3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田のラジオ・Twitter議論
78:中の人◆CqN47SICf. 6/18 10:43
自分とこにもリプ来てたw
夕べいろいろ貼ってみたけど、使ってるクライアントやつと同じなんだよね。
どうせならDD機能であぼんしてくれれば平和なのに。ガラケーからも設定できるのにw
79:秋田県人 6/18 10:53
あの人、マジでガラケーなの?
ある意味 尊敬するわwww
ガラケーであそこまで長文を延々とは今となっちゃ無理だww
80:秋田県人 6/18 11:13
なんでそこまで局タグにこだわるんだろうねえ?

まさか、聴人組合の為なんじゃあるまいな?
81:中の人◆CqN47SICf. 6/18 11:28
自分は仕事上ガラケーのほうが都合いいのでタブと併用してるんだけど、ガラケーから呟くときのクライアントが一緒なんだよな。
タブでもスマホでもPCでも使えるから推測でしかないけど。
82: 6/18 11:31
形成バナnice boy ‏@bnice_jopu828
局関係者と自分は同一な立場ですのでルールには従って下さい
oリンク

関係者宣言wwww
83: 6/18 12:18
局関係者だなんて言い始めた。
酷いなこのおじさん(´・ω・`)

>>79
毎回モバツイじゃん。家にパソコンの1台も無いのかな。
84: 6/18 15:57
いい加減にしろや。
その決め事は、誰が作ったんだと言えば逃げて慣習だの言い始めて。
慣習だの言うなら、賛同者が居るのに誰もお前を援護してくれないじゃん。いい加減気がつけよ。
発狂して不満を抱いてるのは、形成バナお前一人だってことを。

形成バナnice boy@bnice_jopu828 12:51
タイムラインは決め事をきちんと守れる者だけが使えれば何も問題は起こらない
85:秋田県人 6/18 16:28
「慣習」って言ってる時点で公式ルールじゃなく、
公式に認められる前のルールだからね
強制力は全くないのよ、

例えば、昔、まだ車が右側か左側かどっちを走るか決まってなかった時代
慣習ルールで「車は左側」と決まってた、でも 略1
86: 6/18 17:5
こりゃバナナの一人勝ちだな。
アキリンまで飛び火してんだから大したもんだ。
87: 6/18 18:16
>>86
彼は近いうちに秋田のラジオタグの王様になるよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]