3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田の事件簿2
525: 12/22 12:46 BFRku/lk 岩城・国道7号の連続死亡事故
LED付きの横断歩道標識では不十分という結果。警察も市も認識しないといけない。
その標識は目立ちません。必要なものは高所設置のド明な防犯灯二個。暗く単調な路線。通勤等で通り慣れた人ほど油断しがちかもしれません。膝上スマホのドライバーもけっこういるのでは?それでもバス停周辺、横断歩道周辺が明るいと状況は一変します。そこまで行政がする必要が?責任が?と感じてはいけません。続発防止に穴や甘さがあってはこうなります。付近住民やバス停利用者が横断する機会の多い同所であれば、押しボタン式の信号機の設置も検討されるべき課題でしょう。金かかる?最低でも防犯灯設置は急務だ。
526: 12/23 10:33 IXwTxVmk >>525
と言う事を行政や警察に言ってみては。
ここで言ってもどうもなりません、
527: 12/23 14:13 54BYlIrc ↑もの白ねえ(笑)
528:↑久しぶり 三流小説家 9/15 19:50 M89KXc.o 【酒気帯び運転疑いで建設業の男(45歳)逮捕】…歩行者2人はねる 9/15
道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで自称秋田市高陽青柳町、建設業の男(45)を現行犯逮捕。歩行者2人は重軽傷の模様。
この記事で注目する点は、「建設業の男」。
県建設部の相次ぐ不祥事→入札に対する批判→内々の処分?→やけ酒→事故
いやいや単なる偶然かもしれず、また、考えすぎかも知れないが。
広報されない話を担当警察官は知っている。当たっているか否か。
他の気になる点は、「建設業は羽振りが良い」!?
手抜き工事をして懐に転がり込んできたあぶく銭?は当然遊興費だ
俺様がやってる事はお役人も知ってるから多少羽目を外しても大丈夫だ…
そんな万能感があったのか否か。
529: 9/28 8:2 qOqMEbqU 能代市明治町でコンビニ強盗発生!鈴香事件で全国注目の際の強盗連続発生を思い出した!
きっとスピード解決だろう!
530: 3/25 10:2 5YQgjoH. ■警察署の代表電話から犯罪が疑われる不審電話!■
第一感は、警察官の不祥事か?
しかし、全国的な発生で去年1月から全国で1,458件、今月18日県内でも1件発生と。
電話番号が信じられないのでは終わっている。さらに、捜査や訴訟における証拠能力にも
関わってくる大問題。技術的な解説が求められる大問題が放置されてきたのはなぜ?
不審点の山!
531: 3/25 10:2 5YQgjoH. 表示された番号をどうやったら変える事ができるのでしょうか?または、通話履歴から
警察施設の内線番号はわからなかったのでしょうか?電話会社への調査依頼や捜査は
してきたのか?答えが不作為のNOだとしたら犯人の可能性は…。
これは、何やら例の「爆破予告事件」と同じ怪しさが漂っている。
全国を長期的に騒がせ現在沈静化している爆破予告事件は、ただの一件も優秀な日本警
察が解決できなかった未解決事件の山。模倣犯がやったドジな犯行は別。おかしい!
532: 3/25 10:3 5YQgjoH. パトカーに乗ってまじめ〜に働いている警察官には悪いが、コペルニクス的発想で、
犯人が警察官だと仮定するとピッタリ感が出る!不祥事扱いにならない、ぜったい捕ま
らないある特定の係の警察官によるお騒がせ?!そう考えると。
さらに、削除されたテレグラム等の復元技術もあるのに使わないのでは?とも。
優秀な日本警察では?
533: 5/2 18:28 06ou9j4I 刑事事件じゃないが…
風車のハネが落下しての死亡事故発生!
風力発電のブレード(羽根、プロペラ)落下事故が起きた秋田市の風力発電所は、日本海に面した同市の新屋(あらや)海浜公園に隣接する敷地に「さくら風力」(東京)が建設し、平成21年から稼働している。
最大瞬間風速23メートル(ヤフー天気では風速10〜11m/sの予報)
風力発電全国3位のあきた H21は佐竹県政ど真ん中!
釜谷浜や天王バイパス沿いの風車等ヤバい場所い〜っぱい!
534: 5/3 8:9 bgGTFEgI 落ちたハネ数十メートル離れた場所に落下と今朝のニュース
数十メートル!
535: 5/3 21:38 AkxgD1c2 落下地点は風車から約80 メートル離れた海浜公園内のあずまや近くで、
男性は羽根から西に約1メートルの草地に頭を前にもたれて座った状態で発見
平成21年(2009年)!
80メートルを数十メートルとはこれいかに 因果関係はあるある
しかも、風速20メートル台は年間に何回もあるから警報が出ている時は
風車に近寄らない方がいい 梅林園、由利原高原…ヤバいところだらけ
クマも風車も人口も全部負の遺産?
536: 5/5 6:55 hf.ovpoA 強風時は、80m以内を立ち入り禁止にしたらいい。雨の日の峠道の感じで。
んで花粉とか紫外線みたいに、毎日天気予報でやれよ。
537: 5/5 12:13 XoO3VZDg >>533
業務上過失致死の疑いのある刑事事件だ。
もう危険だから撤去させるべき。
東京の人間の金儲けのために秋田市民が死ぬのは忍びない。
538:秋田県人 5/5 17:41 ??? 今年(2025年)4月1日現在、我が国における15歳未満の「子ども」の数は1366万人で44年連続の減少。
総人口に占める「子ども」の割合は11.1%で51年連続の減少となった。また47の全都道府県で「子どもの数と割合」が減少している―。
秋田県については、8.8%で、全国47位
ということは、ロリコン野郎が秋田を捨てる動機づけになり、人口がまた減る⤵
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]