3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

A借金・ローン
143: 11/27 21:12
>>139
戻った。
80程過払いが有るらしかったが、ごねて引き伸ばされて(司法書士さんの弁)、20で妥協した。
144: 11/28 12:51
その昔は54.75パーセントだったよ。第一時サラ金地獄の頃。それでもキチンと返す人が多数。日本人は落ちぶれましたね(笑)
145: 11/28 13:17
債権回収業者は50万の債権をいくらで買い取ってるのですかね。なかなかしつこくて、回収が!
146: 11/28 13:39
サラ金からの借金は、主にパチンコや交際費など自分の給料ではまかなえない部分でしてました。
ATMから引き出す時、借り入れなのに、あたかも自分の貯金からお金を下ろすような感覚になってしまい、限度額いっぱい湯水のごとく使っていたことを思い出します。
今では過払い金で全額返済し、バカな事をしてたなーって思い出すくらいです。
今借金で悩んでいるソコのあなた!!
ホームワンに相談しましょう!!
ワンワン!!
147: 11/29 9:57
>>142読まなきゃいいじゃない。図々しい。
148: 11/29 17:47
>>147
じゃあ書くなって話
149: 11/30 11:48
>>145
まとめて買うからわからんね。あんた不良債務者でしょ?サービサーはしつこいよ〜。自業自得(笑)
150: 11/30 13:25
任意整理をしましたが… 一生ブラックなんでしょうか?
151: 11/30 17:31
>>150
一般的なお答えしかできませんが、一生ブラックレッテルを貼られるということはないと思いますよ!
自己破産者でも再起できるまで、およそ5年と言われています。
ただ、債務者に対し担当の弁護士から裁判所に再生計画による返済計画書が提出されていると思いますので、
計画に沿ってキチント返済されることが今後のあなたにとって重要な要素であると思います。
152: 11/30 17:44
>>150
(追記)
上記は個人ではなく法人の法的整理(再建型手続き)の場合です。
個人の場合は、あなたも経験されたから分かると思いますが、担当の弁護士または司法書士から債権者
に受任通知を出して頂き、債務残額を確定してから、相手に和解案の提示を行い交渉に入るのが通常の
流れです。必ずしもすべての交渉がうまくいくとは限らず、和解が成立せず不調に終わるケースもあります。
あなたの場合、和解が成立したのでしょうか?
1-

001-051-101-151-
[戻る]