3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
宗教
261: 3/8 6:16 JA9F3Bkg ≫259
違いますね。
あなたが指摘してる様な人らの事は「無神論者」としていますwiki。
無宗教という事とは似て非なるものなのです。
宗教とは「崇拝すべき経典がありソレを生き方の中心に据える様に傾倒したもの」
例えば家に仏壇があり特に「意識せず」毎朝水あげたり手を合わせて感謝したりなんてのは無宗教の部類ですね「自分なりの」習慣だからね。
冠婚葬祭など「なんかあった時だけ」坊さんに頼んだりってのも無宗教の典型。
困った時の神頼みみたいのも無宗教と言えますね。俺なんかそうだw
あなたの指摘してるのは無宗教でなく無神論者の事なんですよ。
宗教というなら例えば創価学会は仏壇に毎朝昼晩に南妙法蓮華経を長時間唱えますしね。って経典を意識して読経したりね。こうゆのや団体とかを指して宗教っていうのですよ。
経典など意識せずオリジナルのナムナムなんて宗教って言わないんです。
無宗教と無神論を分けて考えないと屁理屈にしか聞こえなくなっちゃいますよ。
崇拝すべき経典があり心を置いてるのなら宗教家
崇拝すべき経典がないのなら無宗教の区分け。
なんかあった時だけ頼むのなwソレ無宗教。
毛嫌いして神自体否定するのを無神論者
無宗教者は神の存在は否定するワケでもなく、、だいたい意識してないもの。困った時だけwコレが無宗教
262: 3/8 10:20 4lbGlXdg 俺は>>261に一票。
>>260の論理は都会はみんなそう。
むしろ合理的になっているのでは?
自分がやってもらいたいことに金を払いやってもらう。
地域の人が無料奉仕でなにかしてくれる?
むしろ無料奉仕させる方が失礼。
訳の分からないものに、期待をする人間が居なくなっただけ。
宗教なんてものはなんの役にも立たん。
金はらうのがもったいないくらい。
うちの年寄り死んだら処理してくれる業者がいればよい。
拝むのは坊さんであろうが創価学会であろうが神父さんであろうがかまわない。
そんな無駄なものに金払うの馬鹿臭いから一番やすいのを頼む。
263:261 3/8 10:43 JA9F3Bkg んでも別に安心してくださいね俺らみたいな無宗教者はなにも神々の存在を否定してるワケでもバカにしてるワケでもないんだ。
それを完全否定してるのが無神論者であって無宗教者とは分けて考えないと。
無神論者は神などいないという主義主張の人らだから無宗教者とは違うよ。
無宗教者とは生き方や価値観の中心に経典などは置かず傾倒せず、あるいは特に宗教的な主張を持たず。なんかあった時だけ頼んだり神頼みしたりっていうもの。
264: 3/8 10:50 4lbGlXdg まぁ実際は葬儀屋まかせ。
正月飯食う前に神棚と仏壇は拝む。
クリスマスはプレゼントでじり貧、泣きそうになる。
ですが信じるものは己のみです。
これって無宗教だろw
都会ではお坊さんドットコムだったかな?流行w
適当な坊さん派遣業。
日本人が頭よくなった証拠。
なに悲しくて何にもならないものに金払うの?
ふつうの疑問。
今の税金と同じ感覚。
無駄な出費
265: 3/8 11:39 xM5k6/2. 墓も最近は公営の霊園が増えてる。無宗教な日本人が増えてる証拠だな。俺自身も、先祖の墓が寺にあるが、別にそこでなければイケないとは思わんし、死んだ後の事は、生きてる者が都合の良い様にやってくれれば良い。
266:秋田県人 3/8 15:21 ??? 無宗教ガー語ってるやつって無教養だってのはわかった
267: 3/8 18:53 FMHUmwPE >>266
何千万人敵にまわすんでしょうね?
国民の半数以上をバカにするおまえがもっと馬鹿に見える件w
ちなみに読み方「バカ」ではないよw
「うましか」ですwww
268: 3/8 19:28 xM5k6/2. キョーヨーが有る人は、常習的に自演するの>>259?(笑)
269: 3/8 20:9 JA9F3Bkg うん。自演くさいよね。
多分ねガラケーのジジイだ。wikiに答えが出てるって何度言っても勘違い主張を繰り返してるもの。wikiとか見れねーんだべへ。
270:259 3/8 22:43 MUJhb22M 自分の意見にそぐわない人たちの発言は全て同一人物で自演という認識ですか
なんと低俗で安直な考えなのでしょう
>>259では敢えて書きませんでしたが、無神論と無宗教が同じじゃないことは百も承知ですよ
無神論のことまで書くともっと長文になるから書かなかったし、
だからこそ混同しないように無宗教のことしか書いていないのですが、
どこをどう読んだらそれが無神論者だと読めるのかが不思議でなりません
全ての宗教に、必ずしも神という存在がいるわけではないことは当然承知してることと思いますが、
まさか「無宗教な人には無神論者も有神論者もいるが、無神論者は全員無宗教」という矛盾した考えを持ってるわけではないですよね?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]