3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合〜3台目〜
622: 6/6 21:1 FLA1Aaf179.aki.mesh.ad.jp >>620 軽く調べました。ゴムパッドが付いたようなパンタジャッキも売ってるんですね。 私は、ゴムパッドが付いた油圧フロアジャッキを普通のジャッキポイントで使ってますが。
623: 6/7 12:13 07032040475356_hh パンタジャッキのゴムパッドだと面積小さいから、鉄板錆びてきてる場合だとめり込むかもしれない。自分はフロアジャッキ+ゴムで前の真ん中、後ろの真ん中で上げてます。 例のクランクシャフトが極端に短いエンジンはメタル(細くて大径で油圧が逃げやすい)保護のため硬めのオイルがよいらしい
624: 6/7 12:44 e0109-106-182-116-180.uqwimax.jp 車体を上げて固定する架台、ウマ台かな?何処で売ってるか分かりませんか? いくらくらいするのかな?
625: 6/7 22:54 07031040810379_ma 一個2000円くらいじゃないっけ?
626: 6/10 0:15 d61-11-164-031.cna.ne.jp 今日、秋田市ラウンドワン前でシルバーのトヨタ スポーツ800(凄い綺麗)を生まれて初めて見た ロードスターよりかなり小さい印象を受けたけど、かっこよかった 乗っているおじさんも笑顔だった
627: 6/11 10:17 07032450783903_en パンタに2mm位の板ゴム張ればいいよ ホムセンにて売ってるやつで十分 ボロくなっても替えは一杯あるし 溝切られてるパンタも溝に沿ってゴム這わせる感じで 貼らなくてもパンタと車体の間にカマスだけでもOK
628: 6/11 11:17 s1157106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 先生! 先生! キューブZ12にZ11のライト側ディマースイッチは付きますか? 互換性ありですか? 教えて下さい。
629: 6/16 16:4 FLA1Aag072.aki.mesh.ad.jp 油膜取りの下地処理して、ガラコを塗ろうかと思ったけど今週も晴れそうだな・・・ 梅雨入りは何時になるのだろうか。
630: 6/22 11:41 ATq2xfH 車の寿命は10万キロ、5万キロ超から過走行と市場ではなってるから大概の国民はまだビンビンしてる車を手放すから面白い。俺は今度11万走行のマークXジオを狙ってるぜ。
631: 6/22 12:6 07032040475356_hh 金持ちのおこぼれでも無いことにゃ、日本の平壌、秋田県はかないまへんなあ。 おまけに融雪剤はただの塩だから、車体番号再打刻の件数は秋田県がナンバーワン。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]