20km「渋滞」  
 - 332 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:06 ID:JmH2hYyo
 -  >>331 
 お前キチガイの類だな。 
 養護学校出か? 
  
 302 :秋田県人 :2015/09/29(火) 16:58 ID:gST7W1jM 
 でも自分が法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら、 
  
 ↑これ読めるか? 
 - 333 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:06 ID:GSyiy6CA
 -  >>327 
 後ろに5、6台居たら気にしろよ。 
 お前の車の存在が迷惑だ。 
 - 334 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:08 ID:T8A94lJo
 -  渋滞を自分で確認はできません。と反論すれば済む問題 
 - 335 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:12 ID:JmH2hYyo
 -  >>334 
 確認できないのに「法定速度で走ってても後ろが渋滞してるなら」なんて馬鹿にも程があるだろ。 
 それについてお前はなんで横からシャシャってきた? 
 - 336 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:12 ID:GSyiy6CA
 -  >>319 
 完全におかしいだろw 
 後続車両の状況みて走れよw 
 ミラー付いてるだろうが、マジでこんな事書いてるから本当に車あるのか疑問だよ 
 - 337 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:18 ID:gJNQ5zbY
 -  結論 
 法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。 
 流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。 
 自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。 
 マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。 
  
  
 こんなとこかな? 
 - 338 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:19 ID:zykJ7E52
 -  5〜6台なんて先頭じゃなくても毎日当たり前のように並ぶけど。 
 どんだけ秘境の地なら並ばない道路がある? 
 市内より。 
 - 339 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:23 ID:T8A94lJo
 -  >>335 
 行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから 
 >>319行列を渋滞と置き換えるな 
 - 340 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:25 ID:zykJ7E52
 -  5〜6台が後ろにいるからってプルプルしてたら市内走れないよ。 
 もし東京みたいな都会に行ったら悲鳴か奇声あげるんじゃない? 
 カリカリしないで運転したら? 
 ストレスをマナーに変換しちゃいかんよ。 
 - 341 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:27 ID:GSyiy6CA
 -  一筆の別アカだからw 
 本命の登場は22時頃でしょうか?  
 まだタコ壷いっぱいじゃないみたいですのでもう少しお待ちください。 
 - 342 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:30 ID:JmH2hYyo
 -  >>339 
 >行列を勝手に渋滞と書き換えた事に気が付かなかったから  
  
 は? 
 俺は最初から>>302にレスしてるんであってお前じゃないだろ。 
 俺が>>302にレスしたことにお前が横からシャシャってきたくせに勝手に置き換えた? 
 置き換えてんのはお前だろ知能障害。 
 マジで頭狂ってんなお前。 
 キチガイ認定だわ。 
 - 343 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:33 ID:JmH2hYyo
 -  ID:T8A94lJoお前気持ち悪すぎるわ。 
 - 344 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:40 ID:0/kvTul.
 -  >>302 
 これが君の主張 
 (俺にはこう見える) 
    ↓ 
 『うわぁ〜ん 
 なんでボクに道を譲ってくれないんだぁ 
 ボクが先頭で走りたいのにぃ〜』 
 - 345 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:43 ID:T8A94lJo
 -  >>342 
 >>302へ戻っているとは思わず 
 >>319-322渋滞の揚げ足取りと思い込んでしまいました 
 JmH2hYyoさん大変申し訳ありません 
 - 346 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:51 ID:GSyiy6CA
 -  結論 (コピペすまん) 
  
 法定速度厨は後方を確認はしない為、速度を守ることだけ徹底してます。周りは関係ありません。  
 流れにのる事は速度違反になる恐れがあるのでやりません。  
 自分の車が原因で行列作っても譲る事はありません。法定速度を守ってるから。  
 マナーは関係ありません。道交法を守ってるから。  
  
  
 こんなとこかな? 
 - 347 :秋田県人 :2015/09/29(火) 21:57 ID:JmH2hYyo
 -  >>345 
 お前何でも自分が中心で反対意見は常に1人しかいないと思い込んでる痛い奴だな。 
 たったこれだけの狭い範囲ですら周りが見えないやつが運転語るなよ。 
 キモチワリイ 
 - 348 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:03 ID:gJNQ5zbY
 -  >>346 
 それを結論とする。 
 - 349 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:06 ID:zykJ7E52
 -  大曲の花火の日に追い越しさせる? 
 後ろに何百台も来るけど。 
 - 350 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:06 ID:T8A94lJo
 -  >>346同意 
 ただマナーではなく義務の場合もあり 
  
 第二十七条まとめ  
  
 他の車両に追いつかれた車両の義務  
  
  政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは  
  
 左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。  
  
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
 - 351 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:08 ID:GSyiy6CA
 -  >>349 
 ただのガキの屁理屈だ。反論する気にもならん。 
 - 352 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:09 ID:zykJ7E52
 -  疑問には答えてくれないよねぇ。 
 マナーに詳しい人教えて。 
 - 353 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:11 ID:T8A94lJo
 -  >>349 前の車両に追いつく自信がないほど低速なら譲るべきだな 
 まー最高速度では走れないけど 
 - 354 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:11 ID:zykJ7E52
 -  >>351 
 反論って‥‥ 
 疑問に答えるのが反論なの? 
 - 355 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:13 ID:0/kvTul.
 -  >>347 
 参考までに…。 
 一人で3個のIDを操る輩もいる。 
 たまに、自分でもどれがどれか、分からなくなるらしい。 
 - 356 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:13 ID:zykJ7E52
 -  >>353 
 でも何十台、何百台っていたら逆に迷惑なるんじゃない? 
 初心者や年寄りはどうしたらいいの? 
 皆停まるの? 
 - 357 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:19 ID:JmH2hYyo
 -  >>355 
 んなこと気になるならスレ立てる時にフシアナ・ヌケアナ使えばいいんじゃね? 
 >>1がアホだろ。 
 個人的にはかなりどうでもいい。くだらない。 
 - 358 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:28 ID:T8A94lJo
 -  >>356 
 いつまでも何百台もの先頭に立つほど低速なら警官から停車命令がくるだろうな 
 参考までに渋滞ならすぐに追いつく側の車両になる 
 - 359 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:30 ID:.gpwDNEo
 -  >>355 
 フッフッフッ‥‥ 
 良く見破ったね、明智君‥‥ 
 自分の携帯端末、家のパソコン、職場のパソコン、職場の営業用の携帯端末、女房の携帯端末、親兄弟の携帯端末、小学生の子供の携帯端末まで使って自演しているから、もう訳が分からなくなるのだよ‥‥‥フッフッフッ 
 - 360 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:32 ID:zykJ7E52
 -  ウインカーもだけどさ、先ブレーキウインカー直前点滅の人も県内なら超高確率で90%はやらかすよね。 
 ここでいうマナーもさ、やる人、できる人が極々少数だと思うよ。 
 期待するのが無理っしょ。 
 イチイチ気にしてたら血管切れちゃうよ。 
 - 361 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:35 ID:zykJ7E52
 -  >>358 
 疑問に思ったのは大曲の花火の日のように特別混むような日の事なんだけど。 
 東京あたりなら日常だよね。 
 60kmで走行して混んだからって譲るの? 
 何百台も?って疑問。 
 - 362 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:37 ID:T8A94lJo
 -  >>360 渋滞なら法定速度で追いつく側の車両になる 
 - 363 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:38 ID:0/kvTul.
 -  >>359 
 出たな百面相! 
  
 と、 
 一応乗ってみるが、 
 君ではないな(笑) 
 - 364 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:40 ID:zykJ7E52
 -  >>362 
 ? 
 - 365 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:40 ID:T8A94lJo
 -  >>364?? 
 - 366 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:42 ID:zykJ7E52
 -  >>362 
 ちょっと変わった人だね。 
 - 367 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:43 ID:zykJ7E52
 -  >>360のどの文に>>362で答えたの? 
 - 368 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:44 ID:T8A94lJo
 -  >>366免許無い人かな?混んでる時は法定速度を保てると思うの?? 
 - 369 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:45 ID:T8A94lJo
 -  御免>>361 
 - 370 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:49 ID:zykJ7E52
 -  60kmで何十台も並ぶなんてよくあるよ。 
 信号一発ですぐじゃん。 
 並んだからって譲るの? 
 - 371 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:53 ID:T8A94lJo
 -  >>370信号は走行中?停車中?最高速度で赤を渡れないでしょ?? 
 - 372 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:55 ID:zykJ7E52
 -  >>368 
 アップローダーに上げたけど反映されない。 
 免許は中型、大特、普自二あるよ。 
 - 373 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:56 ID:T8A94lJo
 -  免許あるなら渋滞や混雑時は法定速度で走るのが困難とわかるよね? 
 - 374 :秋田県人 :2015/09/29(火) 22:58 ID:zykJ7E52
 -  >>371 
 60kmでも何kmでも走行して信号で止まったら沢山並ぶっしょ? 
 そしたら行列できるんだけど、それも譲るの?ってこと。 
 - 375 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:00 ID:.gpwDNEo
 -  >>363 
 フッフッフッ‥‥‥ 
 ここでの自演は、全て私が仕組んだ〇〇〇から始まっているのだよ‥‥‥ 
  
 でも、こんなに盛り上がるとは予想していなかったけどね‥‥フッフッフッ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 このスレは、私が去った後でも、十分に盛り上がると確信したので、私は他のスレに戻ろうと思う‥‥‥‥ 
  
  
  
 ブワァ〜〜〜ッハッハッハッハッハッハッ〜〜〜〜〜〜〜!! 
 - 376 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:06 ID:zykJ7E52
 -  道路が空いている状況で1〜2台が追い付いてきたら譲るのはわかるけどさ、行列ができたから譲るってのは違うと思うんだけど。 
 余計危ないでしょ。 
 例えば道路脇に停めて電話してるのって結構迷惑ならない? 
 - 377 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:06 ID:T8A94lJo
 -  >>374 
 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。  
 追いついた車両より引き続き遅い速度を維持するつもりなら譲らないといけないね。 
 - 378 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:08 ID:zykJ7E52
 -  数台なら簡単に追い越しできても行列に追い越させるのは危ないと思うよ〜。 
 そう思わないなら仕方ないけど。 
 - 379 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:10 ID:T8A94lJo
 -  >>376俺はむしろ自分のせいで行列の数が長くなっていくほど譲らないといけないなと思うけど 
 - 380 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:11 ID:zykJ7E52
 -  >>377 
 信号で追い付いたなら発信後の速度は先頭に依存するよね。 
 当たり前だけど。 
 どうやって後ろが速いって見極めるの? 
 - 381 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:13 ID:zykJ7E52
 -  >>379 
 行列ができる前に譲るんじゃなくて? 
 追い越しじゃなくてPに入るとか他にいくらでも方法あると思うけど、何で追い越しなの? 
 - 382 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:13 ID:T8A94lJo
 -  後ろの車間距離が同じままなら同等もしくはそれ以上 
 当たり前だけど 
 - 383 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:16 ID:zykJ7E52
 -  >>379 
 追い越しじゃなく譲るって言ってるね。 
 譲るってのは追い越しのことじゃないなら謝るよ。 
 ごめんね。 
 - 384 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:18 ID:zykJ7E52
 -  >>382 
 車間距離? 
 車間距離が狭く煽ってきたら速いから譲れってこと? 
 マナーかなぁ? 
 - 385 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:qYustm6w
 -  パトカーに追い付いても譲ってくれないけど、あれも違反なんだね? 
 - 386 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:T8A94lJo
 -  >>381 
 何も追い越しだけが譲る方法ではないね 
 自ら車線を譲るのは最高のマナー今後も最高のマナー続けてください 
 - 387 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:0/kvTul.
 -  譲ってくれる車が原因で渋滞が発生しそう。そんなマナーいらんワ(笑) 
 - 388 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:22 ID:zykJ7E52
 -  以上って同等も含むよね。 
 しかも後方。 
 信号から0kmスタートで速度差を見極めるの? 
 - 389 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:26 ID:zykJ7E52
 -  >>386 
 いやいや、まだ聞きたい事は沢山あるよ。 
 行列が対向車線に進入して次から次へと追い越して行くのは正しいマナーなの? 
 - 390 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:31 ID:T8A94lJo
 -  >>388 
 見極め方については日ごろからの運転で自分の立ち位置がわかると思うけど 
 大型免許まで持つ人が初心者みたいな質問ばかりするね 
 - 391 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:32 ID:JmH2hYyo
 -  >>385 
 ここのマナー馬鹿は都合の悪い事は完全沈黙で答えねーらしい。 
 諦めな。 
 - 392 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:32 ID:T8A94lJo
 -  何時から質問スレになったんだ?? 
 - 393 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:37 ID:JmH2hYyo
 -  相手の発言でわからないことを質問する。 
 これも議論の基本だろ。 
 キチガイ先生もう寝たらよ? 
 - 394 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:38 ID:0/kvTul.
 -  >>389 
 質問するのは構わんけど、君の運転に影響が無い事を願う。 
 - 395 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:41 ID:JmH2hYyo
 -  大型乗りは後ろの車の速度がいくらかなんてまったく気にしない。 
 仕事に遅れない、事故を起こさないための基本中の基本だぞこんなもん。 
 - 396 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:43 ID:JmH2hYyo
 -  386 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:21 ID:T8A94lJo 
     >>381 
     何も追い越しだけが譲る方法ではないね 
     自ら車線を譲るのは最高のマナー今後も最高のマナー続けてください  
  
 389 名前:秋田県人 :2015/09/29(火) 23:26 ID:zykJ7E52 
     >>386 
     いやいや、まだ聞きたい事は沢山あるよ。 
     行列が対向車線に進入して次から次へと追い越して行くのは正しいマナーなの?  
  
  
  
 394 名前:秋田県人 :2015/09/29(火) 23:38 ID:0/kvTul. 
     >>389 
     質問するのは構わんけど、君の運転に影響が無い事を願う。 
  
  
 ID2つ駆使してたのかお前w  
 - 397 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:44 ID:T8A94lJo
 -  >>395気にかけて譲ってくれる大型は基本を破っているかたですか? 
 - 398 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:47 ID:JmH2hYyo
 -  >>397 
 それは気にかけて譲ってるんじゃなくて邪魔だっただけ。 
 この先で邪魔になるって意味だ。 
 - 399 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:49 ID:JmH2hYyo
 -  いやはやお花畑でめでたいな。 
 もう寝るは 
 - 400 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:54 ID:FwlMWlH2
 -  プッw 
 誰も後方確認はしないなどと一言も語ってない訳だが、チビが後方が渋滞と書いていたに過ぎない 
  
 しかし、論破され返す言葉を失い10〜20の場合にすり替え火消しに必死の様だが、そんな流れは爺婆運転でも極希で有り、特別な地域イベント時や帰省ラッシュのIC付近や合流付近、事故、工事現場付近などの解釈でよかろう。 
 その状況で仮に譲られたら、お前は最低でも法定速度前後まで何が何でも出して走行するんだろーな、まさか前に車両がいてとか事故現場が有ってなどと論的に成り立たない言い訳するなよなw 
  
 10〜20の特殊な場合でもお前は譲るのが常識マナーなんだろ? 
 追い越したら車縦にして二輪走行でも路肩や田んぼ走行してでも最低法定速度前後は出してから出て来いよなチビw 
  
 お前、何タコなってる訳よ壺にはまり抜けれないのかねw 
 一筆にはまり何百もスレのばしては木っ端微塵に完全論破され、ネタ板は乾ききり一筆の追っ掛けかよプッw 
 お前ら違法運転者がかなう相手でねーよ壺あけられてるのにまだ気が付かないのw 
 もう追っ掛けも火消しも必要無いから道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
  
 いゃ〜大漁大漁ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 401 :秋田県人 :2015/09/29(火) 23:55 ID:T8A94lJo
 -  >>398 邪魔になったときしか譲ってくれないの? 
 - 402 :秋田県人 :2015/09/30(水) 00:05 ID:iFM0E.os
 -  >>400 ネタ版で見かけないけどどうしたの? 
 - 403 :秋田県人 :2015/09/30(水) 05:06 ID:GnGzfCf6
 -  質問ばかりする犬よりさんは 
 質問に答えられない逃げ出したとここで勝利宣言 
 - 404 :秋田県人 :2015/09/30(水) 06:09 ID:DMDAmckw
 -  日本語でぉK 
 - 405 :秋田県人 :2015/09/30(水) 07:11 ID:DOZEQBVQ
 -  秋田のみなさんおはようさん 
 朝からマナー悪いの3台いたけどみんな黒い車 
 うちの会社にも黒いのいるけど意地が悪いのよ 
 犯罪者は闇を逃げたいから黒いの乗ると心理学者がいってたな 
 対向車の黒い車見てみな 
 汚い面してるからW 
  
 おれも黒だけどね 
 - 406 :秋田県人 :2015/09/30(水) 10:29 ID:D71/JcOo
 -  あれだな〜 
 一筆が来るスレは荒れて数は伸びるんだけど双方納得できる明確か答えがでないうちに勝利宣言とか論破宣言するからグダグタになるだけの気がしてる。 
 - 407 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:52 ID:GnGzfCf6
 -  副アカで相手が飽きるまで質問責め 
 相手か飽きた頃に一筆で勝利宣言 
 ここ数日、同じパターン 
 - 408 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:57 ID:D71/JcOo
 -  犬より馬鹿は恥ずかし過ぎて出てきてないな。 
  
 女の振りして自演自爆したのが一番うけた(笑) 
 - 409 :秋田県人 :2015/09/30(水) 12:30 ID:ikbmZ9ko
 -  高級は一筆入れるタイミング、叩きどころ、相手が怒りタコ壺にはまる部分を巧みに計算して釣り針を垂らすからね、昔から変わってねーよ。 
 でも書きかたはアレだけど、だいたいは正しい事書いてるからタコが壺によってくるんだよw 
 - 410 :秋田県人 :2015/09/30(水) 15:06 ID:D71/JcOo
 -  そうですね。 
 かなり飽きちゃったんで勝利宣言と終了宣言お願いいたします。 
 - 411 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:23 ID:G5qPUhzc
 -  お前ら犬より馬鹿なんだな。 
 - 412 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:45 ID:Jr/TFYxE
 -  とりあえず法定速度遵守で、後ろに何台も列を作っても意地でも抜かせないのが秋田の常識 
 という結論が導かれました。 
  
 糸冬了 
 - 413 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:53 ID:zcssOmOA
 -  >>412 
 それは、制限速度を一度もオーバーした事がない人が言うセリフwww 
 まぁ、そんな人は誰一人としていないと断言出来るわなwww 
  
 したがって >>412 とか、一筆のハゲチビの言う事には、まったく説得力無し! 
 - 414 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:15 ID:j6LHv3Fk
 -  いるだろ。 
 少し考えればわかる。 
 - 415 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:49 ID:4lpJlBpI
 -  夜間走行中に、トラックによく煽られます。 
  
 いったいどうしたら良いんでしょうか? 
 安全運転をしているんですけどね。  
 - 416 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:03 ID:b2qL3JlM
 -  追い付かれたら、左側に寄って追越しさせなければならないそうです。追越しさせないと、「絶対譲らないマナー違反だ」と騒がれます。 
 - 417 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:29 ID:52YmFcps
 -  釣り糸でてきた 
 - 418 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:50 ID:K69Am7OI
 -  >>415 
 そのトラックの運転手は、タバコを吸っていましたか? 
  
 仮にタバコを吸いながらの運転はマナー違反になるんですよね? 
 - 419 :秋田県人 :2015/09/30(水) 20:02 ID:gIcZqaYE
 -  本家は23時頃、皆んなが猿騒ぎ終わった頃を見計らってご登壇と予想 
 - 420 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:13 ID:zcssOmOA
 -  >>419 
 またどんなタコ語録を禿げ散らかすのか、楽しみだなwww 
 - 421 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:45 ID:naDVqvpM
 -  >>416 
 当たり前のことです。 
 - 422 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:09 ID:fKstNR0.
 -  >>421 
 自分なら駐車場に入ってやり過ごしますけど。 
 片側一車線で追い越させるのはマナー違反ですよ。 
 - 423 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:49 ID:OZfaqPWI
 -  遅い車は譲るのがマナーです。 
 - 424 :秋田県人 :2015/10/01(木) 01:30 ID:sBW0tjKk
 -  ↑青いよお前w 
 遅い車の話しなら他でやれ、法定速度前後で走行してる車両の議論だ 
 お前は初めてここに来たのだろw 
 常識マナーも道交法も全く理解していない違法運転者が少数ですがここに出てますから、よく読んで考えなさい。 
 違法運転者の意見は否定されていますが、もともと法など無視する輩ですから、木っ端微塵に完全論破されて壺に収まっている様子が見えてきますよw 
 初めて見てる方と察しましたので、一応ここに出てる違法運転者は一般道80〜100は常識だと発言したり、信号が青になったら急発進して60 
 赤停止の場合でも直前までは60キープして急停止を勧めているかの様な発言をしています。 
 初めて見た方も道交法を厳守して安全運転を心がける様にしなさいわかりましたね。 
 - 425 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:34 ID:cXywiNfA
 -  ごちゃごちゃ言わず、譲ればいいだけ。 
 - 426 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:51 ID:mN.zCGIQ
 -  最高法定速度が同じでも譲るのは 
 マナーではありません 
 左に寄り譲るのは義務です 
 法律厳守と騒ぐ奴は追いつかれた車両の義務を厳守し譲りなさい 
 - 427 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:06 ID:9kZQQs96
 -  >>424 
 ゴチャゴチャ喚いてないで、早く運転免許とりなさい、わかりましたね。 
 - 428 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:32 ID:.0086wkM
 -  >>426が正しい。 
 追い越しはマナーじゃない。 
 - 429 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:33 ID:3q.LzWS2
 -  毎日、3っつのIDが同じ時間帯に現れ、同じ持論を展開し、互いを援護。 
 数時間経つと、変更されたIDで、コピーした文章を貼付ける。 
 『譲れ譲れ』と騒いでるのは1人だろ。 
 - 430 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:49 ID:3a/QEqUw
 -  そうなんだ、1人で騒いでたのか。 
 - 431 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:05 ID:9Pt4cfxg
 -  譲れ派じゃないけど自演とか成り済ましとかどうでもいいよ。 
 そんなくだらない事でブツブツ言ってないで外へ出たら? 
 - 432 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:12 ID:3a/QEqUw
 -  お前もな。 
 - 433 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:20 ID:9kZQQs96
 -  >>429 
 くだらん妄想してないで、後ろから来る速いクルマには道を譲りなさい。 
 わかりましたね。 
 - 434 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:24 ID:/I20SWe6
 -  >>433 お前もな 
 - 435 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:48 ID:wGmclI4I
 -  また髪の話してる‥‥ 
 - 436 :秋田県人 :2015/10/01(木) 10:10 ID:mN.zCGIQ
 -  一筆の副アカばれて火消し中か? 
 - 437 :秋田県人 :2015/10/01(木) 11:40 ID:va0dsx5s
 -  アキリンってアカウント制? 
 - 438 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:00 ID:oTVt8NTQ
 -  ↑月額定額制です。 
 ご利用ありがとうございました。 
 - 439 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:46 ID:WSuI69Cs
 -  数日で数百匹の子ダコを壺に収納できました。 
 これもひとえに皆様のわたくしに対する批判票と受け取り大変感謝しております。 
 数日で数百ですから地方版としてはまずまずの収穫でした。 
 次の漁場で出会った際はまた皆様よろしくお願いいたします。 
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさい。 
 この言葉を忘れないで日々の運転をしなさいよひとまずこれにて、わたくしと安全運転派の完全勝利と収束宣言にいたしたいと思います。 
 ありがとうございました。 ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 440 :秋田県人 :2015/10/01(木) 13:09 ID:3a/QEqUw
 -  またね 
 - 441 :秋田県人 :2015/10/01(木) 14:16 ID:9kZQQs96
 -  >>439 
 結局、木っ端微塵に論破されたから、尻尾を巻いて逃げるんですねwww 
  
 逃げても良いけど、後ろから追い上げて来る速いクルマには、必ず道を譲りなさい、わかりましたね。 
 - 442 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:37 ID:3q.LzWS2
 -  結局は、ネタ板の宮城県人と一緒。 
 議論板で、みんなが食いつき易いエサをブラ下げた『釣り』に過ぎない。 
 ネタでやってる分、宮城県人の方がマシだったな。 
 - 443 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:41 ID:/dIIwgbE
 -  煽り粕に道を譲る必要など微塵も無い。マイペースで安全運転を心がけましょう。 
 - 444 :秋田県人 :2015/10/01(木) 16:03 ID:mN.zCGIQ
 -  そしてまた別IDで自ら蛸壺にはいり質問責めしてくる 
 定番だな 
 - 445 :秋田県人 :2015/10/01(木) 20:28 ID:J/MgqyRg
 -  >>439 
 自意識過剰だね。お前なんかどうでもいい。 
 - 446 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:35 ID:RanAkYOI
 -  負けると悪態つくのがこのスレの特徴だな。 
 - 447 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:47 ID:u66311Rk
 -  >>439みたいな奴が現れると一気に冷めるね。 
 ここはネタ板じゃない。 
 DQN又は基地外と同類だね。 
 - 448 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:55 ID:iCnn2OC6
 -  煽り、叩き、荒らし行為は徹底放置!!これらに反応する事は荒らしへの加担であり、放置出来ない人も荒らしと同類です。 
 - 449 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:02 ID:J/MgqyRg
 -  >>446どこをどう読めばそう言えるのかw 
 >>439=443のように最後っ屁をするのがせいぜい 
 - 450 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:12 ID:zkoLf1wc
 -  根拠がどんどん降り積もります。 
 - 451 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:15 ID:zkoLf1wc
 -  反論できなくなると自演だ成り済ましだと騒ぎ始める。 
 - 452 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:40 ID:cXywiNfA
 -  いろいろあったけど、遅い車は譲るのがマナーという結論がやっと認定されたところで次のネタに 
 - 453 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:08 ID:CpZP/1Pg
 -  こういうのは最後まで粘った奴の負けだね。 
 どっちもどっちだけど 
 - 454 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:19 ID:9kZQQs96
 -  結局は、現状も知らないで道交法云々抜かす、運転免許も持ってないチャリンコ・コキコキのガキんちょの戯言だったんですねw 
 - 455 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:28 ID:l3JxHvZ6
 -  なんだかんだ言って 
 >>1の簡単な願いを読めない又は理解出来ないバカが多いって事だね。 
 そんな奴らが、道交法を理解出来るわけがない。 
 - 456 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:01 ID:TuAwF.7Q
 -  煽られても譲らん 
 - 457 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:24 ID:HZ8DGTx6
 -  どんな結論になっても必ず反論が有る。結局マナーは、他人に押し付けるモノではないって事。 
 自分自身が、それで正しいと思ったら実行するまで。 
 - 458 :秋田県人 :2015/10/02(金) 02:55 ID:B.SeX6.Y
 -  奴が勝利し去った残された小猿達がキィーキィーwww 
 - 459 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:36 ID:kpNkbqEk
 -  このスレで結論など決して有り得ない 
 - 460 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:46 ID:n8tZKmUo
 -  ハハハ。あなたが言ってる事を日本語で、「負け惜しみ」と言います。 
 - 461 :秋田県人 :2015/10/02(金) 05:40 ID:717p3Yc6
 -  どこまでも自己満足。 
 他人にとやかく言わない。 
 それがマナー。 
 - 462 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:38 ID:1KCKQPGY
 -  どこまでも自己中心 
 他人への配慮が無い 
 それがマナーの無い人 
 - 463 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:45 ID:4agxfPQI
 -  >>462 
 おまえじゃんw 
 - 464 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:17 ID:1KCKQPGY
 -  >>643 
 お前のことだよ 
 他人から譲ってもらうが 
 自分は譲らない自己中心 
 - 465 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:35 ID:HZ8DGTx6
 -  >>464 
 みんなそれぞれ、自分の中の『マナー』を守ってる。 
 あなたの『マナー』と私の『マナー』は違う。 
 ただそれだけ。 
 - 466 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:43 ID:1KCKQPGY
 -  >>645の中の『マナー』 
 譲らないのがマナーがいい 
 - 467 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:48 ID:0ho9oA.E
 -  >>464 >>466 
 未来のレスにレスる神業! 
 皆さんも見習いましょう! 
 - 468 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:58 ID:1KCKQPGY
 -  >>467指摘ありがとう 
 俺の中のマナー 
 譲るのがマナーよい 
 >>465の中の『マナー』 
 譲らないのがマナーがいい 
 - 469 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:19 ID:Ypc2GjA2
 -  なんで片言? 
 日本人じゃないのかな? 
 - 470 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:32 ID:1KCKQPGY
 -  >>469指摘ありがとう 
 俺の中のマナー 
 譲る人はマナーが良い 
 >>465の中の『マナー』 
 譲らない人がマナー良い 
 反論出来ないときの対応も定番だな 
 - 471 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:43 ID:k.Xbbj8c
 -  あんま変わってねぇw 
 上級者だなw 
 気に入りました。 
 - 472 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:56 ID:1KCKQPGY
 -  反論出来ないときの対応も全然変わってませんね 
 - 473 :秋田県人 :2015/10/02(金) 17:38 ID:B.SeX6.Y
 -  雑魚、小ダコだけ残ってものびないよw 
 - 474 :秋田県人 :2015/10/02(金) 19:10 ID:0ho9oA.E
 -  >>473 
 もうお前には飽きたってよ、チビ(笑) 
 - 475 :秋田県人 :2015/10/03(土) 12:06 ID:cx6NI7pE
 -  レベルの低いレスばっかりだね。  
 さすが秋田の交通マナーは全国ワーストワンだけあるね。 
 他県民から見たら民度の低いスレッドですね。  
 まともにネットのマナーすら守れない、あなた達秋田県人が道交法だどか交通マナーを語るのは100年早いよ。 
 せっかく秋田出身の有名人が頑張ってるのに、その人達の顔に泥を塗ってるようなもんだね。 
 ここは全国民、全世界の人々が見れるって事を忘れるな。  
 暇さえあれば罵り合い...恥を知れ秋田県民。 
 - 476 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:18 ID:tmrAAWVM
 -  >>475 
 ネチネチと陰湿だね。 
 さすが秋田県の陰湿部分代表。 
 日本一目指して頑張ってください。 
 応援してません。 
 - 477 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:31 ID:cx6NI7pE
 -  >>475 
 自分は秋田県人じゃないから言ってるんですよ。 
 批判されると、あなたのように意味不明な言葉で罵るしか出来ない、ボキャブラリーが乏しい人しかいないのですか? 
 他人の意見に対してもっとまともな返答が出来ないのですか? 
 何か言えばタコが釣れたとか…2ちゃんねるの初期段階が秋田は最先端なんですね。 
 まぁ、秋田県人同士でネチネチ頑張って下さいな。 
 - 478 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:33 ID:cx6NI7pE
 -  >>476への間違いです。 
 - 479 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:35 ID:tmrAAWVM
 -  >>477 
 愛知県江南市生まれ育ちましたが何か? 
 秋田県でも良い人悪い人いるけど、おまえはそのなかでもトップクラスでクズだと断言できるよ。 
 信号機にロープかけて首吊って死んだら? 
 - 480 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:38 ID:tmrAAWVM
 -  >>478 
 アンカーミスるくらい必死で、訂正するくらいもがいて。 
 悲惨だねおまえ。 
 よく今まで生きてこれたね? 
 奇跡っていうんだよそういうの。 
 じゃ、次見るときまで死んどけよ。 
 じゃな。 
 - 481 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:46 ID:cx6NI7pE
 -  >>479,480 
 連投、必死ですね。 
 まずは人が書いた文章を落ち着いてしっかり読みなさい。 
 自分は秋田県人ではないって書いてあるでしょ。 
 それと簡単に人に死ねと言えるのは小学生並の知能しかないのですね。 
 - 482 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:47 ID:WT4C6t8w
 -  >>479 
 秋田県人じゃないって言ってるべ 
 - 483 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:57 ID:lDxAx68k
 -  自演でちっちぇ〜釣り針たらしはじめたな。 
 ネタも使い回しで腐ってるし。 
 一筆と比べたらただのカスだな。 
 一筆はただ者ではないカスだが。 
 - 484 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:58 ID:WT4C6t8w
 -  アンカーをミスったぐらいで自演だとかってネチネチやられるからね〜 
 - 485 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:18 ID:F4s632ZY
 -  アンカーミスや朝鮮認定をID変えてネチネチ 
 一筆はマジで陰険 
 - 486 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:32 ID:cx6NI7pE
 -  やっぱり秋田県人は悪いところを指摘されると反省もしないで一筆だとか意味不明な事を言い出して逃げようとする。 
 まともな議論すらしようともしない。 
 他人を批判ばっかりする陰湿陰険な性格。 
 - 487 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:04 ID:g2.FIk/.
 -  今度は自称宮城県人か 
 完全に出遅れ 
 二番煎じ 
 - 488 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:06 ID:g2.FIk/.
 -  今度は自演で勝手に伸ばすタイプだからなぁ 
 わかってると思うけど釣られるなよ〜 
 - 489 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:10 ID:f6t5vrrk
 -  パンチや角刈りでレクサス転がしてる奴の職業っつったらお決まり 
 最近ちょいちょい見かける 
 - 490 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:11 ID:tfAPpaa6
 -  大事な事なので再度言うが、このスレで結論など一生出ない 
 - 491 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:37 ID:w09HWz4.
 -  動物轢いたら片付けていけよ。 
 汚いなぁ。 
 - 492 :秋田県人 :2015/10/03(土) 22:07 ID:d0mMAO0A
 -  右折するわけでもないのに右車線にいて、信号が青になって前の車についていかず距離がどんどん離されていくヤツに腹がたつ。 
 - 493 :0 :2015/10/03(土) 22:24 ID:4X.IHIXU
 -  そうだな 
 - 494 :秋田県人 :2015/10/03(土) 23:44 ID:MPmgUWF6
 -  >>489 
 99%の確立で土建業。ビビる必要なし 
 - 495 :494 :2015/10/04(日) 08:06 ID:yF0JR3nI
 -  でも大抵は話の通じない、めんどい奴だから避けた方が正解です。 
 - 496 :秋田県人 :2015/10/04(日) 16:43 ID:dZ6.vzCc
 -  それは間違いないw 
 - 497 :秋田県人 :2015/10/06(火) 11:01 ID:UIncK3Cw
 -  二車線の道路に曲がるときには、左折は左側、右折は右側の車線に入るから同時に曲がるのは正しいマナーですよね? 
 - 498 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:22 ID:QQ/dJ1Ek
 -  マナーとかじゃないでしょ。 
 直進車がいなくて安全なら曲がるだけ。 
 - 499 :秋田県人 :2015/10/06(火) 16:49 ID:hsACb4u.
 -  >>497は釣り? 
 日本は左方優先。 
 同時のタイミングだったら、右折車は左折車を待ってから。 
 - 500 :秋田県人 :2015/10/06(火) 19:03 ID:JbhB3WTs
 -  >>497 
 左折車が左折後すぐに右折するために右車線に入ることだってあるだろ? 
 想像力が足りないからって無知さらすなよ。 
 - 501 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:17 ID:1dcaAtGg
 -  >>497正直状況が掴めん 
 今一度、助詞(じょし)を整理しなおして書き込んでくれ 
 - 502 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:23 ID:LgCTlu2M
 -  >>497  
 すべて基本ですので 
 道路交通法に示されています。 
  
 左によって、左端を走行。 
 複数車線の時も標識で示されている場合を除いて 
 第一車線走行義務がある旨、明記されています。 
  
 また。 
 右折車線についても同様で、 
 「右折車が右車線に入って良い」としている法律はなく 
 右折車も交差点の中央直近を回り 
 左側車線に入るように示されています。 
 =複数車線の走行車線は 
 基本第一車線であり、第2車線は「追い越し車線」で 
 ここを右左折時に使って良い法規は基本有りません。 
  
 もちろん。これも「標識で示されている場合を除く」とされますし、 
 実際に、右折車両を第2車線に導く導流路を設ける試策が 
 各都市でも始まっています。 
  
 表示のない場合は、右折も左折も第1車線ですし、 
 そこから右左折中に車線変更は違法行為です。 
  
 つまり。 
 左折の方法は正しい理解ですが 
 右折の方法の理解が間違えています。 
  
 道路交通法 
 関連部の抜粋 
 第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。 
  
 第34条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。 
 2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。 
  
 第37条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。 
 - 503 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:30 ID:.Q0ZbGrs
 -  >>497 
 それは曲がる先が一車線の場合。>>497が言ってる二車線の場合は 
 左折車は左車線に入るのがマナー。拠って二車線に右折する場合、 
 基本的に右折車が左折車を待っている必要はない 
 - 504 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:32 ID:.Q0ZbGrs
 -  最初のアンカー間違った。>>499 
 - 505 :秋田県人 :2015/10/07(水) 03:41 ID:z1.e7PEg
 -  >>504 
 アンタが間違ってんの、アンカーじゃなくて右左折のルールに対する認識だ。 
 - 506 :秋田県人 :2015/10/08(木) 00:33 ID:JczYLEt2
 -  >>502 
 お前の文章は全く読む気がしない。 
 ただのコペでメリハリ全く無し、読む気がしないって言うか読んでいないわw 
 長くても読まれる高級氏を見習えw 
 - 507 :秋田県人 :2015/10/08(木) 07:59 ID:mN.zCGIQ
 -  言いたいことだけ言って釣れたと議論に参加しないバカよりマシ 
  
 議論板での釣りや蛸壺宣言は 
 反論出来ない敗北宣言 
 - 508 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:22 ID:qKC2YOZk
 -  ↑プッw 
 - 509 :秋田県人 :2015/10/08(木) 18:22 ID:DTm3Jo9w
 -  >>508 
 屁〜扱いて敗北宣言か? 
 薄ら禿げ(笑) 
 - 510 :秋田県人 :2015/10/09(金) 09:31 ID:PQ7npYC2
 -  ウィンカー無しで目の前にいきなり入ってくる(車線変更)ババァ多すぎ。頭にくる。 
 くたばってくれねえかな。  運転できなくなればいい。 
 - 511 :秋田県人 :2015/10/09(金) 19:42 ID:Jgjm7PJM
 -  朝の7号線、ただでさえ渋滞してるのにモタモタモタモタしてさらに渋滞作ってた女、運転しながらビューラー。 
  
 まつ毛全部取れてしまえばよかったのに 
 - 512 :秋田県人 :2015/10/09(金) 20:59 ID:XM7SPnT.
 -  越していけば? 
 - 513 :秋田県人 :2015/10/09(金) 21:09 ID:.mSycT/k
 -  509 
 お前じゃ無理だってかなう相手でないからw 
 - 514 :秋田県人 :2015/10/09(金) 21:16 ID:aGXCX1Uw
 -  >>513 
 お前じゃ無理だって。ハゲチャビンだからwww 
 - 515 :秋田県人 :2015/10/09(金) 23:33 ID:Szclfg6g
 -  ↑おもしれいつもりかよ薄バカ下郎w 
 - 516 :秋田県人 :2015/10/09(金) 23:59 ID:p/9WJSCE
 -  >>513かなう相手ってw自演ご苦労さんプッw 
 - 517 :秋田県人 :2015/10/10(土) 01:13 ID:H8yBXoNg
 -  ↑いいからいいからプッw 
  
 道交法を厳守し安全運転をしなさいわかりましたね。 
 - 518 :秋田県人 :2015/10/10(土) 01:21 ID:XU6yl6aA
 -  ↑藁 
 道路もスレも、流れをに乗れない初心者は、道を譲るのがマナーですよ。 
 - 519 :秋田県人 :2015/10/10(土) 03:47 ID:H8yBXoNg
 -  ↑夜中に数分で小蛸が釣れたのはいいが、極度の興奮状態にある為に指がワナワナ震えてるのか、最初から文字知らないのか?笑らえますw 
  
 無駄な愚論は一切必要無い、連休中も事故無く 
 道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 文章が変なので理解できないし子蛸なので返信は一切不要ですからwww 
 - 520 :秋田県人 :2015/10/10(土) 04:50 ID:vD4Y0YpA
 -  非力な車なら、流れにさえ乗れない。35年落ちの車なら、なおさらか。ツインキャブでアイドリングが安定しないんだよ。OHCだし。 
 - 521 :秋田県人 :2015/10/10(土) 06:24 ID:t7R.9B9Y
 -  またこのネタ?? 
 - 522 :秋田県人 :2015/10/10(土) 06:47 ID:rDUqSQsY
 -  道を譲る必用もなければ、マナーを考えて行動する必用もない。法律違犯をしなければそれでよい。それが全ての解決策である。 
 - 523 :秋田県人 :2015/10/10(土) 07:24 ID:t7R.9B9Y
 -  次の運転マナーネタに移ろうか 
 交通法律はすれ違い別スレでよろしく 
 - 524 :秋田県人 :2015/10/10(土) 07:54 ID:z1BJvaCY
 -  >>523? 
 「交通法律はすれ違い」ではありません。 
 ここでいいです。 
 - 525 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:03 ID:t7R.9B9Y
 -  >>524?? 
 >マナーを考えて行動する必要も無い 
 スレタイ読め 
 - 526 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:17 ID:H8yBXoNg
 -  マナー常識は法律を厳守した範囲にのみ適応される。 
 違法運転は最初の段階でマナー常識から外れる行為で有り、マナーでも常識でも無い勘違いも甚だしい、刑法犯罪に成り得る可能性を含む違法運転です。何回挑んでも木っ端微塵に完全論破される 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 - 527 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:19 ID:34C3s2Jc
 -  >>519 
 夜中の3:47に、薄ら禿げ蛸が釣れたのはいいが、極度の薄らハゲ状態である為に、残り毛がパラパラ抜けて来てるのか、最初からツルッパゲなのか?笑えますw  
 無駄な愚論は一切必要無い、連休中もマナー及びハゲ散らかし禁止法を厳守し、速いクルマには道を譲るよう心がけなさい。 
 わかりましたね。 
 お前は、頭が禿げ散らかってて理解できない薄らハゲ蛸なので、返信は一切不要ですからwww 
 (*^^*) 
 - 528 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:27 ID:t7R.9B9Y
 -  道交法を厳守したら 
 マナーではない 
 それは義務 
  
 マナーと義務の違いから教えてあげないと理解出来ない馬鹿ネタは飽きた 
 - 529 :秋田県人 :2015/10/10(土) 08:27 ID:34C3s2Jc
 -  >>526 
 マナー常識は、禿げ散らかし禁止法を厳守した範囲にのみ適応される。 
 禿げ散らかし運転は最初の段階で、掲示板禿げ散らかし禁止マナー常識から外れる行為で有り、マナーでも常識でも無い勘違いも甚だしい、禿げ散らかし禁止法犯罪に成り得る可能性を含む、薄ら禿げ違法運転です。 
 何回挑んでも木っ端微塵に完全論破される、掲示板禿げ散らかし禁止法を厳守して、速いクルマには道を譲るよう心がけなさいわかりましたね。 
  
 (*^^*) 
 - 530 :秋田県人 :2015/10/10(土) 17:42 ID:pNhjgoqE
 -  ↑トラックに煽られても譲らないお前が言うなよw 
 - 531 :秋田県人 :2015/10/10(土) 18:32 ID:AccUUKUs
 -  >>519の馬鹿さ加減が、笑らえます、笑らえます、笑らえます 
 恥をかきにこなきゃいいのに 
 - 532 :秋田県人 :2015/10/10(土) 18:37 ID:Yx9LyS/E
 -  >>519議論版で返信不要って(笑)常勝だな 
 - 533 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:31 ID:fi8jopSc
 -  違法行為がマナーって何処の国の話だよ。 
 ここは法治国家日本だぞ。 
 - 534 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:34 ID:fi8jopSc
 -  道交法に違反しないマナーなんていくらでもあるだろうが。 
 誰も思い付かないのか? 
 よくそれで議論なんかやってるな。 
 - 535 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:40 ID:AccUUKUs
 -  もういいよこのネタ、蛸だの池沼ばかり出てくる 
 - 536 :秋田県人 :2015/10/10(土) 19:47 ID:Yx9LyS/E
 -  仕方かないよネタ版で高級が敗北して暴れてるんだから 
 - 537 :秋田県人 :2015/10/10(土) 20:11 ID:1BnbkjkU
 -  どいつもこいつも意地が悪い運転しますね 
 人間不信になります 
 - 538 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:31 ID:pNhjgoqE
 -  前の車がセンターラインをギリギリに走っていて右折するのかと思いきや、  
 そのまま何kmも走行し、結局は左折しやがった。 
  
 これってマナーそれとも道交法、どっちの違反。 
 - 539 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:38 ID:NNusb1S2
 -  何にも違反してません。 
 - 540 :秋田県人 :2015/10/10(土) 21:50 ID:AccUUKUs
 -  今日の夕方、片側二車線道路で赤信号で車が並んでいた。 
 信号が変わり前の方から車が動き始めたら、突然右折レーンから白の軽が猛スピードで追い越して先頭に出た。 
 それなのにすぐセブンに入っていったので、どんなヤツかと見たら金髪のモヒカンの兄ちゃんだった。 
 やっぱりなー 
 - 541 :秋田県人 :2015/10/11(日) 02:56 ID:7.PPP2tY
 -  >>528のアホへ 
 マナー及び常識は法律を厳守した範囲に於いてのみ適応するこれは正論だね。 
  
 道交法を無視した違法運転者のバカ論だと一般道80.100.120走行がマナー常識となるのかね? 
 80.100.120の車両に追いつかれたら譲るのがマナー常識などとまさにキチガイだなw 
 法定速度前後で走行してる健全者がマナー常識に反するのかね? 
 お前は、義務、マナー常識などまだまだ語れる程の人間形成が無い基本からお勉強やり直しさないわかりましたねw 
 それにお前ら何故、わたくし私が引っ込むと過疎になり一筆入れるとガヤガヤと小蛸達が壺に集まってくるんだいw 
 毎回毎回おかしいよ小蛸さん達たまには無視シカトして下さいよw 
 あ、また小蛸さん達が興奮しちゃうかな? 
  
 とにかくこれを肝に刻みなさい道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 542 :秋田県人 :2015/10/11(日) 06:31 ID:Ij4a.8aY
 -  >>541の一筆へ 
 飽きた 
 - 543 :秋田県人 :2015/10/11(日) 07:14 ID:jV2lzx4w
 -  >>541 
 大蛸、あんまり夜更かしすんなよ 
 - 544 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:12 ID:Y5wM9ctA
 -  >>541 
 夜中に必死過ぎてワロタwww 
  
 掲示板禿げ散らかし禁止法及び薄ら禿げマナーを厳守し、速いクルマには道を譲りなさい わかりましたね。 
  
 (*^^*) 
 - 545 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:21 ID:sYnzCeKs
 -  朝からバカ見つけてワロタ(*^o^*) 
 - 546 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:23 ID:VMJSS8RQ
 -  >>541笑らえますw 
 - 547 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:02 ID:ZIkI.yWQ
 -  道を譲らないでカマ掘ったおバカ達だ  ワロた  安全第一 
 - 548 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:05 ID:.FIAfl06
 -  >>541 
 あんた、一人浮いてるね 
 - 549 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:11 ID:ZIkI.yWQ
 -  手口バラしたりして自己顕示欲MAX 
 すぐカッとなるタイプは正面衝突に注意だ 
 - 550 :秋田県人 :2015/10/11(日) 16:25 ID:jV2lzx4w
 -  一筆氏は蛸壺入口に正面衝突しない様に気を付けなさいわかりまたね(*^^*) 
 - 551 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:49 ID:8oEGql7k
 -  >>538 
 道路交通法違反です。 
 1つは、片側1車線道路の左側を通行するのはもちろん、その中でも左側部分に寄って通行する。 
  
 もう1つのキープレフトは、自動車が通行できる車線が複数設けられている道路では、最も右側の車線を追越し用車線として空け、それ以外を通行するというものです。 
 - 552 :秋田県人 :2015/10/12(月) 08:02 ID:yW7IHeBw
 -  >>551 
 >>539は違反じゃないとゆってるよ 
 - 553 :秋田県人 :2015/10/12(月) 10:14 ID:8RmYX8D6
 -  >>551 
 一般道では、追い越し車線なんて法的な定義無いけどね。 
 高速道路や自動車専用道路ならまだしも。 
 - 554 :秋田県人 :2015/10/12(月) 12:33 ID:bWziW3O2
 -  一般道路の二車線は走行場所によりけりだな 
 右側が合流になる場所もあるし 
 右側に右折車が停止して邪魔な場所もある 
 基本的に自分が遅いなら左側を走っている 
 - 555 :秋田県人 :2015/10/12(月) 15:25 ID:d49e3nqo
 -  左車線の遅い車と平行して右車線をゆっくり走られると困る。 
 後ろが詰まりまくり。遅いなら左車線走るのがマナー! 
  
 さぁ奴がやってくるか(笑) 
 - 556 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:DIHWWJTE
 -  >>555 
 心配御無用。奴は今返し付きの蛸壺の中 
 - 557 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:EmTx51jU
 -  >>555 
 あるある… 
 特に、これから雪が積もると、延々と制限速度以下で並走して大渋滞を引き起こす屁タレドライバーのドアホ共が… 
  
 遅いクルマは自覚して、速いクルマには道を譲りましょう。 
  
 特に、一筆の薄ら禿げチャビンは、肝に命じなさい、わかりましたね。 
  
 これで準備は整った。後は一筆の薄ら禿げチャビンが、禿げ散らかしに来るのを待つだけwww 
 - 558 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:23 ID:Z8pUWdfk
 -  >>557さん 
 せっかく準備してもらって悪いすども… 
 息子の正男、さきた耕運機さ乗ってで田さまぐいでしまって医者さ行ってらがらしばらぐ待ってもらえねべか? 
 申しわげねなー 
 - 559 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:44 ID:2t5RlG4g
 -  >>558 
 俺のうちの田んぼに大量に蛸壺をばら蒔いたの正男が! 
 早く片付けろよ! 
 ちなみに、蛸壺の中は空っぽだったw 
 トラックに道を譲らないがら田んぼに落ちる羽目になったんだw 
 - 560 :秋田県人 :2015/10/13(火) 01:18 ID:IkxDa.Ak
 -  君たちネタでやったら 
 - 561 :秋田県人 :2015/10/13(火) 20:12 ID:Nvq36Mjk
 -  >>560 
 木っ端微塵におちょくられるのが怖くて、ビビッてんのか? 
 一筆の薄ら禿げチャビン君www 
 - 562 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:05 ID:YsLqIo3Q
 -  一筆は放射能スレで忙しいみたいだw 
 - 563 :秋田県人 :2015/10/14(水) 08:11 ID:Qy26nmJA
 -  遅い車いたら追い越せばいいだけ。雪だろうが雨だろうがスピード出して事故るよりは安全運転したほうがいいと思うな。 
 煽るだけで追い越せないヘタレばっかりかよ。 
 - 564 :秋田県人 :2015/10/14(水) 11:55 ID:UXxAMevk
 -  だから煽られるような運転してるんだって。 
 普通に流れに乗ってたら煽らないし追い越さないよ。 
 まずは自分の運転を周囲と照らし合わせてくれ。 
 自分だけは安全ならいいっていう運転が周囲を危険にさらします。 
 - 565 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:23 ID:Qy26nmJA
 -  追い越しできない状況なら前の車にくっついて走るよりは車間距離あけて走ったほういいのでは? 
 - 566 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:26 ID:rRTwhpeg
 -  一筆しつこいな 
 - 567 :秋田県人 :2015/10/14(水) 14:17 ID:IZDsBGl2
 -  また繰り返しかよ。 
 - 568 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:29 ID:9KwboBF6
 -  >>564 
 こうゆう身勝手なバカがいるから事故が減らない。 
 - 569 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:40 ID:T/PlBj12
 -  >>568 
 いいから放っとけって。 
 結局は>>564が一番流れに乗れずに煽ることしか知らない、なんでも自分の思い通りにならなきゃ気に食わない自分勝手な奴なんだよ。 
 - 570 :秋田県人 :2015/10/14(水) 19:33 ID:9KwboBF6
 -  >>569 
 流れに乗れずにと言うか… 
 例えば、俺の経験から登下校する子供達が歩いてる道路を速度を落として走ってたら後ろから煽られた事があるが、徹底的に無視した。 
 万が一、子供達がふざけてて車道に飛び出したりしたら最悪な事態になるからね。 
 >>564には自分の安全だけじゃなく、周りの安全にも考慮をしながら運転してる人も居るって事を考えて欲しいもんだよ。 
 人を撥ねてしまった時に後ろから煽られたから速度を出して止まれませんでした…じゃ通用しないからね。 
 それに前の車を煽ってて、前の車が危険を回避する為に急ブレーキを踏まれたらどうするんだか。 
 - 571 :秋田県人 :2015/10/14(水) 20:07 ID:T/PlBj12
 -  >>570 
 だから、リスクマネジメント(危機管理)が出来ない奴が車を運転してるからダメなんだよ。 
 どうせ、民家もない人も居ない道路でもか?とかって反感反発を喰らうだけなんだから。 
 道を譲れって言う奴は自分が快適に走れればとか、車の性能を発揮出来ないとか、約束の時間に遅れるとか、自分の都合しか考えてない奴しかいないんだよ。 
 周りの交通状況に合わせれない奴が運転していて本当に良いのか? 
 このご時世、危機管理が出来ないと真っ先に潰される世の中かもよ。 
 極端な話、電車の中で両手を挙げてないと痴漢にされちゃうよ。 
 - 572 :秋田県人 :2015/10/14(水) 21:13 ID:WLTEMKCk
 -  道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 - 573 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:10 ID:wjr.iEn6
 -  「俺様のペースじゃ無い。」と思ったら追い越しをかける。(まくる。)あまりに遅ければ、運転手の顔を見る。拡声器(PA)を使って、「ババァ遅せぇんだよ。」一言浴びせる。byトラック野郎 
 - 574 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:43 ID:9KwboBF6
 -  トラック野郎さん、逆にR46の峠道で道を譲ってくれてありがとう。 
 くれぐれも安全運転で! 
  
 毎日、重い荷物を運送してお疲れ様です。 
 - 575 :秋田県人 :2015/10/15(木) 07:42 ID:F8WkArnM
 -  今朝法定速度走行してみたが数十台の行列 
 ある意味先頭車両は凄い肝が座っているよな 
  
 俺は後続車に迷惑をかけていると知っているから運転中落ち着かなかったチキンです。 
 - 576 :秋田県人 :2015/10/15(木) 16:08 ID:41fyCiEw
 -  >>575 
 またまた大袈裟な〜 
 数十台の行列だと? 
 十数台の間違いだろw 
 - 577 :秋田県人 :2015/10/15(木) 18:42 ID:.z.PM5v.
 -  先頭でゆっくり走って皆に睨まれてる人って肝据わってるかKYかどちらかだろうな。 
 - 578 :秋田県人 :2015/10/15(木) 21:47 ID:CMDP58lM
 -  その他に、年齢、性別、運転技術、車種、積荷、同乗者、などなど、いろんな理由でスピード出せない人だって居るだろ。 
  
 流れ派のヤツって自己中心的なことばかり言うが、他人の事情は完全除外だもんな。 
 俺は法定速度厳守派だから、後ろには常に車が連なるけど何も気にならないね。 
 - 579 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:03 ID:N0HU2rAY
 -  いろんな理由でスピード出せない自覚があるなら譲るのがマナーでは? 
  
 後ろに車が連なっても気にならない貴方はただのKYな人。 
 全然気にならないのも自己中だと思うんだけどね。 
 - 580 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:05 ID:do2evUmE
 -  >>578何度言わす?気にしろ。後詰まらせたら譲れ。以上w 
 - 581 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:10 ID:.z.PM5v.
 -  マジで気にしろよ。 
 混んでる駅で一人で延々ウンコしてるのと一緒。 
 気にしろ。 
 - 582 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:38 ID:4QRrW90U
 -  >>578お前が一番自己中心だが? 
 - 583 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:42 ID:jkDPl3UQ
 -  法定速度で走ってんなら、後ろでギャァギャァ喚いてる奴なんて放っておけばいい。 
 法定速度の流れを守れない、法律無視、マナー無用の輩に、車を運転する資格無し。 
 - 584 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:00 ID:4QRrW90U
 -  >>583自己中心の発言は止めようね。マナー守ってね。 
 - 585 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:45 ID:SBCYOFXg
 -  道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね 
 - 586 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:55 ID:YqdUcgVo
 -  一般道を160km/hで走ってたのかな? 
 キチガイ過ぎだろコイツ。 
 https://twitter.com/0804Kamaryo/status/654438678928842752 
 - 587 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:07 ID:lFVtZaPo
 -  追い付かれたら、いちいち先を譲らなきゃいけないのか? 
 法定速度で走ってるのに譲れとか強要してる奴って頭がおかしいんじゃない? 
 - 588 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:09 ID:0xnMljK.
 -  走ってたのかな?ってバイパスったら考えるまでも無く一般道だろがjk 
 - 589 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:10 ID:lFVtZaPo
 -  >>580 
 後詰らせたらって、お前が勝手に詰まってるんだよ。 
 前の車の速度に合わせる、状況に見合った運転が出来ないんだったら運転なんかするなよ。 
 - 590 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:12 ID:jTNnx9Tw
 -  >>588 
 確かにそうだね。ごめん。 
 天王に住んでるみたいだし、ツイッターでナンバー晒してるから魚拓取って県警の相談ダイヤルに情報提供しておくわ。 
 - 591 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:14 ID:lt7DdEPI
 -  >>590イイネメ 
 - 592 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:17 ID:jTNnx9Tw
 -  >>591 
 危機管理がまるで出来てないんだろうな。 
 ツイートを遡ると、今年3月に秋田西高を卒業したばっかりみたいだしな。 
 と言うことは、免許取って1年経っていない筈なのに。サーキットでも有るまいし、初心運転者が160km出すなんて頭おかしいわ。 
 - 593 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:19 ID:BYoMv2jQ
 -  流れに乗らずに、マイペースで走る奴が最低なんだろ? 
 - 594 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:25 ID:lt7DdEPI
 -  >>592 
 そんなキチガイは、他人を巻き込む前に、単独事故で逝って頂くか、免取りしか無い。 
 県警への情報提供、ヨロシクメ 
 - 595 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:48 ID:jTNnx9Tw
 -  >>594 
 検挙は無理だろうけど、ナンバーから身分割れるだろうし。 
 今後しっかりマークしてもらって、お巡りさんからきっちり注意してもらえれば良いほうかな。 
 初心者で先行車を煽って160も出すのは本当に理解出来ない。 
 - 596 :秋田県人 :2015/10/16(金) 01:22 ID:juplA6zA
 -  ナンバー書いちゃダメかなw 
 - 597 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:35 ID:i5SzZBpE
 -  ナンバー隠してない画像があったよ。 
 - 598 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:45 ID:GItkHDks
 -  あの車、いくらで買ったんだろ(笑) 
 - 599 :秋田県人 :2015/10/16(金) 05:53 ID:61./hUNQ
 -  160kmの流れにのらない奴が悪い。 
 - 600 :秋田県人 :2015/10/16(金) 07:28 ID:dIhjGo62
 -  160ならノーマルの普通車でも出せる 
 家の軽は120が限界 
 - 601 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:09 ID:.TmKS2sI
 -  >>599 
 マジでそう思ってんの?頭大丈夫かよ。 
 さっさと1発免停食らって欲しいわ。 
 - 602 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:10 ID:.TmKS2sI
 -  >>600 
 出せる出せないじゃなくて、危ないから辞めろって話してんだろ。 
 いつ出せる出せないの話したんだよ。 
 - 603 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:49 ID:dGbzcTyU
 -  飛び出すよ  
 車は急に 
 停まれるか 
 - 604 :秋田県人 :2015/10/16(金) 12:46 ID:iS2ZWCaI
 -  やはり流れ派は自己中心的な意見ばかりだな、法定速度で走っているのに道を譲れだと? 
  
 馬鹿馬鹿しい。 
 - 605 :秋田県人 :2015/10/16(金) 16:58 ID:OulRcIKM
 -  せっかく左に寄ってやっても、追い越せない”ミノゴナシ”多し 
 - 606 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:05 ID:WwTb5yW6
 -  13号線の御所野付近とか7号線の海沿いを法廷速度で走ってる人見たことないんだが? 
 あの辺でチンタラやられると迷惑なんだよな 
 - 607 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:15 ID:g7/uu5rk
 -  >>606 
 迷惑も何も、君の道路じゃないしね。 
 嫌なら越せば良い話だろ。それで速度超過で捕まろうが貴方の勝手だしさ。 
 - 608 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:35 ID:lFVtZaPo
 -  >>607 
 法定速度で走ってる車を見ても別になんとも思わない。 
 だってそれが当たり前だからね。 
 法定速度を完全否定するんだったら免許証を返納して車の運転を今すぐ止めたら? 
 あなたみたいな身勝手なドライバーは運転する資格なし。 
 - 609 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:38 ID:lFVtZaPo
 -  >>608です。アンカー間違えた… 
 >>607さんにじゃなくて>>606に対して。 
 >>607さん、ごめんなさい。 
 - 610 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:48 ID:LbESLdWY
 -  法定速度でどんな道も走ってるとはどうしても思えんのだが? 
 - 611 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:54 ID:C2XUEVPY
 -  >>610 
 例えば? 
 - 612 :秋田県人 :2015/10/16(金) 19:02 ID:LbESLdWY
 -  いきなり50キロから40キロに変わる道路もあれば、長いゆるい下りで速度上昇に気付かないとか、その逆もある。 
 流れの速度上昇に気付かないでメーター見たら70キロ位だったとか。 
 法定速度きっちりに走るのはそもそも無理があるよ。 
 - 613 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:33 ID:C2XUEVPY
 -  きっちり走るのは確かに難しいけど、その為にアクセルとブレーキと速度計があるのでは? 
 頭と目と足を駆使して車の運転が成り立つしのでは? 
 - 614 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:47 ID:zjyzkmqI
 -  >>613 
 アクセルは進むため、ブレーキは停まるため、速度計は速度を知るためw 
 - 615 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:35 ID:IlZYSv92
 -  その為の運転技術だろ。 
 マナー馬鹿は自己中だから全部自分基準しか許せないみたいだぞ。 
 - 616 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:zjyzkmqI
 -  「制限速度守っているから何が悪い」周りが見えないのも自己中w 
 - 617 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:OZCHgsHQ
 -  逆だ!他人への気遣いがマナー 
 道交法馬鹿は優先を一切譲らない自己中 
 - 618 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:47 ID:lt7DdEPI
 -  他人への気遣いが出来ない奴に限って、他人に対しては、自分への気遣いを求める。 
 我が儘ドライバーは免許を返上しろよ。 
 - 619 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:51 ID:LbESLdWY
 -  高速道路の渋滞の大半は下り坂の速度厨のブレーキと上り坂の速度低下が一位です。 
 制限速度守っているから何が悪いってのが一番交通の流れを乱してしまうんですね。 
 法定速度+αくらいの余裕で走ってくださいよ 
 - 620 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:53 ID:C2XUEVPY
 -  高速道路の話なんか誰もしてない 
 - 621 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:56 ID:lFVtZaPo
 -  >>614 
 あんたは速度節制も知らない単細胞の馬鹿ですか? 
 - 622 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:57 ID:LbESLdWY
 -  高速も一般道も一緒って事。 
 読解力ないのか?法定速度は守ってるのに。 
 - 623 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:02 ID:IlZYSv92
 -  マナー馬鹿は、妊婦、初心者、年寄り、障害者、職業ドライバー、怪我人、病人、みんな自分基準に合わせないと気が済まないみたいだぞ。 
  
  
 弱者を想定して合わせるのが交通マナーだと思ってましたワタクシ。 
 - 624 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:zjyzkmqI
 -  >>623 
 自分が弱者の代理というのはよくある手だなw 
 論点ズレズレw 
 - 625 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:LbESLdWY
 -  弱者だと自覚があるのならば他者に迷惑かかるだろうからと譲ればいいでしょう。 
 交通弱者の歩行者居たら速度を落とすし当たり前の事はしてる。 
  
 法定速度守ってればいいって言うのが一番自己中だ。 
 - 626 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:08 ID:IlZYSv92
 -  >>624 
 前方の運転手を弱者と想定して運転するのがマナーだと思ってましたワタクシ。 
 違うんですね。 
 強者に従うのがマナーですか。 
 正しいと思います。 
 - 627 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:LbESLdWY
 -  何で前方の運転手が弱者なんだ? 
 - 628 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:IlZYSv92
 -  弱者は強者に従え。 
 それが日本の交通マナーだ。 
 わかったかお前ら。 
 速い車が来たらとにかくどけ。 
 流れにのれないならどけ。 
 正しいと思います。 
 - 629 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:13 ID:IlZYSv92
 -  >>627 
 想定していただけです。 
 何者が運転しているかわからないですから。 
 だろう運転じゃなくかもしれない運転ですね。 
 それが間違いだと気づきました。 
 ありがとうございます。 
 - 630 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:15 ID:LbESLdWY
 -  前方車両を全部弱者想定してたら徐行運転しかできない。 
 - 631 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:16 ID:lt7DdEPI
 -  本音が出たな(笑)子供に付き合ってる程、暇じゃない。 
 - 632 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:19 ID:LbESLdWY
 -  どの辺が本音? 
 - 633 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:20 ID:IlZYSv92
 -  >>630 
 そんな極端な事じゃありません。 
 法定速度での事です。 
 前方の車がちょっと遅いなと思っても何かしら事情があるものと思って我慢します。 
 徐行しているなら追い越しできますよね。 
 まぁそれも間違いだと気づかせていただいたわけですが。 
 強者こそ路上の全てですね。 
 正しいと思います。 
 - 634 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:22 ID:LbESLdWY
 -  前方の車がちょっと遅いなと思ったらスマホ弄ってるか爺か婆。 
 病人だの妊婦だの自分で運転しちゃいけないことだろ。 
 - 635 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:25 ID:lFVtZaPo
 -  >>634 
 それは差別だろ? 
 - 636 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:28 ID:LbESLdWY
 -  区別です 
 - 637 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:30 ID:IlZYSv92
 -  >>634 
 人には様々な事情がありますが、一切配慮しない差別ですか。 
 全て悪い方面に捉えること。 
 それも運転マナーですね。 
 勉強になります。 
 正直素晴らしい考えだと思います。 
 もう少し御高説いただきたいんですが、明日の運転に響くので寝ます。 
 - 638 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:36 ID:lFVtZaPo
 -  >>636 
 区別ってなんだよ。 
 人を完全に馬鹿にしてるよね。 
 お前がもし、風邪ひいて病院に行く時は絶対に運転するなよ。 
 - 639 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:41 ID:iS2ZWCaI
 -  法定速度を守った上で、はじめてマナーを語れます。常識的に。 
  
 校則、社内規定、法規、これを無視したマナーなど有り得ない。 
  
 流れ優先で語る奴等の話しなんぞ、一切聞く耳持つ必要がない。 
  
 道路の走り方、ちゃんと勉強してからマナーを語りましょうね、ボクちゃん達。 
 - 640 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:45 ID:61./hUNQ
 -  アキリン運転マナーによってマナー派が認めたこと 
  
 『退かぬ!』 
 何が何でもバックをしない。狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。 
 自分が一方通行を逆走している場合でも「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。 
  
 『媚びぬ!』 
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。 
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。 
 車を停めるときでも 
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」 
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」 
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。 
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。 
  
 『省みぬ!』 
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。 
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。 
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。 
 このようなときに 
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」 
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。 
 - 641 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:46 ID:61./hUNQ
 -  【女の運転サウザーの定理】 
 - 642 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:53 ID:AkocUz0M
 -  >>639久々に出たイスラム原理主義者 
 - 643 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:05 ID:OMZFlSfY
 -  法定速度厳守の方に質問します。 
  
 例えば比較的交通量の多い、法定速度60キロ制限の2車線道路がある場合、延々と40キロ位で並走して、大渋滞を招くのは問題ないのですか? 
  
 いくら渋滞しようが、法定速度をオーバーしていない運転なので、問題ないですよね? 
 - 644 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:16 ID:p8/Mlj5k
 -  ハハハ。それ、屁理屈て言うんだよ。 
 - 645 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:19 ID:OMZFlSfY
 -  >>644 
 屁理屈って? 
 それ私に言ってるんですかね? 
 - 646 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:25 ID:OZCHgsHQ
 -  しかしま〜IDコロコロ変えて豆だね〜(笑) 
 - 647 :643ですが :2015/10/16(金) 23:28 ID:OMZFlSfY
 -  >>644 
 もし>>643の私に振ったレスでしたら、どこが屁理屈なのか、具体的に説明お願いします。 
 - 648 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:43 ID:C2XUEVPY
 -  >>674 
 60を40で走っても大渋滞にはならないでしょ。 
 永遠と40で並走ってどんな状況なの? 
 そこが屁理屈っこ言ってるんじゃないの? 
 サクサクと車線変更して追い越せばいだけの話でしょ? 
 - 649 :秋田県人 :2015/10/16(金) 23:44 ID:C2XUEVPY
 -  ↑>>647への間違い 
 - 650 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:15 ID:m/7aAgmA
 -  >>648 
 サクサクと進路変更??? 
 並走の意味知ってる? 
 並走って、お互い並んで走ってるんだよ。 
  
 前で両側に並んで走ってるのに、どうやってサクサク進路変更すれば追い抜けるんだよ? 
 空でも飛べってが? 
 - 651 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:26 ID:oklB6PcU
 -  2台が40`で並走? 
 見た事ないが…。 
 抜ける状況になるまで待てば? 
 - 652 :秋田県人 :2015/10/17(土) 00:34 ID:s0nATsrs
 -  >>650 
 くだらない。 
 だから屁理屈って言われるんだよ。 
 - 653 :秋田県人 :2015/10/17(土) 05:53 ID:02QEEaKM
 -  40で並走して渋滞? 
 事例あんの? 
 >>643 
 渋滞って10くらいで停まったり進んだりする事だけど、40走行の場合で渋滞を確認できるのは何十〜何百kmも後ろになるよ。 
 盆、正月がわかりやすい例だね。 
 どうやって後方が渋滞してるって確認するわけ? 
 - 654 :秋田県人 :2015/10/17(土) 06:32 ID:7GeUj.7A
 -  頭の悪い人間の特徴 
 現実的ではない極端な例え話し、例>>643 
 - 655 :秋田県人 :2015/10/17(土) 07:21 ID:YJxwRr.6
 -  屁理屈多いな、ここ。 
 遅い車がいても、追い越しが出来ない状況なら我慢するしかないじゃん。 
 - 656 :秋田県人 :2015/10/17(土) 07:54 ID:BddErOrg
 -  我慢させるの悪いから譲るという結論には至らないらしい 
 - 657 :秋田県人 :2015/10/17(土) 08:04 ID:oklB6PcU
 -  ここを見ている方は、みんな、追い抜く側の視点で見ている。法定60`地点を40`で走る人はいないから。 
 仮に、前を走る爺さん婆さんが40`で並走してたら、抜ける状況になるまで我慢するのが当たり前。 
 我慢出来ない人は、事故を起こす前に、免許を返上しなさい。 
 - 658 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:03 ID:YJxwRr.6
 -  >>656 
 わかった? 
 - 659 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:15 ID:BddErOrg
 -  我慢してるけど? 
 追い越しさせる側の視点として 
 我慢させるのが悪いから譲るのが良いマナー 
 - 660 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:18 ID:BddErOrg
 -  >>658つか他人の意見でどや顔するなよw 
 - 661 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:26 ID:oklB6PcU
 -  >>659 
 自分がゆっくり走りたいなら、当然、後続車を先に行かせるだろう。 
  
 法定60`地点を60`前後で走っていたら、イチイチ譲ってまで後続車を先に行かせる事は無い。 
 - 662 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:36 ID:YJxwRr.6
 -  >>659 
 別にドヤ顔してないよw 
 今まで散々同じ話が出てただろ? 
 まだわかんねぇの?追い越せないなら黙って後ろ走ってタイミング見て越して行きなよ。 
 遅い車にぐだぐだ言って速くなったり譲るわけでもあるまいしw 
 - 663 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:52 ID:FeVVkuIw
 -  インテグラの坊やが160キロ出したツイートを消してんな。  
 消しても無駄だよ。きっちりキャプチャーしてっから。  
 http://upup.bz/j/my60993iElYtTzmAVrfi9Ug.jpg  
 - 664 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:55 ID:QdmiJS4M
 -  >>661 
 文書が変 
 それと正当な理由なく法定速度未満で走るのは 
 検挙されないにしても経済的、社会的に違反 
 後続車がいない時に限って欲しい 
 - 665 :秋田県人 :2015/10/17(土) 09:59 ID:YJxwRr.6
 -  インテグラ坊や、消したんだw 
 - 666 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:10 ID:oklB6PcU
 -  >>664 
 追い詰められると、文章のアラを探して、論点をズラす。 
 君の常套手段だな。 
  
 他人の文章にケチつける前に、自分の文章見直した方が良いな。 
  
 『検挙されないにしても経済的、社会的に違反』 
  
 なんだこりゃ? 
 - 667 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:14 ID:oklB6PcU
 -  >>663 
 消したって事は、そのガキは、ここを見てるかもな(笑) 
 本人が、レスしてんじゃないか? 
 - 668 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:17 ID:YJxwRr.6
 -  そうかも。 
 「遅い車はどけ〜!道ゆずれ〜!右側走るな〜!」 
 - 669 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:27 ID:FeVVkuIw
 -  >>665 
 昨日夜0時頃に寝る前に見た時は、消してたんだけどね。2chにインテグラスレにも貼られてビビったのかな。 
 キャプチャーをアップロードしたURLを貼って、県警の問い合わせフォームから再度情報提供。 
 投稿を消してるから保存しておいたよってw 
  
 >>667 
 本人が見ていたらびっくりだわ。消すくらいなら最初から馬鹿な真似して粋がって書かなきゃいいのに。 
 160キロ出す人は、やっぱりネジ外れてんだな。 
 - 670 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:29 ID:ByE2SLtU
 -  法廷速度で走るなら軽自動車で十分だよな? 
 みんな何乗ってるの?  
 意味なくクーペとか乗ってないよね? 
 - 671 :秋田県人 :2015/10/17(土) 10:36 ID:u9pa8GF2
 -  >>670 
 他人が何に乗ろうと、あんたには関係ない。 
 軽しか乗れないあんたの僻みかい? 
 - 672 :秋田県人 :2015/10/17(土) 11:10 ID:FeVVkuIw
 -  >>670 
 釣りなのか知らないけど、何なんだよ法廷速度って。裁判するんですか? 
 書くのなら、法定速度です。 
 - 673 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:08 ID:IH4fcixQ
 -  遅い運転手は死ね 
 流れにのれないなら死ね 
 それがマナーです 
 - 674 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:26 ID:s0nATsrs
 -  >>673 
 ハイハイ 
 今すぐ免許を返納しましょうね。 
 反論出来なくなり、都合が悪くなれば「死ね」って言うのが負け犬の特長。 
 - 675 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:29 ID:RQpJQ5hA
 -  流れに乗れなきゃ返納だろ。 
 - 676 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:30 ID:m/7aAgmA
 -  >>672 
 法廷速度とは、法廷内を歩く速度の事です。 
 - 677 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:40 ID:u9pa8GF2
 -  >>675 
 返納する理由を述べよ 
 論破してみろよ、負け犬 
 - 678 :秋田県人 :2015/10/17(土) 12:51 ID:s0nATsrs
 -  論破なんて無理だろw 
 だってhttp://upup.bz/j/my60993iElYtTzmAVrfi9Ug.jpg 
 みたいな自分勝手な奴なんだから。 
 - 679 :秋田県人 :2015/10/17(土) 13:01 ID:XG2GqYwo
 -  今日、本荘市内でR107からR7に出るところが混んでた秋田方面、 
 山形方面はがら空き、山形方面をかっ飛んで秋田方面の前方車線へ侵入 
 まんまとシュートカット成功した強者が居たね。呆れた 
 - 680 :秋田県人 :2015/10/17(土) 13:57 ID:RQpJQ5hA
 -  論破(笑) 
 そんなの流れに乗れなきゃ単なるマイペースだろ。 
 お前の道路じゃねえんだから、自分勝手に走んなよ。 
 - 681 :秋田県人 :2015/10/17(土) 14:48 ID:s0nATsrs
 -  >>680 
 お前の道路でもない。 
 明らかにノロノロ走って以外は何キロで走ろうが自由。 
 屁理屈はいいから早く返納する理由を述べろよ。 
 - 682 :秋田県人 :2015/10/17(土) 15:03 ID:u9pa8GF2
 -  >>680 
 なんだよ〜 
 まだ、理由も書かないで訳の分からない自分勝手な基地外を意見を人に押し付けてるのかよ。 
 - 683 :秋田県人 :2015/10/17(土) 15:17 ID:sX6L3YNY
 -  >>681,682 
 可哀想だから、あんまり>>680をいじめたらダメだよw 
 パトカーですらパトロール中に制限速度以下で走ってる。 
 >>680はそんな警察にも免許を返納しろと言える正義感の強い人間だから何されるかわからないぞw 
 - 684 :秋田県人 :2015/10/17(土) 16:04 ID:5N5XQbZA
 -  インターから合流するときはノーウインカーやワンギリ。 
 インターへ下りるときはたくさんウインカー使うのはなぜ? 
 きみたちもそうだろう? 
 ようは他人の前へ入るときウインカー使いたくないんだろ?他人に対して思いやりがないのだろ? 
 高速道路走ってて気づいたんだよ。こんなやつ沢山いるよね 
  
 どいつもこいつも心がクソだね┐('〜`)┌   
 - 685 :秋田県人 :2015/10/17(土) 18:02 ID:u9pa8GF2
 -  >>684 
 おっさん、何言ってるの? 
 - 686 :秋田県人 :2015/10/17(土) 18:57 ID:1G3Aj3T2
 -  車線が増えたら譲り合い、煽るぐらいならスーッと越して行けばそれで良い。検挙されたらその人自身の問題。 
 - 687 :秋田県人 :2015/10/17(土) 19:35 ID:5N5XQbZA
 -  685 
 私は女だボケ 
 おまえちゃんとウインカー使えよ   
 わかったか? 
 - 688 :秋田県人 :2015/10/17(土) 20:38 ID:u9pa8GF2
 -  >>687 
 だから何を言ってるの? 
 ウィンカーよりもアンカーをちゃんと使えよ。 
 - 689 :秋田県人 :2015/10/17(土) 20:40 ID:JCacuQPc
 -  まとめると文句言うだけのスレでOK? 
 議論じゃなく愚痴大会。 
 - 690 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:14 ID:UAu9G0Xo
 -  さっき金足線で、顎上げながらくわえ煙草の女(笑)が乗った黒のbbに、前に遅い車がいて詰まってるにもかかわらず煽られた。その車は左車線の車や自分の前の車を煽りながら無理やり縫う様に越していった。 
 左車線の車がいなくなり自分も車線変更し 
 渋滞の元だった右車線をゆっくり走る車を越したら4台とも女。しかも携帯してる奴もいたりと、あきれる。 
 世の中の旦那、彼氏、爺さん、自分の女に運転マナー位教えでおげ。 
 - 691 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:28 ID:gO6yaEro
 -  近年まれに見る性差別 
 - 692 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:38 ID:bapeG7c.
 -  遅い車は渋滞に会う頻度が極端に低いのです。 
  なぜなら自分が渋滞の先頭だからです。 
  普段渋滞に会わないドライバーは渋滞に興味が無いので、 
  流れが悪いとか、流れにのっていないと感じるはずがありません。 
  よって道を譲るという発想もおこりません。 
  つまりどうしようも無いのです。 
 - 693 :秋田県人 :2015/10/17(土) 21:48 ID:Deee3KCs
 -  このスレには遂にアンカも漢字もまともに使えないネカマが来る様になったんですね 
 世も末ですね 
 - 694 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:37 ID:fo8xRlbA
 -  なら来ないほうが良いですよ。程度が低いとでも言ってるのかな?こんな掲示板で 
 ナニをマジになってるのかな?逆に笑えるよ 
 - 695 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:43 ID:YjAl.gu6
 -  >>691 
 まーんw 
 - 696 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:46 ID:dCvEik6Q
 -  >>692 
 先頭で40kmなら渋滞の先頭とは言いません。 
 頭おかしいんですか? 
 - 697 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:54 ID:5N5XQbZA
 -  どいつもこいつも腐れ生物 
  
 ┐('〜`)┌はぁ〜 
 - 698 :秋田県人 :2015/10/17(土) 22:54 ID:dCvEik6Q
 -  停滞  
 渋滞  
 混雑 
 犬より馬鹿な頭では言葉の意味もわかりませんか? 
 - 699 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:11 ID:/TAH1oOQ
 -  言葉に振り回されるヤツ=融通利かないヤツ=アホと言うなコレかが 
 - 700 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:14 ID:ByE2SLtU
 -  >>696 
 お前大丈夫か? 
 - 701 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:18 ID:DFep2Gj.
 -  熱くなってる小タコが2〜3匹いて笑えるなプッw 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 702 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:21 ID:ByE2SLtU
 -  一筆ハゲチャビン。 
 まだ出て来るのは早いし、たまに文章変えろよ。 
 飽きるからそればっかりだと。 
 - 703 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:32 ID:oklB6PcU
 -  横槍でスマンが…。 
  
 『譲るのがマナー』にも、飽きたよ。 
 - 704 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:33 ID:/TAH1oOQ
 -  出たよw笑らえる子蛸がw 
 - 705 :秋田県人 :2015/10/17(土) 23:41 ID:ByE2SLtU
 -  譲れる男になろう。 
 カチカチの上に器が小さ過ぎる。 
 ゆとり教育かお前ら? 
 - 706 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:02 ID:3dqSNY6k
 -  さっき金足線で、顎上げながらくわえ煙草の女(笑)が乗った黒のbbに、前に遅い車がいて詰まってるにもかかわらず煽られた。その車は左車線の車や自分の前の車を煽りながら無理やり縫う様に越していった。 
 左車線の車がいなくなり自分も車線変更し 
 渋滞の元だった右車線をゆっくり走る車を越したら4台とも女。しかも携帯してる奴もいたりと、あきれる。 
 世の中の旦那、彼氏、爺さん、自分の女に運転マナー位教えでおげ。 
 - 707 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:25 ID:1dvqQB26
 -  ↑黒のbb→鉄板 
 - 708 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:26 ID:Yl1/XKuU
 -  流れに乗れないオヤジ達のスレなんですね、さすが秋田(笑) 
 - 709 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:27 ID:sNZZ7HvU
 -  黒のbBはダサいからやめとけ 
 - 710 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:00 ID:u6KG9CoM
 -  なるほどみんな運転にストレスを貯めてるんだ 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 - 711 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:29 ID:PbMhmiaw
 -  彼氏、旦那がそうゆうレベルの人間だから女もそうゆうレベルなんだろ 
 - 712 :秋田県人 :2015/10/18(日) 05:03 ID:SDtRyh2E
 -  bBって豚バスの略なんだぜ。 
 - 713 :秋田県人 :2015/10/18(日) 15:34 ID:ZLvqkenI
 -  正直 
 今の法定速度は見直した方いいと思います。アクセルにストッパーついているじゃないかぐらいに60キロキープ 
 - 714 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:05 ID:T0i/EflE
 -  正直 
 その話題は飽きた 
 - 715 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:43 ID:n1nBClu.
 -  >>713 
 俺もそう思う。 
 通学路や住宅街等は、現状のままで良いと思うが、バイパスや片側2車線道路等は現状の速度を見直して欲しい。 
 例えば、出戸浜バイパス等は70〜80キロにしても良いと思う。 
 現実、そのくらいの速度で流れているから。 
 - 716 :秋田県人 :2015/10/18(日) 17:47 ID:qcOl1RDk
 -  >>713 
 60km/h定速走行は燃費も良いので地球の環境にも家計にも優しいのです。 
  
 >>715 
 さて、秋田道はなぜ70km/h制限なのでしょうか? 
  
 実際、制限速度を高い方に変えるとしたら、標識やら道路表示やら変えないといけないから金がかかる。 
 それに自動車専用にしなきゃいけないから道路の改修も必要になってくる。 
  
 ただでさえ、60の制限速度すら守れない奴が最高速度が上がったりしたら余計に守らずに100km/hで飛ばす馬鹿が必ず出てくる。 
 最高速度引き上げはなんのメリットもない。 
 - 717 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:04 ID:5doy6bXc
 -  >>715 
 出戸浜海水浴場前の交差点からから火力発電所前のT字路交差点までは距離にして約7.8km。 
 時速60km/hで走ると約7分 
 時速70km/hで走ると約6分 
 時速80km/hで走ると約5分 
 たった2分の短縮のために>>716が言うように多額の税金を使うメリットがないでしょ? 
 - 718 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:13 ID:oG4E7HK2
 -  自分の目的地がすぐそこのときはチンタラ走るが 
 自分が長い距離走るときはスピード出して煽る 
  
 どいつもこいつも自己中 
 ┐('〜`)┌ 
 - 719 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:19 ID:ZbNiUgSo
 -  >>718 
 うるせー出しゃばるな。また○○○のお前かよ 
 - 720 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:28 ID:YVYxcWDM
 -  >>717 
 そこまで理論的に言われるとぐうの音も出ないじゃんよ… 
  
 >>718 
 あんたみたいなババァが一番自己中なの知っててそんな事を書いてるのかい? 
 あんたの言う通り、ウィンカーを出さない、左右確認せずに脇道から出てくる、道路のど真ん中で停まって携帯でおしゃべり、信号無視…ババァが一番自己中なんだよ。 
 - 721 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:34 ID:YVYxcWDM
 -  >>719 
 ごめん 
 〇〇〇の中身はネカマが入るんだったねw 
 - 722 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:49 ID:x/0NLTk.
 -  燃料消費率か。 
 - 723 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:29 ID:s0GUSzdI
 -  反論できなくなると感情的になって「うるせー!」 
 こういった人は必ず人をころします。 
 必ずやるので要注意です。 
 - 724 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:30 ID:6mobmHXI
 -  >>716-717 
 その理屈だとたかが数分・数十秒の為に数十億かけてバイパスやトンネルや橋をかけてるのも無意味になるな 
 - 725 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:46 ID:5doy6bXc
 -  >>724 
 それは生活や物流のためだろ? 
 俺が言ってるのは法定速度を守って走ってる車が邪魔だから最高速度を引き上げろって言う人に言ってるの。 
 出戸浜の田舎道でたかが2〜3分のためにイライラしないために金をかける必要があるのか疑問。 
 - 726 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:55 ID:5doy6bXc
 -  グネグネした山道や車幅の狭い街中の道路を大きなトラックがバンバン走って住民を危険な目に遭わせるような道路だったらバイパスやトンネルを作ってもらった方が全然いいね。 
 それがたった数秒数分の時間短縮にしかならないとしても納得は出来る。 
 - 727 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:56 ID:x7PpqSbY
 -  >>716車雑誌等では実燃費は80km/h前後が一番よいとなっていると思うが? 
  
 碇ヶ関から大館北ICまで鼻かみながら45km/hで走り、後に延々と行列を作った青森ナンバーの軽がいたが、はみ出し禁止区間や対向車が多く誰も追い越せなかった。 
 お前はどこかに停まって譲れ!以上 
 - 728 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:59 ID:6mobmHXI
 -  >>725 
 全ては生活や物流のため道路を整備し最高速度を上げたり距離を短くしている 
 出戸浜バイパスは知らんが 
 60から70に見直された一般道路は全国各地にある 
 - 729 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:20 ID:5doy6bXc
 -  >>728 
 それは、交通量が多い主要道路であって速度を引き上げてもメリットがあるからでしょ。 
 何回も言うけど、60km/h定速で走ってる車が邪魔だからって理由で引き上げるのはおかしいって言ってるの。 
 - 730 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:24 ID:x7PpqSbY
 -  >60km/h定速で走ってる車が邪魔だから 
 >>729誰が言ってた?妄想? 
 - 731 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:26 ID:r8AQCaz.
 -  60キロで走ってても周りが殆ど80キロなら君は迷惑な車になる。 
 だから自己中な運転せずに周りに合わせろ。 
 合わせられないなら道譲れ。 
 - 732 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:29 ID:6mobmHXI
 -  >>729 
 邪魔とは現行の法定速度では見合わない不釣り合いなので法定速度の向上見直しを求めているだけでしょ。 
 より合理的な交通規. 制の推進 について警視庁の方から現行速度の見直しで最高速度向上が進んでいる 
 - 733 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:31 ID:5doy6bXc
 -  >>730 
 >>713を読め 
 - 734 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:32 ID:x7PpqSbY
 -  >>733 
 どこに邪魔だからって書いてある? 
 - 735 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:37 ID:5doy6bXc
 -  >>734 
 「邪魔」って言葉入ってなかったらダメのかい? 
 読解力もない人間だね。 
 - 736 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:39 ID:5doy6bXc
 -  >>732 
 それはそれで結構な事だし、円滑な流れを確保出来ていい事だね。 
 - 737 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:42 ID:x7PpqSbY
 -  >>735 
 法律にはくだらないほどこだわるくせに、自分の文章には甘いのね。 
 書いてもいないことを、勝手に妄想して進めるのは止めたらどうですかね。 
 - 738 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:48 ID:qcOl1RDk
 -  >>737 
 せっかく議論版らしきなってきたのに邪魔するなよカス 
  
 誰も法律の話はしてないだろ? 
 お前こそ妄想厨だね 
 - 739 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:49 ID:2paAAxRk
 -  遅い車はどけ 
 流れにのれないならどけ 
 道路は強者の為にあり、弱者は強者に配慮しろ 
  
  
 これは正しいですよね。 
 - 740 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:50 ID:5doy6bXc
 -  >>737 
 法律の話なんかしてないよ。 
 - 741 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:53 ID:x7PpqSbY
 -  妄想の話しで議論とは(笑) 
 - 742 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:59 ID:qcOl1RDk
 -  >>741 
 ハイハイ 
 あなたが一番偉い。 
 どうぞご自由に。 
 - 743 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:00 ID:2paAAxRk
 -  強者は弱者に配慮しない 
 ハンディキャップがある人間は運転するな 
 交通は強者の為に成り立っている 
  
 それがマナーですよね。 
 素晴らしい事だと思います。 
 - 744 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:02 ID:k/EzgyHs
 -  インテグラ坊やと同類だな、おまえら。 
 - 745 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:03 ID:6mobmHXI
 -  誰か一筆の相手してやれよ>>739,743 
 - 746 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:05 ID:n1nBClu.
 -  >>715 ですが、毎日出戸浜バイパスを走っていて、現状の車の流れの速度がそうなので書かせてもらいました。 
 たまに100キロ以上と思われる速度で、ブィブィ言わせている危険な車もいますが、ほとんどは70〜80キロで走行しています。 
 そのくらいの速度で走っていても、特に危険な速度だとは思えません。 
  
 なぜ秋田自動車道は70キロ制限なのか?という質問がありましたが、あの道路は高速道路とはいえ、片側一車線の対面通行なので、そのような規制をしたのだと思います。 
 実際のところ、出戸浜バイパスを80キロで走行するより、対面通行の秋田自動車道を70キロで走行している方が緊張します。 
  
 あと、法定速度60キロ制限の道路には、60キロの速度制限の標識は無いので、道交法で一般の道路の最高速度を70キロ又は80キロに定めれば、そんなに税金はかからないと思います。 
 - 747 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:09 ID:2paAAxRk
 -  交通マナーとは素性がわからない他ドライバーを弱者として思いやり、速い流れに合わせる事ができないだろうから、こちらが合わせてあげようという気持ちがマナーだと思ってました。 
 それが大きな間違いだと気づかせてくれたのがここのマナー先生です。 
 大変感謝してます。 
 拙い文で申し訳ないんですが、伝わりましたか? 
 - 748 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:15 ID:6mobmHXI
 -  >>746 従来の規制速度算出要領が廃止され緩くなったのでそのうちいずれ多分…法定速度が上がるかもね 
 - 749 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:16 ID:5doy6bXc
 -  >>746 
 秋田道は高速道路ではなく自動車専用道だから70制限です。 
 出戸浜は専用道じゃないから…滅多に見ないけど歩行者や自転車も走るか知れないし脇道も沢山ある。 
 速度を引き上げるにはそれなりの対応しなきゃいけない。 
 運転する側が危険を感じなかったらそれでいいって訳じゃないと思う。 
 標識に関しては俺の認識不足でした。 
 謝ります。 
 - 750 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:eSvpLzyE
 -  60`制限区間が、現実には70〜80で流れるなら、 
 70`か80`制限になったら、、 
 一体、何`くらいで流れるのかな? 
 出戸浜のあたり、 
 信号も数箇所あるのに…。 
  
 コワ〜…。 
 - 751 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:5doy6bXc
 -  補足 
 秋田道は歩行者も自転車もトラクターも原チャリも居ない、交差点も脇道もない。 
 >>746の言うように対面通行と言う色んな条件があるから70です。 
 - 752 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:41 ID:eSvpLzyE
 -  想像力の欠如してるのかな? 
  
 時速40`で、ハンドルにしがみついてる爺さん婆さんに、 
 70`や80`で走れって言うのか? 
 恐ろしいからヤメてくれ。 
 - 753 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:49 ID:5doy6bXc
 -  >>750=752 
 そうゆうリスクもあるね。 
 金をかけてまで最高速度引き上げは無理無駄なんだよ、秋田では。 
 - 754 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:21 ID:n1nBClu.
 -  >>752 
 想像力の欠如とか、そんなんじゃなくて、現状の交通の流れがそうだから、出戸浜バイパスのような道路等は、最高速度の見直しも必要なのでは?と思って書いたまで。 
  
 あなたの論理だと、40キロでハンドルにしがみついている爺さん婆さん達は、100キロ制限の高速道路でも怖くて40キロ以上出して走れないんですね。  
  
 あなたは、凄い想像力の持ち主なんですね。 
 - 755 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:27 ID:/ZafpLxw
 -  一般道と高速道を一緒に語るのか。 
 常識が欠如しているな。 
 何のための速度制限かまるで理解していないんだな。 
 - 756 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:28 ID:gQDjoHuA
 -  >>753他の県はいいのか?考えないでまた適当なことを 
 - 757 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:32 ID:eSvpLzyE
 -  >>754 
 時速40`しか出せないなら、高速道路なんか乗らねんじゃね? 
 ってか…、 
 100`制限の高速? 
 日本に有ったか? 
 - 758 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:36 ID:5doy6bXc
 -  >>756 
 ここは秋田の掲示板であって他の県を考える必要なんてないでしょ? 
 - 759 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:45 ID:5doy6bXc
 -  >>757 
 少しはググったりして勉強しろよ。 
 http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/15.htm 
 - 760 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:46 ID:eSvpLzyE
 -  >>754スマンが追加。 
 最高速度を引き上げたら、どうなるか? 
  
 自分の都合だけじゃなく、他人の事も考えないとね。 
 - 761 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:54 ID:byK6WhgE
 -  115km/hに設定できる国産のクルーズコントロール付き車両を高速で115km/hに設定するとマナー違反かな? 
 - 762 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:55 ID:eSvpLzyE
 -  >>759 
 制限の指定が無い場合は100`ね。 
 そら知らんかったが、答えは>>758で 
 良いかな。 
 - 763 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:02 ID:GK5aJuqQ
 -  兎に角ネカマとアスペは議論に参加するな 
 - 764 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:14 ID:.02X1IdQ
 -  >>763 
 スレ主にネカマの疑いが有るから無理だべな(笑) 
 - 765 :秋田県人 :2015/10/19(月) 05:10 ID:i6CxYctM
 -  >>763 
 お前ダメじゃん。 
 - 766 :秋田県人 :2015/10/19(月) 06:36 ID:LX8/Srgs
 -  >>764 
 強制IDだからお前も大変だな(笑) 
 - 767 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:27 ID:LX8/Srgs
 -  >>760?? 
 法定速度は速度の上限だ 
 仮に60から70に引き上げられても無理なら40走行で構わないのだが(笑) 
 但し道交法の道を譲る義務は守れ 
 - 768 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:28 ID:LX8/Srgs
 -  アンカーミス>>752 
 - 769 :秋田県人 :2015/10/19(月) 08:43 ID:oD.Fz1Gw
 -  罰則が無い限り、道を譲る義務も無ければ、マナーも必要無い。 
 - 770 :秋田県人 :2015/10/19(月) 09:16 ID:7SA32o4E
 -  運転マナー板は@〜Mまで、同じような内容でループしている。 
  
 いつになったら結果が出るのか… 
  
 永遠とループするんですかね(・ω・)? 
 - 771 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:00 ID:LX8/Srgs
 -  >>769-770 
 結果は出ているけどな 
 法定速度若しくは以下なら譲る義務があると道交法に明記されてる 
 - 772 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:04 ID:9nEN0Dw6
 -  道交法にマナーなんて書いてんの? 
 - 773 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:13 ID:LX8/Srgs
 -  マナーではない道路交通法 
 何条か内容明細は過去スレ読め 
 - 774 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:29 ID:3P4XKfjk
 -  法定速度若しくは以下なら運転者は後続に道を譲らなければならない。 
 車両運転者義務違反になるよ。 
 チンタラ走って行列作るのは義務違反です。 
 マナーではなく義務です! 
 - 775 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:45 ID:dxA2qmLw
 -  ↑法定速度走行車両は後続に道を譲らなけれならないと言い切る道交法は何条項に記載してありますか?最近法改正が有ったのですか? 
  
 法定速度走行は義務違反ですか、どこの国の法律の話ですかねプッw 
  
 あ、また極度に興奮しての猿騒ぎ〜タコ壺行きで決まりの逃げは無しで願いますよ。 
  
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。 
 - 776 :秋田県人 :2015/10/19(月) 13:00 ID:7SA32o4E
 -  なんか、また元に戻ったようですね。 
  
 いつになったら終わるのかな(・ω・)? 
 - 777 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:07 ID:3P4XKfjk
 -  一筆ハゲ蛸の嗅覚すごいな(笑) 
 文章が同じで全くつまらん。コピペか。 
 - 778 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:35 ID:/N6UyZzc
 -  まわりの車の流れも気にせずマイペースで走り続けるバカが多すぎ。 
 もう免許剥奪でいいよ。 
 - 779 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:54 ID:bm4uzvP2
 -  >>775 
 >>202第二十七条他の車両に追いつかれた車両の義務 
 最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ 
 最高速度が同じ 
 最高速度が同じ 
 タコ坊主には8回以上説明しても無理なのか? 
 またサブIDで質問攻めが来るかな(笑) 
 - 780 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:55 ID:3P4XKfjk
 -  それ言うと違反してないから関係ないだろ! 
 となるんだよね。 
 原チャリでも乗ってれはまいいのにな 
 - 781 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:38 ID:8rJOilNo
 -  近頃60キロで走ってると、ピッタリくっ付く馬鹿が多いね!ブレーキ踏んでやろうと 
 思うが大人気ないのでやらないが、マジ迷惑だ。パッシングするなりで越して行けばいいものを 
 喧嘩売ってんのかと思える。わざとゆっくり走るのだが信号待ちで降りてくる事を期待して待ってるが来ない屁たれすぎて 
 呆れてしまう。 
 - 782 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:52 ID:k4jBe.lY
 -  >>781 
 私は馬鹿だから、軽くブレーキ踏んで警告するが、それで気が付いて離れるのは2割ぐらい。 
  
 次はやや強めで5割は離れる。 
  
 残りのKSは気付きもしない。 
 - 783 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:16 ID:WGkVYdYU
 -  ノロノロ運転で更にブレーキも踏むカス。 
 殴られる前に退け。 
 第二十七条よく読め。 
 - 784 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:22 ID:OeI8rYfU
 -  これ雑談スレに移せよ 
 - 785 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:23 ID:OeI8rYfU
 -  訂正 雑談カテゴリー 
 - 786 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:33 ID:k4jBe.lY
 -  第二十七条 
 速度超過している車両に対して譲るように、 
 この法律を持ち出してくる人がいますが、全くのお門違いなんですよね。 
  
 あくまでも法律で定められた速度の範囲内での事ですから。 
  
 速度超過している時点で、法律違反ですので、そういう車に対して譲る義務は発生しません。 
  
 子供の我侭を満足させる為に、法律があるわけではありませんので・・・・・。 
 - 787 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:35 ID:.02X1IdQ
 -  『暴走運転手がでかいツラしてマナーをカタるスレ』 
 に改名(笑) 
 - 788 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:45 ID:OeI8rYfU
 -  言い得て妙 同感 
 - 789 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:13 ID:bm4uzvP2
 -  >>786 速度超過とはあえて書いていないけど>>771-775,779 
 サブIDで後付け自演庇護は見苦しいな(笑) 
 - 790 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:17 ID:s.OmWz6k
 -  >>787 
 『ちょっと譲ればいいのに速度守ってるからとでかいツラするヤツがマナーをカタるスレ』でしょ  
 - 791 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:21 ID:8rJOilNo
 -  10キロで走ろうが、別段問題ない。殴った時点で傷害事件に発展、警察に通報 
 弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!今度オレを殴ってくれよ! 
 - 792 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:24 ID:8rJOilNo
 -  煽るヤツ多いね!急ぐ必要のないエコ経済運転してるのに、何を勘違いしてるか 
 煽るバカども何を考えてるんだ。 
 - 793 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:27 ID:8rJOilNo
 -  殴って返り討ちにされても文句は言えないよ!バットで殴り倒してやるからな!やってみろよ笑 
 - 794 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:28 ID:s.OmWz6k
 -  >>793 
 お前も弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!(笑)  
 - 795 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:32 ID:8rJOilNo
 -  オウム返しかい?笑。当たり前の事といってるんだがね。速度超過しないで走ってるヤツをなぜ 
 煽る必要がある?文句があるなら警察でも何処でも行くよ笑 
 - 796 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:35 ID:s.OmWz6k
 -  >バットで殴り倒してやるからな=当たり前の事といってるんだがね 
 >>795 
 もう笑でお腹いっぱい 
 - 797 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:38 ID:8rJOilNo
 -  なんだか理屈に合わない返ししか出来ないんだね?何故制限速度を守って走る車を 
 煽る必用があるんだ?明確な必要性を説いてくれよ 
 - 798 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:43 ID:7SA32o4E
 -  なんか皆さん、違う方向に向かってますね。 
 もっと冷静になりましょう(・ω・) 
 - 799 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:46 ID:8rJOilNo
 -  なんだ?論破か笑 クダラン! 
 - 800 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:50 ID:s.OmWz6k
 -  論破w論破w論破w 
 もう満腹なので>>798さんの言うこと聞いて止めます 
 - 801 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:15 ID:.02X1IdQ
 -  >>787に対して>>790 
 (笑)(笑) 
 暴走運転してる自覚は有るらしい(笑) 
 - 802 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:45 ID:WGkVYdYU
 -  車のエコモード気にしながら走る奴が一番厄介だ。 
 加速が遅すぎて60キロに達する前に信号に到達する。 
 その繰り返しで行列できてるけど当の本人は安全運転のエコ運転だと言うかも知れないが自己中運転のエゴ運転。 
 
198 KB