3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
巨大地震発生、日本のこれからは
112: 3/19 13:18 p38028-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 不要で放っておくのはネタ板だけ。 くだらない勘ぐり好きだね。
113: 3/19 15:12 g2Z5kes3Ifs8JYSp ひめのブログみてきた。 米軍が一番乗りで支援物資運搬してた。 日本と昔争ったアメリカの人間、黄色人種は人として見られてなかった過去。…沖縄のひき逃げのニュースとか自分は疑いながらというか心配しながらみてた。アメリカ政府はわがままごり押しすることもある。 だが現代のアメリカ人は偏見なんか持たず即座に行動してくれた。2日の間中身のないニュースなんかよりなんとうれしいことか。
114: 3/19 20:4 07032450921890_ge 年金組が、あれがなくなるこれがなくなるなどのデマを流し、平日買い占めに走る。 現役世代は、生活必需品が買えない。 年金組は、過去の経験から保守的になってからだろうけど、混乱を招くような事はしないで貰いたい
115: 3/19 20:16 07031040840296_aa 年金組は車ねぇしガソリンも必要ねぇなんて人も沢山いる。 畑の野菜や米も腐る程残っててスーパーなんか行かなくても暮らしていけるわって人も多い。
116: 3/19 20:24 NVk00lL スッゲー偏見に驚愕
117: 3/20 9:36 NU81I39 昨日からまぶたがヒリヒリして 目やにがでてきます。僕は花粉症はないので、世の中が世の中なので不安感ありますが、同じ症状の人いますか?
118: 3/20 11:18 07031040840296_aa 今年は花粉多いらしいよ。 俺は2月の晴れが続いた時期から既に症状出てる。
119: 3/20 22:9 i219-167-141-45.s02.a005.ap.plala.or.jp 今年は花粉が少ないという年はない。 いいかげん気づけよ。
120: 3/20 22:42 p2157-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp もうすぐ、「今年は放射線が多いらしいよ、俺は既に症状出てる」というあいさつが普通になるらしい。
121: 3/20 23:13 07031040840296_aa 秋田県は元々日照時間が全国で一番短い県なんで色白で秋田美人なんて言われてる。 放射能も一番浴びてない県だったってことか?
122: 3/20 23:17 07031041569774_mc 113さんへ 僕も同感です。 他国の為に被曝しながらも立ち向かってる姿勢には久々に泣けてきました。 なんだか日本政府よりも米は日本国民想いなんではないかと思ってしまいます。
123: 3/21 6:36 07032460191926_vm 物資を通常の倍以上にしないと復興しない
124: 3/22 15:41 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp B級グルメ集合せよ!
125: 3/23 15:58 p1096-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>117 そんなに気になるなら秋田公式サイト(美の国秋田)で 毎日秋田県内の空気中の放射線量、水道水、降下物の放射線量公開してるよ 水道水と降下物は若干上がったみたいね鼻くそ程度に
126: 3/23 20:7 07032450064946_gi 国によれば問題のない数値と書いてあるが今の政府は信用ならないな
127: 3/23 20:10 07031040840296_aa 東京みたいに水無くなる前に買い占めたほうがいいぞw
128: 3/23 20:46 07032450064946_gi いらないこと書くなや 明日から水ペットボトルなくなるよ 私は今日買いだめしましたが…
129: 3/24 7:27 05001014942530_ah フランスのエビアン水源地を買い占めた日本人は、中国のことを批判できる立場じゃないよな。
130: 3/24 9:29 06S3NgF 震災復興税というかたちで消費税を上げれる絶好のチャンスだと思う。 所得の低い秋田には悪いが。
131: 3/24 12:41 NRi0SLU 震災に乗じて消費税をあげる?新手の火事場泥棒もしくは火事場詐欺だぜ。どっちも同じか。いずれにせよ、悪事には変わらないけど。
132: 3/24 14:39 07032450230801_vs >>117 私も顔全体が… 日差しが強いわけもなく、なんだろうって思った。
133: 3/24 16:4 p1096-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>117 一言言わせてもらえば気のせいです 秋田県の空気中の放射線は地震前と全く変わってません
134: 3/24 17:48 06S3NgF >>131 お前みたいなのがいるから日本は停滞してる。
135: 3/24 19:2 7r71Huz わたくしも顔がしわくちゃになりました!全部シワです!
136: 3/25 12:38 p5230-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp 経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。
137: 3/25 13:16 07032460997218_eg >>135 老化乙ww
138: 3/25 13:18 NVk00lL 放射能に関して無知無能な自分。それだけに思うんだけど、これ使えないのか。 http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.patentjp.com%2F06%2FU%2FU100012%2FDA10016.html&guid=on
139: 3/25 18:11 NU81I39 首相 パフォーマンスで一回目のヘリコプターで視察した際に、被爆者第一号になったのでは? との憶測カキコミ見つけたと 友人が話してました。
140: 3/25 19:0 7r71Huz 今夜から南東〜北西に風が吹くらしい。
141: 3/25 20:13 NU81I39 北朝鮮ヤバイね!
142: 3/25 20:53 NVk00lL タバコの流通が止まる。 この際、日本からタバコを無くせばいいのに。
143: 3/25 21:23 NU81I39 バラマキ政治の後に莫大な支出と財源断絶。 これ かなりヤバイってテレビで専門家話してました。 病人がサラ金から借金しまくってギャンブルに負けた直後に 失業して事故起こして 多額な賠償されるのと理屈は同じとか 僕にはよくわからないけど
144: 3/25 22:20 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 東電さんへ 福島原発から30km以内に住んでください。 現地の水を飲み、現地の食物で生活してください。 大丈夫。ただちに健康に影響はありませんし、仰った通り安全です。
145: 3/25 22:58 i219-167-141-6.s02.a005.ap.plala.or.jp 天皇陛下カッケー。 東電と政治家と官僚は少しでも見習え。
146: 3/25 22:59 07031040840296_aa 安全だ安全だと言ってる専門家や枝野や総理が先ずその地で暮らして水飲んだり野菜食べたりしなきゃ我々国民は安心できません。 東国原は一時期NEWSで騒がれた地鶏の安全安心をアピールする為に自ら食べてましたよね。 まぁ天皇が福島県で暮らして頂けると国民は安心するんだが。 噂によると既に他国に逃げたって本当? こういう行動が国民の信頼性をなくすんだよ馬鹿ヤロー!
147: 3/25 23:2 07031040840296_aa あれ…? 天皇って何処にいるの?
148: 3/26 1:11 07031041287387_mg >>146 バカサヨに質問なんだが、そういう噂ってどこから伝わってくるんだ?
149: 3/26 4:28 IDW1HQF 朝まで生テレビ見たけど原発や電力、エネルギー問題ばかりで東北のことなんか全く触れてなかった。首都圏の連中は自分達のことしか頭にないんだな。
150:秋田輪人 3/26 4:40 p3094-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 東北はもう死んだから 足を切り落とした後どうやって生きていく考えなきゃ
151: 3/26 6:12 7r71Huz 風向きからしても一番死ぬのは関東ぽいけどね。
152: 3/26 6:46 07032460191926_vm 日本終了
153: 3/26 7:21 NVQ1g3v >>151 今はまだな。知ってる?これからは風向きも変わるんだよ…。
154: 3/26 8:4 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 東電社員ブログ http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=morizo-wr83&guid=ON
155: 3/26 10:47 IDW1HQF 首都圏の節電は被災地のためというより自分達が大規模停電になったら困るからやっているだけ。
156: 3/26 14:21 07031041423899_md 向こうは東京電力 こっちは東北電力 首都圏の節電と被災者に何の関係が?
157: 3/26 15:46 AVS3mMV 関東(主に東京)で電力やたら食うから原発建てなきゃなんなくなったんでしょうに…不安なのは解るけど、大部分は自分らの自業自得だよね。 しかも、被災地に当たるとか矮小な考えだと思わないのかな。
158: 3/26 23:0 p5214-ipbf304akita.akita.ocn.ne.jp http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1 日本終わった
159: 3/26 23:16 07031041423899_md 見切りつけたなら早く出て行け!
160: 3/27 0:12 NU81I39 外国人優先で無理みたい
161: 3/27 3:22 Fi23nGU 関東が死んだら東北なんて北朝鮮レベル
162: 3/27 10:0 AVS3mMV 関東死んでも死ななくても東北には特に影響ないよー。 逆は大いに影響あるだろうが(笑)
163: 3/27 10:35 p20036-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 原発内の水を海に流してるねー 超高濃度の放射能水をドバドバと。
164: 3/27 11:22 d241207.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 平成元年あたりに比べて、県内の燃料の消費量が倍くらいに増えているそうだな。 平成元年あたりの方が確実に景気が良かったはずなのに、それでも今の大消費生活を 捨て当時の生活レベルにすらに戻れないとは。
165: 3/27 12:4 p20036-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp にすらに
166: 3/27 13:5 00K00Mq ニフラム
167: 3/27 15:7 NU81I39 定年した年寄り増えて、日中ストーブ焚いたり 車で出歩く老人増えたしね。
168: 3/27 15:31 7oh2YP4 焦らずゆっくり復旧を待ちましょう
169: 3/27 16:31 NV601l8 はい
170: 3/27 20:14 07031041423899_md 杏里シネ
171: 3/27 20:19 5LI2Y5f 被災地はその地に復興するのでしょうか。 以前の津波で被災され、その時の津波の高さより高い堤防造って、それ以上の津波にあわれている。 福島の原発の問題もある。 慣れ親しんだ土地が一番なのはわかります。 ただ、地震の多い東北沿岸です。想定外が今後無しとは言い切れない。 沿岸は国定自然公園に・・・復興は内陸に・・・ と考えを持った自分がいます。 被災地の方、すみません。
172: 3/27 21:54 p6134-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp >>170 何かあった?
173: 3/28 15:32 07031041423899_md 今回の地震・津波はイルカ・クジラの恨み辛みなんだって。 シーシェパードが言ってた。 大槌町で嫌がらせ画像を撮影中に被災。町の人達に避難所に案内されオニギリまでもらいつつ、帰り際に『ざまぁみろ』だって。
174: 3/28 18:20 07031040591827_aa >>173 ? 日本語でお願いします
175: 3/28 19:23 D7Z28Kq >>173 意味が解らん? 俺がアホだからか!?
176: 3/28 19:34 07032450230801_vs >>174->>175 俺は普通にわかるけど… マジ知らないの? ググってみなよ!
177: 3/28 19:40 07032450230801_vs 反捕鯨活動などを行う団体「シーシェパード」の代表、ポール・ワトソン氏が、日本の東日本大震災は「天罰である」と発言している。イルカの調査で岩手県を訪れたメンバーが被災したものの日本人被災者に助けられていた同団体。 まさに、恩を仇で返すかのような発言は、大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。 環境団体グリーンピースを脱退し1977年にシーシェパードを設立したワトソン氏。 その後は特に日本に対して、執拗に過激な攻撃を繰り返してきた。 11日には船長スコット・ウエスト氏らの一団が岩手県・大槌町でイルカの調査をしているところに津波に直面した。だが、そこでに日本人被災者から食糧を分け与えられ、さらには、宿地までの車まで手配してくれるなどしたことで、ウエスト氏は日本人の親切心に感心していた。
178: 3/30 15:19 7oh2YP4 秋田に節電いらねぇ。 いつでも暗い町なのに
179: 3/30 18:16 KuI2YJz Haha嚏mかにァ
180: 3/31 15:57 i114-191-195-148.s26.a013.ap.plala.or.jp 違う意味でも暗い秋田
181: 4/1 14:16 i60-35-207-168.s02.a005.ap.plala.or.jp 被災地のお子達に ランドセルのお古 家にあまってる、ノート 鉛筆 等など、自分でできる範囲で何かしたいな。
182: 4/1 19:30 00K00Mq 被災地に送るものは新品かクリーニングしたものしか駄目らしい
183: 4/1 19:46 07031041423899_md そりゃあ〜当然だ! 阪神大震災の時、韓国から着古した衣類が大量に送られてきた。
184: 4/1 19:51 07032040632644_vh 揺れた
185: 4/1 19:52 07032040737923_gr 揺れた!携帯に来た!秋田沖だ!
186: 4/2 6:19 softbank218112138068.bbtec.net >>181 在宅ボランティアもあるよ。 被災地へ送る手作りスクールバッグの制作。 http://www.jhia.org/info/
187: 4/3 6:48 07032460191926_vm 原発を封鎖できません室井さ〜ん
188: 4/3 9:5 ARk3NzZ 事件は会議室で起きているんじゃない。 原発で起きているんだ!
189: 4/3 15:53 i218-224-151-236.s02.a005.ap.plala.or.jp 情報、ありがとう。 早速、トライします。 大仙市の学校で朝日3/27の朝日新聞の記事を元に ランドセルのお古を集めていました。 良かったら、ご協力ください。 大仙市教育委員会 小笠原さん 0187−63−1111(内335) FAX 0187−63−7131
190: 4/4 23:4 07031041423899_md 見てみて!! http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=deliciousicecoffee&mno=6
191: 4/6 11:57 07031460422718_vd この非常事態に迷惑な業種だな
192: 4/10 21:39 07032460191926_vm 石原知事 なんか えらそうだ
193: 4/10 22:25 NU81I39 秋田県 空白域 また秋田にも津波くるかな、観光地の男鹿水族館〜過去の教訓を活かさず 同じ場所に建設したけど 大丈夫かなって 県南の山男の人が心配してた。
194: 4/11 8:11 IHs3mh7 県南の山男の人、ていうところがいいね。
195: 4/11 11:39 07031041423899_md 菅直人、被災地回る時機嫌良すぎじゃね!? 何で笑えるんだろ!? 嬉しいんだろうね〜 日本人死ぬのが。
196: 4/11 12:15 07032450482048_ep >>195同感。 しかも『頑張ってください』とか、言われなくても頑張って頑張って限界まできてるのに追い討ちかけるような事を言って。 やることも全てゴテゴテだし。
197: 4/11 17:6 NVk00lL 【不気味な兆候…活発化する火山 M6以上の地震が頻発】 夕刊フジ [4/9 16:56] 不気味なデータだ。3月中に発生したマグニチュード(M)6以上の地震が実に77回を数え、過去3年の月平均の約50倍に達したことが分かった。それとともに富士山や箱根など全国20の火山で活発な動きも確認され、専門家は警戒感を強めている。 気象庁によると、3月中にM6以上の地震が、東日本大震災(11日、M9)の震源域とその周辺で74回を記録、12日には秋田沖(M6・4)と長野・新潟県境付近(M6・7)、15日には静岡県東部(M6・4)でも起きた。 この異常さに連動するように全国20の火山も活発に活動しだしたという。
198: 4/11 19:50 07031041423899_md だけしのタックル見てるケド、スゲ〜いいタイミングでCM入るな〜!! さすがテレ朝なのかな?
199: 4/12 21:9 i219-167-48-113.s02.a005.ap.plala.or.jp 協和の山仕事をしている人が言うには、 今年の山は、いつもと違うらしい。 山鳴りがするそうです。 ウチのパソコン、2月下旬に突然壊れました。 電化製品への影響もあったときき、 そういえば、と思い出しました。 内陸部、気をつけましょうね。
200: 4/12 22:48 NU81I39 川のパトロールしてる人も話してました。 川まで離れた途中の林道から雪の為に車降りて歩くらしいけど 雪解け時期だけど水嵩が短時間で 増えたり減ったり不安定との事でした。
201: 4/12 22:59 7wa1gIs ↑ それで地震との関係は?山鳴りとか川の水とか地震とどのような関係があるのか詳しく教えてもらえますか。
202: 4/12 23:6 IHs3mh7 山鳴りは地震の前兆って昔からよく聞く
203: 4/12 23:15 04M01XF 山鳴りって何か音鳴るんですか?
204: 4/12 23:18 IHs3mh7 山が鳴るんだよ。
205: 4/12 23:48 NV601l8 陸羽地震来る確率はどのくらい?
206: 4/13 0:15 7wu1IWY 確かに地震はまだまだ発生しますし、噴火もおきます。但し、心正して生きている人は難を逃れます。何故なら全ては、神仏のお怒りなのです。
207: 4/13 0:27 NVk00lL 石原都知事の「天罰発言」に通ずるものがあるね。 僕は好きだな、そういった発想。
208: 4/13 2:1 NR41hjb 俺の周りに三人、亀を飼ってたんだけど冬眠中に死んでたと… 偶然にしては不思議すぎる。
209: 4/13 5:52 07032450482048_ep >>199 大館の北部?だっけか、前に地震あったの? んで昨日も内陸部で地震。 秋田県は海溝より陸地での地震が多発する多い地域な故に、大地震くれば直下型になるから地震による被害は大きいかも。 山鳴りといい…地鳴りといい… まじで秋田に今度大きな地震くるかも… 公魚がやたらと昨日の夕方鳴いてた。
210: 4/13 8:25 07032460191926_vm グリーンロードの歪みが前兆だったね 今はどうなってるの
211: 4/13 8:55 NU81I39 地中の水が絞り出されてるような 感覚だったみたいです。ゴーって増えたり 落ち着いた頃にまた 増えたり繰り返してたそうですが 関連性はわかりません
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]