3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
こちら県南雪害対策本部!!
240: 1/31 14:13 lVGd3b1c いつも流雪溝の蓋を開けっ放しの馬鹿がいる。流雪溝なんていらない。
241: 1/31 14:25 hX5kpuB2 18日だが2歳男児、流雪溝を300メートル流され軽傷 泣き声に気付き救助
流雪溝転落の男児救助の住民5人表彰 横手市増田町
ニュースでやってたな
めんどいけど落ちない網くらい標準装備しておけよ
242: 1/31 19:6 mWru7T9w 家の前は田んぼしかないから雪捨て放題。良かったー
243: 1/31 19:26 G0YsR2co 自分の家の田んぼなら良いが、所有者が所有者なら、訴えられてもおかしくないけどね。
244: 2/1 18:10 BNMlWGD2 冬はみんなお互い様って田んぼに捨てさせてくれる。
訴えるなんてとんでもない話は聞いた事がないかな。
根性の曲がってる人なら別だろうけど・・・。
245: 2/14 23:8 AB.JjyTs よく、融雪ホース使っている方みますが、あれって地下水ですか、それとも、普通の上位水道ですか? ご存知の方教えください。 また地下水なら、平均何メートル掘ったら水がでるものですか?
246: 2/14 23:22 1L92FosY 消雪用は水温の関係で多くは地下水でしょう。
よほど出ない場合で14〜15mで出ると思います掘削の場合は補助金も出ます。
黒板五郎さんみたいに1人で掘りますか?w
247: 2/15 7:39 JFYTPz6o >>245
良い水と水量ほしいなら30m以上掘らないとダメだろうな
浅いとサビた色した水が出てくるし、水が枯れて出なくなる可能性も
ただし1メーター掘るに1万円超掛かるし、水を揚げるポンプやらで
100万以上は軽くいく
248: 2/15 17:28 abYGMhZQ >>245
今年、消雪やることにした。見積もりはまだだが、相場は200万位らしい。
大仙市は30万の補助が出る。ただし、着工前に申請しなければならない。
249: 2/15 20:8 C5atkUg. >>246?
黒板五郎さんは井戸を掘ったの?
沢から水を引いただけではなかったでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]