【485:1001】秋田市 PARTE
- 1 名前:秋田県人 :2012/01/07(土) 08:07 07G3mwp proxy30009.docomo.ne.jp
- 誹謗抽象、個人特定ナシでお願いします
- 993 名前:秋田県人 :2012/07/07(土) 20:34 07032040701187_ve wb85proxy01.ezweb.ne.jp
- >>989 あはは、何をおっしゃる兎さん。
秋田は高齢化県。高齢化県なればこそ標的は高齢者。 今の若者は、NHK払いたくない、国民年金払いたくない、汗流して働くより生活保護で楽したい。 そんな奴らよりジジ、ババの方が金持ってるし、財布の紐も緩いんでないの? とはいえ、あの程度の人手で賑わってると喜ぶとは… (;_;)
- 994 名前:秋田県人 :2012/07/07(土) 20:50 AVS3mMV proxy30057.docomo.ne.jp
- エリアなか一のお店の利益はどこに流れんだろ?
- 995 名前:秋田県人 :2012/07/07(土) 21:18 D8W2WTD proxy30040.docomo.ne.jp
- >>994
通常のショッピングセンターと同じで、テナントの売上から数%がビル運営会社の利益になるのが一般的でしょう。 テナントは、その外に、共益費などを支払います。 鍵は、ビル全体(市や県の施設)のオペレーションで、それがうまく行けば、それぞれに利益はあると思いますよ。 赤字だからと、税金投入だけは避けてほしいと願うばかりです。
- 996 名前:秋田県人 :2012/07/07(土) 22:32 FdD3NGb proxycg008.docomo.ne.jp
- 秋田駅前はもう何作っても無理だと思う。
もういっその事、御所野を発展させて御所野に三井アウトレットパークやら何やら作れば良いと思う。 秋田といったら御所野!ってなれば良い。 秋田南インターも御所野インターにすればよろしい。 ブラウブリッツ秋田の本拠地やら秋田ノーザンハピネッツの専用コートも御所野でいいだろ。 すべて御所野でいいだろ。
- 997 名前:秋田県人 :2012/07/07(土) 23:51 07031040228197_ag wb004proxy05.ezweb.ne.jp
- 広小路や仲小路の駐車場(土地)を県外の所有者から秋田市が買い取ればいい話。
そうすれば駐車場無料で駅前を発展させられると思うよ。 まぁ、秋田市には改革出来る奴は居ないだろうけど
- 998 名前:秋田県人 :2012/07/08(日) 01:01 AVS3mMV proxy30061.docomo.ne.jp
- >>995様 ありがとうございます。疑問解消しました。
>>997様 そうなんですよね、実は駅前の土地は県外の方が所有してるという事実。駅前のひいては秋田市の発展妨げになっている気がします。
- 999 名前:秋田県人 :2012/07/08(日) 09:20 D8W2WTD proxycg101.docomo.ne.jp
- もう一つ、駅前の固定資産税が高いのも駐車場代金などが高い要因です。
地価は下がっても固定資産税はなかなか下がらないですから。
- 1000 名前:秋田県人 :2012/07/08(日) 09:47 NRE2wHt proxycg098.docomo.ne.jp
- 1000ゲトでっすマ
- 1001 名前:★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
|