3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の裁判 第2法廷
942:ピンキー爺 5/7 13:31
>>939
徐行の定義って知ってる。
これも何十回も書き込んでるが、すぐに停止できる速度。
上り坂は、重力で減速は容易だ。
錆びた敷鉄板なら十分減速が可能。
略1
943: 5/7 13:32
>>937なるほど
聞かれなかったから
認められたと勝手に解釈した訳だね
944:ピンキー爺 5/7 13:35
>>940
裁判官がいつまでも裁判官でいられるかは分からない。
裁判官やめて弁護士になった人は沢山いる。
被告代理人の湊弁護士は2004年の秋田弁護士会会長で、現法テラスの所長だよ。
媚売ったって損はない。
現実に、俺に渡されず裁判官にのみ渡された書類があった。
これは裁判の公平さに反する行為。
どんな書類かは分からない。
945: 5/7 13:37
要するに自己中心で物事を客観的に見る事が出来ない
と言う事だね
946:ピンキー爺 5/7 13:38
>>943
理屈に合わない主張をすれば被告も原告もどこまでも質問される。
納得が沈黙となる。
947: 5/7 13:38
キツイ坂道だから30km必要?
坂道だからって30km走行しなきゃ登れないなんてあるのか?
平地で30km走行する分の動力が必要なんだろ?
948:ピンキー爺 5/7 13:40
>>945
俺が客観的に見れないとする根拠はどの書き込みかな?
適当なこと言ってんなボケ。
949:ピンキー爺 5/7 13:45
>>947
おかしなこと言う人だね。
平地ならマイケル・ジャクソンのムーンウォークの速度でも進行できる。
下りならもっと速度を落とせる。
しかし、上りは重量物が安定して走る以上はある程度の速度は必要。
お前のキツい坂道チャリンコ漕いでゆっくり走ったら、勢いなくして途中で転けるでしょ。
バイクも同様。
もっと頭使え。
950: 5/7 13:55
>>946
君の自己申が30でも50でもその申告に疑問も不審な点もないのなら
30走行であると認め沈黙する
その速度が安全かどうかは別問題
状況申告は考慮され後々の判決に影響される
仮に押して歩いたとなれば後々の判決も大きく変わっていただろう
951: 5/7 13:56
どこまで自己中
該当現場近くのじじ、ばばの方がバイクの運転上手いんじゃないのか(爆笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]