3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

こちら県南雪害対策本部!!
751: 12/30 19:5 czTadhAc
どうせ1回出て 雪なんか除雪死ねべ。
752: 12/31 10:12 Enj9i4fs
秋田地方気象台によると、31日午前8時現在の積雪は北秋田市阿仁合59センチ、秋田市16センチ、横手市94センチ、湯沢市湯の岱77センチなどとなっている。
753: 12/31 12:9 OaoKKyHA
大曲
さっと
754: 12/31 12:29 mAYEFJnM
横手
もさっと
755: 12/31 16:53 C.CVH8c2
羽後
どさっと
756: 12/31 22:12 OaoKKyHA
大曲積もってきた
757: 1/1 0:31 GdS1q6F2
>>756
県南、各地域に大雪警報が発令されました。
758: 1/2 13:59 QkNPs9kQ
もう雪いらない。。。
年末から雪寄せ雪寄せ、屋根から落ちる雪で窓は真っ暗、もう雪を寄せる場所もない。。。
今からこんなんで、こらから約2ヶ月どうなるの( ; ; )
759: 1/2 18:37 .2sK9qCA
朝はローダーが置いていった雪を寄せ
日中は降り積もる雪を寄せて1日が終わった
とても初売りなんぞに行ってる暇ない
760: 1/2 20:2 15S8mw3E
初売りのニュースとか、会食でコロナ感染とか、まるで別の世界の話ですね。
明日も朝から何回雪寄せだろう。月曜から仕事なのに、早朝雪寄せ帰宅後雪寄せ。
秋田の自殺率が高い理由がわかるわ。
761: 1/3 5:10 yS6ZBL/g
今年はもう降らないよ。
雪って毎年同じ量降るのさ。大概はね。 今年はもう降ったし大丈夫。 10年間のデータによるもの。
762: 1/3 7:54 vRIHAJj2
↑その通りだといいんだがな。
763:秋田県人 1/3 8:39 ???
>>761
6年前のネタw
764: 1/3 9:53 SIz1Qyq.
いつもはいないはずのカラスが軒下に居着いてるから雪は降らないと思った
鳴き声もうるさいし。嫌な振り方だな。
765: 1/3 14:9 e04V1MRE
無料で筋トレできるんだから、もっと喜べよおまえら
766: 1/3 14:43 tIQiP6dM
儲かって儲かって仕方ない
1日6〜10万
この調子なら月200万くらいになるな
767:秋田県人 1/3 15:8 ???
>>765 でもオマエは家から出ないで何もしないんだろ?
768: 1/3 17:22 FNflChdc
>>761???
それしか言えない馬鹿の人?
769: 1/3 21:20 f6kS/kmM
未だに一度も雪下ろししてない家は周囲に被害与えた時ちゃんと責任取れよ
770: 1/3 21:39 CyPk6sII
去年の春に角館に引っ越して来たけど、雪下ろしするほど積もってない。県南大雪って言うけど、角館は雪少ない地域なのかな。
771: 1/3 21:48 ls1csy0U
いや降る時はかなり降るよ
今夜からなんか怪しくなってきた
772: 1/4 4:45 E2j.LiUs
朝の4時から雪かきする隣人を皆さんなら許せますか?
スコップを地面に叩きつけるからドン!ドン!って響くんですよ
昼間なら問題ないんだけど4時半なんてまだ深夜の時間帯じゃないですか?
773: 1/4 4:50 E2j.LiUs
排雪の重機の音より腹立つんですよ
みんなが寝てる時間に出さなくても良い音を立ててる無神経さに
774: 1/4 8:21 np0UOvZU
雪国の風物詩
775: 1/4 8:21 dJqZplOs
まあまあ、早朝に出勤の方もいらっしゃるからそこは抑えて。

ところでアンテナに着雪したのかテレビ地上波が完全に死んだ
776: 1/4 10:4 oKvIxzrM
ここまで降り積もるともう恐怖でしかない。
怖い。独り身なので余計に怖い。
777: 1/4 10:50 F44wdDnI
>>772
うちの隣は5時半ころから除雪機を始める
この音で起こされて不愉快極まりない
778:秋田県人 1/4 12:36 ???
>>772
夜勤やってるから日中雪寄せしたらぶっころすぞ
779: 1/4 12:43 jo9Zc.HU
俺の地元では早朝、誰かが除雪機で除雪を始めると「それ除雪の合図だ!」
な感じで、各家庭から一斉に除雪機やトラクターが出てきて除雪が始まる。
780: 1/4 13:20 CUBfXLf2

みなさん誰かの除雪機の音鳴るまで小屋で息を潜めて待機してるの?
結束が固い地域なのかな?
ウチの地域は朝5時スタートの人もいれば7時スタートの人もいて皆それぞれ
781: 1/4 14:8 pVPDa9dc
それこそ雪害対策本部設置しないの?!
みんな殺気立ってるよ
いさかい起きるゃ!
782: 1/4 14:31 5QdXHuAc
自衛隊に災害要請とかできないんですね?
783: 1/4 15:7 kL5ZfodU
横手市大雪災害対策本部が設置された、との事。
で?
だから何よ??
何をしてくれるんだ、ワケワカメ。
784: 1/4 15:44 /CyjNqaA
ほんと、対策本部ができたからといってなにが変わるのでしょう?除雪車か人手が増える訳でもないでしょうし。
先程湯沢市13号線除雪していました。ありがとうございます!!でもすでに除雪車と普通車がすれ違えず大変でした。
785: 1/4 15:50 9c/y8juI
公務員様に特別手当てが出るだけ
786:秋田県人 1/4 17:33 ???
税金あじゃーすwwwww
何にもしなくても給料倍wwwww
笑いが止まらねっス
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
787:秋田県人 1/4 18:58 ???
↑天罰が落ちますように
788:秋田県人 1/4 19:54 ???
>>784
国道には「線」は必要ありません。「国道〇〇号」が正しい呼び方ですので覚えておいてください。
789: 1/4 21:13 g7m821ss
>>782
大雪ではあるが、農業用ハウスの被害、軒先の被害等
発生していますが今現在人自衛隊に災害要請するほどの
被害が発生していない為、県内の自治体も要請していません。
しかし、この大雪がこれからも続くようであれば
自衛隊に災害要請する事になるでしょう。

>>788?
またこいつが出てきたよー。
790: 1/4 21:13 QwHUEbJo
田舎に行けば行くほど強制的に連帯責任を負わせてくるって本当なんですか?
791: 1/4 23:21 xHbSh8Vo
ボッコボコの路面さえ何とかしてくれればいいなぁ。
792:秋田県人 1/5 8:17 ???
>>791
交通量が多いと無理
ボコボコ削るとアスファルトも壊れる可能性がある
お前が手作業で削れ
793: 1/5 8:49 .14oOyco
>>792
アスファルトなんて毎年舗装し直してるんだから削っちゃつてくださいよ。
794: 1/5 10:29 r5yLE/0M
>>793
秋田県は貧乏でツギハギ舗装しかできないから無理
もっと金寄こしたら首都高並に平にしてやるよ
795: 1/5 10:37 FYcZcDZE
怖いのはアスファルトじゃなく、マンホールその他のちょっとした段差
こっち(除雪車)に被害が出るからね
どこに段差があるのか、路面が見えなくても完全に把握すること
熟練が必要なのはその点

・・・などと、日々熟練のジジイたちにどやされながら作業する俺が言ってみる
796: 1/5 11:2 r5yLE/0M
道路より、屋根の雪で潰れそうな家が多数
今年はハイペースで潰れて圧死者続出だな
797: 1/5 11:3 89MNJHg6
>>795
早くジジイどもから技術を盗んで市民のためにお役に立てるよう祈念しております。
798: 1/5 19:12 LTSne40.
ヨンパチ豪雪の時って、丑年だったんだな。
しかも、今年も丑年・・・。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
799: 1/5 19:25 rmr89Rhg
NHKニュースで見たが秋田県は陸上自衛隊に派遣を要請し明日から活動するそうです。
800: 1/5 19:59 hHV.F4is
国防の為のイージスを拒否っておきながら。クソださいな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]