3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南のスーパーマーケット情報
281: 10/31 15:51
>>279
特売の話?通常価格の話?
282: 10/31 18:4
>>281できれば特売と通常と両方知りたいです。
283: 10/31 18:17
>>282
特売だったら、どこも498円じゃね
284: 10/31 22:56
ケンミンショーで取り上げたからって茄子の花寿し、そんなに売れないと思うけどなぁ。


まぐろ歌…orz
285: 11/10 23:6
よ○やは明日こんにゃくセールやるんだべ。
286: 11/11 18:54
>>279
南外のカメイ
日曜日とかやってる。
広告に参考に
287: 11/11 21:44
明日は稲川のビフレ開店だねー。
これまではよねや一店舗だったから、値段が………だったけど(汗)
ビフレとよねや互いに競いあって、頑張ってほしい
288: 11/12 1:36
>>286ちなみに?いくらで売ってるんだい?新聞取って無いから。広告も入って来ないんだよね。
289: 11/13 8:11
よねやさんの天丼 オススメです。
エビや野菜の天ぷらがのって 男性もきっと大満足だと思います。味はもちろん値段もお手頃!!
日曜日?は 二個で五百円ですよ♪
290: 11/14 22:15
よ○やのかっぱ巻のきゅうりってあり得ない程細いよな…
291: 11/15 7:14
よ○やは店によって弁当のレベルはまちまち。集客のある店の弁当は種類が充実してるのはもちろん、値段に対してお得な弁当が多い。一方、集客のない店は弁当は充実してなく某店に13時に行ったら一種類の弁当が3個しか置いてなかったこともあった。また、弁当の内容も残り物の寄せ集めみたいなもの、原価100円もしないだろ?って感じの中身の貧相な弁当もある。
292: 11/15 22:41
よ○やには、よ〜ね〜や。
293: 11/15 22:56
それ、俺使ったけどな…
294: 11/16 9:46
はじめましてです。
スパ仙はまだまだ閉店しないですよ。
やっぱりジョ○スは資本大きいですから。
ただ、ちょつと大きすぎたから在庫なくして、
テナント入れて家賃収入に切り替える。
食品はそのままだと思いますよ。
295: 11/16 20:10
南外嫌い
296:名も剥げ 11/17 21:50
大曲付近でキューピー リストランテの
バジルソース売ってる店ありますか?
297: 11/18 14:56
スパ戦閉めて早く汚染が来てほしいですね。
298: 11/18 17:43
湯沢さも汚染来て欲しい。
299: 11/18 17:46
トラ●アルくるはなしはどうなってた?
300: 11/18 21:44
大曲のマルホンカーボーイだった所の看板スーパーカメイ大曲店になっていましたね。いつオープンするのかな?
301: 11/19 23:29
だからトラ●アルはテナントとして入るの
302: 11/20 19:14
地元の某スーパーを応援してジャスコでは買い物をしていない住民がいるのにその某スーパーの社員がジャスコの食品売り場で家族と買い物してるって何だよ。その某スーパーは自社のパート社員が他のスーパーで買い物をすると注意するのに矛盾してるよ。
303: 11/20 21:21
湯沢に汚染来るの?
304: 11/22 10:18
くるわげねべ
汚染の社長はこれ以上、儲げねくてもいいってさ
305: 11/22 12:28
コンビニはもちろん自販機すらない山奥の現場だったので、朝スーパーマーケットYさんで丼物を買った。甘い物が食いたかったので、珍しくコーヒーゼリーも買った。…で、今、袋を開けたら、箸とスプーンがない…。コーヒーゼリーはフタで食うとして、これから、箸にする木の枝を探しに行かなければ…。せめて『箸お付けしますか?』くらい言ってほしかった…。
306: 11/22 14:24
>>301
今日1番のくだらない嘘
307: 11/22 15:26
今日は22日。
308: 11/22 17:55
>>305
泣けた (ToT)
309: 11/22 21:6
>>308さん ありがとうございます。手頃な太さの真っすぐな枝がなかなか見つからず、やっと2本見つかった〜!と思ったら昼休み終わってて…(涙) 飯抜きはもう絶対嫌なので、仕事帰りに50本入りの割り箸買った。車に保管しておく。
310: 11/23 0:30
同じ経験アリ
オレは袋に親子丼をひっくり返して握って、お握り風にして食べた
311: 11/23 0:41
>>310さん なるほど!そのテがあったか〜!『必要は発明の母』ですね。またこんな事があったら次やってみます!ありがとうございました。
312: 11/23 0:47
またこんな事があったら…って、試す機会を待ってるみたいになっちゃったな、もう嫌なのに。(笑) でも、割り箸があるから次は大丈夫!
313: 11/23 1:43
割り箸+小袋の醤油+爪楊枝を用意しておけば万全ですよ。

よ○やの弁当に添えてる醤油はなんであんなにしょっぱいんだ?
314: 11/23 1:56
箸忘れたこと俺もあります、素手でワシワシ食べてから水道で手を洗ったなぁ。
昼抜きもキツいけど、トイレの無い状況もキツいですよね(>_<)
315: 11/23 2:13
↑ババベラのばばぁ達を見習いなさい
316: 11/23 9:11
ばばぁ 普通に外でしゃがんでたよ。
放尿シーンもろ見え
317: 11/26 7:39
>>300
12月1日オープン
318: 11/30 18:35
ババヘラレディースは、冬場は何やってるんですか?
319: 12/1 7:55
>>318
スイッチ切ってカプセル入れて
倉庫にしまう
春先に保守点検して再起動
320: 12/1 10:51
バッテリーなんだ。
321: 12/1 20:22
>>300
しょぼかったよ〜。高いし。売りが無い。
322: 12/1 21:45
横手市のグラ〇〇〇トの駐車場にあるプレハブの中では、何か゛行われてるんでしょうか?

頻繁にスーパーのお客さんに声かけてるし、お年寄りの方が出入りしてる様に見受けられます。

ちょっと気味悪いです。
323: 12/1 22:58
>>322
サランラップやらティッシュ等を配って
最後に布団を買わせるたぐいじゃね
324: 12/1 23:37
そういえば俺も、白衣を着た胡散臭い奴に満面の笑みで「血圧測りませんか、測りましょうよ」と言われた事有る。


その時は○カヤ○ギも変な商売始めたな…と思った。

催眠○法なぁ、ふーん。すぐそばに Λ⊥迫Lるおな。
325: 12/2 9:6
カ○イありゃだめだ
開店初日であの人じゃ時間の問題
味道楽目玉商品夕方いっても山積 痛い
326: 12/2 14:7
↑閉店した跡地に同じ業種の店を建ててもうまくはいかないだろうね。でもあの立地は花火大会の日には最前線でかなり稼げるという旨味もある。
ところで新規オープンしたカ○イは○ホンの元従業員を雇っているのかな?だとしたらヤバいね。○ホン時代は客がいるのに従業員同士がレジ付近で無駄話、馬鹿笑いばかりしてたからね。
327: 12/2 14:11
横手駅前にあるAXってスーパーで弁当税込み250円だった。毎日250円なのかな?
328: 12/2 16:36
さわせ
ビッグバン
マルホンカウボーイ
カメイ

あそこは次々にかわる場所だから
329: 12/2 21:32
>327

木曜日だけだったようなー(+_+)

普段298円だったかな?
330: 12/5 23:21
大曲のカ☆イの店長ってどーゆう人?店行ったけどそれらしき人居なかった…
自分が行った時はレジと食品の所に店員がいたんだが全員女だったヌ
店長って女?
331: 12/5 23:36
イオンの火曜市では専門店も5%オフなのですか?
332: 12/7 7:11
美郷町のスパ仙閉店後の店舗にイオンスーパーセンターが入るんだって。
333: 12/7 8:17
いつ閉まるの?
334: 12/7 8:55
大曲にジャスコあるのにまだ出店するのかYO
335: 12/7 10:41
まあ盛岡は市内に3店舗あるくらいだからな
マックスバリュは除く
336: 12/7 10:51
来年3月で閉店どS
337: 12/7 12:26
閉店ガラガラ
338: 12/7 12:37
>>334
隣に出店するならそういう話もあるかもしれないけど、そっちのイオンとスーパーセンターは別会社だから隣町にイオンがあるって話はあまり関係ないと思われる。

>>335
盛岡イオンと盛岡南イオンと…もう一ヶ所ってどこ?
339: 12/7 12:45
イオン?汚染かと思いましたが違うんですか…。せめてバザールかフレックが良かった。物価が高いスーパーはこなくていいよ。
340: 12/7 18:50
>>338
関係なくない。
スーパーセンターはリテールの100%子会社。
役員もリテールの出向役員。
リテール無視で出店なんかできない。
出店するとしたら、当然リテール合意の上だよ。
341: 12/8 23:4
湯沢のビッグフレックによく行くんだけど、いつもクリーニング屋に店員がいない…
仕事の都合上夜8時30分前後になるんだけど、もう営業は終了してるのかな〜?買い物ついでに出せたらちょうどいーのに…、残念
342: 12/17 2:3
最近 大仙市内のよ○や系列のお店に置いてある 生姜のたまり醤油風味にハマッてる うめぇし ヘルシーそうだし 体温まるから 健康的だしと思いつつ…ご飯いつもより 余計たべちゃうけどな
でも これにハマッてから 食い過ぎヤバイ思ってたが なぜか痩せた!!ちょい前!?話題の生姜パワーてことか
343: 12/19 23:57
横手のバザールの惣菜ババァ、マジムカつく!

何であんな愛想悪い奴使ってんのかね?

つらから根性悪いのが滲み出てる!
344:秋田輪人 12/20 0:4
お前は何回書き込めば気が済むんだよ
345: 12/20 0:10
>>344
もう2〜3回位。
346: 12/20 0:27
敗因:粘着気質
347: 12/20 1:35
愚痴じゃなく交換情報でね
348: 12/20 7:17
醍醐のマルホン跡地にスーパー出来るみたいね
349: 12/20 8:38
マジっすか!とこのスーパー来るんだろ?
350: 12/20 11:11
なんか噂だと岩手県側で有名なスーパーらしいよ。
しかし高速無料化の影響は大きいよな。
351: 12/20 12:5
以前も出た話だし、今回も噂で終わるんじゃない?
352: 12/20 18:31
噂で終わりそうです・・・
353: 12/20 18:48
惣菜担当のおばちゃんに愛想求めるってどうなんだ?



以心伝心という言葉も有るしな
354: 12/24 9:31
いつも端のレジに「す〜は〜」言いながら若干挙動不審にレジ打ちする男性がいる大曲のスーパーで
毎回の様に、合計出た時、高いなぁと思ってレシート見ると買ってもいない物が入ってたり
安売りで売ってたのに定価で打たれたりで
行けば毎回の様に指摘しなきゃいけないので
逆にクレーマークレーマーに見られてそうでなんだかなぁ…

でもあそこのレジはマジで信用できないから
すぐレシートチェックした方がいい。
355: 12/24 12:28
そんなに毎回ダメならその人じゃないところ選べばいいんじゃね
356: 12/24 13:42
いや、そのオッサンもだけど
他のオバチャンもなんです。
す〜は〜オッサンはあくまでヒント的な。
まぁそこ行かなきゃいいだけって言われるでしょうけど。
357:秋田輪人 12/24 14:5
どこかのスーパーのレジ自体が信用できないって話か
358: 12/24 16:13
全部とか終わってるだろその店wwwww
ヒントやるから気をつけろって話ですか
レジの人は選べるけど店は立地条件で行きやすいとかあるしなー
359: 12/24 17:54
まさかあの給料未払いのNEWSに出た店じゃないよね?
360: 12/24 19:19
未払いの件は分かりませんが
陳列は綺麗な方ではない店で「す〜は〜」言ってるオッサンがいます。
行かなきゃいんですが自分家からの立地と安さで行っちゃう感じです。
通常の買い物も危険ですが
前にオードブル頼んだ時に家帰って宴会終わって一応レシート見たら頼んでもいない刺身などと打たれてたり…
電話したら
「もうすぐ閉店時間なんで急いでレシートとオードブルの空もって来て下さい」と。
呆れたけどしょうがなく行ったらさんざん待たせられて
平誤りすらせず
返金されて終了…
361: 12/24 19:37
返金する時点で優良かと。
362: 12/24 20:21
>>360
ござ〜るの店かな?
363: 12/24 20:40
「ひ〜は〜」じゃないぶん

まだましだよ
364: 12/24 21:5
>>362
陳列が綺麗じゃない時点で俺もバ〇ールかと思ったw
365: 12/24 23:41
360買ってもない刺身を??
どうやれば間違えるんだ??
お金を返せば、いいのか?


以前、由利本荘で買い物をした時、賞味期限が切れてないのに、カビが生えてた
そのスーパーに、電話を掛けたら、お金を返すから取りに来るようにと言われた


小銭で買えるようなもんだったので、わざわざこっちから由利本荘まで行く気にもなれなかったので、そのままにしてしまったが…
366: 12/25 3:31
>>354

個人が特定されてしまうのであまり言いませんが、ああいったレジ打ちをする方を後にも先にも見たことがありません。よくお店側も取ったなあ。
367: 12/25 10:8
>>366
やっぱ分かります?
なんか語尾も変で
す〜は〜言いながら「いらっしゃいま…」
「398え…」
「ありがとうごさ、す〜は〜」

そこのスーパー嫌いじゃないけど
なんか店員が全体的に若干好きになれない。
まぁそのお店の方針ならしょうがないし、今の時代は店員の対応より値段だからしょうがないかと。
368: 12/25 16:40
これ以上やめなよ
そこの店には二三かいしか行ったこと無いけど印象には強く残ってるからどうゆう方かは想像つきます
個人を特定できるような書き込みはやめよう!
369: 12/26 16:20
全然、わからないけど、どこら辺の場所にあるスーパーですか?
370: 12/27 11:41
ひみつ
371: 12/27 11:47
どこのスーパーかわからんけど>>369がヒントも教えてくれないケチだということはわかった。
スパセンは3月で閉店した後、イオンスーパーセンターが4月に開店するらしいね。
372: 12/27 11:51
間違った>>370
373:秋田輪人 12/27 12:7
ケチも何も、思い当たらないなら関係ないから気にする必要もないだろ
関係もないのに特定して陰口を叩きたいってのなら別だが
374: 12/27 14:55
あるスーパーで領収証をお願いしたが、「ハンコで良いですか?」と聞かれ、初めてそう聞かれた為に、つい「はい。」と答えた。
すると宛名・品代が空欄のままの領収証が手渡された。
すぐに宛名・品代を書くように言い、しっかり書いて貰ったが…↑が空欄じゃぁ、何の為の領収証なのよ?と。
それって普通なんですかね?
店員が面倒くさがったのかと思った。
375: 12/28 3:3
>>375
普通じゃね?

ハンコは店の名前のハンコでしょ?
空欄は自分で書いときゃ、領収書として成立するぜ
376: 12/28 8:33
>>375
独り言はよそでやってくれ


なんて揚げ足取ってみる
377: 12/28 10:1
>>375は自分に突っ込んじゃってるねw
>>374自分で書けってことだろ。俺ならハンコさえ押してくれればそれでいい。
378: 12/28 15:5
>>375 >>377
それもそうですよねー…。
領収証を出して貰う事や、自分が出す側だったり、よくあるんですけど、今回のパターンは初めてだったので変に思っちゃって。
379: 12/28 15:8
あ、↑は374です。
380: 1/5 1:37
年末年始、長時間勤務でまた休みなしで働いたスーパー人の皆様、お疲れ様でした。みんな頑張ったね!2011年も頑張りましょう!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]