3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ジムニー大好き
42: 11/5 20:30 SDCtQcH2 時代錯誤の価値観ですか?、現実的な意見ですけどね?むしろ彼方の価値が時代錯誤ではないですか?
バブル時代的な感覚が残ってるんでしょうかね?遊び車として無駄金使える方々がどれほどいるか疑問ですね
43: 11/5 20:42 F1JgrO7E >>42
その人が趣味として車のパーツを交換したり維持しているのであれば、それで楽しんでいる以上無駄金では無いだろ。
車なんてどうでも良い人なら、ジムニーに限らずどんな車でも無駄金に見えるもんだよ。
自分自身が働いた金で楽しみを見つけてるんだから。迷惑掛けてる訳でもないのに、何を言いたいんだお前。
44: 11/5 20:52 yp0.hPPw 迷惑掛けてる訳でもないのに、?飛躍しすぎですよ。一般的観点からの意見です。
13万万キロも走った使い古しに価値はないと言いたいだけだよ。中古パーツを探すとき
ですら、10万走ったものは選ばないだろう?そいう事でだよ。
45: 11/5 20:54 yp0.hPPw つまり10万超えたモノは部品ですら価値がないという事になるのかな?
46:秋田県人 11/5 21:5 ??? >>42
過走行の車は無価値。15万km走った車に乗ってるヤツは馬鹿…
車がステータスだったバブル時代の価値観なのはアナタでは?
ジムニー専門店の経営が成り立つ現在は、バブル期ですか?
47: 11/5 21:14 yp0.hPPw >>46 15万km走った車に乗ってるヤツは馬鹿…?また飛躍する誰も書いてないじゃないですか
ステータスシンボルとしての価値観はむしろ今の時代の方が強いと思いますよ?
格差社会に移行してますからね。趣味の世界での話ですよね?マイナーな世界というわけで
そいう商売が成り立つのは貴方みたいな無駄金を使える余裕のある方が居るからでしょうね。
48: 11/5 21:21 F1JgrO7E >>44
狭い価値観をお持ちの方ですね。欧米では、長く維持したり走れば走るだけ価値があると言う考えもあると言うことをお忘れなく。
日本は税体系からして、長期間維持しづらい環境で欧米と同じ様な感覚を持てと言われても中々現実的ではないですが。
>>47
あのさ。色んな趣味を持つ人が多いんだから。
お前と違う趣味の人のお金の掛け方を、無駄金と一概に切り捨てるのはその人の趣味に対しての冒涜だよ。
あんただって趣味があるだろうに、その趣味を無駄金だと切り捨てられたらどんな気持ちになるんだい?
少し他者の視点から見て物事を考えなよ。
自分とは違う趣味だからと言って、無駄金だと言い張るのはあまりにも視野が狭すぎる。
49: 11/5 21:24 F1JgrO7E 無駄金だとか言い張る輩が信じられない。
人それぞれ色んな趣味があるのに、無駄金だとか言える神経が分からない。
素朴な疑問として。
自分が言われたらどう思うって発想が無いんだろうな。可哀想な人。
50: 11/5 21:25 XASicYXk 10年10万kmのジムニーなんてタダでもいらない。
51: 11/5 21:34 yp0.hPPw >>48 自分とは違う趣味だからと言って、無駄金だと言い張る・・?だれも違う趣味だとは
言ってませんよ?言い張ってもいませんが?ジムニー好きですよ今度は買いたいと思ってる
くらいです。車に関しても僅かばかりの知識はあるつもりですよ。知ったかしたくないだけです。
13万の中古なんて選択肢にない。軽の中古過走行車を買うくらいならその上を買いますよ。
52:秋田県人 11/5 21:55 ??? >>47
>>40別人なんですか…?
53: 11/6 10:50 upys7MqM ようするにジムニー好きでわかってる人ならわかるしジムニーをただの軽ってしか思ってない人はわからないので議論する必要なし。ジムニー好き同士が語ればいいと思います
54: 11/6 22:8 fh44VK2I 結局の所、このスレにジムニー乗りは、何人いるんでしょ?(笑)
当方、JB23の1型所有です。
55: 11/7 15:22 Rm/zVDfY 軽規格より、普通車のジムニーの方が良いね。1300くらいかな?
56: 11/7 16:47 lEnu4s2g リフトアップって何か意味あるの?
57: 11/7 17:48 y9SgJDOI 車高が上がり、より悪路障害物を乗り越えられる仕様なんだろうけど、まったくといってよいほど
意味なし、ただのハッタリ見た目だけ、カッコ良いと思ってる自己満足の奴らだ。
重心が高く不安定になり危険!改造しても意味のない愚かな改造。
58: 11/7 20:25 vLc4eJpc バストアップと同じくらい意味がある。
59: 11/7 20:30 jVgnvkJc 赤ジムニー、アホみたいに追い越しするのがいる。
ただの軽自動車のくせに。
60: 11/7 20:45 c5aVyb2E ジムニーってなんで
リフトアップにマフラーうるさいの?
61: 11/7 21:15 nmt42txw SJ30所有してます
62: 11/8 11:1 8m.cO5i2 >>57
ディーラーだって自らコンプリートカーを売ってるのに。
一概に否定するのは如何かと思いますよ。
http://www.ns-stage.com/
http://ns-limited.com/lineup/
63:由利本荘市 11/9 14:12 fNBIkjLI JA22用のショック譲ってくれませんか?
64: 11/9 20:28 V0xBldTY ノーマルのジムニーでもかなり無茶できるのに、
リフトアップなんてしたら転倒すると思うんだ。
65: 11/9 20:52 d4mDGTs. ジムニー祭りのレース?みたいなの一回見たことあるけど、ノーマルの車高だとたぶん無理なコースだった。リフトアップしてる人ってそういうの出場してるのが結構多いんじゃないの?
66: 11/9 20:57 1yUp1PzA リフトアップしてもタイや径をを変えないと意味がない。タイヤも大きくするのかな?
67: 11/9 22:46 28df7CfI JA11の5型乗ってます。
68: 11/12 19:38 Tuf1qAJQ 昔
晩秋の快晴で風の無い朝 SJ10が走って行ったあとに、2スト独特の排ガスの臭いと、青白い排ガスの煙がしばらく残っていたのを、思いだすなぁ。
69: 11/15 9:6 KYbYBi0M 普通車のジムニーはなんて言うの?中古価格はどうなの?
70: 11/15 10:47 u.ltAPIU >>69
何のためにインターネットやってるんだい。
自分で少しは調べてこいよ。
71: 12/8 4:27 vYgGyTuY ここはジムニー批判するとこですか?
72: 12/8 6:10 AOmEE8H2 馴れ合い板でも無いけどな
73: 12/8 18:8 z.syo..c ジムニーの季節ですね。どこ行くにも怖いものなしでしょう。
74: 12/8 20:49 l6XCATM6 >>69
ジムニーシエラ
75: 12/10 8:26 WFG53UA. >>74 軽と、どう違うの?1.3Lでノンターボだと、軽のターボ付きと
どちらがパワフルなのかな?
76: 12/10 16:48 9HYE9g1w 試乗車乗り比べてくれば一番わかるんじゃないの?
人の話なんぞ聞いてもわからんもんだぜー?
77:秋田県人 12/11 8:33 ??? >>75
昔のジムニーのCMみたら?
Powerの趣旨が違う。
78: 12/11 9:10 96GGbtYE 新車で、どっちが良いと思う?
79: 12/11 14:50 1dCVYQVU どっちでも好きな方買え
それか後2年後を狙うか・・・・
80: 12/13 21:25 Lm/I.zVI まだ、2ストのジムニーに乗ってるよ。
81: 12/15 21:22 lJYDrNMY 最終マイナーチェンジと思って9型去年買いました。
10型のハンドルに付いてるスイッチ類は必要ないのでJBは自分は満足しています。
新型ジムニーどんなんだろ?
82: 12/19 15:33 gBHRlhIo 2年後モデルチェンジ?
83: 1/13 20:57 WZy7hENk 雪遊びしてるー?
84: 1/13 21:49 74etuznM 追突されてジムニー入院中(T-T)
85: 1/13 22:48 NVz3Qtsw 山に行ったが、遭難したらやばいと思い引き返した。
86: 1/14 21:11 I.hq/YEc >>84
あらあら…
復帰は何時ごろで?
>>85
ソロで無理したら危ないからね。
この間、ソロで某山に登った時に食べたチャルメラは最高だったけどw
87: 1/15 18:59 BKlyh172 板金とバンパー交換で一週間弱
今日戻ってくるので、山の温泉に週末行こうかなと…
88: 1/16 13:38 OuhdTORU 温泉いいね!正月に都わすれに行ったけど、がっつり除雪されてて楽しさ半減だった笑
89: 1/16 17:46 OfKcLH6Y 皆さん
夏タイヤは、どんなの履いてますか?
90: 1/16 20:31 RQz1mqEg ジム二ー欲しい。10万くらいでないかな?腐ってなければ多走行でもOK!
91: 1/17 8:27 UhiXNPB2 ハスラーとジムニーを比べればジムニーを選ぶ。
92: 1/18 11:49 BzbQkf3k >>90
腐ってて多走行で検無しで10万だと思う。
>>91
ジムニーとハスラーの二台持ちが僕の理想 笑
93: 1/19 9:38 xXhI.KJs 冬山突撃する東北電力のサービスカーはなぜかパジェロ・パジェロミニをよく見る
国交省の道路維持車両はエクストレイルの印象が強い
悪路走る職種ならフォレスターかジムニーになりそうなもんだけどな
94: 1/19 11:24 qXHlzH4. スバルの4WDの始まりは東北電力の依頼から。
95: 1/19 20:37 MkdT0.oU レオーネ開発秘話やな
96: 1/19 21:24 qXHlzH4. んだみった。
97: 3/5 16:19 bGDP.sgs ハスラーが出て、アルトがFMCして、
次はジムニーにエネチャージとか乗っかって来ないかなあ
98: 3/5 16:26 fQ0k5B2M 13万走ったジムニー50万で売れたった。
99:秋田県人 3/5 16:30 ??? もしかして、K6Aエンジンのですか?
100:秋田県人 3/5 16:34 ??? ジムニーにエネチャージ必要なのかな・・・(普通に乗るならあってもいいけど)
むしろHIDとテールLEDランプの標準装備とトランスファーレバーの復活を希望したい
しかし次のジムニーは何時発表されるのかね〜(´・ω・)y-~
101: 3/5 21:31 l5274vh2 >>100
JAシリーズに、HIDとLEDを移植して解決なり!
102: 3/8 12:13 pmEf2dkI http://clicccar.com/2015/03/04/296566/
いよいよ来たか
103:秋田県人 3/8 13:30 ??? >>102
あのフェンダーは軽じゃねーな
104:秋田県人 3/8 14:32 ??? スズキは錆びやすいからな。防錆処置ちゃんとしてもらいたいね。
105: 3/8 16:4 G4fZf2vI >>104
今時メーカーで差はないから。足回りやアンダーフロアに付いての防錆は、自分で責任持ってやるのが今も昔も当たり前でしょ。
そんな事言ってたら、インドや欧州でスズキの車売れないでしょ。
106: 3/8 17:28 5UkgxfzE スズキの塗装が薄いのは周知の事実
107: 3/8 18:7 oxrKX48g 買って1年弱
バックドアのヒンジ錆びてきたよ
108: 3/8 18:11 G4fZf2vI >>106
膜厚的に言えば、他社と遜色ないけどね。
http://www.aplabo.com/gallery/suzuki/post-12.html
>>107
ヒンジと塗装は別でしょ。
ヒンジなんて、常に雨水や湿気に晒されてんだから。遅かれ早かれ錆びる場所。
109:秋田県人 3/8 18:17 ??? ↑よっ能書き博士〜
110: 3/8 18:36 YyrrxWCY ジムニーのバックドアのヒンジは塗装されているのである。
111: 3/10 16:47 3wjBq15k 111
112: 3/10 18:28 ObufR8Ts 錆びの話終わり?
113: 3/12 2:7 n01H3r1o じゃあ侘びの話を…
114:秋田県人 3/13 8:6 ??? ジムニー欲しいな!ノーマルのが良い。
115: 3/13 19:38 Wm4UzAjc >>114
ノーマルでも全然使えて楽しいよ
116: 3/17 11:26 iXFoN8h. 真剣に検討してるけど燃費がネックで踏み切れないお
秋までに新型の発表あれば決断できるのに…!
117:秋田県人 3/17 16:49 ??? 燃費気になるならほか乗れば?
しかし砂丘走ったバカがジムニー乗りだった事には呆れたなー
118: 3/17 21:32 zVmfdvRE 砂丘、四駆、軽の時点であ〜あって思った
119:秋田県人 3/17 21:44 ??? マニュアルだけどリッター13位走るよ
120: 3/17 22:53 CFjM7mUg キングピン&ナックル&グリースダラダラ!
クレームでオーケー!
121: 3/18 17:58 OeqN0iDI >>120ジムニーの泣き所だね。俺は金払って直した↓
122:秋田県人 3/18 18:1 ??? 砂丘走行、なんとなく走りたい気持ちは分らぬでもないが、馬鹿だよね。
123: 3/18 18:35 KDctUkz. >>120
走り方にもよるけど何年くらいで逝くの?
124: 3/18 19:13 zr31NqZM ↑俺のは3万ちょいで逝って両側クレームで直してもらったぜ!(19年車)その後すぐ4WD入らなくなってクレームですた!
125: 3/24 8:11 7i4tWcL. 4WDに、入らなくなるのは、エアロッキングハブですね。あまり使ってないと固着します。フリーハブでもあります。あて木などして軽くたたいてやれば入ると思います。
126:秋田県人 3/24 12:44 ??? なんだめんどくさい車だな?
127: 3/24 13:2 kmKEwslM >>126
その面倒くさいところを楽しむのがジムニー
それを楽しめないなら乗るなって感じですが?
128:秋田県人 3/24 17:54 ??? タイハツのテリオスキッツ?とどうなんだろうか?同じカテゴリーの車?
129: 3/24 18:8 2zyGS5oI ノーマルでもジャダーでますか?
130: 3/24 18:50 Wtjy3zG. >>128
テリオスキッツw
131: 3/24 20:9 4Vkgpvl2 >>129
出るヤツもあるみたい
132:秋田県人 3/24 20:22 ??? RVといば、以前130サーフに乗ってたけど、楽しい車だったよ。
軽のジムニーは、中途半端な気がしてでも、興味はあるけどね
何か故障というか壊れやすいのかな?
133: 3/24 21:32 oHrko8zA >>116軽で、燃費気にしてるならチャリをオススメします。
134:秋田県人 3/25 6:49 ??? 燃費?耐久性かな、ジムニーは悪路走行に適したタフな車と思っていたが、なんか
壊れやすくて錆びやすいような印象だねココ見てると、マニアックな悪路スノアタなんて
やらないし林道走ったり沢に下りて行ってり出来れば良いだけ。
135: 3/25 7:58 Q2UPKPwg そりゃそうだよ、スズキだもの。
136: 3/25 20:35 LI6w.AfU 狭いけど、リッター16走るし趣味の車になってます
137: 4/2 10:42 ExFXkK.I 仕事で使ってる、ジムニーか軽トラでなければ入って行けないもの。
138: 4/2 17:20 a8rzK4GA 林業の味方
139: 4/3 2:31 DiSWs88w ノーマルジムニーにウィンチをつけたら雪山楽し〜い
140: 4/15 10:16 nfhlv8tM >>139
葉っぱ隊の歌詞みたいだなw
141: 4/16 15:31 gmCnPadk 純正のタッチペンって色おかしいな
まぁジムニーだから傷だらけなる運命だが使ってみた
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]