3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合〜3台目〜
128: 8/14 21:1
定番ですが、プレクサスいいですよ。 シュッと一発、マイクロファイバークロスで拭き取り。
シュッと一発の前に霧吹き(もちろん水)で軽くボディーを湿らせておくと作業効率が良くなります。
非常に手軽でいいですよ。マメに手入れする人には向いてると思います。特にヘッドライトカバー、メッキの部分は一段と輝きが増します。
ドンキホーテに売ってまして、かなり持ちがいいです。
129: 8/15 4:23
アマノで発見したら4〜5千円だった
130: 8/15 5:14
プレクサスは定価が¥4000しないですよ。
最初は半信半疑でしたが、自分は一度手にしたら手放せなくなりました。
131: 8/15 18:19
プレクサス\1980で買ったよ!
132: 8/15 22:4
ちなみにプレクサスは乱発だと勿体ないし、効果が増すわけでも無いですよ。
よく振って、パネル一枚につき2プシュッくらいで十分です。
133: 8/16 10:22
外装のプラスチックパーツの色あせ部分の光沢復活には、何が1番いいですか?長持ちするのがいいんですけど、今現在はタイヤワックスでやってますが持ちがいまひとつなんです。
どなたか、いい方法を知ってたら教えてもらえませんか?
134: 8/16 19:51
>>133
いっそのこと思い切ってパーツ交換!
オラの車は、それでべっぴんさんなった!
135: 8/16 19:53
>>133
タイヤワックスですか!? それは初耳です。
カー用品店でヘッドライトカバーを磨く為の物を買ってはいかがですか??ホルツのが評判いいみたいですが。
磨いた後はしっかりコーティングしないと。
いいのかわかりませんが、自分はヘッドライトカバー磨いた後、ボディ用のワックスを施工しています。
日常の手入れ(少し汚れたら)は、くどいようですが、プレクサス使ってます。週一くらいでもいいかと。
136: 8/16 20:24
ランプカバーは磨いたらアウト
溶剤入ってたりするワックスは最悪な行為
ポリカなんてどうにもならん。極力紫外線に当てないで優しく水洗い。
黄ばんだら交換
137: 8/16 21:44
タイヤワックスには水性と油性があって、油性タイプはタイヤのひび割れを早めるらしい。
アーマオールならタイヤからレンズ類まで使える。キトキトするけど。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]