3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の裁判 第2法廷
442:ピンキー爺 4/23 15:24 eGmoocLc
現場に行ったこともない奴の言うことに信用性は皆無だからな。
一見は百聞にしかずだ。
443: 4/23 15:30 CtQuNuhs
>>440
こら>>433,434は俺じゃないぞ
小物と一緒にレスするなよ。気分悪い
それと俺の>>432の質問にはちゃんと答えなさい
>>440のレスは届かないぞ心に
444:ようチョンこよ 4/23 15:30 CtQuNuhs
↑おれだ
ようチョンこよ
445:ピンキー爺 4/23 15:32 eGmoocLc
補足。
保険会社と建設部の契約に示談交渉サービスはない。
つまり、事故の被害者と建設部だけの話し合いで補償のことは決めてねってこと。
建設会社は分かったが、事故現場の工事は全面改修ではない形で完成し、建設部への引渡しが終わっていたために交渉相手にならないことが判明した。
つまり、真の交渉相手は建設部のみで俺はかなりの回り道をさせられた。
悪質だろ。
446:ようチョンこよ 4/23 15:33 CtQuNuhs
一見は百聞にしかずだ
ゴメンこれわからん
447: 4/23 15:35 HWry.e2M
以前から何か腑に落ちない事があったけど、
なぜピーキーは自分の入っている保険会社を通じて示談交渉しなかったんだ?
448:ようチョンこよ 4/23 15:37 CtQuNuhs
まあいい
まあがんばれ
449:ようチョンこよ 4/23 15:39 CtQuNuhs
小物ばっかで大変だこりゃ
450:ピンキー爺 4/23 15:57 eGmoocLc
>>443
ごめんごめん。
では改めて。
ピンクナンバーは125ccまでのナンバーだから合法。
一時は148ccにした時があるが、東京都内だと取り締まりがあるから、罰金ものだ 略1
451:ピンキー爺 4/23 16:6 eGmoocLc
教えておきます。
農協の自動車保険は、事故の後に補償の面で融通がかなり利く。(経験談)
そのかわり、相手の過失割合が100の場合は、「こちらは一切悪くないのですからご自分で交渉してください。」と言われる。(経験談)
相手が保険会社ではなく、行政だと他のちゃんとした保険会社とは違い、農協職員なので交渉が苦手だから裸足逃げだすよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]