3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
理不尽な事…
216:秋田県人 10/18 7:39 ??? >>215 あ〜、それは県民性といえるかもしれないね。ナカにいると麻痺してる 感があるかも。町内会の集まりですごくいい提案をしてる人を、旧体制を 維持したい人たちが糞味噌に糾弾して結局改革できず。「オレもやらね〜 からオメもやるな」的な。だから犯罪っていうか、それをたぶん自分たちは 自覚なくやってると思うんだけど「俺が何かやらかした時見逃して もらえなくなる」とでも思っているんだか、そういうのって黙殺される こと多い。自治体行政機関がそうだから下々なんて推して知るべし。 私もソトからの人間だけどこれが秋田県がひたすら衰退している原因 だと思ってるぐらいだよ。ま〜これは変わらないと思う。犯罪者を容認 または隠蔽するのが常だから。
217: 10/18 9:3 zw9x/MfM 2ヶ月前にアパートの水道がいきなり停止。 市の水道に電話して見てもらったところ、水道メーターのメーター番号が当方の室と二階の室が逆に管理されていたことが判明。 これは、二階の室が退去し、水道の栓を閉めた事から判明したのですが、水道の職員に原因説明を促すも、一ヶ月近く説明もなく放置されました。 そして、当方から連絡して問い合わせて職員に来てもらい説明を聴いたところ、一年前にメーターを交換工事した時にメーター番号を逆に入力してしまったことが原因だと説明を受けました。 水道料金も当方は少なく徴収されており、二階の室の方は多く徴収されてました。 この経験から、忠告します。 メーター交換工事したら、メーター番号が正しく管理されているか確認した方がよいと思いますよ。 この市の水道の職員は、現地で番号確認などはしていないとはっきり言ってましたし、下請けの工事業者に任せ切りだそうです。 いやはや、いい加減な行政の遣り方…。
218: 10/18 15:55 WsXr8bP6 穂積のやることなすこと全て
219: 10/18 16:24 HUM3JXQA >>217 俺もアパートに居た頃、2ヶ月入院して戻ったら四千いくらの請求があり、クレームつけたら 暑くて水浴びしなかった?漏れてない?と言われて、入院していて一滴も使ってない事を告げると 少し調べて(らしく)、じゃあ基本料金でイイですだって… じゃあじゃねえよな、問い合わせしない人からはボッタクリしてるんだろうな
220: 10/18 17:31 m4WgTbe. 役所職員は 最低ゥ 建○課の 男性職員 浮気してるしャ
221: 10/18 19:11 zw9x/MfM >>217に書き込みした者ですが… 秋田市の水道事業ではないです。 秋田県内のある市の書き込みです。 (〃ー〃)
222: 10/25 23:11 sr6t9AiA 222 Tが悪い。全て。 金返せ。
223: 11/3 10:27 s6Rt1PcQ 大仙市(大曲)でしょ〜
224: 11/3 14:12 zTWwZLj6 Tが彼を退職に追い込んだ。 アンタの部下になるヤツはかわいそうだよ。バカの下にはなりたくねえな。 おいT、金返せ。
225: 1/31 12:14 QgTn/pL2 ジジババの医療費が安いこと。 最近のジジババは金持ちだから、そこから金巻き上げればいい。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]