3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合〜3台目〜
613: 6/6 1:21 s993121.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 100%化学合成油は何種類もの添加材で調整したオイルだから、オイルとしての性能はいいけど… どんなエンジンにも合う訳じゃないよ! 間違いがないのは、純正オイルか石油会社ブランドじゃないかな!
614: 6/6 9:57 ntakta015204.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp >>612 年数経過した車のオイル漏れが心配でオイルを選定を!? シール関係は定期交換部品ですからオイル漏れが心配なら交換しては!?
615: 6/6 10:6 07032040475356_hh しょっちゅうオイル漏れ修理バガクシェベ? 鉱物油でもベースオイルの品質がいいモノなら、小手先だけの合成油より信頼できる。
616: 6/6 10:31 FLA1Aah029.aki.mesh.ad.jp >>613 ですよね。 >>614 勿論交換してます。タペットカバーのパッキンですが。 タペットカバーパッキンから漏れるというか、滲む感じです。どんだけオイル交換をきちんとしても、どうもこのエンジンの持病なもんで。 ここまで言えばエンジンの型を特定されそうですが。 >>615 ですよね。下手な安い合成油よりは、品質がいい鉱物もいいとは聞いたことがあります。
617: 6/6 12:48 ntakta015204.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp エンジン構造が縦でも横でも滲む程度であればどのエンジンでも起こり得る事ですよ。 トラブルが心配なら定期交換すれば良いと思うしこれはオーナーさんしだいです。 どんなに良いオイル使ってても漏れトラブルの回避はできませんよ。 皆さんのようにオイルに気を遣う事は良い事だと思います。
618: 6/6 13:3 FLA1Aah029.aki.mesh.ad.jp >>617 ここに書き込む人は、少なくとも車が嫌いな人は書き込まないんで気を使ってますよね。 オイルとは関係ないですが、傷ついて放置した所が錆びた車を見たりすると何だか悲しくなります。よっぽど車をどうでもいいと思ってるのかなと。
619: 6/6 19:32 FdD3mBQ 車綺麗だとテンション上がる
620: 6/6 20:38 s2306053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>618 毎年自分でタイヤ交換してるんですが ジャッキ当てる場所とその周辺が特に錆びてきます。(SUZUKI ・Kei ) 今年は100円ショップのアクリルスプレーでごまかしたのですが、パンタジャッキでクルマにキズつけないうまい方法を教えて頂けないでしょうか 大きいジャッキ買うほうが一番無難かもしれませんが
621: 6/6 20:58 FLA1Aaf179.aki.mesh.ad.jp >>620 パンタジャッキは使ったことないです(´・ω・`) 油圧ジャッキ使ってるんで・・・ そこら辺はちょっとわからないんで、誰か知ってる方居ませんかね。。。
622: 6/6 21:1 FLA1Aaf179.aki.mesh.ad.jp >>620 軽く調べました。ゴムパッドが付いたようなパンタジャッキも売ってるんですね。 私は、ゴムパッドが付いた油圧フロアジャッキを普通のジャッキポイントで使ってますが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]