3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

こちら県南雪害対策本部!!
151:秋田県人 1/5 18:14 ???
明日も除雪こないだろう。

痛い目にあわせないとだめかな
152:秋田県人 1/5 21:22 ???
>>151
大丈夫だよ
明日は行くよ
10年間のデータによるもの。
153: 1/5 22:35 VyQ8ClZM
?
今年はもう降らないよ
154: 1/5 22:50 fBvZeL0I
今年は>>122のパターンかもな。
155: 1/6 17:54 j2NlwNJ2
湯沢市内の除雪、音がうるせ〜よ。排土板地面に叩きつける音がマジ初心者の運転だよ。
156: 1/7 21:53 zb1jswoM
除雪者に直接文句言え
小心者
157: 1/8 8:24 uuwoW0YM
家の前の道路に雪投げるやつってなんなの?
158: 1/8 10:6 0VEMufnM
消雪
159: 1/8 13:20 Jr6NZ2gA
これから 雪のトラブルが続くから ストレスが溜まるな!!
160: 1/8 21:24 UMLJ/8Xo
>>157
自分の事しか考えないやつ。
自分さえ良ければ他はどうでもいいやつ。
161: 1/8 22:12 Gfo/AWnc
>>157
旧雄勝の田○茂○
屋敷の雪毎日道路に出す
162:秋田県人 1/13 5:45 ???
今日は除雪車こなかった。

くるこないの基準はなんだろうね

くたびれだ
163: 1/13 7:51 U.nqIVfk
湯沢だけどきたよ。
164: 1/13 8:4 /67ysRMo
流雪溝には近くな!!
165: 1/13 8:45 YU.yfOqU
除雪車こなかった。
ホントにどんな基準なんだろ
166: 1/13 10:44 NG5lKGwM
湯沢、除雪車2台セットで来るw
167: 1/13 11:31 U.nqIVfk
夜中から10センチ以上積もったら出動って聞いたけど?
168: 1/13 13:20 YU.yfOqU
>>167
完全に10cm超えてた
169: 1/13 13:48 Xv/g72Fg
小遣いなくなってくれば3cmでも出動ってが
170: 1/13 19:16 /67ysRMo
アスファルト削らないように!!
171: 1/15 12:40 uyFOQdd.
少し削るくらいじゃないとダメなんですよ
172:秋田県人 1/15 13:21 ???
>>169
出動するか否かの判断を、業者がしていると思っているのですか?
173: 1/15 13:22 ZQC86d3c
ですよね。
そうしないと、春からの道路補修工事なくなっちゃいますからね。
174: 1/15 13:59 J3ps0Aos
除雪のほうは幾らか雪降って出動あっただろうが
屋根の雪降ろし業者は今年ダメだろうな
175: 1/18 15:38 tgvv4EF.
そうかぁ春の舗装工事も除雪車が請け負っているんだ!!勉強になりました。
176: 1/19 11:37 DIdZ9JA2
除雪も補修も土方がやるからってことじゃね?
177: 1/19 15:48 JD9h7/Bo
土方?ひじかた?
178: 1/19 17:3 chO7NOcY
シルバーから来てる除雪のジジイの手際の良さに感動した
179: 1/19 23:26 pfZjmL4Y
湯沢市の市道、タイヤチェーン装着の車が走るおかげで道路が凸凹でガタガタです!!何とかして下さい!!
180: 1/20 3:49 OwOax8jM
今年はもう降らないよ10年間のデータによるもの

今まで降らなかった分が降った

こんな恥ずかしい事よく堂々と言えるなと思うよ。
181: 1/20 7:11 H/4beSBo
この3日どんだけ雪降るかと構えてたが思いのほか降らなくて困惑の大曲。
182: 1/20 8:44 3K29N6Dc
なぜ湯沢雄勝広域が大雪になる?
山の地形が起因しているのか?
183: 1/20 18:33 87ANxNxE
>>180
使い古されたネタコピペにマジレスするのも超恥ずかしいよ。
184: 1/20 22:41 YKhmdhCk
↑一々反応して火消しに必死過ぎなんだよチビw
185: 1/20 23:27 9paemJVI
火消し?何の事やらさっぱり…
186: 1/24 19:5 EO8qIuhs
西日本雪降り万歳!!
\(^o^)/
187: 1/25 10:8 9j2pDmWU
↑喜ばないでよ
2センチ降れば高速道路通行止め
5センチ降れば電車が止まるんだから(笑)

テレビで今回の寒波に備えて3日分の食料備蓄推奨
放送していた。
188:秋田県人 1/25 10:22 ???
\(^O^)/
ざまえー。
189:秋田県人 1/25 13:16 ???
>>186, >>188

豪雪地帯からしたら、その程度の雪で…と思うかもしれませんが、雪国は毎年当然雪が降るので、雪道の歩行や運転も慣れているし、スタッドレスタイヤや除雪用品の備え(スコップ・除雪機・除雪車)等もあり、対策は万全です。毎年必ず雪が降る地域と、降らないのが当たり前の地域とでは、それに対する備えが全く違います。
190:秋田県人 1/25 13:32 ???
今回の寒波は1週間も前から騒がれてたしなぁ。
ニュースみて思うのは、せめてスタッドレスくらい用意しておこうよって思う。

高速の通行止めは雪道に不慣れなんだからしょうがないと思う。
191: 1/25 16:11 rkbkzkPY
向こう側にしてみれば降ってもすぐ消える雪にスタッドレス買うのはお金の無駄って考えてる。
192: 1/25 17:10 KUqoFHME
ほんっとだな。賃金安いうえに冬タイヤ、灯油、除雪道具なんか堪ったもんじゃねー
193:秋田県人 1/25 22:44 ???
いざ事故おこしたらスタッドレスより高くつくのに馬鹿だよなぁ
194: 1/26 11:13 e2AM1sXM
雪道を夏タイヤで走る考えを変えた方が良い

国土交通省等が注意喚起すべき!!
195: 1/26 11:33 d6e3HGI2
温暖化の煽りで気候が極端になってきてるので首都圏の積雪機会も増えていくんだろうね。
スタッドレスを準備したとしてもあれだけの台数を一斉に交換なんて無理。
かといって雪国のようにあらかじめ装着しておくほどでもないし、保管場所だって難しい。
これから大きな問題になってくると思うな。
196:秋田県人 1/26 11:48 ???
俺みたいに年中スタッドレスタイヤにしたらいいと思うよ。うん。
197: 1/26 12:9 WPVO3Cb.
温暖化の影響〜とか何か怪しい
百年ぶりに雪が観測とかやってたし
百年前も同じく温暖化してたのか?と思ってしまう
198: 1/26 12:20 ccwyF5So
>>196
中年スタッドレス と読んだ。すまん。
199: 1/26 13:18 Wk1OtgiI
>>196
あんたみたいのが・・・
200: 1/26 16:52 tl9n5CYU
都会の高速道路の通行止め

雪道に不慣れじゃなく、冬タイヤも無ければチェーンも無い

阪神高速なんて除雪車が無い(笑)少なくとも見たこと無い!

除雪車が豊富にあり、雪道に上手に運転出来る秋田県民がチョット羨ましい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]