3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
南北朝鮮と中国を語るスレA
731: 5/26 20:46 aKCt0vnc 大人の鼻血は危ないんだよ
また脳研のお世話になるんでない?
732: 5/27 11:20 GxX69PKY 「無理を通せば道理が引っ込む」これが今の中国の色々な事象に対する
論理のようである。
この25日には、我が国の航空自衛隊機に中国機が異常接近。さらに、
26日にはついにベトナムの漁船が中国の船に沈められた。
理由のいかんを問わず、あの国は何を考えているのだろうか?理解に苦しむ。
テレビ報道を見ていると、中国のスポークスマンは、外国人記者を前にして
すべて「あんたが悪い」という。
GDPどうのこうのという問題ではない。国際社会の一員になるつもりなら、
自国の行為を反省させられる時がいずれ来ると思う。
733: 5/27 11:32 TU1.Jjag 強者の論理で、秩序さえも変えようとしている。
文句があるか、いざとなったら力でねじ伏せてやる。
手っ取り早く核で殲滅を図るかもしれない
734: 5/28 13:58 ce/qJa4s うほっ!韓国が香ばしいことになってるw
735: 5/28 18:31 0R2LiPMQ 中国が強大化しているのは、日本人はじめ先進国の人たちが
モノが安くなることを喜び、自国民の仕事がなくなっても
中国に進出することを良しとする政治を止めさせなかった
からなんだけどな。
736: 5/29 11:57 ggdyH99E 頭に脳みそじゃなく別なものが入ってるとしか思えん…
サッカー日本代表チームの「戦犯旗デザイン」を批判する広告が米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された。
28日、同紙Aセクション9面下段に掲載された広告は、今年の三一節(独立運動記念日)から「全世界日本戦犯旗退治キャンペーン」を展開している韓国広報専門家のソ・ギョンドク誠信女子大学教授が企画したもので、サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で日本代表が着るユニホームの問題点を指摘する内容になっている。
ソ教授は、日本の戦犯旗を世界の人々が理解しやすいようにドイツのハーケンクロイツ(ナチス旗)と比較し、「侮辱的(offensive) 」と大きく書かれた広告を出し「日本の戦犯旗柄をシンプルなデザインだと誤認し、
使用している所が世界にはまだある」と問題の深刻さを啓発した。
さらに、「驚くべきことに、2012年ロンドン五輪の体操日本代表ユニホームも戦犯旗柄が使用されていた。
さらに、今回のサッカーW杯ブラジル大会の日本代表ユニホームにも使用される予定だ。
国際サッカー連盟(FIFA)はこれを黙認するのか?」と強く批判した。
ソ教授は「今年初めからFIFA公式ホームページでW杯本選出場国代表チームのユニホームを販売開始したが、
日本の戦犯旗柄ユニホームに対し批判が巻き起こったため、デザインの説明部分をこっそりと変更して今も販売している」と指摘した。
また、「前回の五輪の体操ユニホームに続き、今回のW杯でも戦犯旗柄を使用するのは国際スポーツ精神に反するものであり、特に政治的表現を禁止するFIFAの規定に反するものだ。こうしたことを世界の人々に正確に伝えたい」とも語った。
(後略)
737: 5/31 14:2 LnlSyZsE ↑
あなたは韓国人?それとも中国人?我が国の「旭日旗」を「戦犯旗柄」と言っているが、
どのような意図でそのような呼び方をするのか?
確かに明治時代から第二次世界大戦敗戦まで旧陸軍と海軍の軍旗として採用されていたが、
現代では陸上・海上自衛隊が使用していますし、その他民間でも祝い事やスポーツの応援
などにも用いられています。
ただ、、韓国や中国は旭日旗をいまだに「日本の軍国主義・帝国主義の象徴」と言っています。
さらに、あなたの言う五輪やサッカーのW杯などの国際的なスポーツ大会での旭日旗の使用に
ついては、IOCやFIFAは政治的表現禁止規定に反してはいないとしているのでは?
騒いでいるのは韓国と中国だけです。戦後70年近くなる今、旭日旗イコール軍旗という
イメージは今や時代錯誤に近いとしかいいようがない。
738: 5/31 14:27 7qrFDdvE >>737
イヤイヤ、それは勘違い。
>>736は
新聞記事のコピーで、韓国人の反日教授の発言でしょう。
739: 5/31 14:53 LnlSyZsE >>738
大変失礼をばいたしました。また、あなたのご意見でなくホットいたしました。
しかしながら、あの韓国と中国人どもは現代の国際社会の中でどうにかならない
ものなのか?と思っています。
特に中国の、今やっていることや言っていることを聞いているとどうにも腹が
立ってしようがない!
ただ、これはあくまで私の推測ではあるが、あの政府のコメントを発表している
報道官達は、おバカさんではなれないのだからたぶん皆頭のいい人達であろうと思う。
と、なると政府のコメント発表しながら彼らの頭のなかでは「これは違うのでは…」と
思っている人も少なからずいるのではなかろうか?
740: 5/31 14:57 7qrFDdvE あっホ
>>736は
自分ではありません。意見は皆さんと同じ嫌韓ですが…。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]