3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

理不尽な事…
235: 1/24 20:57
生活保護を受けている人が、自分で採った山菜、釣った魚を知り合いに売り現金化。
山菜は年間数十万なることもある。
236: 1/24 23:57
↑その人、知ってる。通報しようと思っている。
237: 1/25 8:45
米代川河口では鮨ネタで使われるスズキとゆう魚が採れ年間百万以上売り上げる奴いますよ。
238: 1/26 18:21
先日の長野のバス事故のように若くして突然に亡くなる方もいる。

私的な考えだが、この世に産まれてきた人間全て幸せになれるわけではないと思ってる

秋田県は少子高齢化が顕著だが、男女が同数でない限り結婚出来ない人はやっぱり出来な 略1
239: 1/29 15:56
教師が体罰をしたり、業者からもらったりしても皆がやってるから
特にお咎めもなく、校長になって定年退職だ。おーい○○元校長、
あんたのことだーっ。
240: 2/1 12:19
私が悪い事をしたわけじゃないのにいつも私が悪い雰囲気にさせる。
241: 3/4 0:5
やったことを認めずに能代へ逃げたやつがいます。またどこに行っても同じ。次はどこでしょうね。
理不尽だと思うことは筋道を通せば理不尽ではなくなります。忘れた頃にやってくるでしょう。
242: 3/4 18:15
地方の工場閉鎖で100人単位を解雇するのに、本社は0人てのに納得いかない。
243: 3/12 14:32
単純労働者は、いつでも雇えて代替ができるから。
244: 3/15 9:22
15日の魁新報に、教科書会社から飛行機代や新幹線代、謝礼をもらって
、会費を払わずに懇親会に出席してた教員がいたと教育委員会が議会に
報告したとの記事がでている。こんなことは、今に始まったことではな
く、昔から当たり前のことのように行われてきた。故人だが、県下一番
の高校の校長ももらっていた。修学旅行先で引率教諭が旅館で飲んでい
ることがよくあるけど、飲み代を誰が負担してると思いますか。
教育委員会だって、教員のことをとやかく言えないんじゃないかい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]