3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合〜3台目〜
718: 9/5 0:59
サンデーにメリケン製鉱物油が置いてない。
498円→698円(高い!)→置いてない
ヒドイよあんまりだ。
719: 9/5 20:48
>>717
はじめての車屋がそういうとこだと、そんなもんだと思い込んじゃうけど
その辺がアバウトな店に行ってからよそに行くと細かく感じるだろうね
たとえば、店によっては直す場所がないか点検するだけでも料金をとられるけど
店によっては、「ちょっと見てみるか」で、当たり前にタダでリフトに上げてくれる店だってある
720: 9/6 0:2
んた〜。○ンダは機械つないでどこに異常があるか診るだけでお金とられた。○ヨタはそんな事ではお金とらなかった!
そして、○ンダは技術料が高すぎ!
ついでに、新型の○ィットど〜かな?実際に走ると、そんなに燃費良くないんでしょ!だったら○クアの方がイイよ!
721: 9/6 1:3
そりゃあ燃費は道路状況、走行状態次第だもの。
(当方の車でも遠出した時で20km/l以上、
真冬の通勤・近所で買い物程度では7km/lと最悪記録だった事も有ります。)
AクAよりゝィットの方がいい買い物だという人もいます。
「車両価格の差額を、燃費で元取るまで何年かかるか?」
と考えたら普通の車の方が得かも。
(もちろんカタログ記載燃費はあてになりません。)
722: 9/6 10:3
>>720
何故伏せ字にするのかが分からない。
普通に書けよ。
723: 9/7 10:0
エクストレイルのGTに乗っている方いますか。
6MTとATで違うとは思いますが、燃費はどれぐらいですか。冬の降雪時期にどの程度まで悪化しますか。
マツダのCX5のディーゼルと迷ってますが、どちらもぱっとしないインプレや意見が多いので購入意欲が無くなりそうです。
724:わめかなかふおして 9/8 1:57
722にモノ申す。
ホンダはダメ!技術不足。購入時安いだけで、ど〜せリコールになるんだから。
トヨタのハイブリッド技術には負けるよ〜だ(笑)
725: 9/8 11:11
>>724
見づらいからアンカーくらい使えよ。私は別にホンダもトヨタも貶すつもりは無いのに、何一人で笑ってんの?
今時の日本車に技術不足もへったくれも無いだろ。ホンダとトヨタのハイブリッドシステムは根本的に違うっての。思想が。
トヨタはモーターをフルに使う。ホンダは、モーターとしての役割はアシストレベル。
今回のアコードとフィットで、トヨタのハイブリッドの思想に近づいたけど。
バレバレなのに伏せ字にするのが分からないと書いただけなのに。
日本語読めないんですかね。
726:秋田県人 9/8 12:49
技術料に文句つけてる時点で察してやれよ
ただのアホだろ
727: 9/8 13:24
>>726
そうだったな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]