3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のスーパーマーケット情報
516: 3/15 10:51 b2OtRm3xb4SNJjFG いぶりがっこで まま三杯食える。
517: 3/15 11:10 NWO2WL5 タカヤナギ、グランマート全店でしばらくの間、夜7時閉店になります。
518: 3/15 12:33 07032040574005_vt 買いだめ→品薄状態→更に買いに走る 悪循環を断ち切りましょう?
519: 3/15 14:13 g38G21bNGZ9NzHxe 制限無視して買おうとするわ、こんな状況で食料あるだけありがたいのに「○○味がいい」「○○のメーカーじゃなきゃ嫌」…。 パニック起こして店員の声がまったく耳に入らない客…。 地震も怖いけど、人間が一番怖いって痛感した。
520: 3/15 14:52 softbank221058104132.bbtec.net ケンミンSHOWでやってたが 醤油と酒を入れて炊いた茶飯はおかずイラネと、みの言ってた これで乗り切れ!
521: 3/15 16:51 FLA1Aal159.aki.mesh.ad.jp 鹿野農相は15日の閣議後の記者会見で、国内の食料の供給能力について「全体では十分に確保されている。(国民は)冷静に対応していただきたい」と、買い占めなどを行わないように呼びかけた
522: 3/15 16:53 D58268X 秋田も輪番停電くるね
523: 3/15 18:21 D58268X トイレットペーパー売ってる所ご存知の方居ますか?
524: 3/15 18:59 2jW0rlH 大曲飯田町のグランマートけっこう肉とか魚とか売ってましたよ
525: 3/15 19:14 07031041879939_md 震災に備えてたわけじゃないけど、安売りの時に買ったカップラーメンが意外と貯まってた私。でも、実際震災が起きてから食べたのはそのうち1個だけ。後は家に残ってた食材や、スーパーで普通に売っている食材で十分3食足りてます。状況にもよるかもしれませんが、たくさん買い置きしてあるからと言ってたくさん使うかと言えばそうではないんだなということを思い知りました。こないだのようにガスと水が使える状況なら、カップラーメンやレトルトを買いあさるより、まずは冷蔵庫の中の在庫を処分するほうが適切かと思いますよ。停電が続けば冷蔵庫の中身ダメになっちゃうし。もしガスや水も使えない状況なら、どっちみちカップラーメンやレトルトは食べられないし。震災が起きる前ならまだしも、起きてからあわててカップラーメンやレトルトを大量買いしても、あんまり目立った効果はない気がします…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]