3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合〜3台目〜
648: 7/6 18:32 PPPnf213.akita-ip.dti.ne.jp 久々に七曲に行ったら・・・思いっきり酔った(´・ω・`)
649: 7/12 15:5 FLA1Aaf057.aki.mesh.ad.jp 今月いっぱい、コバックでオイルが1Lあたり100円だな。
650: 7/13 2:32 7wG1hY4 カーテンを着ける人は、格好が良いと思ってるのでしょうか?
651: 7/13 4:43 s822073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>650 ウチの母ちゃんがカーテンつけたけど1ヶ月したら外してたよ バックするとき見にくいから
652: 7/13 6:42 NVQ1g3v 格好が良いと思って付けてんじゃないのでは?
653: 7/13 9:31 FLA1Aab179.aki.mesh.ad.jp >>650 車内で着替えする人は付けてる人居るよね。 運転席と助手席につけるのは理解できないが。特に黒色のカーテン+型落ちDQNセダンの組み合わせはよくあるよな。 ダッシュボードに毛が生えてたり。
654: 7/31 15:26 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp エンジンオイルは、グレード別に、エンジンの使用状況で変わるんですよね? どのくらいのグレードの物を入れてますか?API規格の分類でSL,SM のSMが良いらしいので入れてます。エンジンはK6Aです。
655: 8/1 1:35 softbank126046218124.bbtec.net グレードだけで考えたらたったの3種類だべ〜? 銘柄ごとで全然違うので。 低粘度はなんも良くない、チェーン式(特にサイレントチェーン)は有機モリブデン入りでないと伸びるらしい。 ありがちな銘柄の、ホームセンター向けは手抜きらしいです。 (某C社、そうとしか思えない。ショップ向けのモノは良いらしい。)
656: 8/2 12:28 s999066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp トヨタ・キャッスルやホンダ・レオなどの自動車メーカーのオイルはホームセンターにあるが ENEOSや出光などのGSのマークついたオイルは売ってないんだよね。 GS,ディーラー、自分の車庫と全部でオイル交換したことがある俺としては >>655さんの書き込みにビックリした。 運送屋さんやバス会社がどんなオイル使ってるか個人的に興味がある
657: 8/3 22:47 PPPnf98.akita-ip.dti.ne.jp >>654 最新の規格は、SNな。 10年くらい前の車だと説明書にSLかSMって書いてあるけど、SN規格を入れても当然問題がない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]