3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合〜3台目〜
26: 4/22 3:41
ハンコックはメルセデス純正タイヤだから少しはマシだが同じブランド名で見た目は同じだが性能が違ったりするから注意だな
27: 4/22 9:8
>>11?
燃費を悪くして意味がないと思います。
28: 4/22 12:10
朝の番組で見たが、天皇陛下がインテグラ運転してた。鉄ホイール+レースのシートカバー。
29: 4/22 12:30
JDMか(笑)
30: 4/23 18:59
日本のHVやEVはガラパゴス化しすぎて世界市場では受け入れにくいらしい。
代わりに世界市場で脚光を浴びてるのがエンジンのダウンサイジング。
エンジンを小型化してタービンなどの過給機で出力を補うというもの。
何の事はない。何十年も前から日本にある技術じゃねえか。どれだけ時代の先を進んでるんだ日本…
31: 4/24 4:27
>>30
その通り。
震災の時から言われてるけど東日本・西日本で電気の種類違うし、
日本国内でも大変なのにさらに外国の電気用インバータ(ACアダプタ)
つけるとクルマが重くなってクルマの性能が下がる
クルマに充電するアダプターも、日本の家庭用電気規格でつくってるから
外国の電気規格では充電効率・時間が変わってくるかもしれません
(周波数・電圧を調整すると充電時のロスが大きいらしいです)
HV・EVの技術そのものはすごいのに、
略12
32: 4/24 7:1
そこいらの量販店で売っている
数カ国対応変換コンセントだと駄目なのか?
33: 4/24 12:57
>>32
プラグ形状が変わっても流れる電圧などが変わる訳じゃありません。
簡単に言うと見た目ではなく中身の問題という事です。
34: 5/3 14:1
秋田市内で持ち込みタイヤ交換安いとこありますでしょうか?ちなみに19インチです。
35: 5/3 19:3
>>34
内外の組み替え?
たぶんガソスタが一番安いよ。
ただし以下の場合は断られるかもしれません。
海外製タイヤで引っ張り→組み替え時に切れる可能性あり
18インチ以上→備え付けの機械が対応してない
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]