3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

宗教
278: 3/9 8:30
ウィキを「無宗教」と「信者」で検索すると其々の主張が正しいかと思われる
これはウィキが持ってる根本的な欠陥で、だれでも加筆編纂できるため
その編纂した人物により解釈が異なるためだ。
即ち、ウィキはあくまで補助資料程度として用いるべきで、ウィキを唯一の
根拠に自己の主張が合理的客観性を伴った正統性をもった主張とする
ウィキ至上主義など端からナンセンスなのだ。
何よりも、この根本的な欠陥自体は、そもそもウィキ側で警告していることだ。

では、両者の解釈の違いがどこから来てるかでいえば、
このスレの無宗教論側が主張してるような、無神論との混同であるというのは、
信徒論側が当初から否定しているように、どの文面からも確認できず、また、
無宗教論側の根拠もウィキに「混同しやすい」と書いてたから混同したんでしょ、
という全く根拠のない思い込みの押しつけにすぎない。
これは、積極的に神の存在を否定する「無神論」との混同ではなく
ものごとの本質は人には認識することが不可能であるとする「不可知論」で
解釈するのがわかりやすい。

「不可知論」とは人間の知る能力には限界があり、どうしても分からない
限界があるという宗教哲学上の説だが、不可知論的な考え方をすれば、
このスレの無宗教論者は、自分には信仰心がないから無宗教である、と思いこみ
指摘を受け知るという限界値を、ウィキの「無宗教」という項目のみを
自分なりの解釈で読み解く、という限界地の低い解釈で終えているということだ。

両者の解釈度合いに大きな隔たりがあるというのが要因だ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]