3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合〜3台目〜
605: 5/31 18:8 FLA1Aai173.aki.mesh.ad.jp >>604 開けたら酸化するだろうし、軽自動車なので2.3リッターしか使わない関係で消費に時間が掛かると思ってしまって。 家族で使おうかと思いましたが、ディーラーのボトルキープを使っていて使わなくて。 予想が外れてしまったって感じです。
606: 6/2 6:7 07032460095892_vk >>605 ディーラーのボトルキープだと、鉱物油ですよ 安いには、安いなりの理由があるんです
607: 6/2 9:8 07032450580098_nz ↑そうか、鉱物油か。ブーツが壊れる訳だ。
608: 6/2 9:28 KD182249241022.au-net.ne.jp へえー で、車高調でタイヤ20はくんだけど、そんなに乗り心地悪くないよね?
609: 6/2 15:14 FLA1Aag180.aki.mesh.ad.jp >>606 それくらい知ってますよ。バカじゃないんで。 別にサーキットを走るわけでも無いのに、全化学合成はオーバースペックでしょうし。そりゃあ化学合成油の方が優れてる事くらい知ってます。
610: 6/3 10:7 07032040475356_hh レース用の鉱物油もあるよ。それに近いモノが某ホムセンにある
611: 6/5 7:44 07032460095892_vk >>609 サーキットを走るなら熱耐性の強い○W―40や50を使用しるのでは? 全合成油は街乗りで使用しても問題無しです、 ってか、むしろ使うべきでは? ベースオイル=不純物が多い 全合成油=不純物がほぼ無い 3〜5000KMで、まめに交換していてもベースオイルの汚れかたは尋常じゃないですからね
612: 6/5 21:39 FLA1Aag076.aki.mesh.ad.jp >>611 シールの攻撃性?云々があってイマイチ気が乗りません。勿論鉱物油よりもいいのは分かりますよ。 前のオーナーがスバル純正の部分合成油を使ってきていて、オイル漏れもしやすい車なので抵抗があるんです。 全化学合成は。
613: 6/6 1:21 s993121.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 100%化学合成油は何種類もの添加材で調整したオイルだから、オイルとしての性能はいいけど… どんなエンジンにも合う訳じゃないよ! 間違いがないのは、純正オイルか石油会社ブランドじゃないかな!
614: 6/6 9:57 ntakta015204.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp >>612 年数経過した車のオイル漏れが心配でオイルを選定を!? シール関係は定期交換部品ですからオイル漏れが心配なら交換しては!?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]