3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の裁判 第2法廷
132: 4/20 23:6 uKACSbHs
県外なら勝てたとか とかだって禁止ねw
相手の嘘に和解するつもりが無かったんだろ
判決が全てを物語ってる
133:ピンキー爺 4/20 23:12 P/6XpsHY
俺らの地元の話。
江戸時代、旧若美町と八竜町の境に難破した舟から大量の木材が五明光という八竜町の端に流れついた。
八竜町の者は我先にと木材をパクった訳だ。
そしたら幕府の者が調べに来た。
八竜町 略1
134: 4/20 23:12 uKACSbHs
>>129
135:ピンキー爺 4/20 23:16 P/6XpsHY
>>132
なんで?
県外ならマジで勝てる可能性もある。
何故なら、道路の陥没による事故のケース。
道路の不備による事故でも陥没事故は行政側に5〜8割とかの過失が認められる判決が多い。
それに対して秋田の裁判所は?
全部棄却。
他県の裁判所から比べると異常以外の何物でもない。
分かるか、頭の不細工。
136: 4/20 23:17 uKACSbHs
時代が変われば鉄板にゴム塗装が安全基準に変化するかもよ
二輪は危険と補助輪が安全基準になるかもよ
未知のかもだってを今話してもしょうがないだろ
江戸時代の話も同じだよw
137: 4/20 23:19 uKACSbHs
結果がでてるのでかもだってを真実のように話しても無意味
138:ピンキー爺 4/20 23:20 P/6XpsHY
秋田の裁判では道路工事に不備による訴訟は全部棄却。
絶対に県の瑕疵は認めない。
ちなみに俺の主張に前に建設部を訴えた夫婦は道路の陥没でバイクタンデム時に転倒して負傷した。
この夫婦も建設部の説明に不信感を抱き裁判。
そして棄却。
高等裁判所まではいってない。
139:ピンキー爺 4/20 23:25 P/6XpsHY
>>136
最低でもレンタルの錆びた敷鉄板なら事故は防げた検証実験結果がある。
無視されたけどな。
錆びた鉄板で境界層剥離は絶対に起きない実験結果がな。
stap細胞とは違って何回やっても実験結果は変わらない。
それが真実だ。
それを証拠にはできないというのなら科学は単なる魔法になっちまう。
それは現代人の話すことではない。
140:ピンキー爺 4/20 23:27 P/6XpsHY
悪い、明日裁判で早いから寝るわ。
なかなかエキサイトしたぞ頭の不細工。
じゃあ、またな。
あと、気にかけてくれた人もありがとう。
おやすみ。
141: 4/20 23:28 uKACSbHs
俺の時は県外の方が裁判員だった気がするが(確信は無い関西弁だった気がするだけ)
秋田だから負けた県外なら勝てたはカモダッテ言い訳でしかない
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]