3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下こちら県南雪害対策本部!!
453: 1/28 1:43 Z1VfonOw
>>451 
 じゃあ、文句言うあなたが夜中12時に起きて除雪して下さいな。 
 こっちは、その除雪終わった後も普通勤務で夜7時近くまで残業… 
 家に帰って寝る間もなくまた除雪… 
 家族まで寝不足。 
 おまけに、除雪する目の前でスコップ持って仁王立ちで睨まれたらスムーズに進みませんわ。 
 文句言う前に自分もやってみー
454:秋田県人 1/28 3:58 ???
>>453 
 市民は平等に除雪してるか、あなた達を監視しています。 
 除排雪の仕事を請け負ってる以上、しっかりした作業をして下さい。 
  
 この5〰6日の雪で寝不足? ですか? 
 随分と非力な人が雇われているのですね。 
 この先、勤まりますか? 
  
  
  
 市民は人力、あなた達は大型重機、今の時期あなた達が主役です。 
 市民の生活道路を無事故無怪我で最後まで頑張って下さい。
455:秋田県人 1/28 4:59 ???
>>453 除雪を請け負っているんだったら契約に基づいて除雪するのが当たりまえ 
 それが出来なかったら初めから請け負うな 
  
 夜中12時だろうが、普通に仕事だろうが、残業だろうが 
 それは勤めている会社の問題だろう 
  
 適当なことを言う奴に腹立つわ!!
456: 1/28 5:16 TOtCM3Is
まあまあ、業者または市役所に連絡しなさいよ
457:秋田県人 1/28 7:43 ???
おらほの除雪業者はな 
 まず歩道を除雪して、車道に融雪剤撒いて、そして車道を除雪する 
 車道の除雪は法定速度以上の速度で除雪するので 
 除雪した雪は歩道へ飛ばされる 
  
 結局、歩道の除雪と融雪剤の散布は意味がないと俺は思う
458: 1/28 7:46 L7GjWz0k
>>456 
 県道の除雪について言っているのに、市役所は関係ないでしょ。自分が普段使う道路が、何処で管理してるか覚えておきなさい。
459: 1/28 8:13 WEu8n9xg
雪なげるどごねして、まぢ場の人だぢも大変だな。 
 おらえだば全方向さぶなげるいども。
460: 1/28 8:57 pw2bVvgg
>>451? 
 除雪業者の問題ではなく、各自治体の問題ではないでしょうか?
461: 1/28 10:42 I2VYI6V6
ベテランオペレーターが少なくなったな。 
 随分ヒョッコみたいなのがやってるからしょうがない。 
 早く一人前になるんだぞ。
462: 1/28 11:58 TOtCM3Is
>458 
 わしは県道の話はしとらん。市民と書いてる方にレスしたのじゃ 
 偉そうなわりにさっぱりですね、アホ
463: 1/28 12:30 18V3k7JQ
>>462 
 丁寧に教えてあげたのに逆切れとは大人げないね。
464:秋田県人 1/28 13:57 ???
>>458 
 >>463 
  
 国道、県道、市町村道、管轄がどこ?(笑) 
  
 歩道未除雪で、子供年配者が車道を歩行していて危ないです。 
  
 国土交通省に電話かよ
465:秋田県人 1/28 14:10 ???
>>458  
 >>463  
 子供の通学、高齢者の通行する県道除雪に関する苦情は、 
 地域住民に身近な 国土交通省 まで。
466:秋田県人 1/28 17:25 ???
>>464 
 >>465 
  
 id=h は 
 スレッドを立てるときに、メール欄に 
 id=h と入れると、その後のレスがすべてID無しに、 
 になります。
467:秋田県人 1/28 20:11 ???
横手市は最高
468: 1/28 20:19 daJsNoYE
確かに、まずスクールゾーン歩道の除雪を徹底してほしいよね。
469: 1/28 22:53 e4wjbeeQ
会津若松に行ってきたんだけど、段差だらけで道路はスケートリンク状態だった 
 途中の蔵王もスケートリンク状態 
 秋田の除雪は良い方だよ。文句なんか言うな!
470: 1/29 2:3 0MDTB.b.
本当に。 
 自分が出来ない事をやってくれてる方には感謝しましょうよ! 
 クレームあっても、夜中私達が寝てる間も頑張ってくれてる、それだけでも凄くありがたい事じゃないですか! 
  
 感謝の気持ちを忘れてはい
471: 1/29 3:8 UmzHoY8c
>>466 
 お前が国交省に連絡しろよ
472: 1/29 6:36 cCp1USDs
ざまぁみろ 
 くそ横手
473: 1/29 6:42 uSX5NXGI
どうかしましたか?
474: 1/29 7:6 AXwn2cac
24時間降雪量 
  湯沢 9 
         横手20 
 ウワーイッY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
475: 1/31 2:42 /Zc6cqF6
この時間の除雪車はやめてくれ!! 
 何度も往来されると煩すぎる‼ 
  
 湯沢市の駅裏なんだが。
476: 1/31 2:55 3D/XADGw
逆にこの時間でないと出来ないんでない!? 
 交通量や色んな事、考慮すると。 
  
 しかし、クレームは見苦しいぞ!
477: 1/31 8:32 X9O729D2
昨日の雪「の降り方は、凄かった。午前6時過ぎから二時間くらいで20から30センチ、その後二時間くらいで30センチ、午前中だけでも、5、60センチ車ソに、積もった
478: 1/31 11:6 KFrfRLxM
>>477 
 嘘つくんじゃないよハゲ! 
 oリンク
479:秋田県人 1/31 12:48 ???
>>478 場所により大雪でした 
  
 気象庁のデータは「観測地点」のデータで 
 観測点が無いところは観測できません 
  
 理解できますか?
480: 1/31 13:59 KFrfRLxM
>>479 
 どごだどごだどごだや:???
481: 2/2 2:6 0jNOyu9w
>>478? 
 場所によりそのくらい降った所はあります。 
 観測地点だけのデータを見てもそのとおりでない事は多々あります。 
 嘘でもないですよ。
482: 2/2 9:25 FnvCYnts
道路狭い、高校生らが広がって歩く、除雪しないのいいことない
483: 2/2 9:26 2QD.5X96
今朝は人生で一番寒かったです 
 北海道の人達は毎日こんな朝を迎えてるんですね
484: 2/2 9:41 FnvCYnts
若い奴か?昔はもっとだぞ
485: 2/2 12:21 3eCMmCXA
大曲福見町。戸蒔あたりの除雪下手くそだなぁ。どこの業者よ。
486: 2/2 12:43 FnvCYnts
業者に言っても解決しないから、雇い主である市役所に文句いうしかないってさ
487: 2/2 13:16 l9k0/9Ew
私は、50代ですが、今朝みたいな時は、固い雪の上を走って、登校したものです。そういえば、洗面所のタオルも、凍ってました。
488: 2/2 13:26 A6LiAuns
>487 
 締まった固雪ならできるけど、今日のようなふわふわ雪だと今も昔も無理ですよ。
489: 2/2 14:1 ASwOSdFY
年のわりに文章下手ですね。そんなにくとうはいらないですよ
490: 2/3 13:53 wF8ecr/U
石川興業でしょ。
491: 2/4 11:5 SJ8Qly8A
雪が道路を狭く、見通しを悪くしていますね。スカッと削り取るのは無理かね。
492: 2/4 13:32 h9LaK9pk
人を全く見ずに道路に飛び出してくるババアどとの運転怖いわー
493: 2/6 2:13 7c7415RA
今日も除雪ありがとうございます。
494: 2/6 8:40 ikBGfpYM
本当に! 
 朝早くからありがとうごさいます。
495: 2/6 14:4 HAieGkLY
県南在住です。 
 雪国ですが一晩で70cmも積もり昨日と合わせて 
 140cm近く積もってますので車のドアも開けれない状態です。
496: 2/6 15:14 Y0Gbt25Q
大仙市で中古除雪機と言ったらやはり加藤モータースでしょうか?15万くらいで程度のいいやつとかありますかね?
497: 2/6 18:0 IYYUdfFY
これから福井県に除雪支援に行きます 
 緊急応援です 
 途中、ガソリンスタンドが無い区間があるそうで、 
 タンクローリー3台も同行です
498: 2/6 21:3 Vy4GlVY.
応援要請ご苦労様です! 
 緊急事態ですから頑張って下さい!
499: 2/7 6:45 Zc.VO/Xg
福井県に除雪の緊急応援に向かっています 
 出発から約12時間程になりますが 
 今やっと新潟県に入ったところです。 
  
 山形も新潟も雪凄いです 
 こちら除雪車ですが、許可のない道路の除雪ができないので 
 地元の除雪業者から除雪をしてもらいながら福井県に向かっています 
  
 交代で運転とは言え疲れました 
 福井県に着くのはいつのことやら・・・です。
500:秋田県人 2/7 6:54 ???
>>499 
 ホラばしこき野郎。
501: 2/7 9:57 r2ZFgu.M
秋田に昨日の福井並みにドカ雪が降ったら立ち往生しちゃうのかな?
502: 2/7 14:59 di/Bcg16
くるまで福井県にいくバカいるかよ。嘘つけ
503: 2/7 15:42 lZDWW9yo
今福井に到着しました。 
 雪は横手に比べれば屁でもないです。
504:秋田県人 2/7 16:14 ???
融雪溝がないからね 
 それで、例えば秋田市はパニックになんの
505:秋田県人 2/7 16:19 ???
>>503 
 ばしこきホラ野郎、再登場。
506: 2/8 11:35 P8cYn7Vo
石川興業の除雪県南で一番上手い。
507: 2/8 14:27 5xouU/9Y
石川興業ってどこにあるの? 
 県南で一番って、県南地区の全委託業者と比較したの?
508: 2/8 22:2 5KjkpZn6
雄勝の道の駅は国土交通省で排雪していました。
509: 2/8 22:13 /cnQcJ3I
>>508 
 ここって9:00から営業始まるのに、9:00過ぎても平気で除雪していて 
 駐車しようとしたら「停めるな」と言われた。 
 観光業の自覚なし。
510: 2/9 7:10 WsobgPBA
石川興業のどこが除雪上手いのよ(笑) 
 苦情ひでぇわ。
511: 2/9 8:53 /xWQPEoE
クレームはしかるべきところへ
512: 2/9 20:35 TPUIUhTk
道の駅神岡の除雪も酷いぞ。ほとんど除雪されてない。 
 ゴミ箱の隣に灰皿を置くくらいだから、しょうがないか。
513: 2/9 20:42 Y7Fe60EU
<<509 
 冬期営業なのでご了承下さい
514: 2/11 19:59 wa2qQLg2
大曲ガイアの除雪いけるよね♪
515: 2/12 9:7 iEv4N6W2
奥羽本線上り、やるきゼロ
516: 2/12 10:6 LII6zXvM
降りましたね。 
 今期は夜中早朝日勤と稼がせて貰ってます。 
 まだまだ降ってもらわないと100万円いきません。
517: 2/12 10:18 iEv4N6W2
>>516 
 頑張ってください
518: 2/12 12:27 2rMa6F7s
雪止まないねぇ
519: 2/12 12:57 jhkfbPNM
旅行中で家を不在にしているのですが、大曲は 
 どれくらい積もりましたか? 横手のアメダスを見ると 
 40〜50cmも積もり大変ですね。関東地方は風が冷たいですが 
 晴れています。
520: 2/12 17:6 LII6zXvM
このまま降り続けば楽に100万超え      ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
521: 2/12 18:57 Kp7Xti5w
>>519 
  
 >大仙市では、カーナビでお馴染みのGPS機能を活用した「除雪情報提供システム」により、 
 除雪車の稼働状況(現在位置、稼働軌跡)や毎日の降雪状況をパソコンやスマートフォンで 
 ご覧いただける仕組みを構築しております。 
  
 oリンク
522: 2/12 23:26 rhHBxrzA
今年ほど除雪の運転手さんに感謝した事は無いです。明日からもよろしく。
523: 2/13 1:57 YDc.9OkA
1月に今年は雪が少ないと言っている馬鹿がいたな。くそたれ
524: 2/13 5:24 /k1fq77c
ずっと降ってるよ、いつまで降るのかな 
 ○ / 
 。∠________/ 
   < \      | 
  / \ \   / ̄\ 
 ゚/ / \ \  |  | 
 / /∧∧\ \ \_/ 
 \/(・ω・) >、\  | 
 \\∪⊂/ \ \ | 
  \\/ ○ \ \| 
 \ \\   _\/| 
 ○\ \\二○___|/ 
   \ \\/> 
 ゚ ○ 。\ \/ o ○ 
 。 o  ̄ ̄
525: 2/13 18:5 pjB/7Uq2
所詮は予報なんや。今は時代が違う
526: 2/14 6:51 0z2DyEBI
大 柳:335cm (⦿_⦿)
527: 2/14 19:23 IoZBGirA
>>526 
 えー、ほんとに東成瀬の。
528: 2/15 22:15 VMwDhYTs
無駄な道路を増やしていくから除雪費用が膨らむんだよ。
529: 2/15 22:29 mNJNIOgs
雪「に殺されそうです。今冬の雪は、久しぶりに多いですよね。化け物ですよねでも、春は必ず来ます。頑張ります。闘います。神様は乗り換えられない試練は与えないということです。皆さん、がんばりましょう
530: 2/16 11:45 ss2carTI
運動不足になりがちな冬は雪掻きのおかげで糖尿病の予防になりますね。
531: 2/16 11:51 4SKIHnHI
雪に感謝だね。
532: 2/16 18:47 vKAiYOBQ
だが、雪よせ疲労で過労死はアリエール
533: 2/16 19:21 CdPscfZI
大雪の年は本当に春が待ち遠しく感じます
534: 2/16 21:14 Dqxr.IhA
とりあえず 雪降り オワタ  
 と思う
535: 2/16 22:36 /I0riuec
スノーダンプの黄色二つ壊した 
 アルミのスノーダンプは重いけど壊れないのかな?
536: 2/17 0:25 kdnPWfA6
>>534??? 
 おいおい何を寝ぼけた事を言っているの? 
 これから低気圧が通過する為、土日にかけて 
 暴風雪警報が発令される可能性がありますよ。
537: 2/17 0:30 tD1pikTs
明日からの大荒れを、今冬の最後にしてもらいたいものですね!
538: 2/17 7:38 nuxOOw5M
>>535 
 スノーダンプで一番良いのは黄色だと思うけどなあ 
 ナナメに金具つけるだけで大分違う
539: 2/17 7:48 kdnPWfA6
>>534 
 暴風警報発令されました。
540: 2/17 7:51 kdnPWfA6
>>539 
 県北で暴風警報で県南では暴風雪警報はまだ発令されていませんでした。
541: 2/17 7:58 hYcowqis
日の出町から警察署あたりの道ぼっこぼこ!
542: 2/17 8:10 BhJy9f62
02/17(土) 07:43県南暴風雪警報発令
543: 2/17 9:28 2V4rYGlw
一体いつまで降るんだよ 
 いい加減にしてほしい!!
544: 2/17 18:27 rs.d8cf2
どんどん降れや 
 ざまぁみろ 
 くそたれども 
 市長クビ
545: 2/17 19:57 kdnPWfA6
>>544? 
 どこの市長? 
 なんでクビなの?
546:秋田県人 2/17 20:37 ???
>>544は 
 バガだし 構うなよw
547: 2/17 22:34 uwwf0mbU
凄い風 
 外を見るのが怖い
548: 2/17 22:44 6ertGzSw
風吹くと上の方の軽い雪が飛ばされるから積もらない。秋田市なんかはこのパターン
549: 2/18 2:4 XG5YKpVM
市長と市民が馬鹿かもな
550: 2/18 21:32 aOlF.2Qw
>>535 
 溶接で補修や補強出来る点ではアルミかスチール製がおすすめです! 
 プラスチック製は割れてしまうと 
 修理出来ないので。
551: 2/19 2:35 gga9KsXo
この時間の除雪車は許されているのですか?  いくらなんでも早すぎます。張り切るのもいい加減にしてください。 
 うるさすぎます。安眠妨害です。
552: 2/19 6:21 PtA01nFk
午前2時から出動でなかった?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]