3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

いじめ問題
1: 7/19 17:13 KD182249240018.au-net.ne.jp
マスコミでは中学生の自殺についてたくさん取り上げてますが、何も学校に限った事ではありません。
職場でも家庭でも発生します。

自分の体験談、対策、考え等を書き込んで下さい。
2: 7/19 17:40 g10StyYjtrkz0mb2
目には目を、で解決

糸冬
3: 7/19 18:55 KD182249241007.au-net.ne.jp
埴輪には葉を
4: 7/19 20:2 KD182249151157.au-net.ne.jp
飛び降りて死ねばいいんじゃないか?
5: 7/19 20:21 i223-216-58-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
昨今、全国民で加害者と言われている3名をイジメていると誰も気付かないのだろうか?

親も親だ。自分も気付かなかったってのをタナに上げている。
6: 7/19 20:51 ZK151083.ppp.dion.ne.jp
その三名により 1名亡くなった事は知ってる
7: 7/20 3:39 07032460294076_gk
秋田県内でも類似ねな事件は起きている。隠蔽体質の教育委員会はどこの県も同じですね。

教職員の不祥事さへ無くせないのに、生徒の指導なんぞ出来るはずが無い。

知り合いに教員が数名いるけれど、まともな教員は少ないね。

教員免許を更新制にすればいい。
8: 7/20 10:7 NPm0rfZ
少年法改正だな。
いじめなんて言わずに暴行傷害、強盗恐喝、自殺教唆。普通に犯罪だ。

ガキのころから「犯罪はワリに合わない」という事を叩きこまないと将来ろくな大人にならないからな。
9: 7/20 11:1 AWG3MJi
>>7

>類似ねな事件

すまん。意味が解らない。
誤変換か?

>教職員の不祥事さへ

「さへ」ではなく「さえ」だからな。
10: 7/20 12:46 FL1-119-241-134-119.aki.mesh.ad.jp
>>8
>犯罪はワリに合わない
犯罪の是非は自身の損得で計るものじゃないよ。

他人を傷付けたり命を奪ったり、損害を与えたり負の影響が生じるからと本質の部分を教えないと。
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]