■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1462622961/201-250秋田の裁判 第3法廷
秋田の裁判 第3法廷
- 1 :ピンキー爺 :2016/05/07(土) 21:09 ID:N1WeX0qQ
- 秋田の裁判に関するスレです
このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません
参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう
- 201 :秋田県人 :2016/05/10(火) 10:57 ID:Ono6JoF.
- >>198
へぇ。
何の資格だい?
- 202 :秋田県人 :2016/05/10(火) 11:05 ID:zu/rlOwA
- 追加
県が教えなかったから示談交渉の相手を失った、は通用しません。
情報公開されてますから交渉したければ自分で相手を探すのは当たり前。
ネットでも公開されてますよね。
教えてくれなかったからできなかったでは小学生の言い訳にしかなりません。
あなたが考え方を変えなくてはいけないのはこういう所です。
- 203 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 11:14 ID:VkOnSAW2
- >>202
その情報公開も虚偽公文書を作成して情報公開請求を拒否しています。
教える義務はない。
自分に不利な情報は教えない。
被告の決めた賠償額以外は認めない。
これが示談交渉ではないと損害賠償請求しています。
何もおかしくはないですよ。
- 204 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 11:24 ID:VkOnSAW2
- >>201
車両系、不整地、締固め等
- 205 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 11:28 ID:VkOnSAW2
- 一級土木施工管理技士は親が持ってるが廃業したので俺は取得していない。
- 206 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 11:33 ID:VkOnSAW2
- 俺が一番問題としているのは交渉権限がない保険会社が過失割合を決定し、被告に最終的権限があるのに「自分たちは決めていない。」と虚偽したこと。
- 207 :秋田県人 :2016/05/10(火) 11:41 ID:GvzbCYFE
- 交渉中の相手に有利になる情報、自分が不利になる情報、わざわざ教える馬鹿はいません。
交渉相手に教える義務はないのです。
- 208 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 11:54 ID:VkOnSAW2
- それでは示談になりませんよね。
あなたのいう示談とは相手の決めたことに、ただ従うことですか?
その考えはおかしいと思いますよ。
- 209 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:06 ID:rsGWp9N6
- 俺だよ
一級施工管理技士持ってなきゃ施工のプロなんて言っちゃいけない。
建設業なめんな、そこは訂正してくれ。
情報公開をはばんだ虚偽文書について教えてください。
その文書のどの部分が虚偽にあたり何法のどこの違法行為にあてはまるのか、そしてその虚偽によりあなたの受けた損害、できれば損害金額がいくらぐらいに相当するのかを手短かに教えてください。
- 210 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:07 ID:4Nqk4wjc
- >>204
国家資格も無しにプロかよ。
しかもあるのは講習だけで取得できる作業免許だけ。
とどめに親が一級とかオメーがプロなのと関係無いだろ。
いやぁ立派なプロですな
- 211 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:16 ID:rsGWp9N6
- おれおれ
あなたはこうしてネットを使えブログもやり弁護士に相談にいったり情報公開請求もできる、ましてや本人訴訟までしている。
そういう人間が教えてくれなかったからできなかった、では裁判官を含め誰も納得しないよ。
- 212 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:17 ID:VkOnSAW2
- >>210
その理屈なら工事してる人の約9割がプロではないってことですよね。
あなたの自宅を建てた人で国家資格を取得している人が何人いるんです?
小さな工務店だと取得者が現場で作業しますけどね。
あなたは素人が作った家に住んでるんですよね。
- 213 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:21 ID:VkOnSAW2
- >>211
探すのに関係各署を駆けずり回って一年半かかったのに?
それ自体が交渉の切欠を失った原因なんですよ。
- 214 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:24 ID:???
- 屁理屈、万歳!!
- 215 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:24 ID:4Nqk4wjc
- はいはい無資格のプロスゲーですな。
それじゃ法令も知らないわけだ。
無責任なプロですな。
- 216 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:26 ID:rsGWp9N6
- おれおれ
家を建てる業者なら最低90パーセント以上は二級建築施工管理技士という国家資格を持つ人が管理してるはずだ。
その理論は間違ってる。
- 217 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:27 ID:VkOnSAW2
- どうやら、どんなに道を作っても、家を建てても国家資格を取らなきプロではないらしい。
そしたら日本中のビルもプロの指令を下に素人が作ったってことだよね。
全国の国家資格のない職人にそう言ってください。
- 218 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:29 ID:VkOnSAW2
- >>216
だからそれは管理者だろ。
作業している人全てではない。
- 219 :俺だよ :2016/05/10(火) 12:29 ID:rsGWp9N6
- >>213
言ってる意味がわからない。
関係各所ってなんのこと?
その虚偽文書を虚偽と判断した理由をきいてるんだか?
- 220 :俺だよ :2016/05/10(火) 12:35 ID:rsGWp9N6
- だから、作業できるだけで施工プロと名乗ってはいけないと言ってるんだ。
施工とは作業はもちろんいらんな要素をひっくるめて施工というんだよ。
管理者がいなければ作業員が作業する事さえ法律上許されない。
- 221 :俺だよ :2016/05/10(火) 12:39 ID:rsGWp9N6
- それに作業者を素人とも言っていない。
日本全国のビルは国家資格を持つ施工のプロの管理者の指導、管理の元にそれぞれの職種のプロの親方の元作業員達が作ったものだ。
- 222 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:41 ID:rsGWp9N6
- わかりづらいな
それぞれの職種のプロである親方の指導のもと、作業が作った
に訂正
- 223 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:41 ID:pZDOpzDs
- 屁理屈じゃなくて、質問に答えてあげたらいいのに
- 224 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:42 ID:rsGWp9N6
- 作業員達が作った
にさらに訂正
- 225 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:43 ID:???
- あまり虐めるな、もう50過ぎている常識あるおさっさんだぞ
- 226 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:46 ID:VkOnSAW2
- >>219
行政相談室に相談する。→建設会社名は分かった。保険会社は教えない。(教えられない契約になっていると虚偽。)
示談交渉時に過失割合を決めたとする決定保険会社が分からないと情報公開請求。→実際は被告が決めたので文書がないから非公開拒否。(その後保険会社からの書類はあったと裁判で主張してるが、存在するなら何故非公開に?それも嘘だから。)
示談交渉時に建設会社名も契約で言えないと虚偽。→情報公開請求でそんな契約はないと判明。
事実を確認する為に法務局人権擁護課に相談。
調査に強制力がないから言い訳して事実確認できず。
裁判所に転倒事故の責任を問う訴訟をする。
示談交渉を虚偽や捏造(示談交渉時に嘘の判例を説明された。)を秋田地方検察庁に告訴して捜査。
捜査の結果、虚偽と捏造は事実であったが検察庁は問題なしと不起訴。→それについては検察審査会と秋田地方裁判所に異議申し立て。
とにかく調べに調べた。
全部嘘だった。
- 227 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:49 ID:VkOnSAW2
- >>222
分かった。
作業員程度はプロと名乗っちゃダメってことだな。
全国の作業員のみなさん。
あなた達はプロではないそうです。
- 228 :俺だよ :2016/05/10(火) 12:51 ID:rsGWp9N6
- 裁判前に建設会社名がわかった時点で建設会社と交渉はできたように思えるが。
裁判が始まってからなら交渉は無理だが。
- 229 :俺だよ :2016/05/10(火) 12:54 ID:rsGWp9N6
- あのな
どうしてそう屁理屈ばかり言うんだ?
作業のプロは溶接のプロでも鉄骨のプロとでも名乗ればいいだろ?
施工のプロではないと言ってるんだが理解できないか?
- 230 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:55 ID:VkOnSAW2
- >>228
その時は被告の虚偽と捏造の事実を確かめるのに一生懸命で、その考えは不思議に浮かばなかった。
- 231 :秋田県人 :2016/05/10(火) 12:58 ID:???
- 前期の工事が終了していたので、交渉相手ではない、と決めつけていたからだろう
- 232 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 12:58 ID:VkOnSAW2
- >>229
じゃあ俺は舗装のプロだ。
本件事故が舗装をしなかったのが原因として訴えてるのは当然だな。
分かると思うが舗装も施工だよ。
- 233 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:00 ID:VkOnSAW2
- >>231
工事終了に気が付いたのはずっと後。
- 234 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:05 ID:VkOnSAW2
- よく考えてみれば、俺は施工のプロとは言ってない。
道路工事(舗装)のプロと言ってたんだがね。
- 235 :秋田県人 :2016/05/10(火) 13:10 ID:???
- 昔いたよな〜
あー言えば、こー言う、こー言えば、あー言う人、誰だっけ?
- 236 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:14 ID:VkOnSAW2
- ああ、オウムの上祐さんね。
俺の弟に顔が似てるよ。
だが、作業員もプロって名乗ればいいって俺だよさんも言ってるじゃん。
- 237 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:27 ID:VkOnSAW2
- >>219
追加。
保険会社名は契約で言えないと虚偽。→情報公開請求で契約書公開。やっぱり虚偽。
- 238 :俺だよ :2016/05/10(火) 13:27 ID:rsGWp9N6
- 揚げ足とりばかりしてるのは、やっぱりあんただったな。
くだらねぇ
- 239 :俺だよ :2016/05/10(火) 13:35 ID:rsGWp9N6
- 裁判前に自力で建設会社の名前は調べる事ができていた。
で間違いないよな。
県が教えてくれなかったから請求できなかったではなく、建設会社に請求できるという事を知らなかったから交渉しなかった、でいいんだろ?
その部分に関しては県の責任ではなく自分が知識がなかったから、という理解でいいんだな?
- 240 :秋田県人 :2016/05/10(火) 13:38 ID:SyDHL0Eg
- >>234
お前…舗装が施工じゃないとでも言うのか?
- 241 :秋田県人 :2016/05/10(火) 13:43 ID:SyDHL0Eg
- 舗装施工管理技術者って知らないプロがいたのに驚いた。
無責任なプロだな
- 242 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:52 ID:VkOnSAW2
- >>239
字の間違いを延々言われるより増し。
>>239
裁判前に分かったのは、後期の舗装する建設会社。(前期の建設会社共同体のうちの一社。)
示談工事に請求する意思は被告に伝えている。
だから余計に隠した。
- 243 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:53 ID:VkOnSAW2
- >>241
それは監督が持ってりゃいいだろ。
- 244 :俺だよ :2016/05/10(火) 13:54 ID:s3tINsmQ
- もともと事故の示談交渉は弁護士しか法律上できなかった、その後保険屋に損失が出る場合に限り保険屋が示談交渉に参加できるようにした、って話は知ってるか?
保険屋より上位である弁護士が示談したり過失割合を決めたりする事に何の問題があるか教えてくれ?
- 245 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 13:55 ID:VkOnSAW2
- >>240
施工(工事全般)のプロとは言ってないって意味ですよ。
お間違えなく。
- 246 :秋田県人 :2016/05/10(火) 13:57 ID:SyDHL0Eg
- >>243
いやいや、施工のプロじゃなくて舗装のプロって意味わからねーよ。
舗装は施工するもだろ。
大したプロだなおい
- 247 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 14:05 ID:VkOnSAW2
- >>244
示談交渉に弁護士は全く関係ないところで行われています。
保険会社からの助言を得てとか言っているが、実際は建設部の会議でどの様に対応するか決まっていました。
事故後、保険会社からの連絡が1ヶ月以上ないことを不審に思い、被告職員に問い合わせると、「会議後に連絡した。」とポロッと真実を喋りましたよ。
県と保険会社の契約内容は示談交渉で決まった賠償額の支払いよりも、示談決裂で訴訟になる場合に費用についての支払いに重点が置かれています。
嘘がばれずに示談しても保険金。
嘘がばれて訴訟になっても保険金。
被告が裁判に負けて賠償するのも保険金です。
- 248 :秋田県人 :2016/05/10(火) 14:09 ID:GvzbCYFE
- >>245
おいおい、大丈夫か!?
- 249 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 14:10 ID:VkOnSAW2
- >>246
舗装の施工は土留めのL型コンクリ設置とか、地先ブロック設置とか、側溝設置とかのことですか。
路床、路盤、舗装までが舗装工の仕事ですが言われれば何でもやりますよ普通。
不景気なんで仕事選べないですからねぇ。
- 250 :俺だよ :2016/05/10(火) 14:12 ID:s3tINsmQ
- 示談に対する対応に関して県が会議するのは当たり前じゃないのか?
なぜ会議で方針を決めるのがダメなんだ?
示談の当人たち達が方針を決める事がなぜダメなんだ?
その方針に沿って示談の代理人である保険屋が動くのは常識だろ?
ちょっと意味がわからんよ。
275 KB