3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き集合〜3台目〜
663: 8/5 2:31 s2306186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>662 エネオスとJOMOと2件で雇われたが、 石油会社がいくらいいオイル作っても 『』
664: 8/5 3:1 s2310090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp さっき間違えて途中で投稿してすまん いくら石油会社がいいオイル作っても 店長やチーフが文句つけるから お客さんに対して悪いと思いつつも 交換部品・補充品をベラベラしゃべるはめになる 決して悪意を持ってる訳ではないが このスレ見てる皆さんのようにある程度詳しい人にそういう『お薦め』して、客と店長両方から叱られたことがあったな
665: 8/5 4:27 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp どうせなら、超高性能な3万キロくらい交換不要なエンジンオイルは無いのかな?
666: 8/5 10:9 07032040475356_hh 欧州車は2万キロ指定だけど、日本のお客向けにはクルマを使い捨て?かも。いくら高性能でも、汚れや不純物、エアクリで取りきれない小さい砂塵は混入する一方。
667: 8/5 10:25 AXi2wpd >>662 オイルが原因で壊れて購入客から文句言われないように、テストをしてるんだろ。メーカーの冠つけてんだから、サーキット行って走らない限り壊れないわ。日本なんて大半は短距離走行の繰り返しで、シビアコンディションの車が多いからちゃんと半年に1回か4000〜7000キロ事に交換すればいいと思う。
668: 8/5 10:38 p3232-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp >>640 亀レスだが… 給油機の検査してるとは言え、その給油機の流量計の許容誤差知ってる? たしかプラマイ8%くらいだったと記憶してるけど。 つまり給油機ごとの器差が結構あるってこと。 同じスタンド内でも差があるんだから、ましてや他店舗との比較なんて、もってのほかじゃないかな?
669: 8/6 22:21 KD182249242020.au-net.ne.jp エンジンオイルで議論するなら「トライボロジー」でググレ もっと知りたいなら「摩擦,摩耗」でググレ
670: 8/8 0:28 07032460676074_er 車好きの皆さんにお聞きしたいのですが…ファンベルトの交換を進められました。一万以上もしたのでそんなに高いのかと…1番安いのだとどこで交換出来ますか?ヤッパ、ディーラー?
671: 8/8 0:39 softbank126046218124.bbtec.net どこでも適正価格であれば似たような値段だと思います。 ベルトの内側がメリメリに劣化していたらケチらず換えておいて損はないと思います。
672: 8/8 2:1 07032460676074_er >>671 そうですか。ありがとうございます。去年買ったばかりなのでもう、こんなに直す所がってくらい直す所があるので考えちゃってました。まぁ走行距離も走行距離なんで仕方ないか。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]