■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田の裁判 第3法廷

1 :ピンキー爺 :2016/05/07(土) 21:09 ID:N1WeX0qQ
秋田の裁判に関するスレです
このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません
参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう

296 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:45 ID:pZDOpzDs
結局は土建とか工事とか、はてはバイクも、プロ或いはプロ並みじゃないって事だね
元、プロ並み
エクストリームもずっとやってなくて、今じゃウイリーしかできないって前に書いてたし
それなのにあれだけ他人をバカにした書き込みするってどうなの?

297 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:46 ID:shPymZ06
ああ、ヘンメットの線ね。

俺が過去に所属した会社は二本線でしたよ。

デッカイ会社でしたか。

298 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:48 ID:k/ExV//s
会社は二本線でした!キリッ

クックック…w

299 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:49 ID:shPymZ06
>>296

バイクはただ単純に走るのが上手くなりたかったからバイクスタントはやめたんです。

ただ走るだけなら昔よりも速く走れますよ。

300 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:50 ID:k/ExV//s
これ2ちゃんに晒しアゲしとくわw

301 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:50 ID:shPymZ06
>>299

聞かれたことを書きましたが。

おかしいですか?

302 :秋田県人 :2016/05/10(火) 17:52 ID:k/ExV//s
>>301
ああ、うん、わからないならいいよw
続きどうぞどうぞw

303 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:55 ID:shPymZ06
ちなみにバイクスタントは1日3時間以上練習しないと、やれていた技もできなくなります。

結婚とかでそれができなくなってやめましたよ。

昔のバイクスタント仲間は皆レースに転向してしまいました。

304 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 17:59 ID:shPymZ06

あっそっか、採石は40が最大だったわ。

失礼。

305 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:01 ID:shPymZ06
笑ってください。

俺には昔のこと過ぎた様です。

306 :俺だよ :2016/05/10(火) 18:02 ID:N.j7x02.
砕石は40が最大?
もうやめなって、笑

307 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:03 ID:OQ9J8OR2
舗装のプロ笑

308 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:03 ID:pZDOpzDs
だからプロ並みじゃないんでしょ?
すぐに言い訳書くんだから

309 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:05 ID:OQ9J8OR2
施工はアマチュアだが舗装はプロ

310 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:06 ID:shPymZ06
言い訳ですかね。

正直に書いてますよ。

311 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:06 ID:OQ9J8OR2
だめだ腹痛い笑

312 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:09 ID:shPymZ06
それは良かった。

313 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:13 ID:shPymZ06
>>306

路盤造りは40oが最大ではなかったですか?

314 :秋田県人 :2016/05/10(火) 18:15 ID:pZDOpzDs
他人のカブ系ブログを潰してきた罰が今当たってんのかねー

315 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/10(火) 18:17 ID:shPymZ06
>>314

何のこと?

人がブログやめるのに俺がそんなに影響力あるのですか?

それは凄いや。

初めて聞いた。

316 :秋田県人 :2016/05/10(火) 20:38 ID:r1xz6R1w
神の判決が下りた

3: 秋田の裁判 3法廷
ERROR:スレッドがありません。
1 名前:たぶん名無しさん :0000/00/00(00) 00:00残念ながら、上記の理由でこのスレッドは表示できませんでした。
2 名前:経緯を知らない名無し :0000/00/00(00) 00:002get!
3 名前:諦めた名無しさん :0000/00/00(00) 00:00過去ログ倉庫を探してもスレはありませんでした。
問い合わせても見つかる可能性はほとんど無いです。

1スレ目作った本人で3スレ目を作った本人ではないけど
写真はUploader@秋田ringに載っているが
詳しい場所とかのリンクが消えたな

角度六度の提出写真を載せてくれ
出来るだけ同じ感じで計測したい

317 :秋田県人 :2016/05/10(火) 21:41 ID:AdZCbrQM
やっぱダメだこいつw砕石の大きさて忘れるか?舗装に関して聞いても忘れたで済ますんだろうな。by現役舗装工

318 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:15 ID:k/ExV//s
無資格なうえに10年も前の経験でプロと自負してドヤ顔
現在はボケて忘れた覚えてないと言い訳三昧。
舗装はプロだが施工はできない等と意味不明な言動。
もう完全に病気だなピーキー。

319 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:25 ID:k/ExV//s
ボケ老人に一つ教えてあげるな。
施工ってのは工事をすることな。
砂利(笑)を運ぶのも施工な。

>施工(工事全般)のプロとは言ってないって意味ですよ。

こんな恥ずかしいことを堂々と言えるだけボケたんだなピーキー。

320 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:52 ID:SmUnnPvo
クラッシュ50、ミスト40
今はそう言わないのか?キリッ!

だってお〜〜!!
今も昔もそんな言い方聞いた事ねーよ!
クラッシュ50&ミスト40!
ってなんだよ、新発売の炭酸飲料か、おい?

舗装のプロがここまでトンチンカンならそれは忘れたんじゃなくてアルツハイマーの疑いがあるぞ、病院行ったほうが良いぞ。

321 :秋田県人 :2016/05/10(火) 23:56 ID:SmUnnPvo
この流れ、衝撃的すぎて永久保存版だな!
なんか素人童貞が女の落としかたを語る感がすげーわ!痛すぎていたたまれんわ。

322 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:02 ID:opsONG9s
メッキがはげたらその下が何かお楽しみ、キリッ!

って、メッキがはげたらシッタカのボケ老人がてできたじゃねーかよ。
中学生ぐらいならこのレベルのシッタカがいたが大人になってからこんなのに会うとは思わなかったな、貴重な経験をありがとう。
無知は恥ずかしいより、知識が無いのにあるふりをする薄っぺらさのほうがずっと恥ずかしい事を覚えような!

323 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:09 ID:opsONG9s
え?
舗装施工で一番大事な事?
それは工期に間に合わせる事ですよ、キリッ!

逆に斬新!

324 :秋田県人 :2016/05/11(水) 00:13 ID:opsONG9s
はい、L型コンクリできますよ、不景気で仕事は選べませんからね!

10年前にやめたくせに今もガンガン仕事やってます風な事いうなよなー。
で、L型コンクリってなんだ?

325 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 06:25 ID:N3j6jQUA

採石についてはその名称で呼んでましたよ。

後から確認したしたが、製品名で間違いありませんよ。

かつて私が努めていた会社では、工期を守れることが最重要視してました。

勿論、ちゃんとした仕事をした上での話です。

示談交渉で自分は何も知らない訳ではないという説明でプロという言葉を使いました。

そのことについては裁判所にも理解されています。

何も問題ありません。

326 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 06:27 ID:N3j6jQUA
舗装工が舗装のプロと名乗るは普通ですよね。

何も問題ありませんよ。

327 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:42 ID:OsrbvZCI
もう死ねば

328 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:52 ID:Wb/1WDmk
>>326
舗装はプロでも施工できないんだろ。
職人バカにしてんのか糞野郎。
しね!

329 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:52 ID:Sb4qKWMA
プロと(百歩譲って)元プロは違う

あと、一つのレスで複数に返す場合は解り易く書いて下さい

330 :秋田県人 :2016/05/11(水) 07:29 ID:m3C3QBYU
犬よりバカだなピーキー
もう生きてく価値無いだろ

331 :秋田県人 :2016/05/11(水) 08:12 ID:Sb4qKWMA
検索してみた
クラッシュもミストも砕石関係では引っ掛からなかった
クラッシャランてのはあった

332 :秋田県人 :2016/05/11(水) 08:23 ID:Sb4qKWMA
小さい会社ならクラッシュって隠語みたいな感じで内々で使う事もあるかもしれないけど
ミストって何?
霧?

333 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:10 ID:8A.Uwpoc
俺のいた会社は大きかったから二本線なんだろ?
そのクラッシュだのミストだのしゃべる会社の名前教えてくれよ。
路盤にミストだの言うもぐりの会社に仕事頼めないから会社名公表してくれよ。

334 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:20 ID:8A.Uwpoc
路盤にミスト
その間違った常識に戦線布告!

335 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:36 ID:MDTVRCEE
予言

砕石なんかなんだっていいじゃねーか!
揚げ足ばっかりとってんじゃねーよ

で逃げるに100万ペリカ

336 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:43 ID:5vOTy5DE
ミクストもしくはミックスではないかね
ミストだとすると選別砂利クズとか
でも40だからやっぱ砂利か

337 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:52 ID:MDTVRCEE
砂利クズの側溝の高さ調整につかう砂っぽいやつはダストって呼んでた。
20年以上、建設業やってるけどマジでミストは1回も聞いた事ない。

338 :秋田県人 :2016/05/11(水) 09:55 ID:MDTVRCEE
粒度調整砕石だからミックスとかミクストの略のMだと思ってたけど。
ミストじゃ霧だしww

339 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:10 ID:MDTVRCEE
どんな仕事でも期日や工期を守る事が一番大事なのは当たり前だろ。
舗装するのに大事な点を聞かれてんだろが、ホームラン級のバカだなww
バイクで早く走るのに一番大事なことは?
って聞かれて
はい、エンジンをかける事ですって答えるプロがいるかよ!

340 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:12 ID:pAQJXF4c
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

341 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:16 ID:MDTVRCEE
後から確認したら製品名で間違いありませんでしたよ、キリッ!

誰に確認したんだww
一級持ってるパパンか?
なんでも知ってるママンか?

342 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:18 ID:0nQz44fw
普通の人には平日休みが無いなら日曜日はどこも空いてない事になるな。

343 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:19 ID:MDTVRCEE
ただいま車で待機中ですが、なにか?
雨の日がヒマな仕事とか自営業とか時間がある職種はいろいろあると思うよ

344 :秋田県人 :2016/05/11(水) 10:22 ID:0nQz44fw
世間は365日24時間動いてるんだから現実を見ましょう。

345 :秋田県人 :2016/05/11(水) 11:27 ID:Sb4qKWMA
>>340
平日の午前10時に書き込むのはいいのかい?なんて事は書かないよ
多分休憩中なんだろうけど
僕は交代の仕事してて、今は食事休憩中です

346 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:51 ID:l7pnb2qQ
>>340

平日の昼間から書き込みするクズばかりの掲示板だから、もう見るのやめな、少年よ、
君も現実を見ないとここの主役のじーさんみたいになっちまうぞ。

347 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:52 ID:ZT8N7YuM
ミスト・Mist 
ドイツ語を日本語に翻訳してみてください。霧ではありません!

348 :秋田県人 :2016/05/11(水) 13:45 ID:7CAA25NU
賢いな

349 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 14:38 ID:wMbOPwn6
ミストと言うのは、俺がいた会社での呼び名で引き取りにはM−○○(採石サイズ)で注文してます。

何故ミストと呼んでいたかは、粒調採石の正式名称は、mechancally stabilized cruhed stoneです。

略されてMSストーンが更に略されて、いつの間にかミストと現場で使われていた様でした。

俺は会社の先輩からミスト、ミストと教わっていたので、そのままミストと使っています。

350 :秋田県人 :2016/05/11(水) 14:49 ID:zRoEeVyU
施工できないプロが言い訳してんぞ

351 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 15:13 ID:wMbOPwn6
何の施工ができないんでしょうか?

352 :秋田県人 :2016/05/11(水) 15:52 ID:mkczQ5jM
>>349

舗装のプロの答えは全部
先輩がこう言ってました、なんだな
お前は新入社員か?

353 :秋田県人 :2016/05/11(水) 15:54 ID:7CAA25NU
なんて社名なの?

354 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:09 ID:mkczQ5jM
誤字、脱字で揚げ足をとるつもりはないが砕石の事を採石と書いて何の違和感も感じないヤツが舗装のプロであるはずがない。

355 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:23 ID:mkczQ5jM
>>349

MSストーンが略されて
って、まずMSストーンって初めて聞いたんだが。
あのな、粒度調整砕石を現場で略す時は、りゅーちょー、って呼ぶんだ、りゅーちょーって。
砕石屋に注文する時も、明日りゅーちょーのよんじゅー5台ね。
って頼むんだ。
大手の道路会社の監督もりゅーちょーって呼んでたぞ。

356 :秋田県人 :2016/05/11(水) 16:52 ID:QBJPiiwA
舗装の話をしているのに
「親父なら土木施工管理1級もってる!キリッ( ・`д・´)」

恥知らずもいいとこ

357 :秋田県人 :2016/05/11(水) 18:33 ID:aembopV6
>略されてMSストーンが更に略されて、いつの間にかミストと現場で使われていた様でした。

あんた製品名って前に書いてたけど
これじゃ製品名じゃないよ
無茶苦茶だ

358 :秋田県人 :2016/05/11(水) 19:05 ID:QlkQoxmA
年寄りは細かい事に弱いんだよw察しろ
男鹿工業高校中退にいったいどんな答えを求めるんだw
本人裁判だけでも立派だーーーーとしとけwwww

359 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 20:00 ID:i5ehMPhY
親父は元土建屋で土建屋よりも別の仕事に鞍替えしました。

その後に俺は舗装屋に就職。

後に実家の仕事を継ぎました。

粒調って注文する会社もあるでしょうね。

俺が勤めてた会社ではM40で採石屋に注文してましたよ。

ちなみに男鹿工業は卒業してますよ


まぁ、年取って忘れがちになるのは否定できませんね。

その点については認めます。

あと、建設業法の情報を頂いて今度提出する準備書面に証拠として記載できます。

これで工事を施工した建設会社は、自腹で賠償することも十分有り得るし、示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます。

大変に感謝しております。

ありがとうございました。

360 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/11(水) 20:03 ID:i5ehMPhY
あっそうそう、採石ではなく、砕石でしたね。

スマホでさいせきで変換すると採石になるのに気が付きませんでした。

字の間違いは元々酷いですがご勘弁を。

361 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:13 ID:QlkQoxmA
これは本裁判と関係かい

>>示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます

362 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:29 ID:QlkQoxmA
お前の示談交渉の相手は誰でもいいだろ?
お前が県庁だと言うから裁判所はそうしろとした。で破談になって結果が棄却。
お次は示談交渉の妨害にあって損害が出たと訴える。
どんな損害だよ?棄却になってんだろ。なぜその理由を追及しない?
お前は相手をいくら変えても棄却だよ。
なーぜそこを無視する。

363 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:43 ID:???
主張をコロコロ変える裁判の仕方

裁判所も被告も迷惑だろう

今までの裁判で「工事会社には責任を問えない」と自分で散々言っておきながら

今度は工事会社か

364 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:48 ID:Wb/1WDmk
>親父は元土建屋で土建屋よりも別の仕事に鞍替えしました。
>その後に俺は舗装屋に就職。

「俺は資格は無いが舗装のプロだ。
資格なら親父が土木施工管理1級だ。」

親父関係ないじゃんwしねよボケw

365 :秋田県人 :2016/05/11(水) 20:49 ID:???
高裁に「上告」した裁判をしながら工事をした会社にも請求するのか?

366 :秋田県人 :2016/05/11(水) 21:27 ID:QlkQoxmA
しかしなぁ。
六法全書を枕元に置いて寝たとか言ってたなぁ?
だめだめだこりゃぁ。

367 :秋田県人 :2016/05/11(水) 21:38 ID:aembopV6
M40で注文て、ミストが製品名じゃいのか?
どうなんだ、ピーちゃん

368 :秋田県人 :2016/05/11(水) 23:44 ID:ZpsfkQLQ
>>掲示板とかでさ、自分の主張が見事に論破された奴って、なんとか揚げ足取って終わりたいからバカな発言連発するよね。
結局、自分の無知が露見して終わりなのに。
まぁ、頑張りたまえー。

これ、ピンキーの最近のブログからコピペしたんだけどな。
自己紹介おつ、とはまさにこのことだな。

369 :ようチョンこよ :2016/05/12(木) 01:31 ID:.eOKPLIc
もうねたか?

370 :ようチョンこよ :2016/05/12(木) 01:35 ID:.eOKPLIc
ちゃり買ったんたって?
ビアンキってイタ公のかよ。女子か!
俺にも貸せよ

371 :秋田県人 :2016/05/12(木) 07:18 ID:gXuy5WzY
ピーキーは顔真っ赤にして涙目逃走しました。

372 :秋田県人 :2016/05/12(木) 08:20 ID:Fit0JDEc
ピーキーの書き込み減っちゃったね…

373 :秋田県人 :2016/05/12(木) 08:50 ID:???
施工した会社に賠償請求しに行ったんじゃなか

374 :秋田県人 :2016/05/12(木) 10:10 ID:32SoyclA
男鹿ってよ

馬鹿に見える

375 :秋田県人 :2016/05/12(木) 10:24 ID:/aL6IUes
〉374
だって半島人だもん

376 :俺だよ :2016/05/12(木) 10:58 ID:B6KFZuuc
おはよう

>>これで工事を施工した建設会社は、自腹で賠償することも十分有り得るし

また道路法の時のように自分の都合の良いほうに法律の拡大解釈してるようだな。
建設業法を読んでなんでこの主張につながるんだ。
ほんとにちゃんと読んで理解できてるのか?
しかも一審、二審ともに工事方法に問題はなかったという判決がでてるのに建設業者に賠償責任が発生するわけないだろ。
前からいってるように、あんたのやり方は順番が滅茶苦茶なんだよ。
工事業者に賠償請求できるのは示談交渉前、県との裁判前と裁判勝訴後だ。

>>示談交渉時に俺が建設会社に賠償を求めても問題はなかったと主張できます。

これも何回も言ってるが建設会社に賠償を求めても問題ない、というのは当たり前の事だ。
全く問題ない。
工事業者に責任は問えないと勝手に決めつけ交渉しなかったのはあんたの無知のせいだ。
県を示談相手に選び損保割合を決める相手を県としたのは、あんただ。
建設業法の争いに道路法を持ち出してトンチンカンな裁判を始めて負けたのはあんただ。
道路法と建設業法をしっかり読み込めば、なんで湊弁護士に「わけがわからない」といわれた理由がわかるはずだ。
県が建設会社の名前を教えなかった事に何の問題もない。
通常の請負契約書には、発注者と請負者は協力して交渉を行うという項目があるからだ。

あんたは法律上何の問題のない項目を、虚偽だ、隠蔽だ、職権乱用だ、とガキみたいに騒ぎたててるだけ。
バイクのプロ、道路のプロの俺が転倒するはずがない、パーツの売り上げが落ちたのは事故のせい
なんて自分のエゴを満足させるだけの裁判をしてるだけ。
それを一般の人は、税金の無駄使い、ゆすりたかりのたぐい、と呼ぶ。
子供じゃないんだから、いい加減それを理解したほうがあんたのためだと思うぞ。

377 :秋田県人 :2016/05/12(木) 11:31 ID:Fit0JDEc
俺さん、もう放っておきなよ
ブログ更新してるのにここに来てない所をみると、書き込む気なさそうだし

378 :秋田県人 :2016/05/12(木) 11:40 ID:UB859aAY
尻尾巻いて逃げたか。
裁判に負けて議論に負けて正に負け犬だな。
ブログとやらで遠吠えしていることだろう。
朦朧爺さんは隠居しろ。

379 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:41 ID:B6KFZuuc
>>377

そだね。
現在の状況はプロボクサー相手にボクシング未経験者が泣きながらロボコンパンチ振り回してる状況だという事。
ラッキーパンチを当てれる可能性もわずかにあるけど、そのパンチを当てれる人は未経験者ながらでも真面目に一生懸命練習した人。
根拠のない自身で俺は強いと思ってるだけの人は絶対勝てない。
という事が理解できればこんな事にはなっていなかったって事を理解できればいいのにね。

380 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:43 ID:B6KFZuuc
>>378

補足
これは裁判についての話ね。
掲示板の議論の話ではなくてね。

381 :俺だよ :2016/05/12(木) 11:56 ID:B6KFZuuc
アンカー間違えた

380は379に対する補足
378さんにからんでるんじゃないよ。
失礼しました。

382 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 12:45 ID:rlMdxXPw
>>381

議論で負けてとは聞き捨てならないですね。

俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか?

あなたは転倒事故の裁判で和解勧告された事実を甘くみてますね。

裁判長の発言や口調から、「これは大変なことだよ。」という認識が伝わりましたよ。

この掲示板で初めて有益な情報を頂いたことで、これから示談交渉を妨害された裁判で被告を追い詰めることができます。

法律の素人だが、故意又は過失で権利を妨害されな人間が必ずしも負けるとは限りません。

こちらには証拠がある。

俺は失敗した後悔より、挑戦しない後悔の妨害悔しいですから。

あなたが仕事柄、俺の何倍も土建屋とし上であっても、裁判には全く関係ない。

まぁ、色々と過去に忘れたことを思い出させてもらい、これもまた裁判する際に役立て様と思います、

俺は尻尾巻いて逃げる様な腰抜けとは違う。

それこそ、被告に対して後悔される為なら何だってやる覚悟です。

このスレを注文される上で、あなたの存在は助かりました。

こらからも宜しくお願いします。

383 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 12:48 ID:rlMdxXPw
只今、被告の主張への反論の証拠集めをしています。

頑張ります。

384 :秋田県人 :2016/05/12(木) 12:51 ID:oXNdjWWM
一通り読みました。和解勧告が被告に厳しいという認識が間違ってませんか?
貴方が請求を放棄するという内容なら貴方に厳しいと思うのですが。

385 :秋田県人 :2016/05/12(木) 12:56 ID:Fit0JDEc
>俺の土建屋としてるスキルが裁判に何の関係があるんですか?
土建屋のプロだって裁判で言ったんでしょ?
大丈夫か?

386 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:00 ID:Fit0JDEc
あと、人に見せる文章は掲示板の書き込みも裁判所に提出する用紙も同じ
誤字脱字、変換ミス少々はアレだがあんたは酷過ぎる
>>381
ってなんだよ

387 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:07 ID:yXkEyYgc
低学歴の馬鹿が無理するから

388 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:09 ID:PiS2CkXo
>>384

俺が訴訟をしたのは、被告の示談の強要と発言を不審に思ったからです。

被告の瑕疵を明確にしたかった。

勿論、損害を賠償してもらうのにはこしたことありません。

道路管理者として、「次にまた事故起こして裁判になったら、お前達が努力しなかったと裁判所は見る。」と言われたら、そっちの方がキツいでしょ。

裁判長は俺に、「あなたがこうして裁判したことで次からの裁判が今までとは変わると理解してください。」との趣旨を教えてもらいました。

389 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:11 ID:PiS2CkXo
>>385

土建屋のプロとして訴えた訳ではありませんよ。

全くの素人ではないから誤魔化されないよという意思表示を被告に伝えただけです。

それ意思表示のことは言ってません。

390 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:12 ID:yXkEyYgc
何にも変わらないよ。

391 :秋田県人 :2016/05/12(木) 13:16 ID:oXNdjWWM
>>388
仰ることはわかります。が、それはやはりあなたの主観ですし、和解の内容が公表されるものではないですよね。
客観的に見て裁判を起こしたのに請求を放棄するという内容は原告に厳しいと思いますが、ここの皆さんはどう思われますか?

392 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:16 ID:PiS2CkXo
>>386

よくYouTubeとかで人気スレの動画がありますが、誤字脱字も臨場感を出す為にそのまま掲載してますよね。

それぐらい気にする方がどうかしてると思いますよ。

俺は一気に伝えたいことを書いて、後から添削するスタイルをしています。

ブログとか裁判所に提出する準備書面は、幾らでも直せますし、最終的に間違いを無くせば問題ありませんしね。

少し神経質になり過ぎでは?

393 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:24 ID:PiS2CkXo
>>391

これはここのスレに何度も書き込みましたが、通常の裁判で和解勧告は被告に対して不利な判決を出す場合に行われます。

和解勧告した裁判長の口調からもそれが伝わりました。

しかし、棄却です。

訴えを全く認めない裁判に和解勧告は意味が分かりません。

ちなみに、これも何度も書き込みましたが、和解勧告と示談とでは重みも違います。

示談は原告と被告がお互いの条件を受け入れて裁判を無かったことにすることです。

しかし、和解勧告は裁判記録にどうしてそうなったのかが残ります。

しかも、被告に対しては命令文です。

必ずそうせよとの指令書です。

その違いをご理解ください。

394 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2016/05/12(木) 13:31 ID:PiS2CkXo
補足。

ちなみに俺が転倒した平成26年だけで県内での道路工事の不備による事故で8件ほど被告に苦情があったそうです。

今後のことを考えれば裁判所の命令文は被告にとって絶対に受け入れがたいものです。

これを、「かなり厳しい」と言っています。

395 :俺だよ :2016/05/12(木) 13:45 ID:B6KFZuuc
建設業法に今のあなたが主張するような事を裁判で証明できるような条文はありません。
もしかしたら紛争の部分を言っているのですか?
あれは発注者と請負者の話であなたの事故には何も関係ない条文ですよ。
だから建設業法を読んでなんでそういう主張を始めたのかが理解できないということです。
どの条文があなたの主張をうらずけているのですか?
何条の何で教えたください。

しっかり読み込めばあなたの主張をとおすには何が必要かがわかるはずです。
そしてそれをあなたは絶対に見たことがないはずです、断言できます。
建設業を生業にしている人ならすぐわかる事で法律の専門家がどうのこうのの話ではありません。
感情的になって人の意見を受け付けない人は必ず負けます。
悔しくても勝つために何が必要かを冷静に分析きないのであれば掲示板など作らなければよいのに。

次に和解案に関する解釈は、あなたの主観がはいりすぎています。
第三者から見れば裁判官があなたが和解に乗れるように、メンツが立つように説得しているだけです。
県が和解に応じない理由は何でしたか?
あなたが検察に訴えたのが一番の理由で和解案に納得できないからではなかったのではないですか?

つまり、あなたが裁判中に和解案を反故にするような動きを先にしていたからです。
ですから裁判官は和解案を無かったものとして控訴棄却という判決をしたわけです。
あなたは和解勧告の重要性を訴えていますが一番重要なのは控訴棄却という公式な判決です。
レース途中に1位の人と1位でゴールした人の価値が同じだと言ってるわけです。
途中まで1位だったんだから俺にも賞金くれよといってるのと同じですね。
理論が破綻してますよ。

275 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00