3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

アマ野球総合
511:秋田の名無 7/20 18:58 KYaU2vcE0
>>499
>野球で秋田に来る人は、地元ではスタメンになれそうにない人が更にレベルの低い所を目指して来ている。

それは違う。
神奈川から秋田に来ていた元明桜の佐藤哲章は名門・青葉緑東シニアで
中心選手だったし、秋商の小嶋も神奈川にいた頃は野球雑誌に取り上げ
られるくらい有名だった。
デタラメ書くのはやめような。
512:秋田の名無 7/20 19:14 XtOztQ/EO
>>510
めちゃ聞こえたよ。テレビには映らなかったけど…途中声が詰まってた。主審も『ん?』みたいな顔して振り向いてたよ。俺はNHKで見た
513:秋田の名無 7/20 19:40 RmY4JmL6O
>>511桐蔭や横浜に誘われたのを断ってきたのならすごい事!で、その人たちはどうなったの?
514:秋田の名無 7/20 20:13 rMHr9h7YO
>>512
なるほどなるほど。
ウグイスは試合の無いチームにやらせればいいのにね
515:秋田の名無 7/20 20:31 35ZdvX2oO
>>511
他には?
その方々がそんなに凄いとは知りませんでしたが、稀なケースでは!?
ほとんどは違うでしょ
516:秋田の名無 7/20 21:1 LPGx4qXgO
今日の試合について。本荘は完全に投手温存作戦だったな!明桜は二木に完投させたが、この差が明日どうなるか?でも二木には、連投十分な体力はあるはずだ!
517:秋田の名無 7/20 22:0 KYaU2vcE0
>>515
元明桜の白戸や平塚は北海道選抜メンバーだったし、高橋一平も
仙台シニアのエースで全国大会出てる。
秋商の松川も中学時代は宮城の選抜メンバーだよ。
あなたが言う、地元でレギュラーなれないから秋田に来た選手って
誰よ?逃げないで答えて。
518:秋田の名無 7/20 22:2 KYaU2vcE0
>>515
佐藤哲章とか小嶋翔介の中学時代の実績も知らないで
「野球で秋田に来る人は、地元ではスタメンになれそうない人」
なんて言ってるのか?
話しにならないね・・・・。
519:秋田の名無 7/20 23:4 4vMBT6BY0
甲子園で勝つには初戦の対戦相手と野球留学生と県内の上手い子を何人とれるか
秋田出身のプロ野球選手は9人いるから人口の少ない県の中では
多いんだけどな
520:秋田の名無 7/20 23:55 dK8gVb1UO
二木なら相手次第では十分いける
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]