3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

宗教
151: 2/18 14:17
そして政治の世界も税金というなの金。
それに入る宗教w笑っちゃうw
お釈迦様やブッタやアラーやキリストは金を欲しているのですね。w

宗教家のバカどもはボランティアでやれ。
それ以外はすべて思想操作詐欺だ。
152: 2/18 14:31
俺からみたらオウム真理教も仏教も神道もイスラム教もキリスト教も三色もすべて同じ。

すべてボランティアであれば感心するが、すべて金がからむ宗教。
だれも共感しない。

同じ金が絡むならビジネスの方がよっぽどまし。
上記と下記の違いは利益「金銭に限らず」がある。
スキルが残る等もその一つ。
153: 2/18 14:31
気持ちを安定させるのが宗教の本来の目的だし意義です。
でもそれの為に金が掛かる、新興宗教であればあるほど金が掛かり且つ怪しくインチキくさく映る。
ってか新興宗教でも三大宗教でも実際実体の無いものなんだから心の安定をするに不要な人には無駄だ 略1
154: 2/18 14:34
日本で求められている宗教は、なくなった方を弔う為だけの宗教。

事実、都心ではお坊さんの派遣会社が流行ってますよwそれも金が絡むねっw
155: 2/18 14:48
>>153
最後の一文以外はすべて同意。

言い方はキツいかも解らないが宗教は人の心の弱さにつけ込んだただの詐欺だ。
それを否定するためにはお金の価値を無くすればよい。金銭至上主義の否定。これも悪徳商売の手法。
156: 2/18 14:52
そしてその悪徳商売に引っかかる多くの心優しき日本人。

多くの日本人は自分以外の人間のために神棚、仏壇の前に座る。
誇りに思う。

我々無宗教の方のために公的埋葬場があれば流行るだろうね。
157: 2/18 16:58
今生きている人の苦しみを解く努力をしたくても、
お坊さんも禰宜さんも食べなければならず、金儲けに走らざるを
得なかったのだ。戦後、物価上昇率が高すぎる時期が長かったために、
日本人は猛烈に働いて猛烈に稼ぐしか生きる方法がなかった。 < 略1
158: 2/18 17:16
↑何このポエム、怖い
159: 2/18 18:30
>>158
ね。
俺もそう思う。
イかれた桃源郷に行って下さい。

動かないことは死。ww
笑わせるな。w
「動かない」と「動けない」は違うぞ。
おまえみたいな奴がいるから「 略1
160: 2/18 18:41
↑何この馬鹿、もっと怖い
161: 2/18 23:29
だからあらゆることを宗教のせいにしてるところから、きっと君自身強く宗教を意識しているのだろうね。

俺は誰がどんな宗教だろうが君みたく真っ向否定なんかしないし君みたいに小馬鹿にもしないなあ。だって俺自身には関係ないもの。

157も159も決めつけないでもっと柔らかく物事をみましょうよ。極端すぎてw
162: 2/19 2:34
>>161
誰でも耳障りのよい言葉を吐くのは簡単。
それを実行する事が大変。

宗教を肯定するなら言ったことすべで実行してみろよ。w

というより夢物語みてる暇あったら現実みれw
略1
163: 2/19 2:43
あと宗教を信仰する奴を悪く言ってるわけではない。

宗教の教えを説く奴が詐欺だと言っている。
家族がガンになったり、生死をさまよえばさすがの俺も藁を持つかむ思いですがるだろうな。

そういった日本人の優しさや、他人思い、自分の祖先を大切にするきれいな気持ちを食い物にし、金に換えてる奴らがクズだという主張。

金がないと困るなら仕事を与えたり、稼ぎ方を教えたり、金出したりする方がよぼど困ってる方のため。
俺は現実主義なだけ。
164: 2/19 3:20
「耳障り」の意味も知らないおバカさんw
165: 2/19 3:36
これはこれは尊主様
安定の丑三つ時からの謎の説法、乙です
完全引退宣言したにもかかわらず、しれっと完全復帰なさってるあたり
さすが、言うたびにコロコロ内容が変わる尊主真理教開祖様なだけありますね!
でも一貫した「内容がナイよー 略1
166: 2/19 6:50
自分だけが幸せな気分に浸れたらいい。仕事にも家庭にも迷惑をかけても。それが宗教。
167: 2/19 12:48
人に優しい表面だけの言葉をなげかけるのは簡単。
それが一番簡単。

人が困っているのを根本から解決してはじめて役に立ったといえる。
今の世の教育や宗教は「表面上のやさしい言葉」でなんの役にも立っていない。
「教える」立場の人間は今の時代ろくな奴がいない。
人様の思想に影響するなら最後まで責任持てばいい。
普通はそれが仕事。
宗教も秋田県の教育関係者も無責任教育。最低の仕事。
168: 2/19 13:13
≫162ではほぼほぼ信者をけなし否定するに終始してますが、連投した≫163では信者を悪く言う訳ではないとのこと

あえて言おう。

君が一番痛い、もう少し落ち着いて話そね。
どうだろう君、心を安定すべく宗教に傾倒してみては?
169: 2/19 13:22
>>168
俺の現在の思想を言ったまで。
なにも解決しないのに信じる奴はバカにしか見えない。

現在神頼みしなければいけないくらい困っていないので。
教育と宗教は全く同じ。
無責任職。
現実主義教の教えですw
170: 2/19 13:38
また金銭至上主義をいっそ否定しているバカがいたが、これは覚えておけ。

おまえらの大切な家族が亡くなったとき、悲しい顔をしてるふりをして喜んでる人間がいることを。

宗教家は金銭至上主義を否定することで直接的に儲かる。

教育行政は金銭至上主義を否定することで間接的に儲かる。
それぐらいわかるだろ。おばかさん
171: 2/19 18:42
さてはとっても貧しい人だな?
戒名貰うに金うんぬんとか無駄うんぬんとかw
坊主丸儲けとは昔から言うもので、金儲けだとか今更突っ込むのもw

んでもなれないんでしょ?坊主にはw

ソレただのヒガミっつーのw


地震津波で泣くべきなのにウハウハ土建屋とかw
雪害で大変なのに除雪業者は喜んでるとかw
バカの理屈だぞソレw
172: 2/19 18:59
>>167
「表面上の優しい言葉」これって、「耳障りのよい言葉」のことですか?
>>168
すでに尊主真理教に傾倒していて、毎日懸命に布教に勤めてますが
略1
173: 2/19 21:38
お布施を沢山取られた檀家の人が「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。」檀家が袈裟を用意したので、この諺が生まれた。
174: 2/19 22:42
違いますけどね。
175: 2/19 22:49
人の苦しみの一つに、他人から共感してもらえないことがあると思う。

共感のない現象にもいろいろあるが、例えばイジメ、解雇、離婚、病気、孤独・・・

金銭至上主義は間違いなく利己主義につながり、
利己主義は自分勝手主義にな 略1
176: 2/20 1:28
>>175
それ宗教的主張なのか?
まぁまかせるがw
俺がいってるのは宗教家は金銭至上主義を否定できない。

否定するならボランティアでやれば?
今の世の中宗教もビジネス。「金」でありセルシオ乗った坊さんすら存在する。

綺麗事語る詐欺商売。
177: 2/20 7:5
お坊さんがセルシオに乗って何が悪いのだべな?
セルシオを求めた先には、それで救われた人がたくさんいると思う。

金銭を尺度に行動したり判断したり人を見たりすることが、金銭至上主義。
金は自然物でないから、金にこだわると、必ず不自然な結果になる。
金にならないから米を植えず、餓死するようなもの。
178: 2/20 8:0
双方ヒガミが強くて駄目
179: 2/20 8:34
>>176
正月には神社にお参り、結婚式は教会で挙げ、お葬式には仏教に則る
生活のなかにいくつもの宗教が混在する
いいか尊守、これがふつうの日本人の宗教観なんだよ

あるデータによると日本人 略1
180: 2/20 10:2
それはやや違うな。
社会の中で人と仲良く生かされることに障害となる自分の邪心を
一日一日取り除く努力をするためにお参りするのだよ。
だから「祓いたまえ、清めたまえ」なのでは?
日本神道はどこまでも自助努力がテーマである気がする。
181: 2/20 10:15
>>179
完璧な日本人感覚。
ふつうに習慣でありありきたりな生活。
俺がいってるのは金銭何チャラ主義を否定しているバカがこのスレでいたので宗教家自体金銭何チャラ主義だろうとの指摘。
また、それを否定する事で利益がある人間が居るとの主張。

まぁ俺には神仏を信じる感性はないがな。
初詣いくし、南無南無もする。結婚式は神前だったがw
182: 2/20 12:24
>>180
>「自分の邪心を一日一日取り除く努力をするために」
お前は僧侶かよw
だから言ってるだろ、神道ってのは寛容なんだよ
お前のようなのでも、煩悩と邪心の塊りでも、はたまた丑の刻参りですら 略1
183: 2/20 13:17
新興宗教やその団体について話したいっていうか、その金銭なんちゃら主義とか日本神道だかってのはどちらかと団体とかじゃなくて、どちらかというと感覚だったりなんでココで話す宗教とは違うべへ。

退場で。
184: 2/20 13:20
>>182
うるせいよw
おまえも人様に粘着している暇があったらこの廃れた秋田変えれよ!
おまえぐらいの能力あったらできるだろ。

俺も変える努力するから。
力を付けるから。付けたら壊してやる。教育行政、天下り、既得権益。
185: 2/20 13:34
労働組合というのは、本当に日本を壊すと思うんだ。
日本人にとって「働くことは喜び」であるはずなのに、
就職してひと月も経たないうちにメーデーに参加させられ、
「休みを増やせ!給料上げろ!」のデモに参加させられる。
立身出世しよ 略1
186: 2/20 13:54
>>185
一概に労働組合を全否定はちょいと違う。
秋田の民間企業みたいに安い給料、高い搾取の為には有効。

会社儲かりまくってるのに地域の賃金にあわせられ搾取甚だしい場合には有効。

略1
187: 2/20 14:46
>>184
おまえ、教員なの?
秋田県教育委員会はお前のような丸馬鹿でも採用すんのか!?
いい、公務員労組ってのは、団体交渉権も労働争議権も認められてないの
故に、「休みを増やせ!給料上げろ!」だ 略1
188: 2/20 14:48
↑安価ミス 最初の>>184>>185
189: 2/20 14:55
>>186
と思ったら、すでに丸アホ理論でホルホルしてたな
やっぱ、尊守につける薬はねーなw
190: 2/20 15:18
>>187
了解しました!
って自己完結後だな。w

教育が秋田を変える。

神徒でも何でも宗教に価値はない。
なにも助けてくれないから。
金払うだけ損。
年寄り死んだときくらいにしておけばいい。
191: 2/20 16:0
じゃぁさ、教育って、誰に何を教えるつもり?
192: 2/20 18:45
子供達に時代と社会にあった学問と常識を教える。

そして何より子供達自身にじぶんがどうやって生活するか、生きていくか、働くかを考えらせ、決定、実行させる場所。

たとえば教員になり定年時で年収800万ほどもらいたい。進学校以外か 略1
193: 2/20 20:1
つまり金銭真理教
194: 2/20 21:37
もええて。
スレ違いもはなはだしい。
195: 2/20 21:52
「考えらせ」って、今まで生きてきた中で見たことない言葉だわ>>192
宗教だ教育だと鼻息荒くして語る前に、ちゃんとした日本語を勉強し直したら?って思うわー
196:195 2/20 22:53
さっきは「今まで生きてきた中で見たことない言葉」と書きましたが、
ここ一年のアキリン内で、他に見たことあるかもしれないと思い始めて調べてみたらありました

教育スレ6 「いじめらせる」
197: 2/20 23:4
んだがらもええて。退場だったバガタレ
198: 2/21 1:52
>>193
宗教家はすべてな。
違うものはボランティアのみ。
むしろ宗教はボランティアであるべきに関わらず金を取るw
世の中全部金銭教w
神様はお金を欲しませーんw
199: 2/21 2:14
oリンク
後もう一点。
ヨウツベにのっているこの動画は何の動画でしょうか?w
これが教員の感覚w
最低な感覚w俺らの給料減らすな。税金取れやwだそうです。

後半には公務員の給料乗っていますので興味のある方はどーぞ。
スレチ失礼。
200: 2/21 6:22
結局全部貧乏人のヒガミだべへ。退場退場
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]