■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1456050363/-521車好き7台目
車好き7台目
- 1 :秋田県人 :2016/02/21(日) 19:26 ID:7Z3Gqf56
-  続きをどうぞ 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1429281669/
 
 
- 2 :秋田県人 :2016/02/21(日) 20:58 ID:MnATj1LE
-  車の話をしてるとすーぐ金銭の話にもってく人っているよね。 
 趣味の話をしてるんだから金銭の話をしたいならスレ立てればいいのに。
 複数台所有がよほど気に入らないみたいで。
 
 
- 3 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:04 ID:YQtlXJ0Y
-  あ〜あちこちで自称金持ち自慢してるあの人の事だね、基本スルーでOK 
 
 
- 4 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:27 ID:TSqZzbM6
-  やっぱレーシングサウンドはいいなぁ。 
 
 
- 5 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:16 ID:jSOWfFbg
-  4ロータリーのサウンドは凄かったなぁ。 
 
 
- 6 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:47 ID:???
-  燃料計の事なんですけど、 
 エンジンをかけるとき大きく振れるのですが何が問題なのでしょうか?
 
 
- 7 :秋田県人 :2016/02/22(月) 15:21 ID:baCXQp62
-  仕様だろ。 
 
 
- 8 :秋田県人 :2016/02/22(月) 16:11 ID:5MxmWaeU
-  >>6 
 MAXまで指す演出でしょ。特にスバル車はスイープ機能が付いてるね。
 https://www.youtube.com/watch?v=jPNGSzUuQi8
 
 
- 9 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:49 ID:lckM7peA
-  >>6 バッテリーが弱っているかも 
 
 
- 10 :秋田県人 :2016/02/22(月) 18:55 ID:yz96mcHE
-  >>8 
 そうじゃなく、指針がプルプル震える事についてじゃないか?
 
 
- 11 :秋田県人 :2016/02/22(月) 19:58 ID:tYRX.2YQ
-  >>10 
 そう言う事なのかな。始動時に大きく振れるって書いてあったから、スイープかと思ってしまった。
 すまん。
 
 
- 12 :秋田県人 :2016/02/22(月) 23:51 ID:5XWwMOz.
-  ガソリンタンクのフロートorメーターの配線orメーターの寿命。 
 
 
- 13 :秋田県人 :2016/02/23(火) 00:46 ID:cawo2IBw
-  古いタイプは、メーターのバイメタル不良、ヒーターコイル切れ。 
 
 
- 14 :秋田県人 :2016/02/25(木) 23:51 ID:XQrUbSSU
-  SUZUKIイグニスのネオンブルーメタリック、なかなか良い色です(≧∇≦) 
 
 
- 15 :秋田県人 :2016/03/03(木) 08:52 ID:MeBU2YyU
-  今月車検です。横手・湯沢で早くて安くて良心的なお店は知りませんか? 
 
 
- 16 :秋田県人 :2016/03/03(木) 11:06 ID:7UtaRAeM
-  >>15 
 俺いつも出してるとこ安いよ
 湯沢の某ディーラー
 でも、ここじゃ公開したくないな
 
 
- 17 :秋田県人 :2016/03/04(金) 06:06 ID:mNXmHbqo
-  >>16 
 ディーラーで安いって…
 手抜きですか?
 
 
- 18 :秋田県人 :2016/03/04(金) 06:24 ID:yYwzWJVs
-  メーカーに属さない個人中古車販売店もディーラーだけどね 
 
 
- 19 :秋田県人 :2016/03/04(金) 06:49 ID:2f4skQ6I
-  車検くらいユーザー車検で通せよ(笑) 
 
 
- 20 :秋田県人 :2016/03/04(金) 07:05 ID:F2jszjWU
-  ユーザー車検は二度とやらん 
 乗車したままリフト上げられるのがあんなに怖いとは思わなかった
 
 
- 21 :秋田県人 :2016/03/04(金) 07:11 ID:F2jszjWU
-  目の前に機材があるのに停車したまま40キロも恐怖を感じたぞ 
 
 
- 22 :秋田県人 :2016/03/04(金) 09:56 ID:AYZ3hpoY
-   白煙吐いてるクルマの排ガス検査もヒヤヒヤもんだぞ。 
 
 
- 23 :秋田県人 :2016/03/04(金) 23:26 ID:tVDvAJVM
-  リフトで上げられたと言うのは、軽自動車のユーザー車検かな。普通車はリフトは無かったと思うけど。 
 
 
- 24 :秋田県人 :2016/03/04(金) 23:43 ID:F2jszjWU
-  軽自動車、リフトに上げられたままハンドル左右に動かしてとか 
 検査員は悪魔
 
 
- 25 :秋田県人 :2016/03/04(金) 23:52 ID:tVDvAJVM
-  軽自動車車検で、後ろのナンバー灯2箇所の内「1個球が切れている。」と言われて、検査後外でリアバンパーを一蹴りしたら点灯したので、検査官を呼んで「ナンバー灯点いている。」と言ったら、ブツブツ言いながらしぶしぶ車検合格のハンコを貰った事が有ったな。 
 
 
- 26 :秋田県人 :2016/03/05(土) 14:35 ID:???
-  昨日、GSの洗車機にかけ「綺麗になった」と思っていたら・・ 
 
 今、車みたら洗車キズ、スゲぇ〜
 
 
- 27 :秋田県人 :2016/03/05(土) 15:28 ID:wsN01VSU
-  当然、購入時にクリアコーティングしてるよね。 
 やってないなら御愁傷様。
 
 
- 28 :秋田県人 :2016/03/05(土) 18:45 ID:???
-  26ですけど 
 クリアコーティング?
 聞いた様な?
 
 クリアコーティングしてないと洗車機に入れられないんですか?
 
 今まで手洗いしてたんですけど・・・
 残念。
 
 皆様も気をつけて下さね
 
 
- 29 :秋田県人 :2016/03/05(土) 18:51 ID:wVPrXoKU
-  洗車する時は、スポンジ洗車機にしてます。ナイロン系の洗車機は、安いけど傷だらけになりますね!特に黒系は!シルバーなら気にならないけどね 
 
 
- 30 :秋田県人 :2016/03/05(土) 19:16 ID:4raCIRkM
-  クリアかかってると洗車キズくらいなら簡単に消せる。 
 
 
- 31 :秋田県人 :2016/03/05(土) 21:33 ID:dn/V5rrQ
-  >>27 
 クリアコーティングって何?
 TTクリアコートの事を言ってるのかな。
 
 
- 32 :秋田県人 :2016/03/07(月) 18:01 ID:FSq1GEso
-  車にカーテン。 馬鹿だな… 
 
 
- 33 :秋田県人 :2016/03/08(火) 14:41 ID:im/qMaoA
-  夏タイヤ履きたいなぁ〜 
 
 
- 34 :秋田県人 :2016/03/08(火) 15:50 ID:ed2jcKy2
-  >>31 
 言葉がわからない馬鹿ですか?
 
 
- 35 :秋田県人 :2016/03/08(火) 17:25 ID:sop.cFtE
-  >>31 
 クリアコーティングなんて商品名は聞いたことがなかったから、質問しただけだよ。
 なんでそうやって煽るような書き込みするかね。
 
 
- 36 :秋田県人 :2016/03/08(火) 17:25 ID:sop.cFtE
-  >>35のレスアンカーミスしたわ。ごめん。 
 >>34宛へのレスね。
 
 
- 37 :秋田県人 :2016/03/08(火) 17:26 ID:sop.cFtE
-  煽らなくてもいいからさっさとクリアコーティングを教えてくれw 
 
 
- 38 :秋田県人 :2016/03/08(火) 19:41 ID:9CoF9BCY
-  >>35 
 クリアコートをやることをクリアコーティングって言うだろ。
 言葉がわからないのかい?
 
 
- 39 :秋田県人 :2016/03/08(火) 21:41 ID:ed2jcKy2
-  >>37 
 理解できたかな?
 これで一つ賢くなったね。
 揚げ足とろうとして恥かいたね君。
 
 
- 40 :秋田県人 :2016/03/08(火) 23:45 ID:pxIxOQKI
-  クリアコートって初めて聞いたよ! 
 
 どこでやってくれるのかな?
 
 
- 41 :37 :2016/03/09(水) 00:25 ID:wwo/B7Ik
-  >>38-39 
 ごめんなさい。
 
 
- 42 :秋田県人 :2016/03/09(水) 10:18 ID:???
-  TTクリアコートが商品名と知っていてクリアコーティングの意味がわからないって頭がおかしいとしか思えないんだが。 
 TTクリアコーティングという商品名は無いと言いたかったのかな?
 だとしたら小学生よりも犬よりも馬鹿ですね。
 首吊って自殺レベルですよこれは。
 反省とかそういう問題ではなく死ぬべきです。
 
 
- 43 :秋田県人 :2016/03/10(木) 14:11 ID:hg/KZQyk
-  >>41 
 謝罪はいらないね。
 言葉がわからないのかい?って聞いてるの。
 わかる?
 
 
- 44 :秋田県人 :2016/03/10(木) 15:30 ID:f.ue73yI
-  ショックアブソーバーがヘタってきたから、ブッシュ類とショックアブソーバーを変えてみた。 
 ショックアブソーバーはモンロー製をチョイス。
 乗り味が良い意味で激変。選んで良かったな。
 
 
- 45 :秋田県人 :2016/03/10(木) 15:42 ID:???
-  >>43 
 気持ち悪い
 
 
- 46 :秋田県人 :2016/03/10(木) 15:45 ID:???
-  >>45 
 お薬飲んだら?
 
 
- 47 :秋田県人 :2016/03/10(木) 15:58 ID:f.ue73yI
-  >>41は一応過ちを認めて謝ってんのに、矛を収めず未だにしつこく煽る野郎が居るのか。 
 100歩譲って謝ってないなら馬鹿にされても仕方ないけど。もうそろそろいいだろw
 
 煽りたいだけならどっか行ってくれよ。いつまでも顔を見えない相手とケンカしたって何も得るもの無いんだし。
 ケンカしてるのが何歳なのか知らないけどさ。大人であれば、相手が謝ったのであれば許す位の器を持てないもんかね。
 
 
- 48 :秋田県人 :2016/03/10(木) 15:59 ID:f.ue73yI
-  どいつもこいつも┐(´д`)┌ヤレヤレ 
 
 
- 49 :秋田県人 :2016/03/11(金) 00:59 ID:VmCsN20Y
-  同僚がハスラーに16インチ履かせようとしとる。 
 
 いかにアホなことか説明しても理解しない。乗り心地は悪くなるが、走りがキビキビするという謎理論を展開中だ。
 
 
- 50 :秋田県人 :2016/03/11(金) 01:24 ID:t8n3Ml2E
-  ガタガタになるのを何か勘違いしてんだろ。 
 
 
- 51 :秋田県人 :2016/03/11(金) 01:51 ID:s.O5a.2.
-  好きにさせとけば! 
 
 
- 52 :秋田県人 :2016/03/11(金) 07:13 ID:1smytv/2
-  女でもないのに軽自動車がメイン自家用車の奴ってどういう思考回路してんの?死にたいの? 
 
 
- 53 :秋田県人 :2016/03/11(金) 07:20 ID:6CzVE0cM
-  ほっとけ。 
 
 
- 54 :秋田県人 :2016/03/11(金) 10:34 ID:wgte0/7k
-  >>49 
 ボディ剛性がしっかりしてるなら、多少インチアップしても乗り心地は悪く無いまま走りは上がるだろうけど。
 軽をインチアップすると走りの性能が上がる以前に、ボディ剛性が無いぶん綺麗にサスペンションが動かないわバネ下重量は上がるわで乗り心地が悪くなるデメリットが大きい気がする。
 
 
- 55 :秋田県人 :2016/03/11(金) 10:35 ID:???
-  事故時に死亡率が高いのは圧倒的に普通車だけどね。 
 高いとこから重い物と軽い物を落とした場合どっちが衝撃が大きいか?
 答えは普通車。
 なので重い車輪に安全性を求めるならとにかく剛性が高い車を選べ。
 低燃費車やミニバンとかマジで棺桶だぞ。
 安全面とコスパがいいのはスバル車かな。
 
 ちなみに挟まれた場合に限り軽が高確率で死ねる。
 
 
- 56 :秋田県人 :2016/03/11(金) 10:46 ID:wgte0/7k
-  >>55 
 色々突っ込みどころが多すぎ。
 一方的にクラッシャブルゾーンの剛性上げたとしても、上げ過ぎて乗員へ衝撃が来たらどうしようも無い。
 今の車は、相手の車のエネルギーを上手に吸収出来るようにしつつ生存空間はきっちり設計してるよ。
 一方的にこっちのクラッシャブルゾーンの装甲を強くしたって、エネルギー吸収出来ないでこっちも相手も怪我させる危険性が上がるなら本末転倒。
 
 衝撃って言うか、衝突時の生存空間がしっかりしてるかしてないかが一番。
 IIHSのスモールオーバーラップ見てみれば分かるけど。あんなの軽自動車じゃクリアできないよ。
 普通車でもクリアするのがやっとだったってのに。重量は二の次だと思う。
 
 
- 57 :秋田県人 :2016/03/11(金) 12:25 ID:GuXjv8jc
-  >>55 スバルの所だけ同意 
 
 
- 58 :秋田県人 :2016/03/11(金) 14:02 ID:dFoisgt2
-  軽自動車普通車問わず大径ホイールが流行ってるから走り云々じゃなければ別に18インチでも良いと思う 
 
 
- 59 :秋田県人 :2016/03/11(金) 14:02 ID:L4FykEyE
-  最近のSUBARUは剛性高いみたいだけど、インプレッサがデビューした頃は、かなり剛性低かったので有名だったよね! 
 
 
- 60 :秋田県人 :2016/03/11(金) 15:15 ID:psXE8al2
-  >>56 
 それは机上のお話。
 現実で死亡率が高いのは普通車であり、低燃費車やミニバン等が死亡率が高い事実。
 
 
- 61 :秋田県人 :2016/03/11(金) 15:45 ID:psXE8al2
-  捕捉しとかないと先のレス読まない横槍君から絡まれるな。 
 挟まれる等、衝撃の逃げ場が無い場合は軽の死亡率が圧倒的に高い。
 低燃費車、ミニバンの死亡率が高いのも事実。
 
 とにかく安全性を重視するならRVやSUVのディーゼル車が一番。
 衝撃に強く出火しにくい。
 ぶっちゃけRV、SUV、セダン、ステーションワゴン(HVを除く)以外は目くそ鼻くそ。
 対して変わらないのが多い。
 
 
- 62 :秋田県人 :2016/03/11(金) 16:39 ID:7Wmc9xIU
-  どこかで衝突実験データを公開してたね。 
 うちの場合は嫁が普通車転がして、俺は軽。なんだかんだ路駐しやすいし便利。
 流石にデカイ箱で小路に路駐するほど図々しくないし、小心者だから軽箱だね。ほんとならツインでもスマートでもいい。
 
 
- 63 :秋田県人 :2016/03/11(金) 19:59 ID:VmCsN20Y
-  衝突実験の動画はいろんなとこにあるけど、やっぱ普通車のほうが安全性は高い結果が出てるよ。 
 
 ただ、軽自動車といっても、車内空間は最低限確保されてるし、最近の技術はすごいなーって感心する。
 
 
- 64 :秋田県人 :2016/03/11(金) 20:01 ID:VmCsN20Y
-  ↑あ、衝突したあとの車内のことね。グシャってなっても乗員のスペースは確保できてる。 
 
 
- 65 :秋田県人 :2016/03/11(金) 21:48 ID:LNcFNnIs
-  衝突したら問題なのは衝撃と云うより減速Gだな。 
 
 でかいミニバンで死亡率が高いのは単独事故で強固な障害物にぶつかると自重で潰れるから。
 車対車だと軽い方がダメージがデカイのは当然。
 
 
- 66 :車屋さん :2016/03/13(日) 14:39 ID:???
-  日産とかの大手の営業クソ野郎と接触事故起こすとほんとクソだよな。 
 恐喝まがいな罵詈雑言ひでーよな。一方的に修理代金増し増ししやがるし。
 次からは他社のメーカーに乗り換えるしかないか
 
 
- 67 :秋田県人 :2016/03/16(水) 17:56 ID:sNl2FB/g
-  タイヤ交換した? 
 
 
- 68 :秋田県人 :2016/03/16(水) 18:37 ID:fIp6UdHM
-  >>67 
 気温的にはOKなんだろうけど。
 例年通りだと4月過ぎてから交換するから、3月中だと精神的にまだ早いかなって感じてしまう。
 
 
- 69 :秋田県人 :2016/03/17(木) 09:07 ID:???
-  バッテリー再生用パルス充電器というものが販売されてますが、 
 どのぐらい効果があるものでしょうか?
 
 漠然とした質問ですみません。
 
 
- 70 :秋田県人 :2016/03/17(木) 09:31 ID:oheHll/E
-   ↑ 
 実際に使ってるが、4年で交換が6年目迄は使える感じ。
 
 アイドリングストップの付いた車にこの春から乗るが、その結果は5〜6年後にまた聞いて下さい。
 昔はわざとショートさせて、極板の間を綺麗にしたりという方法もあった。
 
 詳しい方からのカキコに期待!
 
 
- 71 :秋田県人 :2016/03/17(木) 11:11 ID:ibh1SGI2
-  何も付け無くても、パナソニックのバッテリー7年持ったな。後は、アマノで半額で交換したパナソニックバッテリーを使用している。 
 
 
- 72 :秋田県人 :2016/03/17(木) 11:59 ID:6Xzgbg4s
-  パナソニックのカオスとBOSCHのハイテックシルバーは良かったな。 
 自己満足だけど、カオスは青色で綺麗だし。
 
 
- 73 :秋田県人 :2016/03/17(木) 12:33 ID:???
-  >>69でバッテリー再生用パルス充電器の事で質問したものです。 
 回答頂いた方々、ありがとうございました。
 
 私の乗っている車のバッテリーが交換時期らしいのでバッテリーの購入を考えていたのですが、
 もし、バッテリー再生用パルス充電器というものが効果があるのでしたら、
 普段乗っていない車や除雪機などのバッテリー充電を含めて有効に利用できるかなと考えていました。
 
 
- 74 :秋田県人 :2016/03/17(木) 15:38 ID:oheHll/E
-  70です。 
 結構オススメです、私は新しいうちから定期的にパルス充電してました。
 例えば夜帰ってから朝までを3回(3日間)を春秋2回、買って一年目あたりからやってます。
 
 車用と船舶用は中身は同じ、後者の方が安く買える筈?でした。
 
 バッテリーは車から外さずキャップを緩めるだけ(外さない)でやってますが、液が外迄出る事はありませんでした、バッテリーの大きさにもよると思いますが。
 
 充電器としての能力は5アンペア、ラジオ等にノイズが入ります。
 
 
- 75 :秋田県人 :2016/03/20(日) 12:44 ID:???
-  HIDバルブで明るくて見やすいバルブはどこの製品ですか? 
 車検対応品でお願いします。
 
 
- 76 :秋田県人 :2016/03/20(日) 12:56 ID:dGYsMlaE
-  NSXが車検から帰ってきました。 
 乗るの久しぶりだなー。
 
 
- 77 :秋田県人 :2016/03/20(日) 14:07 ID:LPgZQP/c
-  >>75 
 3年保証付きで国産のカーメイトGIGA。
 結局純正と同等のケルビン数(4000K前後)が一番見やすいと思う。ケルビン数高くても雨や雪で見難いしね。
 
 
- 78 :秋田県人 :2016/03/23(水) 21:51 ID:T4.342qs
-  カーメイトGIGA H.I.D. DUALX クールスカイ 6700Kがよろしいかと 
 自分は付けていませんが
 
 
- 79 :秋田県人 :2016/03/24(木) 13:28 ID:???
-  今使っているバッテリー、エンジンかけない状態で12.44Vぐらい 
 最近、エンジンがかかりにくくなったかな?と思っているけど、
 バッテリーって急に逝っちゃう?
 4年目のバッテリーですけど。
 
 
- 80 :秋田県人 :2016/03/24(木) 13:35 ID:Zk/4i9P6
-  電解液の比重も大事 
 
 
- 81 :秋田県人 :2016/03/24(木) 13:39 ID:4qH3ZuzI
-  補水不要のメンテフリータイプのカオスやハイテックシルバーを買えば解決 
 
 
- 82 :秋田県人 :2016/03/24(木) 13:57 ID:???
-  >>80 そうなんだ。 
 それって簡単に調べられるものですか?
 
 >>81 昨日、オートバックスでカオス(青だよね)見ました。
 100D23Lで29800円、ネットだと11000ぐらい
 
 この値段の差、何だ?って感じです
 
 
- 83 :秋田県人 :2016/03/24(木) 14:42 ID:TBM9bUSs
-  >>82 
 単純に人件費と土地代の差かと。ネット価格を見るとカー用品店やディーラーで買うのがバカらしくなるな(´・ω・`)
 
 俺は廃バッテリーの処理が面倒だったのもあり、ネットでパナソニックのカオスを買ってディーラーに持ち込んだ。
 12ヶ月点検で見る箇所だったからか、持ち込んでも工賃・廃棄料を取られなかったし。
 
 
- 84 :秋田県人 :2016/03/24(木) 21:09 ID:OXWK0VFU
-  ネットの人気店だと新鮮ピチピチのバッテリーがくるよ 
 ぽちった日の前の週に生産されたカオスが届くよ
 
 
- 85 :秋田県人 :2016/03/25(金) 04:12 ID:oXCAu1to
-  例えば? 
 
 
- 86 :秋田県人 :2016/03/25(金) 12:45 ID:Tc0Ixflo
-  ロードスターがドイツ車を抑えてワールドカーオブザイヤーに輝いたね。 
 おめでとうございます。
 この間出たハードトップのロードスターもクーペスタイルで格好いいわ。
 http://autoc-one.jp/news/2634326/
 http://autoc-one.jp/mazda/roadster/special-2630760/
 
 
- 87 :元走り屋 :2016/03/26(土) 17:14 ID:???
-  ちょっと車探してるんですが、15年前に大森の人でRx7のRマジックチューンのドラック使用で色赤の車あったんですが、一度横手の車屋で見てからどこに行ったかわかる方教えてください。 
 
 
- 88 :秋田県人 :2016/03/27(日) 15:58 ID:TJMA.mKE
-  車窃盗団はダメよ。 
 
 
- 89 :秋田県人 :2016/03/29(火) 10:27 ID:BosSlDSw
-  今は、廃バッテリーは結構高く売れる。 
 
 
- 90 :秋田県人 :2016/03/29(火) 17:42 ID:vQ0eurGo
-  ワイパーキャップが錆びて取れない 
 
 
- 91 :秋田県人 :2016/03/29(火) 18:07 ID:zaLGF7fY
-  ↑車種は。 
 
 
- 92 :秋田県人 :2016/03/30(水) 07:03 ID:acGXfcKo
-  ゴムハンマーで小突いてやればキャップにガタでないかな? 
 駄目ならCRC噴いて小突いて放置かな
 
 
- 93 :秋田県人 :2016/04/01(金) 07:44 ID:???
-  バッテリーの寿命判定ユニット LifeWINK を取り扱っている店を教えて下さい。 
 
 
- 94 :秋田県人 :2016/04/01(金) 09:37 ID:1rN5Yv/6
-  >>93 
 それはカオスでしか使えないから注意してね。新品取り付け時に同時にやらないと正常に判別できないのも注意。
 ネットで買えば良いだろうけど、どうしてもすぐに欲しい場合は取扱店に行けば有ると思う。
 http://panasonic.jp/car/battery/search/index.html
 
 
- 95 :秋田県人 :2016/04/01(金) 09:50 ID:???
-  >>94 ありがとうございます。 
 リストを参考に早速買いに行きたいと思います。
 
 
- 96 :秋田県人 :2016/04/01(金) 16:00 ID:TVhWbqHU
-  テスターで電圧計るだけじゃダメかな? 
 
 
- 97 :秋田県人 :2016/04/02(土) 10:02 ID:g5SPEC1o
-  >>96 エンジン始動時の様な高負荷を掛けた状態の時の電圧が重要かも? 
 専門家じゃないから詳しくは分からないけど。
 
 
- 98 :秋田県人 :2016/04/02(土) 12:19 ID:oZ1A87LE
-  配線長めにテスター繋げとけばいいだけかと。 
 
 
- 99 :秋田県人 :2016/04/02(土) 13:11 ID:???
-  >>94 昨日、イエローハットで購入できました。 
 そして先程、カオスのバッテリーと共に取付が終わりました。
 
 カオスのバッテリーに変えたら、音質変わりました。
 いつも浜崎あゆみを聴いているのですが、
 あゆ歌上手くなった?と感じたくらいです。
 
 
- 100 :94 :2016/04/02(土) 14:20 ID:7nk0vHRA
-  >>99 
 実店舗で買ったのかw 高性能バッテリーだけあって、実店舗で買うとかなりお高いよね。
 
 プラシーボかも知れないけど、俺も取り付けた時は確かに音の輪郭がはっきりしている様な気がした。
 ボンネット開けると青色が目立って格好いいのも好きだわ。
 買えて良かったね。
 
 
- 101 :秋田県人 :2016/04/02(土) 16:13 ID:???
-  >>100 
 バッテリーは通販で買いました。
 ここ見てたら通販が安いと書いていたので。
 LifeWINKはイエローハットで買いました。
 
 音質変わりました。
 音の輪郭がはっきりしている様な気がするし
 高音がスッキリした気がします。
 
 
- 102 :秋田県人 :2016/04/02(土) 21:40 ID:v2aPgcOA
-  カオス3シーズン目、最近ようやく暖かくなってきたせいか、キュルブォーンて感じでE/Gかかりますね^^ 
 
 
- 103 :秋田県人 :2016/04/03(日) 01:04 ID:Sw8dUXug
-  一番最初に低音変わると思うが? 
 
 
- 104 :秋田県人 :2016/04/03(日) 12:55 ID:STt4wKSA
-  標準で付属するザクシアも忘れないで。 
 
 
- 105 :秋田県人 :2016/04/03(日) 13:06 ID:cLc2ZsHE
-  ザクシアとカオスは中身は同じだよね? 
 
 
- 106 :秋田県人 :2016/04/03(日) 13:57 ID:R1syPijg
-  >>104-105 
 同じだと思う。ライフウィンクが付いてるバッテリーなんてパナのカオス位しか無いと思うし。
 
 
- 107 :秋田県人 :2016/04/04(月) 06:38 ID:tQNkXDoE
-  配線伸ばしてフロントガラス下に移設すると、いつでも見えるし、セキュリティっぽい外観になるよ 
 
 
- 108 :秋田県人 :2016/04/04(月) 06:46 ID:6iksDhHE
-  カーステ、USB記憶媒体で聴いてるんだけと、音かすれてスピーカーが壊れたかと思ってたがラジオはキレイに聴こえる。デジタルでコピーしてるので劣化はない、成る程バッテリーが原因か、 
 
 
- 109 :秋田県人 :2016/04/04(月) 07:42 ID:Z6mwY98U
-  結構の相性あるUSB本体かもよ 
 
 
- 110 :秋田県人 :2016/04/04(月) 07:43 ID:Z6mwY98U
-  圧縮変換ソフトの相性とかもあるかもね 
 
 
- 111 :秋田県人 :2016/04/04(月) 10:17 ID:JMC/NaBg
-  >>108 
 まさかビットレートが極端に低くて音が悪く聞こえるとかっていうおちは無いよねw
 
 
- 112 :秋田県人 :2016/04/04(月) 13:12 ID:nFhBzOKk
-  詳しく分からないけど、ユウチュブから拾って聴いてる。前はそんなに悪くなかったのに、この頃がおかしい。cdからとったヤツはないかな?でもUSB記録は便利だよね 
 
 
- 113 :秋田県人 :2016/04/04(月) 13:21 ID:N583OiiA
-  >>112 
 YouTubeから抜いた奴はビットレートが低い場合が多々有るから、きちんとファイルのビットレート見た方が良いよ。
 最近おかしいってのは俺も分からないが。
 
 
- 114 :秋田県人 :2016/04/05(火) 19:42 ID:???
-  ガリバーって車売るところ?買うところ? 
 
 
- 115 :秋田県人 :2016/04/05(火) 19:48 ID:jGbCeSGQ
-  >>114 
 買取も販売も両方やってる。
 
 
- 116 :秋田県人 :2016/04/07(木) 20:00 ID:.hnZlo2M
-  ヴォクシーに乗ってます。メーターを出来るだけ明るくするにはどうしたらいいでしょうか? 
 
 
- 117 :秋田県人 :2016/04/07(木) 21:11 ID:.V7s99JQ
-  >>116 
 説明書くらい見なよ・・・型式に依って操作方法だって違うだろうし。
 
 
- 118 :秋田県人 :2016/04/07(木) 22:13 ID:S97sy1Pk
-  僕死w 
 
 
- 119 :秋田県人 :2016/04/08(金) 05:18 ID:Z9a6oljU
-  >>116 
 パネルはずして球取り替えれば良いと思います。
 
 
- 120 :秋田県人 :2016/04/08(金) 07:40 ID:3nGxoero
-  >>119 
 それってイエローハットとかでもやってもらえますかね?
 
 
- 121 :秋田県人 :2016/04/08(金) 08:47 ID:FsvIHJpY
-  >>116“みんカラ”見てみ。事細かく作業手順&時間を写真入りで投稿してる奴は多分居る。 
 
 
- 122 :秋田県人 :2016/04/08(金) 20:41 ID:tIeddBXA
-  >>120 
 ヴォクシーだと、球っていうか、基盤にはんだ付けだから、1〜2万くらいで店に頼むとかなりの金額になるよ。
 小手作業もそんなに難しくはないけど、やっぱり面倒だからね・・・・
 
 
- 123 :秋田県人 :2016/04/08(金) 21:14 ID:YCFmYaiM
-  >>122 
 1〜2万で出来るってことですか?
 
 
- 124 :秋田県人 :2016/04/09(土) 13:11 ID:Lh/MZ/6Q
-  電球一個追加で自己責任なら二千円以内だが 
 大手に頼んで電装屋へ回しピンハネで二万以内だと思うよ
 ライトみたいに後ろから外せないのかな電球交換で済むなら楽そうなんだが
 
 
- 125 :秋田県人 :2016/04/09(土) 13:45 ID:rHWrPwnU
-  今は、自動車の走行距離を巻き戻す業者はいないのかな。 
 
 
- 126 :秋田県人 :2016/04/09(土) 14:35 ID:QUu7RMX2
-  有ったとしても言えないだろー 
 
 
- 127 :秋田県人 :2016/04/09(土) 20:35 ID:dRn6xCZ6
-  >>123 
 やってくれると思いますよ。もしイエローハットで断られたら、タイヤ館のスタッフもそういうの好きな人多いんで、頼んでみてはどうでしょう?
 
 
- 128 :秋田県人 :2016/04/09(土) 22:43 ID:k8qJ38Ys
-  ヴォクシーw w w 田舎臭 
 
 
- 129 :秋田県人 :2016/04/09(土) 23:46 ID:ZJbKZmbI
-  http://i.imgur.com/JxWC8jD.jpg 
 泣ける
 
 
- 130 :秋田県人 :2016/04/10(日) 15:19 ID:pZ0EMrbE
-  >>128 
 秋田ナンバーとかの田舎ナンバー付けたらどんな車でも田舎臭い(笑)去年田舎ナンバーのフェラーリ見たけど、田舎臭かったwww
 
 
- 131 :秋田県人 :2016/04/10(日) 17:20 ID:1cAUcBcA
-  ナンバー気にする辺り真性カッペだな。 
 
 
- 132 :秋田県人 :2016/04/10(日) 19:04 ID:pZ0EMrbE
-  光源が基板に埋め込まれてるタイプは出来ないって言われた。ディーラーならやってくれるかな?それかカスタムショップ探すか。県南にカスタムショップあるかな? 
 
 
- 133 :秋田県人 :2016/04/10(日) 19:51 ID:DS8HB/ZY
-  光源ならカーステレオや車幅等から簡単に取れるけど 
 パネルへ細工するのが面倒だと思う
 
 
- 134 :秋田県人 :2016/04/10(日) 20:36 ID:1J4zI0.s
-  車幅灯w面倒というかLEDのサイズも違うから無理だろ 
 
 
- 135 :秋田県人 :2016/04/10(日) 20:44 ID:DS8HB/ZY
-  LEDなのか悪い 
 LED打ち替え動画を見つけたから参考にし頑張って
 https://youtu.be/cDsFDEok3Q8
 
 
- 136 :秋田県人 :2016/04/11(月) 07:09 ID:x3FrZyaA
-  なんでそんなに明るくしたいんだろ 
 
 
- 137 :秋田県人 :2016/04/11(月) 10:24 ID:B0.drcHE
-  グラサンして運転するんじゃね?? 
 
 
- 138 :秋田県人 :2016/04/11(月) 10:55 ID:???
-  メーター照度調整が出来る事を知らないんじゃね? 
 
 
- 139 :秋田県人 :2016/04/11(月) 11:04 ID:MUsU5U1I
-  >>138 もっと明るくしたいと言うことだろう? 
 
 
- 140 :秋田県人 :2016/04/11(月) 11:46 ID:n9EyRuJ.
-  ライト点灯時と消灯時、それぞれで調整出来る事を知らないとか? 
 
 
- 141 :秋田県人 :2016/04/11(月) 19:25 ID:2dPpwhkM
-  調整しようとしたら、初期設定が一番明るかったw 
 
 
- 142 :秋田県人 :2016/04/12(火) 03:40 ID:i1RxhryY
-  人口10万人あたりの交通事故死者数ランキング  
 
 1位 香川県 8.2人
 2位 高知県 7.0人
 3位 岩手県 6.4人
 3位 島根県 6.4人
 ----------------------
 36位 愛知県 3.2人
 36位 福岡県 3.2人
 40位 埼玉県 2.8人
 40位 千葉県 2.8人
 45位 大阪府 2.1人
 46位 神奈川県 2.0人
 47位 東京都 1.4人
 
 
 やっぱり東北の癌は岩手なんだよ
 
 
- 143 :秋田県人 :2016/04/14(木) 08:46 ID:JH8Oyxdk
-  ブーツ交換から半年締め方悪くて外れてたの発見 
 このままでも大丈夫と言い訳する始末
 修理頼んだら異物混入検査もグリス足す事もせず締め直しただけ
 しかも千円だが有料修理
 高いとの噂があったが技術も最悪な店に出した
 二度と利用する事は無いだろう
 
 
- 144 :秋田県人 :2016/04/14(木) 09:36 ID:XzlTJi8Y
-  >>143 
 6ヶ月間なら整備保証があるんだから、整備保証で直してもらえば良かったのに。
 
 
- 145 :秋田県人 :2016/04/14(木) 21:00 ID:iJLST3lQ
-  >>143 
 そういう店は何となく見当がつく書き込みしてやるべきです。
 
 
- 146 :秋田県人 :2016/04/20(水) 18:38 ID:oWQby.GI
-  三菱またやらかした! 
 
 
- 147 :秋田県人 :2016/04/20(水) 18:43 ID:MGcosMOo
-  三菱自動車の燃費計測不正、シャシーダイナモの走行抵抗を軽めに設定 
 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/20/news144.html
 
 ニコ生でも会見中継中
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv260245814
 
 
- 148 :秋田県人 :2016/04/20(水) 18:44 ID:MGcosMOo
-  リコール隠し以降やっと持ち直して来てアウトランダーもいいなと思っていたらこれか。 
 アンチ三菱って訳じゃ無かったけど、流石に擁護出来ない。
 去年にマイチェン後のアウトランダーPHEVが気になって、試乗した数日後手書きの葉書を送付してくれた秋田三菱の営業マンが可哀想になる。
 アウトランダー良い車なのにな。隠蔽体質が抜けていなくて残念としか言い様が無い。
 
 ユーザーは勿論の事。部品メーカー・自社工場従業員・販売店などにどうやって説明するんだろう。
 周辺で今回不正が発覚したDAYZとekに乗ってる人が居るし正直他人事じゃないわ。
 やっぱり三菱車だけは辞めたほうがいいんだろうね(´・ω・`)
 
 
- 149 :秋田県人 :2016/04/20(水) 19:39 ID:50vMqyUY
-  デイズに乗ってます。今、はらわたが煮えくり返っております。 
 
 
- 150 :秋田県人 :2016/04/20(水) 19:56 ID:CpgsmCuo
-  カタログでは、25以上走るといいながら今だに長距離でも20も走ったことない! 
 
 
- 151 :秋田県人 :2016/04/21(木) 03:42 ID:bTPxqHys
-  日産が、三菱のデータを鵜呑みして、今まで何もしなかったほうが不思議だ。 
 カタログ作ったりする時も、三菱のデータをそのまま、流用したのかな。
 
 
- 152 :秋田県人 :2016/04/21(木) 06:30 ID:f6q3xZ3c
-  デイズルークスあるんだけどなんか補償とかしてくれるの? 
 
 
- 153 :秋田県人 :2016/04/21(木) 06:45 ID:vIE5mXXI
-  んなポンコツ安車なんて補償いらねーだろ。 
 
 
- 154 :秋田県人 :2016/04/21(木) 09:42 ID:KXWEApXg
-  >>151 
 性善説に基づいてるだろうし、まさか一緒の目標を定めて仲間でやってるのに不正するとは思わなかっただろうよ。
 
 
- 155 :秋田県人 :2016/04/21(木) 09:42 ID:KXWEApXg
-  >>151 
 性善説に基づいてるだろうし、まさか一緒の目標を定めて仲間でやってるのに不正するとは思わなかっただろうよ。
 
 
- 156 :秋田県人 :2016/04/21(木) 09:43 ID:KXWEApXg
-  間違えて連投しちまった。ごめん。 
 
 
- 157 :秋田県人 :2016/04/21(木) 10:56 ID:lsTJyYlE
-  ワーゲンみたいに 五年間無料でなんたらて言うのを期待! 
 
 
- 158 :秋田県人 :2016/04/21(木) 12:22 ID:88JBcXhU
-  車としてはいい車なんだが、例えばサーキュレーターはこの二車しか装着されてないし。 
 
 
- 159 :秋田県人 :2016/04/21(木) 12:28 ID:KXWEApXg
-  日産はどうするんだろうな。三菱相手に裁判起こした後、合弁会社解散して完全自社開発しそう。 
 アウトランダーPHEVはマイチェン後内外装が良くなったし、結構真面目に買おうかと思ってたけど・・・
 今回の一件があったから取り敢えず購入するのは見合わせるわ。
 
 
- 160 :秋田県人 :2016/04/21(木) 16:33 ID:JPmPTSC6
-  三菱は燃費の差と走行距離から返金処理だってね 
 
 
- 161 :秋田県人 :2016/04/21(木) 17:31 ID:Ji8I9Tvw
-  やっぱり三菱は何も変わって無かったな。 
 
 
- 162 :秋田県人 :2016/04/22(金) 11:59 ID:3z7wt39c
-  JC08カタログ燃費ばかり気にするヤッコたかりはもうやめよう。 
 実燃費で考えよう。
 三菱はペダルレイアウトが窮屈じゃなくてよい。某高級ブランド車より快適。
 
 
- 163 :秋田県人 :2016/04/22(金) 12:26 ID:ap.xR61Y
-  そういう問題じゃない。リコール騒動から何も学んでないってことが問題 
 
 
- 164 :秋田県人 :2016/04/22(金) 13:23 ID:3z7wt39c
-  他社なんか装備品てんこ盛りでわざと車重増やして、エコカー減税適合だろ。 
 
 
- 165 :秋田県人 :2016/04/22(金) 18:20 ID:cpfHq/K.
-  中古のエネチャージ車は、燃費悪そうな感じがするけど?ただの重たい箱積んでるだけの様な気がする。電池?バッテリー?は、交換するのだろうか? 
 
 
- 166 :秋田県人 :2016/04/22(金) 18:52 ID:dZSIKVCU
-  >>165 
 助手席下のリチウムイオン電池が劣化して燃費は多少落ちるだろうけど、フルなハイブリッド車じゃないし極端には落ちないと思う。
 エンジンそのものが、どのメーカーもエンジンの熱効率上げて低燃費な仕様で作ってるしさ。
 
 
- 167 :秋田県人 :2016/04/22(金) 18:55 ID:dZSIKVCU
-  言葉足りなかった。エンジンの自体が熱効率向上させて低燃費な方向にしてるから・・・ 
 フルなハイブリッド車じゃないエネチャージやセレナの簡易ハイブリッドに代表される類の物はそこまで極端に落ちないんじゃないかって事。
 
 
- 168 :秋田県人 :2016/04/22(金) 22:57 ID:kvtHUfpk
-  ハイブリッド車からモーターと無駄なバッテリーを取り外せば燃費よくなるよ。 
 
 
- 169 :秋田県人 :2016/04/23(土) 19:09 ID:/b9CZXQY
-  クルマ屋のくせに直せないクルマ屋 
 
 その名は、LCS
 
 
- 170 :秋田県人 :2016/04/25(月) 19:48 ID:AQnoGpJk
-  最近の車は職人でも難しそう 
 もう電装屋の分野じゃないのか(笑)
 
 
- 171 :秋田県人 :2016/04/25(月) 21:52 ID:4JPxK60w
-  三菱以外の車に乗っているけど、どう頑張ってもカタログに記載されているような燃費にならない…。 
 エコ運転割合は、100%。なぜだ?
 
 
- 172 :秋田県人 :2016/04/25(月) 23:27 ID:b8FQ4lUo
-  メーターの燃費計なんか信じるなよ。実燃費なんざそんなもんだ。 
 
 
- 173 :秋田県人 :2016/04/26(火) 00:30 ID:ztJdZlXk
-  ホンダの軽にIMA搭載したら燃費良くなりそうなんだが。 
 軽にこそIMAかなと。
 
 
- 174 :秋田県人 :2016/04/26(火) 01:34 ID:eRmoQ2IY
-  >>170 
 ある意味、それは的を得ていると思う。
 
 そうでない部分も、もはや直すというより単なる交換作業だし。
 エンジンでさえ、リビルト品と交換するほうが安くて早いときたもんだ。
 
 
- 175 :秋田県人 :2016/04/26(火) 17:37 ID:gG1CThZQ
-  >>174 
 悪いけど、的は射る物で得る物じゃないよ。
 誤用は恥ずかしいからちゃんと覚えた方が…
 
 
- 176 :秋田県人 :2016/04/26(火) 18:07 ID:BHjR7bCk
-  『三省堂国語辞典』に誤用の記載がなければ、根拠の薄弱な「的を得る」誤用説がこのように世間に広まることはなかったはずです。 
 
 『三省堂国語辞典』の第7版が2013年12月発売になり、この新版から「的を得る」が採録立項されたのです。
 
 
 「的を得る」の掲載に関して、編集者の飯間浩明さんはtwitterに「『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。」とツイートされています。(https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616)
 
 
- 177 :秋田県人 :2016/04/26(火) 18:49 ID:MVlJ/KIY
-  揚げ足取りクンは、恥ずかしいね。早よう謝罪したほう良いですよァ 
 
 
- 178 :秋田県人 :2016/04/26(火) 21:28 ID:70FdCIj.
-  三菱自動車のカタログ燃費不正は25年前から。 
 新車、中古車、購入者やレンタカー利用者全員にガソリン代返金しましょうね。
 
 
- 179 :秋田県人 :2016/04/26(火) 21:32 ID:jbQpq.T.
-  三菱自の燃費不正、低燃費モデルで軽くした走行抵抗を基に他モデルは机上計算 (1/2) 
 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/26/news149.html
 
 
- 180 :秋田県人 :2016/04/26(火) 21:55 ID:lRCcRYT6
-  ホンダも燃費カタログ値を誤魔化してたよな! 
 
 
- 181 :秋田県人 :2016/04/27(水) 12:32 ID:bjLVIwAU
-  カタログ上の燃費なんて、試験場で最もいい走行条件を満たした上で計測されるもので、そもそも日本の道路事情ではそんな走行条件満たせるはずもなく、実際の燃費はカタログより下になるのが当たり前。まあ、瞬間的な燃費で言えばカタログの倍以上は普通に出るけど、あくまで平均値だからね。 
 
 
- 182 :秋田県人 :2016/04/27(水) 15:29 ID:g4aXitnY
-  以前、旧型のeKワゴンに乗っていましたが燃費なんか考えませんでしたわ。 今、新型アルトのあまりの燃費の良さを実感してます。軽く薄く作ってあるから当たり前ですが。安全運転しないと(笑) 
 
 
- 183 :秋田県人 :2016/04/27(水) 16:36 ID:Bh/GvXyo
-  >>182 
 軽く薄くというか、超高張力鋼板を使う場所を増やして軽さと強度を両立しつつ樹脂フェンダーも使ってるから軽いんだよ。
 今の鋼板は高張力鋼板だから昔の鋼板よりは強くて軽くなってる。
 つまり強く軽くなっているぶん、昔の様に普通の鋼板を厚めに使わなくても軽さと強度を両立できるって訳。
 
 
- 184 :秋田県人 :2016/04/27(水) 16:47 ID:pxxZtdLU
-  オレ、デイズルークス乗ってるけど。 
 
 リッター18キロ位走ってるから、燃費悪いと特に感じない。
 燃費を気にかける運転はしてないし、エアコンやヒーター使う時期は、エンジン止めない事も多い。
 
 主に嫁さんが乗ってるが、使い勝手がいい(軽だから)のでチョクチョク借りる。
 
 
- 185 :秋田県人 :2016/04/28(木) 08:26 ID:Ph/Hhyko
-  ゴムやホースの劣化防止剤何がない? 
 グリスのように粘度があり長持ちする製品
 悪影響を与えないグリスとかならあったが
 劣化を防止とかはすぐ乾き長持ちしない製品しかみつけられない
 
 
- 186 :秋田県人 :2016/04/28(木) 14:29 ID:kBNU0HUo
-  ゴムね〜、私もいろいろ試したんだけど、結局整備士の人に相談したんですよ。 
 ゴム製パーツは基本的に内部から保護剤が表面ににじみ出て保護するように出来てるらしく、表面がすぐ乾くようだったら交換するべきだそうです。
 
 
- 187 :秋田県人 :2016/04/28(木) 15:00 ID:UcpaFl7c
-  軽で、30キロ弱のカタログ燃費で、実走行燃費は19キロってオレの軽バンより走らないんだね。 
 
 
- 188 :秋田県人 :2016/04/28(木) 15:09 ID:Ph/Hhyko
-  交換するほどでは無いがゴムパーツの手入れで延命したい 
 量販店で売ってるラバープロテクトみたいなのはすぐ乾燥して効き目期間が短そうで
 長期プロテクト売りにしてる製品は無いのか
 
 
- 189 :秋田県人 :2016/04/28(木) 16:06 ID:8lzDbTcY
-  俺の軽バンはリッター10キロ走ればいい方 
 釣りで使いづらいけど秋にはFFマニュアルに戻るよ
 
 
- 190 :秋田県人 :2016/04/28(木) 16:22 ID:Q8xp8r1.
-  三菱自と日産の軽自動車、販売再開は早くて7月に 
 http://response.jp/article/2016/04/28/274421.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
 
 
- 191 :秋田県人 :2016/04/28(木) 22:48 ID:7p7Mwbe2
-  >>190 
 できればこのまま販売再開せず消滅してほしいものだ
 地元の三菱ディーラー社員の態度を見てると誠意ある対応なんて望めないだろ
 うな
 昔クレーム入れたら逆切れされたことあり
 三菱の車なんて二度と買うか!
 20年経ってもしっかり覚えているぞ!
 
 
- 192 :秋田県人 :2016/04/28(木) 22:55 ID:VktpG7lk
-  販売再開云々より先にやるべき事あるだろクソ菱 
 
 
- 193 :190 :2016/04/28(木) 23:11 ID:ZLcjDLws
-  >>191 
 俺は別に三菱を嫌ってる訳じゃなかったけど・・・リコール隠しの後に流石にこれは擁護できない。1回潰れるべきかもね。
 三菱グループのバックアップが有るから潰れないどころか、潰れさせないように何とか乗り切ってやりそう。
 日本ではアウトランダー。アジア圏ではパジェロスポーツやピックアップトラックでやっと元気が出てきたと思ったらこれだもん。
 この間マイチェンがあったアウトランダーはいいなと思い、結構真面目に購入考えたのに裏切られた気分だわ。
 
 20年前の私は当時5歳で分かるはずが無いので、クレームの件のコメントは差し控えます。申し訳ないです。
 
 去年スカイドームであったあきたNEXTモーターショーでは、アウトランダーPHEVに乗ってわざわざ後日手書きの葉書を寄越す位の熱心な営業さんだったし。
 少なくとも私は変な感情は抱かなかったな。現場のディーラーが手書きの葉書を寄越すくらい頑張ったとしても、三菱自動車本体がこれじゃあな。
 現場ディーラーの頑張りが報われない状態が長年続いて正直同情してしまう。
 
 
- 194 :秋田県人 :2016/04/28(木) 23:15 ID:ZLcjDLws
-  >>192 
 一応言っておくが公式のプレスリリースじゃないからね。
 当然補償や他車種含めた調査を同時に並行作業しながらでの話になるでしょ。
 
 
- 195 :秋田県人 :2016/04/29(金) 01:08 ID:U.uehMIE
-  三菱だけ悪者扱いしてるけど確か日産と共同開発だった様な?裏切ったな日産! 
 
 
- 196 :秋田県人 :2016/04/29(金) 07:36 ID:ak.1nmGs
-  日産・三菱の共同開発車ですよ。 
 
 「日産の軽」とか言って売ってたクセに、なに被害面してんのかと。
 
 一緒に謝って賠償なりするのが筋じゃないかな。
 
 
- 197 :秋田県人 :2016/04/29(金) 09:06 ID:pDDC5TYc
-  筋を通すなら共同開発子会社NMKVの社長謝罪がまだ無いな 
 
 
- 198 :秋田県人 :2016/04/29(金) 11:21 ID:???
-  今更、燃費云々って言っても関係ないだろう 
 対象車に乗っていて燃費が変だと思った奴、一人もいないだろうに
 
 
- 199 :秋田県人 :2016/04/29(金) 12:05 ID:D/eN4SR6
-  対象車買った人は、今まで入れたガソリン代差額分もらえるんでしょ?良いよね。 
 
 
- 200 :秋田県人 :2016/04/29(金) 14:24 ID:pDDC5TYc
-  対象車両でもオナー変わったり過去の所有者に対しての保証や証明はどのようにするのだろうか? 
 
 
- 201 :秋田県人 :2016/04/29(金) 14:34 ID:???
-  運転の仕方、状況によっても燃費が違う。 
 一律に補償と言ってもな
 
 俺の日産の車も補償して欲しいわ
 
 
- 202 :秋田県人 :2016/04/29(金) 14:36 ID:ECi/JW6k
-  対象車って現行の一部車種だけしか適応しないのかな 
 25年も前から多岐にわたってやらかしてるのなら
 本来その分も保障してほしいよね
 そういえば20年前乗ってた三菱もやたら燃費悪かったな・・・
 そうなると確実に潰れるだろうから一部だけなんだろうな
 キャッシュフローが4600億円あるなら全部保障に使うつもりで臨んでくれよ
 
 
- 203 :秋田県人 :2016/04/30(土) 21:45 ID:bb4Y1P8s
-  20年前は、どの車も燃費悪いです。 
 
 
- 204 :秋田県人 :2016/04/30(土) 21:49 ID:y/S0tscw
-  20年前の車のガソリン代取ろうなんて欲たかれすぎです。 
 
 
- 205 :秋田県人 :2016/05/02(月) 16:04 ID:zenj1qVU
-  さっき大曲を走ってて、510ブル&ダルマセリカを見掛けた。 
 
 
- 206 :秋田県人 :2016/05/02(月) 16:27 ID:Zi/pjp1A
-  今更ながらS2000の極上中古車がやっと納車になった! 
 必死にマフラー交換中。
 走るぞー!
 
 
- 207 :秋田県人 :2016/05/02(月) 17:35 ID:3De/P/22
-  >>206 
 オープンカーを堪能できる人は羨ましいわね
 私は足が短いのでシートを前にすると窓しか視界に入らない
 全く解放感が得られないので・・・
 
 
- 208 :秋田県人 :2016/05/02(月) 17:36 ID:IOJ5JwX.
-  >>206 
 納車おめでとうございます。
 
 
- 209 :秋田県人 :2016/05/02(月) 18:53 ID:Zi/pjp1A
-  >>207 
 >>208
 ありがとうございます!
 久しぶりのMT車、久しぶりのVTEC、新車発売当時は2シーターなんて持てる環境じゃなかったので嬉しくて書き込んじゃいました。
 
 ほぼドノーマルなので大事に乗ります。
 
 
- 210 :秋田県人 :2016/05/03(火) 04:16 ID:/AXIJePU
-  >>207 
 シートを前にすると?
 シートは座る物だぞ。
 
 
- 211 :秋田県人 :2016/05/03(火) 07:42 ID:M1uar0Yw
-  変な人が紛れ込んでも相手をしないようにね 
 
 
- 212 :秋田県人 :2016/05/03(火) 11:01 ID:inLFzRCQ
-  >>210 
 あなたは黙っていなさい。シー( ̄b ̄)と
 
 
- 213 :おにぎり☆ :2016/05/04(水) 10:36 ID:x.UYz0Oc
-  三菱のGTOのNAのATの4WDを買った 
 3月に免許を取得して中古車を探しに行ったら見た瞬間に即決した
 マジで超カッコいい
 そして速い!
 店員さんはマフラーが改造されてて速いと言っていた
 スポーツカーなのにATだから操作も簡単
 シフトミスもない
 免許もAT限定だけど(^。^;)
 ターボに比べたら遅いかもしれないけど燃費は良いと店員も言っていた
 ターボが着いてないので車重が軽い
 嘘かと思うかも知れないけど先日秋田道で34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった
 多分後ろから改造されたマフラーを見てビビったんだと思う
 向浜のゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない
 
 
 
 無敵GTO
 
 
 おにぎり☆
 
 
- 214 :秋田県人 :2016/05/04(水) 11:42 ID:47cgttZU
-  >>211-212 
 自演はダメですよー。
 自分の間違いを恥じて訂正するべきです。
 
 
- 215 :秋田県人 :2016/05/04(水) 18:47 ID:RbFK9vWw
-  田舎の道は走っててきもちいいなー(´・ω・`)  
 でも、パトカーがやたら多くてうざったい。
 
 
- 216 :秋田県人 :2016/05/05(木) 01:40 ID:qNbLjcnw
-  今の時期、大潟村走るのは確かに気持ち良い 
 
 となり車線の車を気にすることなくガンガンお気に入りの音楽かけて走る
 
 あんま調子のると段差に気づかず車が空を飛ぶ
 
 
- 217 :秋田県人 :2016/05/05(木) 13:11 ID:DCHa6AWw
-  自己マンにひたれるって良いよね。自分の車が最強と思えるなんて、ただね上には上がアルンだよ。旧車のそれほど話題にならなかったしかも三菱車だよ。 
 
 
- 218 :秋田県人 :2016/05/05(木) 13:32 ID:N2Shze7M
-  >>217 
 有名なコピペに反応するアホ乙
 
 
- 219 :秋田県人 :2016/05/07(土) 07:52 ID:jOtkkF9Y
-  ダイハツのメカニックに気を付けて 
 ダイハツで製品不具合対応のラジエターロアホースと三ツ又ブロック交換されて帰ってきたらクーラントが足りない
 つかほぼ空っぽ、リザーバーのみ
 補充忘れるって馬鹿だろ
 エア抜きまでやって終了だと思ったが俺の思い違いらしく、ダイハツさんは謝罪もなし、ブローの危険がある不適合だけどね
 
 
- 220 :秋田県人 :2016/05/07(土) 08:26 ID:ZR5UdfDI
-  みなさん、クルマの税金来ましたか?いつもは来てるよね 
 
 
- 221 :秋田県人 :2016/05/07(土) 16:20 ID:DEXfAGqc
-  ダイハツでクーラント入れ忘れるなんて、素人以下の修理だね。資格持っているのかね。普通ならあり得ない修理だね。 
 
 
- 222 :秋田県人 :2016/05/07(土) 16:49 ID:zfN4SUzE
-  そういう場合は、店長を呼んではっきり不満を言った方が良いですよ。整備員は落ち度認めようとしないから、適当そのばをごまかす。 
 
 
- 223 :秋田県人 :2016/05/07(土) 16:56 ID:eoz7CWos
-  店長が身内に甘いやつかもしれないぞ。 
 ダイハツのお問い合わせ窓口にメール入れたほうが良い。
 
 
- 224 :名無しさん :2016/05/07(土) 17:05 ID:QL0v6SIg
-  太平部品破産しました オートバックス 秋田から撤退すんのかな? 
 
 
- 225 :秋田県人 :2016/05/07(土) 17:26 ID:???
-  ポイントたくさんあるんだけど、それが事実だったやばい 
 
 
- 226 :秋田県人 :2016/05/07(土) 18:11 ID:N6Dwf2cg
-  >>224 
 本当なの?明日ネットで注文したものを引取に行こうかと思ってるけどさ。
 
 >>225
 他店でも使えるし、ネットショップは1点から無料だし心配であれはネットショップで消費しちゃえばいい。
 
 
- 227 :秋田県人 :2016/05/07(土) 18:15 ID:N6Dwf2cg
-  あれはじゃなくて、あればだわ。タイプミスごめん。 
 
 
- 228 :秋田県人 :2016/05/07(土) 18:19 ID:N6Dwf2cg
-  >>224 
 調べてみたらそれっぽいのがあった。疑ってかかってすまん。
 
 http://n-seikei.jp/2016/04/post-37114.html
 
 
- 229 :秋田県人 :2016/05/07(土) 18:31 ID:N6Dwf2cg
-  なーんだ。太平部品から店舗譲り受けてるから関係ないじゃんw 
 
 当社連結子会社である株式会社オートバックス秋田は、当社フランチャイズチェン加盟法人で
 ある株式会社太平部品より、店舗を譲受することを決定しましたので、下記の通りお知らせします。
 https://www.autobacs.co.jp/images/data/news/2014/10/31/TY94BR.pdf
 
 
- 230 :秋田県人 :2016/05/08(日) 10:00 ID:xWCqIzVE
-  久しぶりに免許センターで更新したが 
 安全協会と窓口が別れて
 誰も加入している人が居なかった(笑)
 
 
- 231 :秋田県人 :2016/05/08(日) 10:57 ID:xWCqIzVE
-  周り見たら協会加入封筒誰も持ってない 
 誰も加入してなくて
 加入した俺が惨めになってきた
 パンフレット見たら協会協賛店の割引とか
 先月から見舞金死亡五万やら色々頑張ってるな
 入院30日以上で三万見舞金はハードル高すぎ
 
 
- 232 :秋田県人 :2016/05/08(日) 17:16 ID:HgLxmTQ2
-  普通ケガで入院しても、1ヶ月なんか入院しないからな。 
 絵に描いた餅。
 
 
- 233 :秋田県人 :2016/05/09(月) 19:51 ID:4qo5z28A
-  軽自動車税来たけど 
 来年から
 7200円→12900円に値上がり
 今まで安かったが値上がりしすぎ
 しかも13年落ちの貧乏人の方が税金高い
 
 
- 234 :秋田県人 :2016/05/09(月) 20:27 ID:PjEuJnGU
-  貧乏人いじめの日本政治 
 
 
- 235 :秋田県人 :2016/05/09(月) 22:08 ID:uQ9Phwr2
-  日産の燃費問題の軽自動車2車種、新車在庫分は販売されるのか? 
 
 
- 236 :秋田県人 :2016/05/12(木) 17:30 ID:5AgYUdj2
-  三菱糞 
 
 
- 237 :秋田県人 :2016/05/12(木) 19:07 ID:NeFJ3YtQ
-  三菱が日産の傘下に!ゴーン してやったり! 
 
 
- 238 :秋田県人 :2016/05/12(木) 19:45 ID:???
-  三菱自株で今日はとても良い日でした 
 
 
- 239 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:22 ID:7ul2Q9Xo
-  日産の支援のニュースに隠れちゃってるけど・・・ 
 来年4月から富士重工業は会社名を「株式会社SUBARU」に社名変更するんだよね。
 他社の同じ例を引き合いに出すと、東洋工業からマツダに変更した時と同じような感じなのかな?
 http://www.fhi.co.jp/press/news/2016_05_12_2311/
 
 >>237
 他社資本が入ってきたんだから、どうしようもない隠蔽体質を脱するきっかけにして欲しい。
 一マニアとしてはお互いの強みを活かした車が出てきていい方向へ向かうよう願うのみ。
 
 
- 240 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:23 ID:3eFCATcI
-  ekワゴン、デイズを見るとお気の毒〜って思う。 
 三菱は昔から問題あったのに、なんで選ぶかな〜w
 
 
- 241 :秋田県人 :2016/05/12(木) 20:36 ID:7ul2Q9Xo
-  新しいダウンサイジングターボはどんなエンジンに仕上がるかな。楽しみ。 
 
 スバル、2018年にPHV、2019年に新設計ダウンサイジングターボ、2021年にEV投入を予告
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160512_757150.html
 
 
- 242 :秋田県人 :2016/05/12(木) 22:34 ID:9KhcnPRE
-  スバルがトヨタの傘下に入るのが決まった時と 
 三菱が日産の傘下に入るのが決まった時とでは
 まるっきり印象違うよな。
 
 PanasonicがSANYOを吸収した時に近い感じがする
 
 
- 243 :秋田県人 :2016/05/12(木) 23:30 ID:7ul2Q9Xo
-  >>242 
 そりゃあ不祥事を経てお互いの救済のための提携なんだから、そりゃあ印象違うのは当然でしょ(´・ω・`)
 
 
- 244 :秋田県人 :2016/05/12(木) 23:31 ID:7ul2Q9Xo
-  今見て気がついた。2回もそりゃあって使ってたな。 
 ごめんなさい。
 
 
- 245 :秋田県人 :2016/05/13(金) 00:48 ID:hEd2YfQQ
-  スバルはトヨタの傘下なの? 
 
 
- 246 :秋田県人 :2016/05/13(金) 01:13 ID:0xIanVKs
-  実質傘下 
 
 
- 247 :秋田県人 :2016/05/13(金) 01:32 ID:Lht8H0Wc
-  今後 ニッサンジュークエボとかノートエボでるのか? 
 
 
- 248 :秋田県人 :2016/05/13(金) 02:19 ID:dgrGJvyk
-  >>245? 
 えー、それぐらいは知っておかないと。
 私のように突っ込まれますよ。
 
 
- 249 :秋田県人 :2016/05/13(金) 09:41 ID:MLWZtDhY
-  >>245 
 ダイハツや日野みたいに濃い付き合いをしている訳では無くて、スバルの自主性を尊重してるから100%傘下とは言い難いけど・・
 一応筆頭株主だから傘下と言っても間違いでは無いかな。
 
 
- 250 :秋田県人 :2016/05/13(金) 14:21 ID:I3fPcrV2
-  パーツ洗浄スプレーがハチに効くって言った奴だれだ 
 痛って〜よ
 
 
- 251 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:22 ID:/Uc2PGVE
-  体温奪って活動を低下させるんじゃないか? 
 ゴキブリを凍死させるスプレーと似た原理
 
 
- 252 :秋田県人 :2016/05/13(金) 15:44 ID:I3fPcrV2
-  虫さされ塗ったが 
 刺された場所が熱い
 それこそパーツ洗浄スプレーでも何でもいいから冷やしてくれ
 
 
- 253 :秋田県人 :2016/05/17(火) 17:40 ID:xZrmYxgA
-  秋田市で中古車買取おすすめのお店教えてください! 
 
 
- 254 :秋田県人 :2016/05/18(水) 00:24 ID:0PXnfNqU
-  車好き…というよりは、ドライブ好きなので少しスレチかもですが… 
 
 県南でおすすめのドライブコースありますか?
 
 小安峡や七曲りに毎週末走りにいくのですが、たまには違う景色も見てみたいなと。
 
 
- 255 :秋田県人 :2016/05/18(水) 06:41 ID:j/poO83Y
-  栗駒は? 
 
 
- 256 :秋田県人 :2016/05/18(水) 06:53 ID:2HA01h0o
-  買取りならネットで一括査定 
 来なかったところは個別で査定
 TxTやらノースなんちゃらは使ったことない
 だいたいの価格がわかったら個人売買で売るのも良いだろうし
 
 
- 257 :秋田県人 :2016/05/18(水) 12:41 ID:nGFYSLdE
-  スズキ・・・あんたもか(´・ω・`) 
 OEMで相手先に卸してるメーカーも多いし、仮に補償するとなれば日産・三菱より補償額が大きくなりそうな気もする。
 
 スズキ、燃費データで違法な算出の可能性 国交省に報告へ
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18H6E_Y6A510C1000000/
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160518/k10010525331000.html
 
 
- 258 :秋田県人 :2016/05/18(水) 17:06 ID:nGFYSLdE
-  誤差の範囲内か。良かった。 
 
 スズキ、国交省が定める排出ガス・燃費試験で一部異なる取り扱いがあったと報告 16車種すべての申請値が惰行法による実測値の測定誤差の範囲内であることを確認
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160518_757991.html
 
 
- 259 :秋田県人 :2016/05/18(水) 19:29 ID:Z2zILN8.
-  次は、ダイハツかな!昔からどのメーカーもやってると聞いた事ある。 
 
 
- 260 :秋田県人 :2016/05/18(水) 20:00 ID:FpUZFr8s
-  ↑誰からきいたの? 
 
 
- 261 :258 :2016/05/18(水) 20:07 ID:ndeDWFoI
-  今回のスズキは三菱と違って排ガスや燃費基準が異なる様な深刻な事態では無いようだし。オーナーさんは一安心だね。 
 
 >>259
 今日まで報告しろって事だったから、恐らくこれ以上は出てこない気がする。
 昔からって具体的にいつからよ。そんで誰から聞いたの。
 俺も聞きたいからもっと具体的に話をしてくれよ。
 
 
- 262 :秋田県人 :2016/05/19(木) 08:28 ID:8sP2lhq2
-  SUZUKIとMITSUBISHIの車がある我が家は、非常に複雑であるw 燃費はわるくないから文句はないけど。 
 
 
- 263 :秋田県人 :2016/05/19(木) 09:27 ID:.U3HzluU
-  マツダは正直 
 
 
- 264 :秋田県人 :2016/05/19(木) 19:58 ID:1hCObkqk
-  >>254 
 どういう走りがしたいのかは分からないけど、抱返り渓谷近くの県道10号から入るみずほの里ロード〜R107横断〜フルーツラインもいいよ。
 
 後はR342増田〜一関、R398、出羽グリかな。
 
 
- 265 :秋田県人 :2016/05/19(木) 23:02 ID:ksTtR3JI
-  車は走れば良いなぁ何でも 
 とりあえずうるせー車消えてくれ
 むかつくから
 
 
- 266 :秋田県人 :2016/05/20(金) 02:56 ID:wFuSDwdw
-  この田舎では生活必需品と言ってもいいくらいだから、もっともっと価格を低くして欲しいな! 
 
 
- 267 :秋田県人 :2016/05/21(土) 22:09 ID:IFeSkC.E
-  販売停止中の日産デイズルークスがブルーステージで販売されているのですが、再開になったのでしょうか? 
 レッドステージでは販売されていません。
 店舗によりけりなのでしょうか?
 
 
- 268 :秋田県人 :2016/05/21(土) 22:47 ID:M5DoXirk
-  日産に聞けば? 
 
 
- 269 :秋田県人 :2016/05/22(日) 00:08 ID:veoxAEeM
-  >>267 
 レッドとブルーはとっくに区別自体廃止されてるよ。
 
 
- 270 :秋田県人 :2016/05/22(日) 00:12 ID:veoxAEeM
-  販売停止した車両を中古車として売ってるだけな気もする。 
 
 
- 271 :秋田県人 :2016/05/22(日) 12:50 ID:???
-  自分ではまったくいじらないのに改造が趣味って変だよね 
 観賞とドライブが好きなんでしょ?っていいたい
 男って見栄っ張りだよね
 
 
- 272 :秋田県人 :2016/05/22(日) 13:18 ID:8K9wfz4E
-  そのネタ飽きた 
 
 
- 273 :秋田県人 :2016/05/22(日) 22:22 ID:Piqp6UBo
-  先週マフラーが20センチくらい飛び出た日産のセダン見たのですが車検大丈夫なんですかね? 
 
 
- 274 :秋田県人 :2016/05/22(日) 22:36 ID:Jt6RDFUY
-  あかんやろ! 
 
 
- 275 :秋田県人 :2016/05/22(日) 22:44 ID:OJ5FrNJ6
-  そのうち縁石ヒットで縮むからOK 
 
 
- 276 :秋田県人 :2016/05/23(月) 07:10 ID:FMTWPiQA
-  三菱のGTOのNAのATの4WDを買った <br /> 3月に免許を取得して中古車を探しに行ったら見た瞬間に即決した <br /> マジで超カッコいい <br /> そして速い! <br /> 店員さんはマフラーが改造されてて速いと言っていた <br /> スポーツカーなのにATだから操作も簡単 <br /> シフトミスもない <br /> 免許もAT限定だけど(^。^;) <br /> ターボに比べたら遅いかもしれないけど燃費は良いと店員も言っていた <br /> ターボが着いてないので車重が軽い <br /> 嘘かと思うかも知れないけど先日秋田道で34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった <br /> 多分後ろから改造されたマフラーを見てビビったんだと思う <br /> 向浜のゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない <br />  <br />  <br />  <br /> 無敵GTO <br />  <br />  <br /> おにぎり☆ 
 
 
- 277 :秋田県人 :2016/05/23(月) 07:53 ID:A7Y5nYdM
-  市内にコイン洗車場あるかなー? 
 
 
- 278 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:45 ID:jw8sf0.g
-  旧サティ隣のJAのスタンドにあるよ。 
 
 
- 279 :秋田県人 :2016/05/24(火) 07:13 ID:eqp6QsmQ
-  >>277 
 山王中園町 カーウォッシュファンキー
 ここは広くていいですよ。
 
 
- 280 :秋田県人 :2016/05/28(土) 12:26 ID:???
-  黒色の車体の洗車キズを目立たなくする方法って何がありますか? 
 
 
- 281 :秋田県人 :2016/05/28(土) 14:40 ID:soAY3HqA
-  クリアコーティング 
 
 
- 282 :秋田県人 :2016/05/28(土) 14:51 ID:XO.Fg3yc
-  >>280 
 ポリッシャー使ってコンパウンド掛けした後に硬化型のガラスコーティング。
 
 
- 283 :秋田県人 :2016/05/28(土) 14:58 ID:XO.Fg3yc
-  >>280 
 連投ごめん。因みに私はリボルトプロってのを使ってる。
 一口に硬化型って言っても色んな物があって、色々見ているうちにこれを選んでみた。
 気になったら自分で色々見てみてね。
 
 
- 284 :秋田県人 :2016/05/28(土) 23:07 ID:cdymewL.
-  >>276? 
 あー、新人お馬鹿さんですね。
 「嘘かと思うかも知れないけど先日秋田道で34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった」
 ビビったのではなくて相手にしていないのですよ。
 「 向浜のゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない」
 そうです、相手にしてないから。
 今後単独事故はいいですが巻き添えにしないように気をつけて。
 
 
- 285 :秋田県人 :2016/05/28(土) 23:15 ID:5hOGR6so
-  >>284 
 それコピペだって。反応すんなよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
 
- 286 :秋田県人 :2016/05/29(日) 00:10 ID:hU9h8..Q
-  >>284? 
 頭大丈夫?
 
 
- 287 :秋田県人 :2016/05/29(日) 12:01 ID:VuA4O6oM
-  >>286? 
 大丈夫だぁー。
 
 
- 288 :秋田県人 :2016/05/29(日) 14:45 ID:IL0yWZfM
-  ワックスは、昔ながらのウィルソンのハンネリの安いので十分だと思う。月いちで軽めにざっとやってれば良い何でもそうだがやり過ぎはだめです。 
 
 
- 289 :秋田県人 :2016/05/29(日) 15:04 ID:DKLOMiyM
-  >>288 
 自分で撥水剤も塗るから、ワックスも塗るとなると更に工程が増えて面倒なもんで硬化するコーティング派だわ。
 コーティングなら長期間効果が続くお陰で月1のワックス工程が省けるし、ワックスと違って汚れも呼び込みにくいから今じゃワックス使ってない。
 自分で施工するならの話になるけど。効果と値段で長い目で見るとコスパも悪くないしね。
 
 
- 290 :秋田県人 :2016/05/29(日) 15:11 ID:DKLOMiyM
-  >>288 
 クリスタルガードの宣伝も多少入ってるだろうけど、言ってる事は間違ってないから時間が有るときに見てみてね。
 http://crystalguard.jp/content/car-wax-is-evil
 
 
- 291 :秋田県人 :2016/05/29(日) 16:24 ID:ym3kTt9c
-  宣伝がかなり感じられるね。数十年のカーライフから感じた事です。洗い過ぎと宣伝に踊らされたカーケア用品はどれも大した効果が無いの結論ですね。清水で軽く汚れを落とし拭き取り軽く薄くワックスを掛けるのがベストです。飛び石等のキズはその都度タッチペンで補修すれば良い。飽くまで個人的な考えです。 
 
 
- 292 :秋田県人 :2016/05/29(日) 17:26 ID:DKLOMiyM
-  >>291 
 酸化・劣化したワックスを全部剥がして綺麗に下地処理した上で塗ってないの?
 塗るなら下地処理位きちんとしようよ。どんな種類のコーティングする時でも下地処理は基本中の基本。
 幾らいい物塗ってたって下地処理がダメなら性能を発揮できないんだしさ。酸化・劣化した層の上に塗りまくったって新しく塗った物の効果が薄れるし、ボディにも良くない。
 
 半練りワックスって研磨剤が入っている物が多いから気をつけてね。
 見た目ツヤが出て撥水して良かろうと思ってやっていると、知らない内に研磨剤とワックススポンジ由来のワックス傷が出来ちゃう。
 研磨剤が入ったものが多数を占めている半練りワックスでドヤ顔出来る神経が羨ましいわ。どうしてもワックス使いたいのなら固形使えばいいのにw
 
 
- 293 :秋田県人 :2016/05/29(日) 17:30 ID:DKLOMiyM
-  研磨剤入りの半練りワックスを下地処理もしないで使ってるだけなのに、数十年のカーライフとか言えるってある意味凄いわ。 
 
 
- 294 :秋田県人 :2016/05/30(月) 02:23 ID:1iAyjpB2
-  1シーズンに1回ママレモンで洗ってシリコンスプレー噴いて拭けばOK 
 外置きで5年間錆びも色褪せもまったく無し
 難点は何日か臭い
 
 
- 295 :秋田県人 :2016/05/30(月) 08:08 ID:x7U7ux3w
-  プラグローテンションと掃除、オイルとフィルター交換でリッター2`変わった 
 思った以上の成果
 
 
- 296 :秋田県人 :2016/05/30(月) 09:29 ID:y9IeZQxg
-  プレミアムRXプラグは良かったな 
 
 
- 297 :秋田県人 :2016/05/30(月) 11:02 ID:NvtGEwjU
-  結論洗いすぎが1番よくない 
 
 
- 298 :秋田県人 :2016/05/30(月) 11:16 ID:AloaOUTE
-  プラグでそんなに変わりません 
 変わったのは新品だから
 
 
- 299 :秋田県人 :2016/05/30(月) 12:00 ID:7IYADDKM
-  いやいや、使ってみ?あのプラグはほんと変わるから 
 
 
- 300 :秋田県人 :2016/05/30(月) 12:05 ID:AloaOUTE
-  大丈夫です 
 そんな変わりませんから
 
 
- 301 :秋田県人 :2016/05/30(月) 12:29 ID:x7U7ux3w
-  ほんの僅かしか変わらなくても数千回転ともなると変わるのでは? 
 知らずに後悔したが
 耐久性とコスパ
 白金のプラグを買えば良かった
 
 
- 302 :秋田県人 :2016/05/30(月) 14:05 ID:ZUNOH/vY
-  いやいや純正で大丈夫です 
 そんなに変わりませんから
 
 
- 303 :296 :2016/05/30(月) 14:12 ID:JrXL2E5s
-  >>297 
 研磨剤入りの半練りワックスのかけ過ぎも良くないけどね。
 研磨剤入りのワックスでドヤ顔していた人はどこへ行ったんだろうな。
 
 >>298 >>300
 
 >>299は俺とは別人ね。
 確かにそれは否めないなw とは言え結果プラグ自体も長寿命で燃費も良くなってイリジウムよりエコにも繋がるし。
 少なくとも悪い物ではないって事だけ伝えておくよ。
 
 
- 304 :秋田県人 :2016/05/30(月) 14:15 ID:JrXL2E5s
-  >>302 
 新車装着の純正プラグが片イリジウム・片白金のプラグだと、普通にアフターで売っているNGKやDENSOプラグより寿命が短いから注意してね。
 新車装着の純正プラグが片イリジウム・片白金で寿命が短くて、尚且つ高い純正プラグを使ってたら単なる情弱だよw
 http://www.ngk-sparkplugs.jp/other/timing.html
 
 
- 305 :秋田県人 :2016/05/30(月) 21:21 ID:8r5GT/JA
-  大丈夫大丈夫 
 純正のプラグで大丈夫
 劇的には変わらないから
 
 
- 306 :秋田県人 :2016/05/30(月) 21:40 ID:tGNu0EaM
-  >>305 
 片イリジウム・片白金だったら単なるディーラーのカモになってるだけなんだけどね。
 まぁカモで良いってのであれば別に良いけどさ。
 
 
- 307 :秋田県人 :2016/05/30(月) 23:01 ID:Tms1ZIos
-  イリジウムやプラチナのプラグに換えると、高回転域でのレスポンスは良くなりますよ〜。 
 くすぶったり、カブったりした時は厄介なんだけどね。
 
 
- 308 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:05 ID:7Dk0sDSk
-  大丈夫大丈夫 
 プラグ程度で劇的に変わらない
 良くなるのは思い込みが激しいショップのカモの気分くらいだよ
 
 
- 309 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:06 ID:sbPGoi0Q
-  軽自動車なら、プラグ交換した変化が凄く分かるよ! 
 
 
- 310 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:07 ID:7Dk0sDSk
-  アーシングしたら燃費と音質がよくなったとかそれくらいのレベル 
 皆さん騙されないようにね
 
 
- 311 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:51 ID:F2H/TDsk
-  >>308 
 ショップも何も自分で型番調べてプラグをネット購入して、12ヶ月点検時に持ち込みしてるんで。
 12ヶ月点検でディーラーへ持ち込めばプラグチェックする関係上交換工賃も取られないし。
 片イリジウム・片白金の純正プラグを数万キロ毎に交換して、毎回の工賃と純正ブラグの高い部品代が掛かってしまうよりは長い目で見て遥かに安いですし。安心して下さい。
 バカだから長い目で見た場合の計算も出来ないんだろうな。
 
 
- 312 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:53 ID:F2H/TDsk
-  >>310 
 何も知らない野郎がそんな事言っても説得力ゼロ
 
 
- 313 :秋田県人 :2016/05/31(火) 14:20 ID:VUJB98m.
-  都知事みたいなの居るな 
 
 チャリのってろよw
 
 
- 314 :秋田県人 :2016/05/31(火) 14:50 ID:7Dk0sDSk
-  大丈夫大丈夫 
 小銭程度の違いしかありませんから長い目で見る必要なんて全くありません
 
 
- 315 :秋田県人 :2016/05/31(火) 14:53 ID:7Dk0sDSk
-  添加剤レベルのお話なんか聞く必要ありませんよ 
 皆さん騙されないようにね
 
 
- 316 :秋田県人 :2016/05/31(火) 15:05 ID:F2H/TDsk
-  ラーメンのスレッドでバットを使いぶん殴る・ぶっ殺すとか言っちゃう人の話は聞く必要が無い。 
 ネットでこんな事言う人なんてまともじゃないんで、注意しましょうね。
 
 270 :秋田県人 :2016/05/30(月) 17:45 ID:E5.DjKRY
 ↑バットではだいでけるがら番号おへれ
 
 283 :秋田県人 :2016/05/31(火) 06:14 ID:7Dk0sDSk
 うるせーどんがだ!
 バットでぶん殴りに行ぐど!
 
 305 :秋田県人 :2016/05/31(火) 14:48 ID:7Dk0sDSk
 ↑あっ
 ぶっころしますね(笑)
 
 
- 317 :秋田県人 :2016/05/31(火) 15:08 ID:7Dk0sDSk
-  ↑あっ 
 ぶっころしに行きますね(笑)
 
 
- 318 :秋田県人 :2016/05/31(火) 15:11 ID:eUjg3V7k
-  プラグでエコが云々言う人を否定するのはオカルト好きに幽霊なんかいないよって言ってるようなもんだ。 
 
 
- 319 :秋田県人 :2016/06/01(水) 10:07 ID:JVmydv1I
-  交換したくない人は20万キロでも交換しなけりゃいい。 
 先端ポロリ。
 
 
- 320 :秋田県人 :2016/06/01(水) 10:23 ID:j3SF2VtE
-  ブラグ、性能には拘らないので、ごく普通の安い軽用のプラグは一個何円ですか?やって貰うといくら掛かりますか? 
 
 
- 321 :秋田県人 :2016/06/01(水) 15:13 ID:AHyfTLx.
-  ガンスパークて今無いの?それでいんじゃね? 
 
 
- 322 :秋田県人 :2016/06/01(水) 17:45 ID:1tFhwRp6
-  400円くらいです 
 イリジウムなら10000くらいです
 
 
- 323 :秋田県人 :2016/06/01(水) 18:26 ID:BxmPvB9I
-  >>322 
 1万円って工賃込みの話をしてるの?
 片イリジウムじゃない10万キロ対応の新車装着純正イリジウムは1本2000円位だぞ。
 
 
- 324 :秋田県人 :2016/06/01(水) 18:40 ID:BxmPvB9I
-  一番安く済ませるなら、自分で好きなプラグをネットで買って12ヶ月・車検時に持ち込んだほうが一番安くあがると思う。 
 どっちにしろ見る項目でプラグを出し入れする関係上か、12ヶ月点検時にディーラーへ持ち込んでも工賃取られなかったし。
 
 
- 325 :秋田県人 :2016/06/01(水) 19:12 ID:FwNxdbeU
-  趣味ならプラグくらい自分で交換するよね。 
 
 
- 326 :秋田県人 :2016/06/01(水) 21:37 ID:vYineI7g
-  スバル車の水平対向は結構きびしいぞ 
 
 
- 327 :秋田県人 :2016/06/01(水) 23:13 ID:H4Lj5KQQ
-  詳しい方すいませんが教えてください。 
 一昨日ぐらいからHID片っぽが消えます。エンジンをかけて点灯してからちょうど2分くらいすると消えるようです。
 エンジンを止めて、再始動後に点灯すると同じように2分後消えます。
 何が原因か考えられるでしょうか?
 スバル車です。
 
 
- 328 :秋田県人 :2016/06/02(木) 00:26 ID:fhtIF4i.
-  旧型デリカのV6のプラグ交換は最悪。 
 
 
- 329 :秋田県人 :2016/06/02(木) 00:48 ID:lHBK1ypI
-  >>327 
 バルブ左右交換してみて逆が消えるようだとバルブの異常だし、そうでなかったらケーブルや接点の問題も考えられますね。
 はっきり言って、これだ!という原因はあれこれやってみないとわかんないと思いますよ。
 
 
- 330 :秋田県人 :2016/06/02(木) 05:22 ID:Lc/uBwGc
-  >>321 
 懐かしいね…
 あなた50代ですか?
 
 あれには騙されたよ!ただの抵抗でしか無かったから…
 
 パワー出ないし、燃費悪いし、最悪だったなぁ!
 
 
- 331 :秋田県人 :2016/06/02(木) 09:40 ID:BbzgiEkA
-  >>328 
 やりづらかったの?
 
 
- 332 :秋田県人 :2016/06/02(木) 13:02 ID:7bD1qUO.
-  >>331 ワイパーリンク外す→インマニ外す→プラグコード外す→プラグ外す→プラグホールオイル漏れorzのパターン。 
 スペースギアに関わらず、V6載せたミニバンは色々面倒だよ。
 
 
- 333 :秋田県人 :2016/06/02(木) 13:16 ID:BbzgiEkA
-  >>332 
 そうなのか(´・ω・`)
 確かにミニバンはただでさえエンジンルームが狭いってのに、6気筒エンジンを詰め込んでたらそうなっちゃうわな。
 
 
- 334 :秋田県人 :2016/06/02(木) 21:01 ID:fOUw6gUI
-  >>329 
 ありがとうございます。
 色々と試してみます。
 
 
- 335 :秋田県人 :2016/06/13(月) 06:49 ID:SYfOdYIw
-  今週のアメトーク車好き芸人らしいですよ! 
 
 
- 336 :秋田県人 :2016/06/13(月) 08:07 ID:V2HDcCUU
-  来週だったかも 
 
 
- 337 :秋田県人 :2016/06/13(月) 18:55 ID:S09P1XU6
-  ただのお高い車自慢にならなきゃいいけど 
 
 所さんの変態アメ車みたいなのは面白いと思う
 突然思い出したけど、織田祐二さんカルタスどうしたかな・・・・
 
 
- 338 :秋田県人 :2016/06/13(月) 22:32 ID:b0wZofxw
-  旧車芸人らしいからすげー楽しみだわ 
 ジュニアの330とか佐田のブタケツとか
 
 
- 339 :秋田県人 :2016/06/14(火) 03:30 ID:bl0yChMw
-  うちの初期のライフは旧車でいいだろうか? 
 昭和の香りがぷんぷん
 
 
- 340 :秋田県人 :2016/06/14(火) 03:32 ID:bl0yChMw
-  他にはてんとう虫とケンとメリーがある 
 あえてこの呼び名(笑)
 
 
- 341 :秋田県人 :2016/06/14(火) 04:09 ID:jVz//Zsc
-  ガレージが車とバイクだらけ(笑) 
 車はいいよね(笑)
 
 
- 342 :秋田県人 :2016/06/14(火) 10:23 ID:.40xirDk
-  >>337 
 GT−iのラリー仕様。CM出たら社長にもらったって、うらやましすぎる芸能人
 
 まぁ、残念ながら維持管理の問題と公道を走れないということから、かなり前に廃車にされたそうです
 
 
- 343 :秋田県人 :2016/06/14(火) 11:00 ID:5hm7QVhg
-  >>342 
 GT-iって言うからポロかと思ったら、パルサーのGTi-Rの事かよw
 
 
- 344 :秋田県人 :2016/06/14(火) 17:47 ID:3tjPAmS6
-  >>343 
 だからカルタスだと言ってるだろ?
 
 
- 345 :秋田県人 :2016/06/14(火) 18:50 ID:5hm7QVhg
-  >>344 
 知らなかった。ごめんなさい。
 
 
- 346 :秋田県人 :2016/06/15(水) 08:44 ID:ElVMw1PQ
-  >>342 
 あ〜、そうなんですか〜。
 ありがとうございます。
 
 あれでラリーにも出てたし、もったいないな〜
 
 
- 347 :秋田県人 :2016/06/15(水) 12:27 ID:U8j0ONLE
-  イエローハットやオートバックスで車内クリーニング頼むと、いくらくらいかかるかな?やっぱり事前に予約必要かな? 
 
 
- 348 :秋田県人 :2016/06/15(水) 14:11 ID:KpX2QsZw
-  それが大人のマナー。 
 
 
- 349 :秋田県人 :2016/06/15(水) 20:04 ID:NulnYkyE
-  ウェイク 4ナンバー仕様が出てきたから価値が下がった。 
 
 
- 350 :秋田県人 :2016/06/15(水) 20:44 ID:07rtGLuo
-  >>346 
 奴の持ち物じゃないだろう…
 
 
- 351 :秋田県人 :2016/06/15(水) 21:50 ID:06bfiK2A
-  >>349 ウェイク売れないみたいね!バンも売れないと思う。最大積載量150kgて!ミラバンでさえ200kgなのに! 
 
 
- 352 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:58 ID:IQwFqLTQ
-  バカと煙は高いところに… 
 
 
- 353 :秋田県人 :2016/06/17(金) 22:39 ID:w2Gwal5w
-  >>344 
 昔乗ってたな、懐かしい
 相当スパルタンな車だった
 エンジンは下からトルクがたっぷりあって体感CR-X VTECと同じくらい速いと思った
 但し足が洗練の欠片もない、クラッチは唐突だしクロスのミッションはぎくしゃくする
 正に走る暴力って感じだった
 今もう見ることなんてないよね
 
 
- 354 :秋田県人 :2016/06/17(金) 23:04 ID:NaaHPhOY
-  >349 
 >351
 
 なんでも次期アクティーがFFバンだそうで、その先手を打つ為だけのモデルなんだと思う。
 
 そもそも2シーターなんて売れないだろうし、ホンダに対して
 「ウチの方が早く出したよ」
 って言いたいだけなんだろうな。
 
 
- 355 :秋田県人 :2016/06/17(金) 23:07 ID:G4YS3Htw
-  三菱燃費不正問題 10万円補償するってよ 
 
 
- 356 :秋田県人 :2016/06/18(土) 09:47 ID:TuzY6JI2
-  臨時ボーナス! 
 
 
- 357 :秋田県人 :2016/06/18(土) 16:28 ID:Qsf/lyEY
-  さもしいのぅ。 
 
 
- 358 :秋田県人 :2016/06/18(土) 20:48 ID:Sasvyw0g
-  ↑ 
 意味は?
 
 
- 359 :秋田県人 :2016/06/18(土) 21:18 ID:.PJGnDOk
-  サモハンキンポー 
 
 
- 360 :秋田県人 :2016/06/18(土) 21:54 ID:umxnaf..
-  あぼしさもじろう 
 
 
- 361 :秋田県人 :2016/06/19(日) 23:51 ID:G.h6B1ys
-  >>354 
 ホンダは昔からあとだしじゃんけん得意なんだよね!
 今までのホンダ車でロングセラーは全て他社のパクりだもんね!
 
 技術力あるんだから、もっとオリジナル出せば良いのになぁ…
 
 
- 362 :秋田県人 :2016/06/20(月) 06:46 ID:Y8ghYngk
-  トヨタ5号車残念 
 
 
- 363 :秋田県人 :2016/06/20(月) 10:19 ID:hJxnM7nE
-  >>362 
 24時間戦って、マージンはたった30秒で最後の最後であれだもんな。残酷だわ(´・ω・`)
 ネットの中継見ながら泣いちゃったよ。
 普段の国内レースはトヨタじゃなくて、日産を応援している身だけど。トップカテゴリーで頑張っているとなるとオールジャパンで応援したくなる。
 実際問題SUPERGTで活躍する日産系のドライバーは、ツイッターでトヨタを応援してたしw
 表彰台で君が代と日の丸を見たかった・・・
 
 豊田章男社長「正直言葉が見つかりません」 来季再挑戦に意欲
 http://www.as-web.jp/sports-car/24659
 
 
- 364 :秋田県人 :2016/06/22(水) 09:55 ID:GaFSEyy2
-  トヨタの方が後だしジャンケン得意な気がしますね。 
 
 
- 365 :秋田県人 :2016/06/22(水) 11:16 ID:7K3FIqr.
-  日本はパクり文化なんだが 
 
 
- 366 :秋田県人 :2016/06/22(水) 22:05 ID:ABSbC.UY
-  ホンダNSXは、パクりの最高傑作だね! 
 
 ホンダがフェラーリを購入して真似て作ったが、ホンダ関係者だけで出来上がったNSXは、ボディが弱すぎてプロでも180キロ出せなかったのは有名な話だ!
 
 エンジンは、三菱のMIVECを真似て5年後に出したVTECが成功したけどね…
 
 
- 367 :秋田県人 :2016/06/22(水) 23:26 ID:uM6iR8NM
-  ちょっと歴史歪曲じゃね。そのMIVECって技術がそもそもパクリ。 
 1983年ホンダ発表のREVって技術のパテント迂回で当時騒いだもんだ。
 その後ホンダが制御技術と法制面見直してVTECとしてパテント取った。
 
 
- 368 :秋田県人 :2016/06/22(水) 23:42 ID:Z9wRz52U
-  パクリパクリうるせー 
 ガソリンエンジンの車はベンツ以外
 全部パクリか?ボケ!
 
 
- 369 :秋田県人 :2016/06/23(木) 12:58 ID:ffYqlGvo
-  REVかぁ、懐かしいなぁ! 
 あれって実際は意味ないから、俺の周りの人達は殺して走ってたよ!
 
 
- 370 :秋田県人 :2016/06/23(木) 17:21 ID:gByGKW5.
-  MIVECの基本システムは、ホンダREVより前に世の中に発表され、実用化してますね〜 
 
 結局、極めればゴールは似たり寄ったりなのか?
 
 
- 371 :秋田県人 :2016/06/24(金) 03:15 ID:w/zbF.ww
-  進歩って、リバースエンジニアリングですよ 
 パクリって言っちゃいけないのよ。
 
 
- 372 :秋田県人 :2016/06/27(月) 08:31 ID:IEx1QidU
-  軽は慣れないせいもあるが速度の波が激しいな 
 一定速度が難しい
 
 
- 373 :秋田県人 :2016/06/27(月) 13:16 ID:x7SKsN/M
-  >>372あんたのアクセルワークが下手なだけだろ。車のせいにしなさんな。 
 
 
- 374 :秋田県人 :2016/06/27(月) 13:22 ID:IEx1QidU
-  上手だと感心してるよ 
 軽で一定速度を保の難儀してる
 
 
- 375 :秋田県人 :2016/06/27(月) 18:00 ID:HH2vYbic
-  金色のイグニス、助平椅子みたいだ。 
 
 
- 376 :秋田県人 :2016/06/27(月) 19:04 ID:HYUgRDjw
-  >>374 
 軽自動車って、アクセルペダルが軽いから、一定に保とうとすると疲れる。
 
 昔のアルトワークスなんかだと、ペダルのとこのスプリング太めにして調整してた人結構いたよ。
 
 
- 377 :秋田県人 :2016/06/29(水) 17:38 ID:oNQJiBXQ
-  トヨタ・プリウス、ガソリンタンクとエアバックに欠陥。リコール 
 
 
- 378 :秋田県人 :2016/06/29(水) 19:13 ID:2y.G8gQU
-  ナンバープレート カバー  
 4月から道路交通法の取締の対象になってるんだな。
 
 道路交通法によると50万円以下の罰金!
 
 ナンバープレートのカバー等の違反 50万円以下の罰金。
 (道路運送車両法第109条第1項)
 
 
- 379 :秋田県人 :2016/06/29(水) 19:56 ID:SSOPzWXM
-  先日外すように注意されたが実質の点数罰金はいくらかな? 
 
 
- 380 :秋田県人 :2016/06/29(水) 20:10 ID:4/Rwjhm6
-  >>378 
 道路車両運送法ね。
 https://www.webcartop.jp/2016/01/30025
 
 
- 381 :秋田県人 :2016/06/29(水) 20:11 ID:4/Rwjhm6
-  ごめん。俺が見間違ってた。すみません。 
 
 
- 382 :秋田県人 :2016/06/29(水) 21:57 ID:FcIJfOjY
-  ナンバープレートカバーをつけてる人まだ居るんだぁ… 
 
 
- 383 :秋田県人 :2016/06/30(木) 14:08 ID:aMByOCCQ
-  ナンバーの跳ね上げもちょいちょい見かけるから、カバー付きと合わせて検挙してもらいたい 
 
 
- 384 :秋田県人 :2016/06/30(木) 21:47 ID:.GzUOg9Q
-  デイズルークス・デイズの中古車販売を停止していた日産プリンスの中古車店に、デイズルークスが展示されてた。 
 販売を再開するのでしょうか?他の中古車店はずっと展示してましたが。
 
 
- 385 :秋田県人 :2016/07/01(金) 05:59 ID:P/zBiDac
-  ↑んなゴミどうでもいいよ。 
 
 
- 386 :秋田県人 :2016/07/01(金) 18:54 ID:j2eOMTxA
-  販売再開みたいよ。 
 
 
- 387 :秋田県人 :2016/07/01(金) 23:48 ID:GdMaLrXY
-  ありがとうございます。 
 燃費不正がありましたが、室内が広くて買いたかったんですよ。
 あまり燃費は気にしないんで。
 
 
- 388 :秋田県人 :2016/07/01(金) 23:54 ID:l92NYQAA
-  スズキの燃費不正問題がまさかの結末になったのは面白かったな(笑) 
 
 
- 389 :秋田県人 :2016/07/02(土) 01:57 ID:LY6X8ym.
-  軽が広い? 
 広いのがいいならアルファードとか買ったら?
 けっこう広いよ。
 
 
- 390 :秋田県人 :2016/07/02(土) 04:15 ID:TT.J0fl6
-  すみません、軽自動車の中では室内が広かったので。 
 普通車は考えていないです。
 
 
- 391 :秋田県人 :2016/07/02(土) 08:47 ID:TdC2vTk6
-  デイズルークス買うならターボ買った方がお勧めですよ!あまりアクセル踏まなくても走るから燃費もターボ無しより良い 
 
 
- 392 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:02 ID:A3IlXmFY
-  なんで軽なんてゴミ買うんですかね? 
 
 
- 393 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:04 ID:WFgRskG2
-  ↑ジェンコねがら! 
 
 
- 394 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:26 ID:HhFgGIck
-  >>391? 
 同じ車種でターボの方が燃費がいいのはどうしてでしょうか?
 あまりアクセル踏まなくても走るのは高出力だからそれだけ
 燃費が悪くなるはずですがどうしてでしょうか?
 
 
- 395 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:44 ID:TT.J0fl6
-  グレードによっては普通車より高い軽自動車だってあるだろが。 
 軽=貧乏って決めつける貴方の心が貧乏性です。
 
 
- 396 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:54 ID:qB/rcsbs
-  普通車の中でもゴミレベルはありますが、軽はその普通車の中のゴミレベル以下。 
 
 
- 397 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:38 ID:dRY3a2sw
-  >>394 
 簡単に言うとアクセル開度の違い。
 例えば同じ50kmを出そう&50kmをキープしようとする時、ターボの方がアクセル開度が少ない。
 
 
- 398 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:49 ID:nj0KD03c
-  ターボの方が燃費いいなんてあるの? 
 無理やり燃料を送るのがターボの仕組みだよね
 
 
- 399 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:52 ID:HhFgGIck
-  >>397 
 その50Kmになるまでそれだけターボチャージャーを使い高出力になるので総合的にみれば
 燃費が悪くなるのではないでしょうか?
 カタログを見るとすべてのターボのある車種はターボの方が燃費が悪いです。
 デイズルークスだけがターボの方がどうして燃費がいいのはどうしてかと聞きたかったのです。
 やっぱり燃費データを改ざんしているから?
 
 
- 400 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:13 ID:o9wHFEro
-  >>397では無いがお二方にレスさせてもらうね。 
 
 >>398
 排気ガスを利用して圧縮空気を送るのがターボ。無理矢理燃料を送るってのは意味不明。
 排気量を小さくしつつ従来の自然吸気と同等若しくはそれ以上の燃費と利点を目指して、ここ数年の日本メーカーからだってダウンサイジングターボが出始めてんだから。
 ただ軽のターボはダウンサイジングターボでは無いけどな。
 
 >>399
 リッターカーに関して言えば、排気量を敢えて小さくしてターボを付けたダウンサイジングターボがあるんだから。
 高出力=全て燃費が悪いってのは違うぞ。
 
 
- 401 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:18 ID:o9wHFEro
-  >>399 
 連投でごめん。この間のマイチェン後のオーリスなんていい例だよ。
 ダウンサイジングターボ車の方が1.5Lの自然吸気エンジンと燃費が同等で、尚且つトルクもピークパワーも1.2Lターボ車の方が上。
 http://toyota.jp/auris/performance/engine/
 
 
- 402 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:22 ID:TdC2vTk6
-  理論派先生多いですね!乗ればわかるさ。最近の軽自動車重いからベタ踏み(ガソリン使う)でも走らないと思う。特に坂道上れない。ベタ踏み!普通車ならターボなし 
 
 
- 403 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:31 ID:o9wHFEro
-  >>402 
 どのメーカーも燃費対策・走りの向上を目指して軽量化を目指している以上、軽に限らず高張力鋼板を使う場所を増やしたり内装をより軽いものにしているから軽いよ。
 乗れば分かるさっていうけどあんたの感覚が鈍いだけだろ。
 一番メジャーな軽で言うとワゴンRなんかは、2012年にフルモデルチェンジされた時に先代より70kg近く軽くなってます。
 
 
- 404 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:34 ID:0xrNuyb2
-  ダウンサイジングターボいいよ。俺は国産の1600ターボに乗ってるけど、街乗りで13弱はしる。高速道路だと16ぐらいだった。維持費を考えると、ハイブリッドよりいいかと。ただ問題は、自分の計測でなく、車の表示した数値だ。もしかして、カイザ… 
 
 
- 405 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:40 ID:o9wHFEro
-  >>404 
 レヴォーグかな?流石にそんな真似はしてないと思うよ。
 そんな真似してバレた時には、今の三菱みたいに悲惨な状態が待っているんだろうし。
 車内表示が納得行かないっていうならば、満タン法で計測するアプリを入れると分かりやすいと思う。
 
 
- 406 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:41 ID:TdC2vTk6
-  今の軽自動車重いよ 1t以上あります。リッター30k車は、内装ペラペラだけど!やっぱり内装は、いいやつに乗りたい。 
 
 
- 407 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:59 ID:o9wHFEro
-  >>406 
 1t以上あるとか嘘言わないでね。スズキとダイハツでぱっと見て、1t超えてるのは一番でかくて屋根が高いダイハツのウェイクとタントな。
 スペーシアはターボ車でプリクラッシュセーフティが付いている車でも1t切ってます。
 
 ペラペラも何も軽自動車の内装なんてたかが知れてんだろ。
 代表的な軽自動車の現行ワゴンRは最大70kg  現行ムーブは20kgそれぞれ軽量化している事実があるってのにさ。理解できないのか。
 http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/10103976/index.html
 http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/WAKE/10103719/index.html
 
 
- 408 :秋田県人 :2016/07/02(土) 19:17 ID:TdC2vTk6
-  新型ワゴンR 超売れてないみたいね! 
 
 
- 409 :秋田県人 :2016/07/02(土) 20:16 ID:o9wHFEro
-  >>408 
 フルモデルチェンジして4年も経ってるんだから新型って言い方はおかしいでしょ。
 燃費試験のやり方で法令違反があったから、もっと落ちるかもね。自業自得だわ。
 
 それよりさ。最近の軽自動車は1t超えていて重いって言っていた「嘘話」は一体何処行ったのよ。
 軽で代表的なワゴンRやムーブは1t切るどころか、四駆のターボでも車両重量が800kg台だったのは完全無視で逃げですか。
 適当な事言ってすみませんの一言すら無いのかよ。お前みたいに何も知らないくせして適当な事言う奴って本当に質悪い。
 最近の軽は1t超えてんだろ?自家用で1t超えてるのなんて、屋根が高いタイプとジムニーみたいなラダーフレーム車しか無いっての。
 関係ないこと書き込む暇あるなら1t超えてる車種を早く提示してね。
 
 http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/detail/spec_t.html
 http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/spec.pdf
 
 
- 410 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:03 ID:nj0KD03c
-  >>400 
 圧縮して無理やり送るのは燃料では無く
 酸素なのか
 この仕組み時点で大きな勘違いをしていた
 
 この理屈や仕組みならターボの方が燃費良いに納得
 
 
- 411 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:10 ID:nj0KD03c
-  でも何故ターボは燃費悪いとの風評がたったのだろうか? 
 
 
- 412 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:33 ID:F7VjW4L6
-  アンカー省略します。 
 
 ターボの方が〜に説明してくれた人、サンキュー♪
 
 追記しますが、NAが3速ミッションでターボだと4速だったりもします。
 同じスピードだと回転数に大きな差が出たりします。
 これもターボ車の方が燃費良かったりする理由にもなります。
 
 
- 413 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:34 ID:o9wHFEro
-  >>410 
 排気量が小さいぶんエンジンはコンパクトに作れてエンジンそのものの重量軽くなり、排気量が小さいから税金が安い。1.6Lのレヴォーグなんかもいい例。
 小排気量なエンジンターボを付けて、先代レガシィにあった自然吸気の2.5L車並の燃費と動力性能を実現して税金は安くなるんだから言う事無い。
 
 >>411
 昔からあったある程度の排気量があるターボとヨーロッパから端を発したダウンサイジングターボとは全然開発思想が違うよ。
 その昔のターボのイメージがどうしても色濃くあるから、ターボは全部が全部燃費悪いってイメージがあるんだと思う。
 今までのターボと言えば、乗用車だとスポーツカーの専売特許みたいなもんだったけど。小排気量なエンジンにターボをつける技術が国内外で進歩した今となっては、軽量化と共に燃費向上策の一つのアイテムとして有効なんだろうね。
 ただ個人的には、ストップアンドゴーが多い日本だとやっぱりハイブリッドが一番理に適っている気もする。走って楽しいのはダウンサイジングターボだけども。
 
 >>412
 どういたしまして。
 
 
- 414 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:36 ID:o9wHFEro
-  >>410さん宛への一文でタイプミスしてた。 
 小排気量なエンジンターボを付けてじゃなくて、小排気量なエンジンにターボを付けての間違い。
 ミスしてすまない。
 
 
- 415 :秋田県人 :2016/07/02(土) 23:17 ID:HhFgGIck
-  >>411すべては 
 >>391の
 「デイズルークス買うならターボ買った方がお勧めですよ!あまりアクセル踏まなくても走るから燃費もターボ無しより良い」
 から。
 
 
- 416 :秋田県人 :2016/07/03(日) 03:09 ID:nU36lqyI
-  普通の車の話をしないかい? 
 軽は普通じゃないからいらないよ。
 
 
- 417 :秋田県人 :2016/07/03(日) 03:28 ID:vo1u1k6g
-  ターボは、街乗りはキツいけどね。 
 山道なんか踏まなくて上れて下りはエンブレで燃費がのびる。
 
 
- 418 :秋田県人 :2016/07/03(日) 04:56 ID:yi1gIh1I
-  踏まなくて上れる? 
 アクセルを踏まなくても走る車ですか。
 クルーズの進化系か最新の自動運転ですか?
 
 
- 419 :秋田県人 :2016/07/03(日) 13:17 ID:KGIFR21w
-  >>411 
 昔のターボは燃費悪いよね!
 
 でも今は、全ての技術力が上がってるから、かなり効率が良いよね!
 
 
- 420 :秋田県人 :2016/07/03(日) 20:58 ID:wrbcK5.o
-  ガンガン燃料燃やしてハイパワーを求めるターボエンジンから、 
 少ない燃料でパワーを搾り出すターボエンジンに変わってきた、ということだよね。
 
 
- 421 :秋田県人 :2016/07/03(日) 21:36 ID:a.nEtGmY
-  お前ら間違いだらけで恥ずかしいからターボの話やめれ 
 馬鹿にされる前にやめれ
 
 
- 422 :413 :2016/07/03(日) 22:32 ID:tZKJlu8M
-  >>421 
 間違いだらけだったのか。ごめんなさい。
 どこが間違いなのか分からないから、教えて頂けると幸いです。
 
 
- 423 :ONIGIRI :2016/07/03(日) 23:59 ID:AvjzALGM
-  三菱のGTOのNAのATの4WDを買った 
 3月に免許を取得して中古車を探しに行ったら見た瞬間に即決した
 マジで超カッコいいそして速い!
 店員さんはマフラーが改造されてて速いと言っていた
 スポーツカーなのにATだから操作も簡単シフトミスもない免許もAT限定だけど(^。^;)
 ターボに比べたら遅いかもしれないけど燃費は良いと店員も言っていたしターボが着いてないので車重が軽い
 嘘かと思うかも知れないけど先日秋田道で34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった多分後ろから改造されたマフラーを見てビビったんだと思う
 向浜のゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない
 
 無敵GTO
 
 
- 424 :秋田県人 :2016/07/04(月) 00:01 ID:v/Ha/ANw
-  またコピペ先輩来てんのかよ(´・ω・`) 
 
 
- 425 :秋田県人 :2016/07/04(月) 01:46 ID:j1zEm1LE
-  今現在NAより燃費がいいターボ車はございません。 
 錯覚ですな。
 
 
- 426 :秋田県人 :2016/07/04(月) 02:25 ID:2SPdrc52
-  >>421 
 正解を教えてください!
 
 
- 427 :秋田県人 :2016/07/04(月) 03:20 ID:i8KjOioc
-  >>423 
 あららー、ここにも。
 「・・・34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった・・・」?
 あなたを相手にはしていないのですよ。
 「ゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない」?
 あなたを相手にはしていないのですよ。
 とにかく相手を巻き添えにする事故は起こさないでね。
 事故る時は単独でね。
 
 
- 428 :秋田県人 :2016/07/04(月) 07:46 ID:v/Ha/ANw
-  >>427 
 有名なコピペをアレンジした構ってちゃんなんだから。
 反応すんなよ。
 >>284でも君は反応していたね。
 
 
- 429 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:11 ID:w3YufYJ6
-  有名?知らんよ(笑) 
 そのコピペを貼った本人だろうな
 
 
- 430 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:34 ID:v/Ha/ANw
-  >>429 
 15年程前に2chで貼られて弄られた結果、ネットだとそれなりに使い古されてるコピペなんですよ。
 知らないだろうからこそ反応するなって言ってやったのに。なんでそのコピペを貼った本人だって言われなきゃいけないんだよ。
 しかも2回も反応するなんて学習能力が無いとしか思えない。
 
 構って欲しいからこそコピペ貼っているだろうにさ。仮に貼った本人だったら構うななんてレスしないでしょ。
 勝手に本人認定しないで下さい。頭大丈夫ですか。
 
 
- 431 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:37 ID:oPLZ0XdI
-  【神のGTO】でggr。  
 
 
- 432 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:42 ID:v/Ha/ANw
-  そのコピペを知っていたから反応するなって書いただけなのに、知っていただけで本人認定された経験は今回が初めて。 
 本人認定しちゃう思考回路が不思議で仕方ない。
 
 
- 433 :秋田県人 :2016/07/04(月) 09:43 ID:j1zEm1LE
-  ↑見事に釣られたな。 
 最近よくあるパターン。
 
 
- 434 :秋田県人 :2016/07/12(火) 14:44 ID:OcaHmnb2
-  7号線下浜近くのスクラップ屋さんの車置き場に、真新しい軽新型ハスラーがあったよ。 
 何処が壊れてるのか分からないけど、直して乗っても安上がりじゃないかと思った。
 
 
- 435 :秋田県人 :2016/07/12(火) 16:19 ID:K.82.ezg
-  >>434 
 人轢き殺したとか  元オーナーが練炭自殺とか…理由があってスクラップに有るんだろうからな。
 
 
- 436 :秋田県人 :2016/07/13(水) 09:30 ID:???
-  >>435 
 その程度なら、まさにお買い得といえるね。
 
 
- 437 :秋田県人 :2016/07/17(日) 03:52 ID:1YDainmM
-  そのハスラーって、ホイールはなんでした? 
 
 
- 438 :秋田県人 :2016/07/17(日) 08:54 ID:G8CNuGWs
-  純正の白テッチン 
 
 
- 439 :秋田県人 :2016/07/17(日) 09:47 ID:???
-  積まれてるやつでしょう?ターコイズブルーの?新車だよね、なんでだろう。 
 
 
- 440 :秋田県人 :2016/07/17(日) 10:52 ID:G8CNuGWs
-  水没かな? 
 
 
- 441 :秋田県人 :2016/07/17(日) 14:01 ID:2tLN0dqQ
-  保険に入ってれば、水没だと100%見てもらえるのかな? 
 
 
- 442 :秋田県人 :2016/07/17(日) 19:39 ID:7fgxpgI6
-  ヤッコが目を光らせてる 
 
 
- 443 :秋田県人 :2016/07/29(金) 05:33 ID:ewgoRcmU
-  ルーフキャリアを付けたいと思ってますが、付けた後に何か問題起きたとかないですか? 
 
 
- 444 :秋田県人 :2016/07/29(金) 07:25 ID:cxbNQYME
-  燃費は悪化する 
 車種毎の耐荷重は確認しておく
 
 
- 445 :秋田県人 :2016/07/29(金) 12:00 ID:2zii2ebg
-  Fタイヤハウス内の飛び石キズ防止の硬い樹脂みたいなモノが剥がれてきてます。 
 被いかぶせて塗り付けるような補修素材ありますが、商品名分かりますか?
 
 
- 446 :秋田県人 :2016/07/29(金) 18:07 ID:cxbNQYME
-  ノックスドールのオートプラストーン 
 
 
- 447 :秋田県人 :2016/07/30(土) 05:17 ID:zGE6eCZU
-  何処で買えますか?いくらくらいですか? 
 
 
- 448 :秋田県人 :2016/07/30(土) 07:01 ID:cbdpg5IY
-  将軍野のアストロプロダクツで4000円くらいかな 
 たぶん大量に余るけどね
 
 
- 449 :秋田県人 :2016/07/30(土) 09:58 ID:sdeq45BY
-  結構な値段ですね。パネルボンドはどれくらいの値段ですか? 
 パネルボンドがあれば、流用できるのでしょうか?
 
 
- 450 :秋田県人 :2016/07/30(土) 18:04 ID:cbdpg5IY
-  仕上がりにこだわらなければ似た色のコーキングを盛ってもいいし 
 財布と仕上がりできめればいい
 
 
- 451 :秋田県人 :2016/07/30(土) 18:56 ID:C013NE/s
-  なるほどですね 
 
 
- 452 :秋田県人 :2016/07/30(土) 19:01 ID:C013NE/s
-  もうひとつお聞きしたいのですが、サビによる腐食ですが、止める方法は転換剤で黒錆に 
 変えるとよいらしいのですが、その後の処理はどうすればよいのでしょうか?目立つところだと
 ペイントすれば良いのでしょうか?
 
 
- 453 :秋田県人 :2016/08/04(木) 15:05 ID:5CMJcbCw
-  BMWミニを今後弄っていきたいと思っているのですが 
 ドイツ車弄ってるショップになら部品取り付け等は特に問題ないですよね?
 ショップを見つけるのも楽しさなのでしょうが素人過ぎてよく分からないんですよね良い悪いが
 
 
- 454 :秋田県人 :2016/08/04(木) 15:29 ID:dTQY0yfU
-  目立つ浮き錆びは、削り落としてから転換剤塗布、乾燥後に塗装 
 下廻りの時も、先ずは錆び落としから転換剤塗布、乾燥後にノックスドール
 転換剤はダメになりやすいから気を付けて扱ってね
 
 
- 455 :秋田県人 :2016/08/05(金) 04:56 ID:isnQP3S2
-  アドバイスありがとうございました。また何かありましたらお願いいたします。 
 
 
- 456 :秋田県人 :2016/08/18(木) 23:31 ID:AcL8EmZ6
-  今年も去年に引き続きネクストモーターショーをやるんだな。 
 SGTで活躍した2008年のザナヴィGT-R・ニュル24時間レースで活躍したレクサスRC・WECで好調だったトヨタTS040が来ていたけど、今回はどんなマシンを持ってきてくれるんだろう。
 楽しみ。
 
 
- 457 :秋田県人 :2016/08/18(木) 23:33 ID:AcL8EmZ6
-  県のURLを載せるのを忘れちゃってた。 
 
 あきたNEXTモーターショー2016での「ものづくりブース(仮称)」出展企業を募集します | 秋田県公式ウェブサイト
 http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1464657358622/index.html
 
 
- 458 :秋田県人 :2016/08/19(金) 00:46 ID:e1FpGLAo
-  チューニングショップとかも出せば良いのに 
 
 
- 459 :秋田県人 :2016/08/19(金) 06:25 ID:PaHnbKFg
-  軽で、左折するときオバースピードで強めにブレーキをかけてハンドルを切った時に 
 ギギーとかなり大きい音がしたのですが、何の音ですか?素人なりに考えつくのは、
 Fブレーキローターか軸ベアリングかドライブシャフト、スタビライザー
 取り付け部分のいずれになるかと思われるんですが、他か、いずれの何処からか
 わかる方いませんか?
 
 
- 460 :秋田県人 :2016/08/19(金) 12:55 ID:2Hnssi0s
-  オバースピーがよくわかりませんが、 
 スズキ車ですか?だとすれば、ビスカスが一番怪しいと思います。
 
 
- 461 :秋田県人 :2016/08/19(金) 13:08 ID:WhRrwIro
-  >>459 オーバースピードですが、急に左折しなければならない状況で 
 ブレーキを強めに踏んだ状態ですね。一昨日の大雨の状況の中での出来事でした。
 車はスズキ車でマニュアルのFF車です。前にも同じような感じの状況でギギーと
 きしむような音がして気になってて、またしたので何処かおかしいのかなと
 思った次第です。早期に処置すれば出費が抑えられるかなと思いまして。
 
 
- 462 :秋田県人 :2016/08/19(金) 13:10 ID:WhRrwIro
-  461です。>>460さでした訂正です。 
 
 
- 463 :秋田県人 :2016/08/19(金) 13:55 ID:2Hnssi0s
-  あー、だったらビスカス関係なかったですね 
 
 ブレーキパッド、内外のブーツ確認して異常がないのであれば、何が原因なのかは現物見ないとなんとも
 
 
- 464 :秋田県人 :2016/08/19(金) 17:43 ID:fiUcSVMA
-  フロントデフの接合部からだと思います。オーバースピードだけでなく、左折で急加速した時等にギギギと言う音が出たりします。タイヤが大きくて、タイヤハウスに当たった時はゴゴゴゴと言う音が出たりします。 
 
 
- 465 :秋田県人 :2016/08/19(金) 17:56 ID:p.oVR6Qc
-  右前ショック上部が錆びてフルバンプ時にゴリゴリ音 
 
 
- 466 :秋田県人 :2016/08/19(金) 17:57 ID:0lkWWbMA
-  確かに、天王男鹿線の秋田港入り口のT字路立ち上がりの加速時にきしむ異音が 
 してタイヤも鳴った事がありました。
 タイヤサイズは範囲内の155,13ですね。規定よりは大きいのかな?
 これは異状ですかね?機械的に壊れたのでなければこのままでも大丈夫でしょうか?
 前回の車検時に、Fブレーキローターとパット交換してます。純正品以外の格安品です。
 それも何か問題があるのかと思ってました。
 
 
- 467 :秋田県人 :2016/08/19(金) 18:01 ID:0lkWWbMA
-  466です。>>464さんに聞いてました。 
 
 
- 468 :秋田県人 :2016/08/19(金) 22:49 ID:nnlBBl4E
-  会社の営業車のアルトが、フロントハブの磨耗のガタつきで異音が出た事あります。 
 ギギーって程の音では無かったんで、違うのかもしれませんが……。
 
 とりあえず参考までに。
 
 
- 469 :秋田県人 :2016/08/20(土) 18:30 ID:5Y0UlzxQ
-  いろんな事が分かりました。ありがとうございました。 
 
 
- 470 :秋田県人 :2016/08/22(月) 02:46 ID:fLL4X5CU
-  タイヤは、前にアルトに使用してその後プレオにスタッドレスタイヤを履いたらタイヤハウスに当たった事を思い出しましたので、もしかしたらと書きました。確かにプレオのハブベアリングに不具合が発生した時も、ゴゴゴゴと言う音が低速でも発生してハブベアリングを交換して異音が直りました。 
 
 
- 471 :秋田県人 :2016/08/22(月) 06:56 ID:bIxEoFYg
-  ホイールをアルトからプレオ?、ホイールによってはハブ穴径が合わない事も。 
 
 
- 472 :秋田県人 :2016/08/22(月) 15:39 ID:by6N6WaI
-  >>452 
 浮き錆は延命出きるが結局また再発してる
 業者に頼んでも二年で再発した
 量販店のパテ埋め製品を使用した場所が錆びないで最強(笑)
 
 
- 473 :秋田県人 :2016/08/23(火) 05:49 ID:qo/zA.c.
-  価値のない車を以下に金かけないで使うかなので、材料買ったり出来映えとか 
 手間を考えた場合、ピンポイントで板金屋の活用もありかなと考えたけどね。
 なかなか足元見られてうまくいかないんだよね。
 
 
- 474 :秋田県人 :2016/08/25(木) 21:04 ID:nhgWoeAs
-  詳しい方に聞きたいのですがNSXが国産最高価格として発売されましたが、 
 レクサスLFAの3750万円が最高だと思っていましたがNSXが2370万円で
 最高価格ではありませんが、どうして最高価格と言っているのでしょうか?
 詳しい方よろしくお願いします。
 
 
- 475 :秋田県人 :2016/08/25(木) 21:42 ID:???
-  ggrks 
 
 
- 476 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:08 ID:uyHlg5Fs
-  ルーフキャリアを付けたのですが、ベースフックの取り付け部分から 
 雨水が入って雨漏りするんですけど、何かいい方法はないですかね?
 ドアのゴムパッキンは、2重構造の一体式で外側のパッキンで水の
 侵入を防ぎさらに内側の密着するクッション部分と合わせて防水機能を
 なもたせてるたいですが、外側のパッキンにフックが組み込まれるために
 隙間がどうしてもできてしまいます。そこから雨が入ってしまいもれてしまいます。
 同じような状態を経験された方はいませんか?
 漏れをとめる何か良い方法はないでしょうか?
 
 
- 477 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:25 ID:GdyKwx1U
-  製品名がわからない 
 新品か中古かすらわからない
 質問する前に常識を覚えてくるべきですね。
 
 
- 478 :秋田県人 :2016/08/27(土) 15:27 ID:buAtsCWk
-  常識を覚えてくるべきですね。 ? 
 どういうことが常識ですか?
 
 
- 479 :秋田県人 :2016/08/27(土) 17:20 ID:6hqfBS3U
-  プレオの事を前に書きましたが、スバル純正ホイールはもぎ取りから500円で購入したのにアルトで使用したタイヤを組み込みしました。 
 
 
- 480 :秋田県人 :2016/08/27(土) 18:28 ID:F9YFZWt2
-  それは良かったですね?ところでナニが言いたかったのですか? 
 サイズ規格があってればメーカー問わず組み込めると思いますよ。
 
 
- 481 :秋田県人 :2016/08/27(土) 18:53 ID:F9YFZWt2
-  >>476 たぶんドアゴムとフックの隙間が原因だと思います。 
 対策としては、100均なんかでゴムチューブを探してゴムパッキンの
 外側と内側の間ねゴムチュウブをはめ込む方法が紹介されてました。
 
 
- 482 :秋田県人 :2016/08/28(日) 08:03 ID:tErBI8Mg
-  液状パッキンを使用したら、良いと思います。隙間等をしっかり埋めてくれますよ。 
 
 
- 483 :秋田県人 :2016/08/28(日) 08:07 ID:tErBI8Mg
-  追加で、液状パッキンは自動車部品店で購入出来ます。 
 
 
- 484 :秋田県人 :2016/08/28(日) 10:54 ID:d4Dk4mgA
-  >>478 
 >>477が読めませんか?
 
 
- 485 :秋田県人 :2016/08/28(日) 10:58 ID:IBvl.W.k
-  >>484 お呼びでないみたいだね?そういうのいらないから、すっこうんでろ! 
 
 
- 486 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:34 ID:eiF53YmA
-  ↑日本語すら満足に書けないカスは引っ込んで首吊って自殺してなさい。 
 
 
- 487 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:59 ID:vUjecXlE
-  またぁ?およびでないんだってば、引っ込んで首吊って自殺してなさい。 
 荒らしやろう!困ったもんだ
 
 
- 488 :秋田県人 :2016/08/28(日) 16:41 ID:d4Dk4mgA
-  ↑まだ生きているんですか?早く死んでくださいね。 
 
 
- 489 :秋田県人 :2016/08/28(日) 16:46 ID:ZDQ.iAj2
-  またぁ?およびでないんだってば、まだ生きているんですか?早く死んでくださいね。 
 荒らしやろう!困ったもんだ w>>488
 
 
- 490 :秋田県人 :2016/08/28(日) 16:58 ID:meID8U/k
-  雨漏りなら家庭用エアコンの穴埋めるパテがいいよ 
 あぶらねんどに似た使用感
 形も自在だし簡単に取れるしコメリに行けば安く売ってる
 
 
- 491 :秋田県人 :2016/08/28(日) 17:12 ID:arrT1602
-  >>478 
 謝罪しないんですか?
 早く謝りなさい。
 
 
- 492 :秋田県人 :2016/08/28(日) 17:31 ID:ZDQ.iAj2
-  >>491は、 >>748に、謝罪しないんですか? 早く謝りなさい。  
 
 
- 493 :秋田県人 :2016/08/28(日) 17:36 ID:ZDQ.iAj2
-  >>490 いやこーキングがいいよ。もっと安く簡単だ。 
 
 
- 494 :秋田県人 :2016/08/29(月) 06:11 ID:???
-  >>491は、>>478に謝罪しないんですか? 早く謝りなさい。  
 
 
- 495 :秋田県人 :2016/08/29(月) 07:23 ID:qpiJUelo
-  ↑口から泡を出しながら慌てるからアンカーミスするんですよ。 
 少し落ち着きなさい。
 落ち着いたら謝罪しなさいね。
 わかりましたか?
 
 
- 496 :秋田県人 :2016/08/29(月) 07:50 ID:IoIPymLM
-  ↑ >>495は、 >>494 下痢して口から泡を出しながら慌てるから 
 落ち着いたら謝罪しなさいね。
 わかりましたか?
 
 
- 497 :秋田県人 :2016/09/05(月) 08:02 ID:5S.4l3j2
-  >>446 以前ここで、タイヤハウス内の腐食の修理方法の材料として、 
 ノックスドールのオートプラストーン を教えていただき、施工してみました。
 かなり厚塗りでき作業性はよかったのですが、24時間の硬貨が過ぎても表面が
 べたついてますが、大丈夫でしょうか?見ておられましたらよろしくお願いします。
 
 
- 498 :秋田県人 :2016/09/05(月) 11:03 ID:TelaTTgA
-  オートプラストーンはそんなものですよ。 
 自分は金曜日の夜に施行して月曜日の朝まで放置しましたが、それでもベタつきます。
 試運転を焦ると巻き上げた砂利がフェンダー内に刺さりめり込みます。
 ヘラで綺麗に仕上げたのに…の結果になります。
 表面的な油気が抜けると水弾きとベタつきが無くなります。
 
 
- 499 :秋田県人 :2016/09/05(月) 11:56 ID:ViLJtrwo
-  そうなんですね。硬くならないとダメという事ではないのですね。塗ったものが剥げ落ちないで 
 表面がやわらかくても防錆効果があれば多少時間がかかっても良いという事でしょうね。
 想像していた感じではないですがまた違った製品という感じで期待が持てそうです。
 調べてみても悪い評価はないですね。
 
 
- 500 :秋田県人 :2016/09/06(火) 20:05 ID:WBgj7kyI
-  お金ためて、Vitzにスーパーチャージャーいれるお♪ 
 
 
- 501 :秋田県人 :2016/09/06(火) 21:50 ID:EW911RQE
-  7MGTEを7000まで回せ 
 
 
- 502 :秋田県人 :2016/09/06(火) 21:50 ID:t4eOLd8.
-  格安な、普通FR車手に入れるとしたらどんな車種がよろしいでしょうか。 
 
 
- 503 :秋田県人 :2016/09/07(水) 06:54 ID:eWgXOUUo
-  アルテッツァS14ロードスターER34なら安いのあるんじゃない? 
 程度と価格面の妥協点を何処にするかだね
 自分なら6発エンジンかな
 
 
- 504 :秋田県人 :2016/09/07(水) 09:38 ID:Wx4a4rmk
-  ありがとうございます。しばらくFF車ばかり乗っていたので、FRは免許習得して乗ったサニーとスターレット位なのでまたFR車に乗りたくなったのでお聞きしました。 
 
 
- 505 :秋田県人 :2016/09/07(水) 09:45 ID:???
-  FF車とFR車、実際早く走らせるとなると、FFが早いのかな? 
 FRは限界が分かりにくいスピンの可能性もある。FFはアンダーで限界が
 分かりやすいオーバースピードで突込んだときは、アクセルを緩めれば
 タックインで回避ができる?
 
 
- 506 :秋田県人 :2016/09/08(木) 00:48 ID:ZrHHEr16
-  昔、KP-61を乗り回してたので、またFRに乗って楽しみたいなぁ〜と思っています。早く走るのは意識しておりません。ただ楽しく車を操れたら良いのです。主にドリフトが目的です。 
 
 
- 507 :秋田県人 :2016/09/08(木) 16:11 ID:p4W/.h6w
-  FRといえば、サーフ130かな。RVだけどFRを感じる事ができたね。 
 楽しい車でしたよ。また乗りたいね。
 
 
- 508 :秋田県人 :2016/09/08(木) 18:02 ID:Lc6N6obo
-  軽ならカプチーノも選べるんだけど普通車だもんね 
 FCFDはもろ高いし
 ツアラーVも高いし
 スープラも高いし
 遊びに100万は出したく無いよね?
 
 
- 509 :秋田県人 :2016/09/08(木) 20:55 ID:r1eHU9XY
-  >>505 
 FRの限界がわかりにくいスピンするかもしれないようなヘタレがFFでタックインか。
 そのまま真っすぐ突っ込むのがオチだな。
 
 
- 510 :秋田県人 :2016/09/08(木) 21:03 ID:gnfWQbRE
-  KP乗ってた人がこんなとこで本気で探すとは思えないんだが 
 
 
- 511 :秋田県人 :2016/09/08(木) 22:02 ID:ZrHHEr16
-  TRDのLSD入れただけでも、KP-61は楽しかったですよ。当時はあまり峠に出掛けてもバトル仕掛けて来る輩はいませんでしたね。朝までドリフトを楽しめました。 
 
 
- 512 :秋田県人 :2016/09/09(金) 00:14 ID:skZ1.d16
-  >>502入手し易いお手軽なFR車ってなると、初代か2代目のロードスターかな?。アンダーパワーと軽量ボディが織り成す軽快感は、310までのサニーやKP61を乗った事のある人ならストライクなハズ。 
 
 
- 513 :秋田県人 :2016/09/09(金) 04:54 ID:6XU51QRY
-  ドリフトでなんて走っても遅いでしょう?直線は思いっきり飛ばして 
 ギリギリまでブレーキングを我慢して最小の距離で進入速度を制御して
 コナーに突っ込み立ち上がりでなるべく早くアクセル全開で立ち上がが
 セオリーかな?
 
 
- 514 :秋田県人 :2016/09/09(金) 07:58 ID:sqvEAzW2
-  >>513 
 文盲
 
 
- 515 :秋田県人 :2016/09/09(金) 08:45 ID:vVKVbdL.
-  レディがが 
 
 
- 516 :秋田県人 :2016/09/09(金) 09:33 ID:???
-  >>514は文盲 読み書きできないのかな? 
 
 
- 517 :秋田県人 :2016/09/09(金) 09:36 ID:skZ1.d16
-  >>505最近のFFはタックインし辛いよ。フロントタイヤのグリップに頼りっ放しだと危ないぞ〜。 
 
 
- 518 :秋田県人 :2016/09/09(金) 09:37 ID:CUTXUsoc
-  >>513 
 コナーって何よ。
 
 
- 519 :秋田県人 :2016/09/09(金) 09:41 ID:???
-  518 コーナーの間違いだろうね、読解力ないのかな? 
 
 
- 520 :秋田県人 :2016/09/09(金) 11:18 ID:CUTXUsoc
-  >>519 
 分かった上で敢えてバカにして突っ込んでんだよ。読解力が無いのかな?
 ちゃんと打とうねって話だわ。
 
 自らのIDすら出せないヘタレにはこれ以上用事が無いんで、この後はレスしなくて良いからね。
 
 
- 521 :秋田県人 :2016/09/09(金) 11:20 ID:CUTXUsoc
-  コナーに突っ込み立ち上がりでなるべく早くアクセル全開で立ち上がが  
 
 ちゃんと文章くらいきちんと打ちましょう。
 色々と突っ込みどころがあり過ぎて面白い。
 
 
192 KB