3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンE
89: 1/19 6:20 k0VhV4Jg >>86
ここにこなくていいから県南のラーメン食ってろよ。
90: 1/19 16:32 /mcvclLI 個人的には県北のラーメンは進化して完成形なんじゃないかなと思う。永く愛される味が確立されてる。
県南は流行の味を察知すべく都内に結構行ったり勉強してるけど味が定まらず右往左往してる店も多く店舗数も多いが潰れる店も多い。
毎日食べたいと思うのは18番とかあさりとか、ゆう?だったな。年齢のせいかも知れないけど。
県北のラーメンは素晴らしいです。
ただ秋田市内に出てきた店は好きにはなれなかった。
91: 1/19 18:25 ucRxQZRw >>90
もしかして「ゆう?」というのは北秋田市で、漢字がこれ「燦」ですか?
それなら「さん」といいます。
92: 1/19 19:22 tdSL.2H2 すみません。
勘違いです、ゆうでは無くて「麺屋もと」でした。どこかで変換してしまってたようです。
提供タイミングが素晴らしくアッサリなのに深みのあるスープに酸味が加わりとっても美味しかったです☆☆☆☆☆5
93: 1/19 20:41 ucRxQZRw ↑そうでしたか。もとは店主が十八番に惚れて、独学?で今の域に達したようです。
なお、にぼしは、頭と腑を全て取り除いて使用していると聞きました。
94: 1/19 22:23 lzKwyEso んなの普通だろ。
特別なことだと思ってたの?
95: 1/19 23:6 IBWjDplk 18番は無いね
とにかく、態度でかいな。店を出すのは10年早い。接客を1から勉強しろ。
96: 1/20 0:28 mBH4kjTE なにが接客を一から勉強しろだよ
お前こそこんなスレで偉そうに上から物言いして喜んでる
その人となりを一から勉強しろよ
97: 1/20 3:5 OwOax8jM 県北のラーメンが完成された味ってwwwwwwwwwwwwwwwww
幸せな奴だなwお花畑
98: 1/20 3:20 OwOax8jM 県北って知名度低いからなーw
県南にはラーメン好きに知られる全国区のラーメンがあるけど、県北には無いよねw
どや顔で煮干しの頭と腸をーなんて恥ずかしくなく言えるくらいだし、県北のレベルなんだろうw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]