3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
南北朝鮮と中国を語るスレA
518: 12/7 10:42 sTgX9jmg 過去の国際情勢の動きについて感心を持っておられる方であればご記憶にあるかと思うが、 1995年フィリピンからアメリカ軍が撤退した。それと時をあわせたようにというか、 待ってましたとばかりに中国はフィリピン領土であった「ミスチーフ礁」に上陸して 中国漁民を守るためと称して建物を勝手に建て、その後岩場の周囲に次々と建物を立て 風力発電所やヘリポートまでつくり、なしくづし的に乗っ取ってしまった経緯がある。 私はこれまでの尖閣諸島近海の中国の動きを見ていて、隙あればこのフィリピンと同じ 手口で島の乗っ取りを企んでいると思えてならない。 ただ、フィリピンの場合と状況が異なるのは日本からアメリカ軍は撤退することは ほとんどカイムに近い状態にあると言うことだ。近年アメリカの国力が以前と比べて 落ちたとはいわれるものの、世界列強のアメリカである。日本の防衛は実質的にアメリカ に守られているというか、言うなれば「おんぶにだっこ」であるといっても過言ではなかろう。 そうでなければフィリピンと同じことがとっくに尖閣諸島でおきていると思う。 我国はこの10年間防衛予算を削りに削ってきた。国の威信はやはり防衛力にあると思う。 なにも戦争をするために軍事力を強化しろというのではない。何時までもアメリカのお世話に ならずとも、自分の国は自分で守るそのような意識付けが必用な時代であると思う。 。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]