3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き集合〜3台目〜
784:秋田県人 10/21 23:51
↑ベストアンサー
785: 10/22 0:3
写真載せるならまだしも。状態把握出来ないのに、判断しろと言われても判断出来ないわ┐(´д`)┌
786: 10/22 0:23
>>782
どこが心配なのか分かんないよ。積もった雪ん中を強行突破したいならやめた方がいいよ。
787: 10/22 7:11
oリンク
このエアロです。標準より2センチ下がるらしいです。
788: 10/22 9:30
俺なら冬前のやっこめのオイルさ交換の時にバンパーの純正戻しも一緒にやっちゃう。
乗用車がホイールローダになっちゃうよ。
今年もいっぱい降るのかな、カマキリの卵は20センチくらいの高さに産み付けられていたけど当てにならんね。
789: 10/22 11:44
純正のバンパー付属してんのかな?聞いてみます。
790: 10/22 17:13
>>787
参考までに
除雪車稼動の判断基準は基本的に積雪10cm以上です。なので仮に夜間に10〜15cmの降雪があった場合、除雪されていない可能性も有りますので最低でも12、3cmの最低地上高は確保された方が無難かと。
791: 10/22 17:59
心配する位なら買わないで、安心できる車買えばいい。
792: 10/22 20:9
去年みたいに豪雪なったら地上高確保してようが関係ないよ。大抵の車はお腹すりながら走ってるはず。
793: 10/23 7:14
それは豪雪云々以前に除雪車下手糞だからの話。
794: 10/23 10:2
市も除雪にお金を掛けたくないから、出動の号令を渋ってるんだろね。
凸凹道で車関係の損失だけでも凄い額になりそう
795: 10/23 12:54
除雪がうまい下手というより、来ない。 正月休み中なんかやらないつもりだろう。ことしも一昨年もすごかった
796:秋田県人 10/23 14:0
積れば積ったで、エアロやバンパーが破損
除雪したらしたで、ガタガタ路面でダンパーが
塩蒔きゃ蒔いたで、下廻りやフェンダーが腐る
だな・・・
797: 10/23 17:15
冬の時だけは、雪が降らない仙台なんかが羨ましくなる(´・ω・`)
798: 10/23 18:58
話題変わってきてるけど、除雪作業させてもらってる者の一人です。正月休み?とんでもない。自社の仕事+市・民間からの除雪要請で周り切れない所が沢山あります。睡眠時間1〜2時間が一月続く事もあります。その辺はわかってもらいたいですm(__)m
799: 10/23 19:13
そういうもんですかね〜。
日曜日除雪来なくて、月曜未明も来なくて、
月曜仕事から帰ると、日中除雪された雪が凍って
家の前に氷の壁が…\(◎o◎)/!
800: 10/24 0:27
いずれ土建屋がやる様になってから下手くそなったのは事実だしな。
801: 10/26 12:3
FR車ばっかだった昔の除雪具合ってどうだったんだろ
いくらスパイクタイヤだとはいえ生活が成り立ってたのか
802: 10/26 12:8
FR乗用車にチェーン積んでた幼き記憶がある
803: 10/26 18:15
>>801
雪国の昔の人達は後輪に藁巻いて走ってたんだよ。
なんてねw
804: 10/27 0:5
山奥はジープかジムニーだったのかな〜?
805: 10/27 19:37
軽トラだよ。冬は昔から荷台にブロック積んで走る軽トラが最強なんだよw
806: 10/27 22:49
でも、滑った対向車突っ込んできたら即死だけどなw
807: 10/28 10:9
勿体なくないから多少ぶつけても安心だが、ぶつかったら安全じゃない…
808: 10/29 21:1
アストロプロダクツが秋田市将軍野に出来るんだね
11月1日か
平日じゃん
809: 10/29 21:40
おお〜!やっと陸の孤島秋田にもアストロが上陸するのか〜!
810: 11/8 0:58
クルマのドアの鍵穴の蓋が開いたままになってしまいまして、冬になると凍って
カギが差し込めない状況になると思い直したいのですが、シリンダー交換になるとの事でかなり高くなり
交換しない方法で直す方法はないでしょうか?軽でキーレス集中ドアロックも付いてないです。
811: 11/8 7:15
>>810
中古車からドア鍵とセル回す鍵を外して移植すれば安いでしょ。
解体屋に知り合いがいて、自分で交換出来るスキルがあるなら、数千円で交換可能だよ。
812: 11/11 23:51
>>810
後付けのキーレス付ければ?
鍵穴凍ろうがお構い無しだよ!
813: 11/11 23:54
何か差しこんでフタをしておけばOK。
814: 11/12 18:29
毎年の恒例行事だけど、早くもフロントバンパー割れたorz
いい年だし、次の車は車高の高い車買うか…
815: 11/12 19:33
未だ見た事無いんだが、ドアの鍵穴に蓋付いた車ってあるんだ。
816: 11/12 19:39
今時の車は緊急時以外鍵穴を使わないからね〜
817: 11/12 23:4
鍵穴の内側から押し閉めてる蓋でしょ?
雨が掛かる所にあるキーシリンダーには付いているよね。バイクもそうだし。
家の鍵穴には付いてないけど錆びないんだろうか。
818: 11/13 7:49
>>810潤滑スプレー(KURE556等)を鍵穴の中に噴けば凍らないよ〜。
819: 11/13 7:59
>>815
俺は蓋無しの車を見た事が無いが?
820: 11/13 9:5
差し込み口みたら
鍵穴に蓋があったw
821: 11/23 15:46
810ですが、シリンダー1台分手に入りましたが、自分で出来そうも有りません。
メインキーのところが難しそうで、、安くできるやれる方はいないですかね?
822: 11/23 17:14
>>821
能代まで来たら、やってやるよ。
823: 11/23 17:26
能代の人は優しいなぁ・・
824: 11/23 18:26
R35GT-Rが、ニュルブルクリンクで量産車の世界最短ラップタイムを更新したか。
凄いな。
金あったら乗ってみたわ。無理なんだけどさ。
825: 11/24 22:50
なんだか雲の上の車になってしまって、関心が無くなった。
826: 11/24 23:41
34GTRなんかも500万とかだったねが。もともと庶民が買えるような車ではない。
827:秋田県人 11/25 0:21
ファミリーカーなんかは買った時点でほぼゴールだが、GTRなど特殊車輌は
買えたとしても、そこから保険や税金や高いオイルをマメに換えたり補修パーツなどランニングコストがメチャかかるから、違う意味で乗り手を選ぶな
828: 11/25 11:9
秋田県内で35GTRの性能を使い切れる場所なんてあるのかね
あんだけ馬力あってもリミッター切らないと180以上でないし
どうやってもチューニング屋の世話になるしかない
829: 11/25 11:37
>>828
強いて言うと秋田道の大曲あたりかな。
後、警察が手薄な前沢から十和田ICあたりとか・・
結構見るのはメルセデスとかポルシェ、プリウスなんかのバトル
稀にAMGとかフェラーリ、ランボとかも来てるね。
そこでRの出番だ。
でも、秋田は車検が厳しいから・・あんまりいじると青森で車検取らなきゃかもね。
830: 11/25 12:12
てす
831: 11/25 19:17
リミッター切る位普通はチューニングショップ利用しないよな。
832: 11/26 18:47
RBオデ乗りの方、ワイパーのサイズを教えてください。フロント、リア3本とも教えてもらえると幸いです。
833:秋田県人 11/26 19:40
NWB
h ttp://www.nwb.co.jp/sch/search.php
PIAA
h ttp://www.piaa.co.jp/products/car/wiper/
834: 11/26 19:57
>>832
今着けてるワイパーの長さと
同じのを買えばいいんでないの?
835: 11/26 20:20
保管ワイパーと交換したいのに収納場所変わってたりで、家族の車のワイパーと区別できなかったんじゃない?
836: 11/27 5:24
今のGTRはモード変更でリミッター解除なるはず。
837: 11/27 5:51
GTRは、もはや一般人の乗る車からかけ離れてしまいました。
排気量のアップ、高性能、超高額なんで
手も足も出ません!
ただカタログを覗くだけかな。
838: 11/27 12:47
扱えない車に乗って人を殺すのがおちじゃね?
839: 11/27 14:10
量産車最速タイムは賞賛に値するのは確かなんだが、買えない現実に泣けるわ(´・ω・`)
840: 11/27 17:19
買ってもクルマの能力をちょっとしか使えないのも、
なんだか悶々としそうだなあ。
シンプルでローテクなのに高性能っていうクルマの方が感動的だと思う。
841:秋田県人 11/28 19:1
先ずはどっちも乗ってから言うんだな。
842: 11/29 10:38
俺は金があれば32のRが欲しいな
青地に白のカルソニックのラッピングしてガレージに飾る、ナンバーは一時抹消で
幼い頃に見た、これぞレースカー的なイメージが32には有ります。
色々なRのミニカーで遊んでいた記憶がたまに甦ります。
843: 11/29 18:29
俺はアイディーエックスNISMOが欲しいな。
来年発売か?
844: 11/30 18:29
で?オマイラは何乗ってる?
845: 11/30 21:12
日産の底辺キューブ
1月ノア見てから、セレナハイブリッドにするかも
846: 12/2 0:51
車体ヤワイよ…
847: 12/2 8:16
「林家ペー・パー子特別仕様クラウン」
秋田トヨタ本荘店のショールームに…
トヨタさん大冒険ですね
848: 12/2 12:11
スモールオフセットで検索…(-_-;)
849: 12/2 12:16
ピンククラウン買いました、あとは納車待ちです
850: 12/2 12:36
>>849
ある意味、近所で有名になりそうだな(´・ω・`)
851: 12/2 14:17
ワイルドスピードのブライアン役の俳優さんが亡くなったみたいですね。
続編の撮影もしてたらしいですが、ざんねんです。
852: 12/2 19:24
昨日知ったけど、信じられない。
853: 12/21 21:30
ワイルドスピードみたいなアンサーバックにしてる人います?
854: 12/22 10:38
スバルXVのオレンジ、黒、カーキに乗ってる方いないでしょうか?一緒に写真撮りたいです
855: 12/24 21:46
サイドミラーもげだーorz
856: 12/29 8:37
コーティングしたいんだが、g.sなどのクリスタルキーパーてオススメ?
それとも自分で買った方がいい?
人それぞれだと思うが、g,sクリスタルキーパーの評価が良けりゃ人気も高いんだろうが、あまり認知されてない、。w
そりゃちゃんとしたディーラーやコーティング屋でやったらいんだが、今はそこまで予算がなく悩んでる、w
結局自分のさじ加減なんだが、コーティングやった方、評価お聞きしたいです、よろしくです
857: 12/30 21:30
27歳、GTR購入しました! 納車予定日は2月です。
858: 12/31 15:52
クリスタルキーパーとてもいいですよ(^^ゞ
859: 12/31 16:24
>>857
現金でしょうか、ローンでしょうか?
どのような方法でしょうか。
860: 12/31 17:32
なんだかんだで一千万か?
やっぱ即納も無理なのかイイナ〜
861: 12/31 18:12
新車って書いてない。
862: 12/31 19:30
>>861?
新車でも中古でもどのような方法か聞きたいのです。
863: 12/31 19:45
スカイラインは、ハコスカとケンメリ以外興味ない!!!
NISSANは終わってます!
864: 1/1 0:47
ハコスカ・ケンメリが好きなマニアだったら、
ジャパン以降にだってケチは付けないはずですよ。
V35以降は「高級」だけど「純血」じゃないというのならわかりますが。
865: 1/1 0:52
とりあえず、アホみたいな速度で走るのはやめてくれ。
なんでGT-R乗りは荒い運転するんだ?
そんなにスピード出したいなら毎回高速走ってくれ。
まともなGT-R乗りは見たことがない!
866: 1/1 3:31
スポーツカーだからじゃね?
制限速度をキチンと守って渋滞作ってたらそれはそれで恐い
とりあえず、荒い運転をする軽乗りの方がよっぽど怖い
867: 1/1 3:37
高級車に乗る人はそれなりの地位があるから
中には形だけで責任に縛られトロトロ運転する大人も多い
868: 1/1 6:4
GTRを購入した者です。 返答遅くなりすいません。 購入方法は、祖父から頂いたお金と、自分の貯金を頭金へ。 残金280万はローンです。
869: 1/1 7:35
日産終わってるだなんて、よく言うよ(笑)時代に合ったメーカーだと思うべきだ。
870: 1/1 17:7
>>863
終わっているのは君の人生だろw
871: 1/1 17:11
↑お前小さいヤツw
872: 1/1 22:16
ゴーンの役員報酬。俺の年収は1%にも及ばないw
873: 1/4 20:15
悪天候の時は青白いヘッドライトよりも、黄色いヘッドライトのほうが自分は見やすいと思う。
874: 1/4 21:11
>>873
自分は冬だけイエローバルブに交換します、でも平成18年以降の車でイエローバルブを装着すると、車検通らないので注意ですね。
875: 1/6 23:8
県内で車高調取り付けしてもらいたいんですが、少しでも安くしたいと思ってます。
アライメント込みで3万きるとこないですか?
876: 1/8 21:7
>>875
アライメント込みで3万はムリでしょ
勉強して自分でやったら?
頑張れば半日あればできるよ
877: 1/11 16:44
車高調は自分でやることにしました!
ところで、コイン洗車中、ストップできる洗車場ありますか?
通常ストップすると洗浄機でないだけで時間経過します。
ないんですかね!そゆ場所。
878: 1/20 17:6
バンパー割れたorz
879: 1/20 17:19
>>878さん冬はバンパーなんて毎年われるよ・・泣き
私のはバンパー割れ・フェンダーライナー外れ・下のエンジンカバー外れて無くなった
(笑)
880: 1/20 23:35
話かわるがそんなにエンジンいいのが気にする?
V6とか直4とか。
馬力強すぎも色々嫌なこともあるだろ
881: 1/21 0:11
>>880 何が言いたいの?今の冬道の事?高速道では内に越したことだとおもいます。
882: 1/21 0:12
意味が分からん
883: 1/21 0:57
>>880,881
日本語でお願い出来ますか?
二人とも何が言いたいのか全く解りません。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]