3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
宗教
197: 2/20 23:4 3SDEtjeE んだがらもええて。退場だったバガタレ
198: 2/21 1:52 3LG5x6fE >>193
宗教家はすべてな。
違うものはボランティアのみ。
むしろ宗教はボランティアであるべきに関わらず金を取るw
世の中全部金銭教w
神様はお金を欲しませーんw
199: 2/21 2:14 3LG5x6fE https://youtu.be/asoMLy9VX0M
後もう一点。
ヨウツベにのっているこの動画は何の動画でしょうか?w
これが教員の感覚w
最低な感覚w俺らの給料減らすな。税金取れやwだそうです。
後半には公務員の給料乗っていますので興味のある方はどーぞ。
スレチ失礼。
200: 2/21 6:22 g3Jn4BmY 結局全部貧乏人のヒガミだべへ。退場退場
201: 2/21 10:33 5r1rBOHE 宗教がボランティアであるべきなんて、お前の思い込みだよ。
医者がボランティアであるべきと言ってるようなもの。
202: 2/21 11:44 3LG5x6fE ちなみに先ほどの動画は公務員の労働組合の団体交渉権の行使です。
争議権「ストライキ」はたしかに認められておりません。
また、私は最後に出てくる部長級よりは稼いでます。
どうやれば自分「以下」の人間を僻めるか教えていただきたいものです。w
203: 2/21 11:47 3LG5x6fE >>201
アラー、キリスト、天照大神、お釈迦様等は金を欲するのですか?
欲しているのは宗教家。それが金銭至上主義で無くてなんでしょうかね?
医師は金のために働きます。当然に。
204:秋田県人 2/21 11:48 ??? >>201
どっちも己の支払能力によるからね。
院号ほしい、高度先進医療を受けたいっていうのはお金がないとダメダメ。
貧乏人は及びじゃないってこと。
もっとも自己満足は満たされるけど、どちらもそれで救われるかどうかは知らんよ。
205: 2/21 13:55 jrX27FOE んだがら別スレ立てれて
206: 2/21 16:6 zyu87rFQ 確かに目に余る話もないわけではないだろうけれど、
一方で守銭奴みたいな宗教家はあんまり聞いたことない。
宗教家に限らず、いくら稼ごうが自由なわけで、
問題は稼いだ金を惜しみなく世間に還元するかどうかなのでは。
人は人に喜んでもらってこそ、幸せを感じることができるのだし、
お金を貰って喜ばない人は滅多にいないのだ。
幸福になるための一つのツールであることには間違いあるまい。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]