3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の裁判 第2法廷
339:ピンキー爺 4/22 14:42
知ったかぶりのカッコつけバーカに何言われてもかまいませーん!

中身なしの頭の弱い軍団。

バーカ、バーカ。

もっと論理的なこと言ってみろー!

言える訳ねぇな、ただの知ったかぶりだもんな。
340:ピンキー爺 4/22 14:49
>>335

お前、和解勧告の内容知っててそれ言ってんの?

和解勧告は、「俺に損害賠償を取り下げろ。 被告は本件事故を真摯に受け止めて管理する道路の事故防止により努力せよ。」、「なお、今後にもし事故が発生して裁判になった場合、建設部は事故防止の努力を怠ったと判断する。」だ。

つまり道路管理者として死刑宣告にも等しい致命的なものだぞ。

俺は和解すると裁判長に伝えた。

金じゃねぇんだよ。
341:ピンキー爺 4/22 14:52
ドイツもフランスも知ったかぶりで参ったね。

バーカ、バーカ!

こっちまで頭の弱いのうつりそうだ。
342: 4/22 15:4
>>340 だから、『無かった事にしまょう』と言う事だろう
343: 4/22 15:6
自分勝手な解釈しかできない、バーカ、バーカ!

こっちまで頭の弱いのうつりそうだ。
344: 4/22 16:21
本件とは関係ない告訴取り下げが含まれてないから和解出来ないだけだろ
同じ人と一件も二件も同じだしな
それで怒られるとは可哀想


国と沖縄は逆に一つにしろと和解で怒られてたけどな
裁判の配慮が足りないね
345: 4/22 17:13
もともとが損害賠償の過失割合を争う裁判だったのかな?金の問題じゃないってのはどういうこと?
話しがあっちこっち飛ぶから争点がよくわからん
すまんが誰かわかりやすく説明してくり
346:ピンキー爺 4/22 17:16
>>342

無かったどころか建設部は重い十字架を背負うこととなる。

しっかり読んでくれ。

理解する頭がないのか?

もし、和解したら道路管理の不備で起こった事故は、建設部の瑕疵を認める(今までは全部棄却。)こととなる。

つまり、判決が出されて判例になる。

建設部にとって最も恥ずべきことになる。
347:ピンキー爺 4/22 17:19
>>344

告訴は刑事事件。

和解勧告された裁判は民事事件。

つまり、全く別物。

まぁ、刑事事件で損害が出た時は、刑事裁判が終わった後に民事で損害賠償できるがね。

悪いこと言わんから、ちょっと勉強しろ。
348:ピンキー爺 4/22 17:32
>>345

元々の裁判は、雨天時に坂道に敷かれた新品敷鉄板を通過した際のバイク転倒事故の責任を問う裁判だった。

ところが裁判が進む内に被告(建設部)のついた嘘がボロボロ分かったきた。

略1
349: 4/22 17:35
俺も協力すんぜ!
ここの書き込みを雑誌に掲載してもらうように頼んでみる。
350: 4/22 17:36
すでにネットには拡散済み。
微力ながら応援すんぜ!
351: 4/22 17:37
>>347それを取り下げて無いから和解出来ないとの判断は正解だった訳だ自爆乙

>>345
上告中で結果はまだだが今の所
本件は自爆責任で10:0の判決で敗訴
県には今後は更に注意と強制力や明細の無い曖昧な注意のみ

今後も10:0責任無しの事例として自爆バイクに絶望を与える結果
幾らか割合増える見込みも今の所大ハズレの大敗
352: 4/22 17:44
道楽は忙しいかな?出ねーぞ!
メアドどこにあるかな?
ここの書き込みも掲載するように言わねば。
つーかよ、関係者クセーなw
353:ピンキー爺 4/22 17:50
>>351

秋田地方裁判所には道路工事の不備で起きた事故の訴訟は全て棄却という悪い通例がある。

ただそれだけのこと。

正当性とかの問題じゃない。

お前が建設部職員で 略1
354:ピンキー爺 4/22 17:57
>>352

俺、道楽取材2回目の読者ライダーです。

取材は道楽編集部の方からの依頼でした。

バイクだけが取り柄なんで。
355: 4/22 17:59
>>353突っ込み入るだろうから
上告中でまだ判決でてないがと何度も言ってるけどな
今までの流れを説明しただけだ

今後のかもでももしかしては誰も知らん
356: 4/22 18:5
結果として下手くそが転んでザマァwってとこかな?
357: 4/22 18:8
正当なクレームだと言いながら
正当性は関係ないとか
忙しいな(笑)
358: 4/22 18:14
>>356
それに対して正当ではないから言いがかりをつけてるだけ
359:ピンキー爺 4/22 18:19
ハハハ。

バイクに関して俺が下手くそならお前らゴミになっちゃうなぁ。

うんうん、強く生きなされ。
360:ピンキー爺 4/22 18:19
>>355

頑張れな。
361: 4/22 18:49
>>360元気無いな
第三者による客観的な経緯を知って落ち込んだのか
今まで100:0だったし仕方がないか
362:ピンキー爺 4/22 18:49
>>357

大丈夫、俺がついてる!
363:ピンキー爺 4/22 18:50
>>361

うん、分かってる、分かってる。
364: 4/22 19:28
棄却された判決文を公開してよ
365: 4/22 19:40
あれっ? 今、何の裁判しているんだっけ?

損害賠償請求事件
バイクで転倒したから30万払えって県に言ったら
保険会社が過失2割だから6万円でどうだ?と言われ、あったまにきた〜!

よくよく調べてみたら保険会社関係なーい!っう事で、うそつかれた〜!

秋田弁で表現すると、
おめぇ、俺どごさ嘘つだべぇ、許さん、慰謝料として500万円よごせ
つう事だがや
366:ピンキー爺 4/22 20:0
>>365

付け加えると、

おめ、佐竹知事の判子押した紙でバシ書いだらダメだべ。

おめがだ、やり過ぎだぁぁぁ。

あだまさきた、おめがだおべでれや。

ってとこです。
367: 4/22 20:7
サーキットじゃあるまいし、一般道でコケるのは下手くその証明。
上手い人は、賢い人は最初から予測運転してるのでコケません。
ピーキーが馬鹿なだけ
368: 4/22 20:15
まぁ一般道じゃ乗りこなすことが上手いじゃなくて、安全運転で事故らない転ばない人が上手いってとこだよね。
俺も鉄板だろうが氷だろうが転ぶ自信は無いな。
冬でも雪降らない地方いって走るし割と年中乗ってるけど転んだことが無い。
369:ピンキー爺 4/22 20:23
はーはっはっは、俺を知らないのにも程があるぜ。

そうそう、下手くそ下手くそ。

ハハハハハハハハ。
370:ピンキー爺 4/22 20:25
こいつら俺の走りを知らねぇんだな。

アンチピンキー爺も知ってるのによ。

モグリだ。
371:ピンキー爺 4/22 20:28
>>367

>>368

今日一番笑わせてもらったよ、ありがとな。
372: 4/22 20:32
>>371
でもコケたろ。
言い訳カッコワルイよ。
373:345 4/22 20:34
365みたいなわかりやすいやつで頼む
といってもそれも大変そうだから道楽買ってしまったよ
モッサいおっさんばかりのってる雑誌に¥1500も払って猛烈に後悔中
ブックオフ買い取ってくれるのかこれ?
374:ピンキー爺 4/22 20:34
>>372

うんコケた。

雪道ビックバイクで160キロで走る男がな。
375:ピンキー爺 4/22 20:37
>>373

商品を買う時はしっかり見てから買え。

それは自己責任。

お前、クルマ買う時は試乗するだろ。

本は立ち読みして気に入ったら買うもんだ。
376: 4/22 20:38
>>374
一般道は普通60km制限だからソレ何の自慢にもならないよ。
コケた言い訳?
ダサいよ。。。
377: 4/22 20:41
くだらない武勇伝とか過去の栄光とかどうでもいいけどさ、コケたんでしょ?
一般道で。
378:345 4/22 20:49
別にピンキー爺の責任とは思ってないから安心しろ
いまから記事読むわ
379:ピンキー爺 4/22 20:53
>>367

いや、自慢はしてない。

日常のことだから。

ただ何やっても公道で転けなかった俺が本件事故現場ですコケたのにはびっくりしてるよ。

今までクルマとクルマの間 略1
380:ピンキー爺 4/22 20:57
>>378

いや、俺はまだまだだ。
381:ピンキー爺 4/22 21:3
俺は下手くそだから、お前らはさぞ上手いんだろうなぁ。

毎年、1月末頃に田沢湖でカブ・ミーティング主催してる俺だけど、誰か下手くそな俺にバイクの乗り方教えてくれよ。

俺、下手くそなままじゃ困るんだ。

田沢湖カブ・ミーティングじゃ国際A級モトクロスライダーも俺の講習受けにくるから。

なぁ、誰かバイクのちゃんとした走り方教えてくださいよー!
382:ピンキー爺 4/22 21:15
よし、分かった!

次に俺を下手くそって言った奴からバイクの乗り方教えてもらう。

キマリ!
383: 4/22 21:53
簡単だよ
徐行箇所は5キロで通過
384: 4/22 22:12
ジジイのションベンみたいにダラダラと書くな
385: 4/22 22:35
>>381
おじいちゃん、人って老いるんだよ
判断力は鈍るし、反応も悪くなるし、視力筋力も落ちる
20代30代の頃なら自慢できるドライビングテクニックがあったにしても
おじいちゃん事故ったの50歳手前なんでしょ
その年齢で活躍してるプロライダーも居ないでしょ
俺は運転上手いから事故るはずがない、だから鉄板のせいだって
そんなの80歳90歳になっても言うつもり?
386: 4/22 22:39
本当に馬鹿だなピーキー。
速く走るのとか何の自慢にもならないって。
一般道でスタンディングウィリーが何か役にたったか?
事実は君が一般道でコケただけ。
君だけがコケたわけだ。
わかる?
387: 4/22 22:44
今度からは滑っても転ばないような運転しなさいね。
388:345 4/22 22:59
道楽読んだ
なかなか読ませるな

ピンキーの記事も目とおしたけど、思い込み?なのか意味不明なところもあって裁判で争うには正直厳しい部分が多いと感じた

きつい登り坂がどの程度の勾配なのか気になるからとりあえず現場見にいってくる
389:ピンキー爺 4/23 0:48
>>385

あのきつい上り坂を時速5キロで進入ですか?

途中で失速してアクセル開け直して後輪ちゅるちゅるって横に滑ってガードレール直撃ですよ。

はい、ダメー!
390:ピンキー爺 4/23 0:50
>>384

それはつま先立ちで小便しないから。
391:ピンキー爺 4/23 0:57
>>385

それは理論で走っていないから。

バイクやクルマの運転にはやってはいけないことがある。

若い頃には運動神経がしっかりしてるが年老いてくるとそれは衰える。

略1
392:ピンキー爺 4/23 1:0
>>386

うん、普通の人が満足に走れない雪道を夏と同じスピードで走れる。

そして、その評判を聞いてバイク雑誌が取材に来る。
393:ピンキー爺 4/23 1:3
>>387

うん、そうだね。

そんな利口なお前に聞くが、後輪が滑った時にお前はどう対処するの?

お前の考える後輪がホイールスピンを発生させた時の対処法を教えてくれ。
394:ピンキー爺 4/23 1:19
>>388

スリップの起こした原因については検証実験で確認し、俺の理論が正しいことを自分で証明した。

裁判所は無視したがな。

現在、事故現場は事故後に建設部が慌てて計画前倒しです 略1
395:ピンキー爺 4/23 1:21
訂正、

うまく認識できなかったのは、生まれて初めて見た新品敷鉄板な。
396:ピンキー爺 4/23 1:27
バイクやクルマの運転で絶対にやってはいけないこと。

ブレーキングが必要なコーナーで、コーナーリングの最中ハンドルがまだ切り終わってない状態でアクセルを開け始めること。

これ分かってる人は1000人に一人だ。
397:ピンキー爺 4/23 1:29
いや、それ以下かな。

聞いても答えれた人、いないもの。
398:ピンキー爺 4/23 1:43
道路工事と言えど、道路法で安全に通交させなくてはならないとある。

これは道路法の一番最初に書かれてること。

それを建設部は果たしてない。

そこが問題。

通交車両の運転者の技量に頼る時点で間違いなのよ。

法律でそうなってる危険防止の為にな。

運転どうのこうの言ってる事が既に間違ってる。

特に本件事故現場の様に片側一車線で通交を規制してる場合にはね。
399: 4/23 1:47
精神科に行って診察して貰えよ
他人とまともにコミニュケーションがとれてないじゃないか
人格障害だよ
400:ピンキー爺 4/23 2:7
>>399

はい、整然と理論で応えてる人を人格障害という人ですかぁ。

頭の弱い人によく見られる症状ですね。

これは医者に行っても直りません。

お気の毒ですが諦めてください。
401: 4/23 6:15
どんなにそこでコケたのはピンキーだけ。
見苦しいだけだよ。
5kmで登れない?
上手い人なら1km未満でだって走れるよ。
402: 4/23 6:16
訂正ね。

どんなに言い訳してもそこでコケたのはピンキーだけ。
403: 4/23 6:23
>>400
同じく精神科の受診をおすすめするよ。
議論は置いておいてさ、君は明らかに精神病だね。
お年寄りみたいなので手遅れかもしれないですが、余生を少しは健全に過ごすためのきっかけにはなるかもしれません。
その性格を正して、他人の話を素直に聞けるようになれば今回みたいな馬鹿なコケ方はしなくなると思いますよ。
404:ピンキー爺 4/23 7:17
>>401

そう俺一人だ。

しかしだ、その道は事故当時の前の秋から翌年春まで冬期閉鎖してる、

出羽グリーンロードに続く道だが、秋田空港前から新しい道が通っていて、その道を通る意味 略1
405: 4/23 7:18
>>389
あの傾斜を?
新品鉄板用意したくらいだ
勿論傾斜角度を計測したんだよな?
データーに信憑性が無ければ裁判官にさえスルーされて当然だから
俺からも証明してあげる
oリンク
406: 4/23 7:21
本件事故現場のマップ位置教えて
407:ピンキー爺 4/23 7:27
つづき。

バカなコケ方?

利口なコケ方があるのか?

あの道は雨天時に迂回するしか事故を起こさない方法がなかった。

夏タイヤで雪の坂道を上る様な状態だったと、後で行った錆びた敷鉄板を使った比較検証 略1
408: 4/23 7:32
つづき
oリンク
場所の明細箇所で左クリック
この場所について右クリック
画面下に住所と緯度・経度出るので
緯度・経度をクリック
左上の検索枠に緯度経度が表示されるので
コピー貼り付けして
409:ピンキー爺 4/23 7:45
>>405

本件事故と同時期に崖崩れ補修工事を行った場所がある。

道幅、傾斜角全て同じ。

そこの道路工事はどうしていたと思う。

本件事故現場と同じく敷鉄板を敷いて崖 略1
410:ピンキー爺 4/23 7:49
>>408

国際教養大学から出羽グリーンロードに続く道で崖崩れがあるから分かる。

秋田市雄和平尾鳥が住所。

できれば現地に言ってみな。

俺の言ってる意味が分かるぞ。
411:ピンキー爺 4/23 7:54
悪いが、裁判で俺ができることは全てやった。

証拠は山ほどある。

それを見れば素人でも本件事故現場の危険性が分かる。

裁判官は行政に味方する訳もある。

言ってること分かるだろ。

分かんないというのなら俺は言うことない。

「あっそう。」と言うだけ。
412: 4/23 7:56
転んだ事の話しはもういいだろう
棄却判決が出た話しだから

今は『俺だどご騙したべぇ』の話しだろう
413: 4/23 7:58
>>410
oリンク
県道319号線かな?
414: 4/23 8:0
出来れば緯度経度教えてほしいけど
415:ピンキー爺 4/23 8:4
>>413

そう、そこ。

緯度経度めんどくさ、崖崩れはそこだけ。
416:ピンキー爺 4/23 8:5
>>412

なにから聞きたい?
417: 4/23 8:24
>>415長文連投より簡単だよ>>408,413
緯度経度わかると本件事故現場の説明がより詳しくなるし
oリンク
418:ピンキー爺 4/23 8:28
その赤い鉄橋よりも少しグリーンロードより。
419:ピンキー爺 4/23 8:37
>>417

パソ立ち上げてみた。

39.607098,140.245246

パワーショベルが入ってる。

ブルーシートがあるからそれが目印。

拡大すると探せないのはなぜ?
420: 4/23 8:40
>>418 これだろう
他スレ
421:ピンキー爺 4/23 8:42
>>417

ごめん、さっきのは間違い。

新しく崖崩れしたとこだ。

やっと探した。

39.611223,140.243153

こっちでした。
422: 4/23 8:42
これも
他スレ
423:ピンキー爺 4/23 8:46
>>422

俺、霊現象よりもUFO見る方が圧倒的に多い。

その道では霊現象に出会したことないわー。
424: 4/23 8:56
霊的被害に遭っている人、可哀想に

ピーキーの怨念、生霊、地縛霊で被害に遭っているんじゃないの?
425:ピンキー爺 4/23 8:59
oリンク
2445415,232a,20y,328.08h,45t/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x5f8fbf12ce7ace13:0x9eb1b0c27f8cc06d?hl=ja

これで見れるかな?
426:ピンキー爺 4/23 9:0
oリンク
427:ピンキー爺 4/23 9:1

こっち正解
428:アドバイスしたもの 4/23 9:5
チャンスは三四回あると書いてありましたが、三回です。日本は三審制です。

いろいろ書いてますが、勝てば正義ですよ。

さいごの裁判で勝てばピーキーさんのゆってることが正しい。

負ければただのいちゃもん。その後なにを言っても負け犬の遠吠え。
 
勝たなきゃ意味ないよ。

このままでは負ける確率正直、90%。

かつ努力が必要です。
429:ピンキー爺 4/23 9:11
>>428

そうですね、世間的には。

裁判は公平という建前上。

そこに罠がある。

理屈に合わない判決理由では誰も納得しません。

理屈が合っていれば俺も何も言いませんし、言えません。

裁判所が全て正しいという認識は現実には危うい考えだと思いますよ。
430:ピンキー爺 4/23 9:28
余談ですが、行政訴訟の原告勝率は約1割。

あなたの言ってることは合ってます。

普通は勝てない。

だからって被告に何も痛手を負わせずに終わる俺ではありませんよ。
431:ピンキー爺 4/23 10:16
>>424

今度お前んち行くよ。

俺の生き霊が。

舞台霊なんかより強烈だぞ。

死ぬなよ。
432:ようチョンこよ 4/23 11:10
暫く見てなかったら随分と進んだな
内容はともかく優秀なスレ主だよ
ちょっと意地悪なレスになるが勘弁してくれ
事故当時のタイ株はボアアップした車だね?
申告してなかったとすればどういう罪になるかね?
125cc以下と超では 略1
433: 4/23 11:18
自分一人しかバイクで通過してない?
現場で何日も見てたのか?
アホかと。

事実はお前一人しかコケていない。
他の人は誰もコケなかった。
お前が馬鹿なだけ。
わかるピンキー?
434: 4/23 11:19
事故現場の急勾配角度は結局幾らと書いて提出したんだ?
435: 4/23 12:2
連投でスマン
お前の怒りの源は事故原因から建設部の虚偽へと変化している
しかし根本的な問題は事故原因の真相究明と責任の所在である。だよね?
お前が納得いかない賠償請求の不起訴処分だが私は得心するのだよ
なるほど公務員職権濫用と 略1
436:ようチョンこよ 4/23 12:3
↑おれだ
ようチョンこよ
437:ようチョンこよ 4/23 12:9
ちっさい奴らはほっとけ
>>435
特例は特定
438:ピンキー爺 4/23 15:2
>>432

ようインポ久しぶり。

事故当時は125ccのタケガワボアアップキットとオリジナルパーツでのチューンナップ。

前日までの映像はある。(岩手県まで。)

事故後に何 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]