3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のスーパーマーケット情報
523: 3/15 18:21 D58268X トイレットペーパー売ってる所ご存知の方居ますか?
524: 3/15 18:59 2jW0rlH 大曲飯田町のグランマートけっこう肉とか魚とか売ってましたよ
525: 3/15 19:14 07031041879939_md 震災に備えてたわけじゃないけど、安売りの時に買ったカップラーメンが意外と貯まってた私。でも、実際震災が起きてから食べたのはそのうち1個だけ。後は家に残ってた食材や、スーパーで普通に売っている食材で十分3食足りてます。状況にもよるかもしれませんが、たくさん買い置きしてあるからと言ってたくさん使うかと言えばそうではないんだなということを思い知りました。こないだのようにガスと水が使える状況なら、カップラーメンやレトルトを買いあさるより、まずは冷蔵庫の中の在庫を処分するほうが適切かと思いますよ。停電が続けば冷蔵庫の中身ダメになっちゃうし。もしガスや水も使えない状況なら、どっちみちカップラーメンやレトルトは食べられないし。震災が起きる前ならまだしも、起きてからあわててカップラーメンやレトルトを大量買いしても、あんまり目立った効果はない気がします…
526: 3/15 19:52 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp いい事言うね〜そのとおり!!
527: 3/15 20:29 07032450919490_vq 停電の時は土鍋でご飯炊いたけど、うまかったので今も土鍋で炊いている
528: 3/15 20:46 g2SR7dnq91pENWua ラッキーやローソンに意外と食べるモノがあって助かる。 ただ、本当に何もなくなりそうな日がきそうで怖い…
529: 3/15 22:14 IKm02MC 相変わらず!どこ行っても、牛乳、豆腐、納豆がありませんね! 普段安く購入出来て、どこの店でも大量販売されていた物がまったくありません。 しかも日本食の定番!ないと無償に食べたくなります。 あくまでも個人の意見ですが、流通可能になったら被災者の方々に優先的に、供給していただきたい! 寒い避難所で、朝食にホットミルク、豆腐の味噌汁、納豆ご飯を思う存分食べていただき笑顔が見たいです。 スレチですみません。
530: 3/15 23:41 IKS26DC トイレットペーパー今日4件ほど行ったけどどこもなかった… おとといは沢山売ってたのに買っておけば良かった失敗した! しょうがないので水に流せるポケットティッシュ沢山買いました。 同じく水に流せるポケットティッシュ買ってる人多くてあっという間に残り僅かになってた!
531: 3/15 23:43 07022410624649_vi 地震マジ怖い!食料なくなる寸前か?
532: 3/16 0:24 IGu3oVL 値段はちょい高めでしたが、フレックでトイレットペーパー売ってましたよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]