3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田の事件簿2
347: 11/21 11:28 07032450576356_hq 秋田県は 銀行、農協、公務員、元政界人などせっかく良い仕事に就けた人の犯罪が多い気がする
348: 11/21 12:14 FdW0sS0 川反かな? 店出たとこを男らに因縁つけられ、路地裏につれてかれ金巻き上げられたって事件があったらしー
349: 11/22 18:56 KD182249004129.au-net.ne.jp >>345 警察に相談しても、やはり何か起きない限り動いてくれません 私の友達もストーカーで悩んで警察に相談しましたが、付近を巡回してくれただけで捜査はしてくれませんでした。 数日後、後ろから殴られて車に連れ込まれそうになりましたが、通りすがりの男性に助けてもらったそうです。 それからやっと警察が動いたそうな…
350: 11/22 21:18 NVk00lL 現状あたりまえな対象だろ、そこに何のモンクがあるのかアナタの自覚意識に疑問を持つな。
351: 2/4 5:49 d61-11-148-044.cna.ne.jp 「除霊」と称し男性死なす 親族9人を送検、由利本荘署 エクソシストwww
352: 2/4 18:42 07031041885195_vb 警察は面倒な事はしない
353: 2/4 19:13 07031040371757_ab >>351 由利本荘市スレで話題になってるけど、真相がわからないから気になる…
354: 3/16 11:46 p3148-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp ・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和) (秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター (大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。 本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を 県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。 灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。 国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。 保全センターには年間約5千トンの灰が埋め立てられている。 7月は搬入している県内の中間処理業者9社のうち6社を対象に検査。 5社の灰から同18〜2300ベクレルを検出した。 濃度が高かったのは首都圏などの建築廃材の灰とみられる。 センターで受け入れる廃棄物について、県は「県内の中小企業が排出する産業 廃棄物」とパンフレットに記している。県外で排出された産業廃棄物が県内に 持ち込まれ、中小の処分業者が焼却する場合、そこで出る灰は「県内の中小企 業が排出する産業廃棄物」に該当するという認識。「もともと県内にあった産 業廃棄物だけを受け入れる」と考えていた住民との間に、認識の隔たりがあっ た。 宮城、千葉、東京、神奈川、新潟の5都県で排出された産業廃棄物の焼却灰 を受け入れていることを先月、住民たちは報道で知り、県のこれまでの説明は 不十分だとした。
355: 3/19 15:4 IG63MBa 本当に県北はワイセツや暴行事件が良く起きるな
356: 4/13 20:52 04N1g74 首絞められ?殺す発言されたら傷害罪でなく殺人未遂罪適用ですか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]